災いの予兆

【FF7リバース】災いの予兆の攻略チャート|写真撮影の位置

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースにおけるクエスト「災いの予兆」です。攻略チャートや報酬、受注条件や場所、依頼主や推奨レベル、経験値や好感度上昇キャラを掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースをプレイする際にお役立て下さい。

災いの予兆の受注条件と場所

エリア コスモエリア
発生条件 チャプター10の「黒マントの来訪」クリア
推奨レベル 38

チャプター10のギ族の洞窟クリアで発生

災いの予兆は、チャプター10でギ族の洞窟をクリアし、ストーリー「黒マントの来訪」のイベントが完了後に発生する。ギ族の洞窟では、レッドXIIIとバレットの2人編成で固定されるパートがあるため、2人の武器とスキルブックを強化しておこう。

星命学セミナーのセサルから受注

マップ 外観

災いの予兆は、星命学セミナー会場のセサルに話しかけると受注できる。星命学セミナー会場へは、コスモキャニオンにファストトラベル後、峡谷の守護門にいる案内人NPCでファストトラベルして行くのがおすすめだ。

災いの予兆の報酬

報酬 タロットカード×1
経験値 ・3900EXP
・パーティ経験値10EXP
好感度UP エアリス

アクセサリ「タロットカード」を入手

タロットカード
タロットカード 物攻 0 魔攻 0 物防 0 魔防 0効果敵にかける弱体効果の継続時間が長くなります。入手方法「災いの予兆」クリア

災いの予兆をクリアすると、アクセサリ「タロットカード」を入手できる。タロットカードは、敵にかけるデバフ効果の継続時間を長くする効果を持つアクセサリ。モーグリコマンドデバフをかけられるケット・シーや、デバフ系魔法マテリアを装備したキャラに付けよう。

災いの予兆の攻略

災いの予兆の攻略チャート
1 星命学セミナー会場にいるセサルから話を聞く
2 メモ1枚目の撮影地点で駆け星を撮影する
3 メモ3枚目の撮影地点で駆け星を撮影する
4 メモ2枚目の撮影地点で駆け星を撮影する
5 撮影した写真をセサルに届ける
  • 1星命学セミナーでセサルから話を聞く

    受注場所マップ 峡谷の案内人外観

    まずは、星命学セミナー会場へ行き、セサルから話を聞こう。星命学セミナー会場へは、案内人NPCを使ったファストトラベルで行くのがおすすめ。コスモキャニオンにファストトラベルしたら、向いている方向に少し進んだ先にいる案内人NPCに話しかけて移動しよう。

    • 駆け星の撮影を依頼される

      セサルからは、災いの予兆が現れた場所の情報と撮影用の構図資料をもらい、駆け星の撮影を依頼される。撮影撮影地点は3箇所あるが、順番に指定はないため、好きな順番で巡って良い。

      なお、2枚目の資料ことメモに書かれた撮影地点への道のりはかなり複雑であり、空チョコボも必要となる。空チョコボを解放していない場合は、クエスト「空駆けるチョコボ」を進めるか、チョコボレポートへ行って解放しておこう。

  • 2メモ1枚目の撮影地点で駆け星を撮影する

  • 2-1コスモ空港から撮影地点へ移動する

    まずは、1枚目のメモと同じ構図の撮影地点へ行こう。1枚目の撮影地点へは、コスモ空港にファストトラベルして移動するのが手っ取り早い。

  • 2-2災いの予兆アラクランを倒す

    アラクラン
    アラクラン 推奨Lv: 38 弱点 氷属性 氷属性特徴
    ・氷属性攻撃でHEAT
    ・HEAT中は物理に弱く魔法に強い
    ・HEAT中に炎属性攻撃で隙が生まれる

    撮影地点には、災いの予兆と呼ばれるモンスター「アラクラン」が出現しているため、倒そう。アラクランを倒すと、駆け星を撮影できるようになる。

  • 2-3駆け星を撮影する

    アラクランを倒したら、駆け星を撮影しよう。駆け星の撮影は、メモと同じ構図になるように収めると再現度が上がる。再現度80%以上で評価が上がるため、資料と同じ構図で撮影すると良い。

  • 3メモ3枚目の撮影地点で駆け星を撮影する

  • 3-1コスモエリア南西の撮影地点へ行く

    コスモエリア南西にある、3枚目のメモと同じ構図の撮影地点へ行こう。近くのファストトラベル地点を解放していない場合は、上記のマップを参考にキママ牧場近くにある第1滑空場から滑空し、起動レポート2の通信塔前を通って行くのがおすすめだ。

