デートイベント

【FF7リバース】デートイベント攻略|デート相手と発生チャプター

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースのデートイベントを紹介。デート相手が決まる条件とデートできるチャプターに加え、デート相手によって変わる要素も掲載中。ファイナルファンタジー7リバースでデートをしたい時の参考にどうぞ。

好感度・デートガイド
好感度の上げ方・選択肢 デートイベント攻略

デートイベントはいつ発生する?

チャプター8

エアリス_チャプター8デート

デートイベントの1つ目は、チャプター8のゴールドソーサーで発生する。ホテルのベッドで目覚めたあとに訪れる相手がデート相手となり、ゴールドソーサーの各スポットを一緒に回れる。また、デート相手全員の好感度が足りていないと1人で回ることになる

チャプター8の攻略

スカイホイールスクエアに行くとデート終了

スカイホイールスクエア

チャプター8のデートイベントは、スカイホイールスクエアに向かうとストーリーが進行しデート終了となる。他のスクエアで発生するイベントやミニゲームを一通り周ってからスカイホイールスクエアに向かおう。

チャプター12

ティファ_チャプター12

デートイベントの2つ目は、チャプター12のゴールドソーサーで発生する。チャプター8と同様にホテルのベッドで目覚めたあとに訪れる相手がデート相手となり、「LOVELESS演劇」と「ゴンドラデート」を一緒に楽しめる。また、デート相手全員の好感度が足りていないと「ケットシー」「シド」「ヴィンセント」達と回る

チャプター12の攻略

LOVELESS演劇Sランクで好感度が上昇

LOVELESS

LOVELESS演劇に進むと、イベント後にミニゲームが発生する。ミニゲームをSランククリアすると全キャラの好感度が上昇する。また、途中に発生する選択肢によって劇中の会話が変化するが、その後のデートイベントには影響しない

ゴンドラは好感度によって結末が変わる

ティファ_ゴンドラデート

LOVELESS演劇後のゴンドラデートは、デート相手の好感度によって結末が変化する。好感度が高いほどより親密な関係のデートイベントを見られる。

デート相手が決まる条件

最も好感度が高いキャラになる

ユフィ_ゴンドラデート

デート相手は、デートが発生するタイミングで最も好感度が高いキャラとなる。好感度はストーリー中の選択肢やクエスト、連携アビリティと連携アクションで上昇するため、チャプター8までにできるだけ各キャラとの好感度を上げておこう。

好感度の選択肢と確認する方法

好感度はアイコンマークで確認する

好感度の確認方法

各キャラとの好感度は、L1長押しで表示される顔アイコンで確認できる。ゲージが長くアイコンが青色に近いほど高感度が高い。

クリア後はプレイログから確認できる

プレイログ

ストーリークリア後であれば、システムのプレイログから好感度を確認できる。より詳細な好感度と未回収の好感度イベントを確認できるため、全キャラ好感度MAXを目指してチャプターセレクトからストーリーをやり直そう。

クリア後の新要素

クリア後に好きな相手を選べるようになる

クリア後にデート相手を選べる

ストーリークリア後は、エクストラオプションからデート相手を選べるようになる。しかし、好感度が不足しているとエクストラオプションからも指定できないため。不足している場合はチャプターセレクトで好感度イベントを回収しにいこう。

デート相手によって変わる要素

スペシャルマッチのパーティが固定になる

デート相手_パーティ固定

チャプター12のデート相手は、デートイベント後に発生するスペシャルマッチの固定メンバーとなる。難易度によってはスペシャルマッチが難しくなる場合もあるが、3人目の自由枠で得意なキャラを編成し、メンバー全員の装備品を整えておけば問題ない。

FF7リバースのお役立ちガイド

FF7リバースの初心者向け攻略情報

知っておきたい初心者攻略記事

冒険・探索系

序盤の効率的な進め方 魔晄除去のやり方
好感度の上げ方 クラフトのやり方
クラフトチップの入手 モーグリメダルの入手
黄金の羽根の入手方法 ハッピーテンダーの場所
水着の一覧と入手方法 山チョコボの捕まえ方
ゴールドポイント稼ぎ ファストトラベルの方法
詐欺師育成セミナー答え ジョニーコレクション
フォトモードのやり方 神羅ボックスとは?
チョコボファームの場所 自動販売機の場所

バトル・戦闘系

ATBゲージの溜め方 リミット技の使い方
ヒート状態にする方法 バースト倍率の上げ方
連携アビリティの使い方 連携アクションの使い方
武器強化のやり方 ギル稼ぎのやり方
レベル上げのやり方 パーティレベル上げ
おすすめパーティ編成 カウンター・パリィ
ハードモード攻略 SP稼ぎの効率的なやり方
空中の敵の倒し方 スキルツリーのおすすめ
ロックオンのやり方

ゲームシステム

難易度による違い おすすめ設定と変更方法
戦闘システムとコツ

トロフィー

第7歩兵連隊の場所 最優秀パフォーマンス
ハッピーテンダー トロコンの効率的な進め方

製品情報

データ引き継ぎと特典 ディスクの順番
新要素と変更点 取り返しのつかない要素