ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のバンバドロの育成論について掲載。育成の型やおすすめ特性、性格、わざ構成に加えて立ち回りや対策、相性の良いポケモンも紹介しているので、ポケモンSVのバンバドロの育成論を知る際の参考にどうぞ。
バンバドロの育成論
物理受け型
役割 |
受け |
テラス タイプ |
|
解説 |
攻撃を受けると防御が上がる特性を活かして、相手の物理攻撃を受ける型。▼詳細な解説 |
起点作成型
役割 |
サポート |
テラス タイプ |
|
解説 |
高い耐久を活かして、ステロとほえるで起点を作るサポート型。▼詳細な解説 |
物理受け型の解説
基本情報
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
252 |
0 |
252 |
0 |
4 |
0 |
技構成
ボディプレス |
|
威力80 命中率100 PP10 |
体をぶつけて攻撃。防御が高いほど与えるダメージが増える。 |
てっぺき |
|
威力- 命中率- PP15 |
皮膚を鉄のように硬くすることで自分の防御をぐーんとあげる。 |
じしん |
|
威力100 命中率100 PP10 |
地震の衝撃で自分の周りにいるものを攻撃する。 |
ねむる |
|
威力- 命中率- PP5 |
2ターンの間眠り続ける。自分のHPと状態異常をすべて回復する。 |
候補技
わざ候補 |
詳細 |
ねごと |
じしんと選択で採用。カゴのみを使用した後にねむるを使った時、行動不能ターンを無くせる。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
物理アタッカーに後出ししよう |
HPが削れたら眠るで回復しよう |
物理アタッカーに後出ししよう
バンバドロは物理耐久が高いポケモンなので、相手の物理アタッカーに後出ししよう。被弾すると特性「じきゅうりょく」が発動して防御が上がるため、安定して攻撃を受けられるようになる。
HPが削れたら眠るで回復しよう
バンバドロの耐久はとても高いが、「じこさいせい」等の高速再生技を持っていない。そのため、「ねむる」を使って体力を全回復し、カゴのみで回復しよう。
起点作成型の解説
基本情報
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
252 |
4 |
204 |
0 |
44 |
4 |
技構成
わざ構成 |
じしん |
ボディプレス |
ステルスロック |
ほえる |
じしん |
|
威力100 命中率100 PP10 |
地震の衝撃で自分の周りにいるものを攻撃する。 |
ボディプレス |
|
威力80 命中率100 PP10 |
体をぶつけて攻撃。防御が高いほど与えるダメージが増える。 |
ステルスロック |
|
威力- 命中率- PP20 |
相手の周りに無数の岩を浮かべて交代ででてきた相手のポケモンにダメージを与える。 |
ほえる |
|
威力- 命中率- PP20 |
相手を逃して控えのポケモンをひきずりだす。野生の場合は戦闘がおわる。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
初手に出してステロを撒こう |
ほえるで起点回避しよう |
初手に出してステロを撒こう
バンバドロは耐久が高く、ステルスロックを撒けるポケモンだ。まずは、初手に選出して、後続の起点を作ろう。
ほえるで起点回避しよう
バンバドロは「ほえる」を使えるため、相手が積み技を使ってきた場合の起点回避が行える。相手のパーティにステロが刺さる場合は、「ほえる」で定数ダメージを蓄積させ続けるのも強力。
バンバドロの対策
対策ポイント |
特殊技で攻撃しよう |
ちょうはつで補助技を封じよう |
ちょうはつで補助技を封じよう
バンバドロはステロを撒いたり、てっぺきによる防御アップも強力なポケモンだ。補助技を使われないように、「ちょうはつ」で防ぐのがおすすめ。
特殊技で攻撃しよう
バンバドロは攻撃を受けると、特性「じきゅうりょく」が発動して、毎回防御力が上がっていく。攻撃する度に物理技の通りが悪くなっていくので、特殊技メインで効率的にダメージを与えよう。
対策におすすめなポケモン
育成論関連記事
最強パーティー編成
育成におすすめの記事
育成環境の整え方と厳選のやり方