  • 3-2アラクランを倒す

    アラクラン
    アラクラン 推奨Lv: 38 弱点 氷属性 氷属性特徴
    ・氷属性攻撃でHEAT
    ・HEAT中は物理に弱く魔法に強い
    ・HEAT中に炎属性攻撃で隙が生まれる
    キキキアチョ
    キキキアチョ 推奨Lv: 弱点 風属性 風属性特徴
    ・怒髪天ボンバーを回避するとHEAT

    メモ1枚目の撮影地点と同様、災いの予兆アラクランが出現しているため、倒そう。メモ3枚目の撮影地点には、お供としてキキキアチョも出現している。アラクランと比べるとHPが低いので、キキキアチョから先に倒すと良い。

    • 2番目に撮影する場所ではエアリスを盗撮できる

      メモの番号に関係なく、2番目に撮影する地点では、エアリスを盗撮するイベントが発生。エアリスの撮影パターンは4種類あるため、ポーズを変えるたびにシャッターを切ろう。

  • 3-3駆け星を撮影する

    エアリスを撮影したら、駆け星を撮影しよう。駆け星の撮影は、どの地点でも同様に再現率80%を目指すと良い。

  • 4メモ2枚目の撮影地点で駆け星を撮影する

    メモ2枚目の撮影地点へは、チョコボ滑空場を使って移動を繰り返し、起動レポート6の通信塔から北へ向かうとたどり着ける。画像の通り、滑空場を使った移動では高低差の異なる同じ地点を何度も通るため、下記チャートの外観画像を参考に進むのがおすすめだ。

  • 4-1第6チョコボ滑空場へ行く

    まずは、第6チョコボ滑空場へ行こう。第6チョコボ滑空場はコスモエリア南部にあり、地続きで行ける滑空場だ。近くのファストトラベルポイントを解放していない場合は、キママ牧場の第1チョコボ滑空場から空を飛び、残りの道のりはチョコボで走って移動しよう。

  • 4-2第6チョコボ滑空場から正面に飛ぶ

    第6チョコボ滑空場から、正面の足場に向かって飛ぼう。滑空場は、R2を長押しすると利用可能。飛んでいる間、スティック操作は不要だ。

  • 4-3第7チョコボ滑空場から正面に飛ぶ

    第6チョコボ滑空場から正面の足場に着いたら、道なりに進み、第7チョコボ滑空場から正面に飛ぼう。第7滑空場には気流が2箇所あるため、長距離の移動が可能だ。

  • 4-4右側の階段を登って第13滑空場に行く

    第7チョコボ滑空場から正面の足場に着いたら、右手に見える階段を登って第13チョコボ滑空場へ行こう。着地点の近くには第8滑空場と第11滑空場があるが、順路と異なるため使ってはいけない

  • 4-5第13チョコボ滑空場から正面に飛ぶ

    第13チョコボ滑空場に移動したら、正面に向かって飛ぼう。足場から移動できる場所は第14チョコボ滑空場だけであるため、迷う心配はない。

  • 4-6第14チョコボ滑空場から正面に飛ぶ

    第14チョコボ滑空場から、正面に向かって飛ぼう。正面の足場からは第15チョコボ滑空場が一番近いが、順路とは異なるためスルー推奨だ。

  • 4-7第16チョコボ滑空場へ移動する

    足場に着地したら、第15チョコボ滑空場をスルーして、第16チョコボ滑空場へ移動しよう。道中にはライフスポットがあるため、ついでに解放しておくと良い。

  • 4-8第16チョコボ滑空場から通信塔に飛ぶ

    第16チョコボ滑空場から、奥に見える通信塔に向かって飛ぼう。通信塔に着いたら、滑空場を利用した移動は終了だ。

  • 4-7遺跡を北に進む

    通信塔から遺跡に入り、画像を参考に北へと進もう。矢印の示す道を進み、岩の段差を登って行けば、気流発生器の場所までたどり着ける。

  • 4-8気流に乗って撮影地点に行く

    気流発生器の前に立ち、R2を長押しして撮影地点へ行こう。気流発生器は、R2を長押ししながら突っ込むと利用できる。

  • 4-9アラクランを倒す

    アラクラン
    アラクラン 推奨Lv: 38 弱点 氷属性 氷属性特徴
    ・氷属性攻撃でHEAT
    ・HEAT中は物理に弱く魔法に強い
    ・HEAT中に炎属性攻撃で隙が生まれる
    キキキアチョ
    キキキアチョ 推奨Lv: 弱点 風属性 風属性特徴
    ・怒髪天ボンバーを回避するとHEAT

    気流発生器で岩場に登ったら、アラクランを倒そう。ここでもキキキアチョがお供として出現するため、先に倒すのがおすすめだ。

    • 記念撮影イベントが発生

      メモの番号に関係なく、3番目に撮影する地点では、エアリスとツーショットを撮るイベントが発生し、「ふたりの思い出の写真」を入手できる。写真は、アイテムのだいじなものから確認可能だ。

  • 4-10駆け星を撮影する

    記念撮影イベントが終わったら、駆け星を撮影しよう。他の撮影地点と同じ要領で、メモの構図と同じになるように撮影すると評価が上がる。

  • 5撮影した写真をセサルに届ける

    3つの撮影地点で駆け星を撮ったら、コスモキャニオンの星命学セミナー会場に戻り、セサルに写真を届けよう。セサルに写真を渡せば、クエストクリアとなる。

FF7リバースのクエストガイド

FF7リバースのクエスト攻略_バナー

クエストの発生条件と報酬一覧

クエスト一覧

チャプター2 チャプター2
エアリス エアリス 丘の上に咲く花 丘の上に咲く花丘の上に咲く花 ティファ ティファ 奪われたレアカード 奪われたレアカード奪われたレアカード バレット バレット カームの生命線 カームの生命線カームの生命線
レッドXIII レッドXIII 家畜を襲う魔獣 家畜を襲う魔獣家畜を襲う魔獣 レッドXIII レッドXIII 風の吹く場所 風の吹く場所風の吹く場所
チャプター4 チャプター4
エアリス エアリス 明日への活路 明日への活路明日への活路 バレット バレット 想いのかたち 想いのかたち想いのかたち ティファ ティファ あつまれフロッグス! あつまれフロッグス!あつまれフロッグス!
レッドXIII レッドXIII 岬の広告塔 岬の広告塔岬の広告塔 ティファ ティファ 蒼穹の夢 蒼穹の夢蒼穹の夢
チャプター7 チャプター7
ユフィ ユフィ 躍進のシーサイド・ジョニー 躍進のシーサイド・ジョニー躍進のシーサイド・ジョニー エアリス エアリス コスタでランデブー コスタでランデブーコスタでランデブー ティファ ティファ ビーチでマッスル ビーチでマッスルビーチでマッスル
レッドXIII レッドXIII 黒マント誘拐事件 黒マント誘拐事件黒マント誘拐事件
チャプター9 チャプター9
バレット バレット 迷子のピヨ 迷子のピヨ迷子のピヨ バレット バレット 武器に託す願い 武器に託す願い武器に託す願い ユフィ ユフィ あこがれの師匠 あこがれの師匠あこがれの師匠
レッドXIII レッドXIII いとしのニワトリちゃん いとしのニワトリちゃんいとしのニワトリちゃん エアリス エアリス ヒミツの隠し味 ヒミツの隠し味ヒミツの隠し味
チャプター10 チャプター10
ユフィ ユフィ 空駆けるチョコボ 空駆けるチョコボ空駆けるチョコボ エアリス エアリス 災いの予兆 災いの予兆災いの予兆 レッドXIII レッドXIII 星を巡る命の営み 星を巡る命の営み星を巡る命の営み
レッドXIII レッドXIII さまよう亡霊 さまよう亡霊さまよう亡霊
チャプター11 チャプター11
ユフィ ユフィ チョコボ道の極意 チョコボ道の極意チョコボ道の極意 ティファ ティファ 白い毛の天使 白い毛の天使白い毛の天使
チャプター12 チャプター12
バレット バレット ユア・マイ・シャイン ユア・マイ・シャインユア・マイ・シャイン ユフィ ユフィ 打ち寄せる不安 打ち寄せる不安打ち寄せる不安 ユフィ ユフィ 海より来たる悪魔 海より来たる悪魔海より来たる悪魔
ティファ ティファ 夢のゴールドカップ 夢のゴールドカップ夢のゴールドカップ バレット バレット どんづまりからの脱出 どんづまりからの脱出どんづまりからの脱出 ユフィ ユフィ 地中に潜むもの 地中に潜むもの地中に潜むもの
バレット バレット 悲しみの旋律 悲しみの旋律悲しみの旋律 エアリス エアリス 水面下の異変 水面下の異変水面下の異変 ティファ ティファ 地下で踊る道化 地下で踊る道化地下で踊る道化
エアリス エアリス 森に迷うもの 森に迷うもの森に迷うもの 遊び人からの挑戦状 遊び人からの挑戦状遊び人からの挑戦状
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました