【FF7リバース】ジョニーコレクションの入手方法一覧
- 最終更新日
FF7リバースにおけるジョニーコレクションです。コレクションの入手方法や見た目の一覧、解放条件や集めるメリットを掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースのやりこみにお役立て下さい。
ジョニーコレクション一覧
88
No | コレクション/入手方法 |
---|---|
1 | 駆け出しチョコボレーサーグラスランドエリアのグリン牧場で『ダッシュ・デ・チョコボ』を制覇すると獲得できます。 |
2 | 空飛ぶチョコボレーサーコスモエリアのチョコボ滑空場で『フープ・デ・チョコボ』を制覇すると獲得できます。 |
3 | カエル免許皆伝ジュノンエリアのアンダージュノンで『フロッグフラップ:ホッピングコンパス』を制覇すると獲得できます。 |
4 | カエルマスタージュノンエリアのアンダージュノンで『フロッグフラップ:ローリングパイプ』を制覇すると獲得できます。 |
5 | ドルフィントレーナージュノンエリアのアンダージュノンで『イルカショー:ドルフィンスプリント』を制覇すると獲得できます。 |
6 | コンドル軍師ジュノンエリアのエンシェントマター調査スポットで『コンドルフォート:ミッションモード』を制覇すると獲得できます。 |
7 | 最優秀パフォーマンス賞ジュノンのルーファウス社長就任パレードで『最優秀パフォーマンス賞』を授与されると獲得できます。 |
8 | 栄光の社長賞ジュノンのルーファウス社長就任パレードで『社長賞』を授与されると獲得できます。 |
9 | 第八神羅丸カードチャンピオン第八神羅丸のクイーンズブラッド大会で優勝すると獲得できます。 |
10 | パイレーツスナイパーコスタ・デル・ソルの『パイレーツ・ランページ:海賊船ステージ』を制覇すると獲得できます。 |
11 | 海賊王の狙撃手コスタ・デル・ソルの『パイレーツ・ランページ:幽霊船ステージ』を制覇すると獲得できます。 |
12 | 新人カードパズラーコスタ・デル・ソルの『カード・カーニバル:パズル初級』を制覇すると獲得できます。 |
13 | 頭脳派カードパズラーコスタ・デル・ソルの『カード・カーニバル:パズル上級』を制覇すると獲得できます。 |
14 | レジェンドカードコレクターコスタ・デル・ソルの『カード・カーニバル:メモリアルカード』を制覇すると獲得できます。 |
15 | 戦血の博士コスタ・デル・ソルの『カード・カーニバル:スキルリドル』を制覇すると獲得できます。 |
16 | 百獣の得点王コスタ・デル・ソルの『ラン・ワイルド:バトルロイヤル』を制覇すると獲得できます。 |
17 | 赤き電光石火コスタ・デル・ソルの『ラン・ワイルド:タイムアタック』を制覇すると獲得できます。 |
18 | マッスルビューティーコレルエリアのマッスル合宿所で『腹筋勝負』を制覇すると獲得できます。 |
19 | 爆速モーターサイクルゴールドソーサーの『Gバイク:スタンダードコース』を制覇すると獲得できます。 |
20 | クレイジーモーターサイクルゴールドソーサーの『Gバイク:エキスパートコース』を制覇すると獲得できます。 |
21 | ミドル級バトラーゴールドソーサーの『3Dバトラー:ノーマルランク』を制覇すると獲得できます。 |
22 | ヘビー級バトラーゴールドソーサーの『3Dバトラー:ハードランク』を制覇すると獲得できます。 |
23 | レジェンド級バトラーゴールドソーサーの『3Dバトラー』でセフィロスを倒すと獲得できます。 |
24 | 宇宙騎士団の新兵ゴールドソーサーの『シューティングコースター:スタンダードミッション』を制覇すると獲得できます。 |
25 | スペースソルジャーゴールドソーサーの『シューティングコースター:エキスパートミッション』を制覇すると獲得できます。 |
26 | チョコボレーサー新人王チャプター8のチョコボカップで優勝する |
27 | 駿足のチョコボレーサーゴールドソーサーの『チョコボレース:初級グレード』を制覇すると獲得できます。 |
28 | 閃光のチョコボレーサーゴールドソーサーの『チョコボレース:上級グレード』を制覇すると獲得できます。 |
29 | 黄金のチョコボレーサーゴールドソーサーの『チョコボレース:ゴールドカップ』で優勝すると獲得できます。 |
30 | カードの達人ゴールドソーサーの『カードチャレンジ:GS初級』を制覇すると獲得できます。 |
31 | カードの魔術師ゴールドソーサーの『カードチャレンジ:GS上級』を制覇すると獲得できます。 |
32 | カードの殺戮者ゴールドソーサーの『カードチャレンジ:サバイバル』を制覇すると獲得できます。 |
33 | マッスルアミーゴゴールドソーサーの『マッスルコロシアム:ペアバトル初級』を制覇すると獲得できます。 |
34 | 天下無双タッグゴールドソーサーの『マッスルコロシアム:ペアバトル上級』を制覇すると獲得できます。 |
35 | マッスルWトライアングルゴールドソーサーの『マッスルコロシアム:Wトリオバトル初級』を制覇すると獲得できます。 |
36 | マッスル六銃士ゴールドソーサーの『マッスルコロシアム:Wトリオバトル上級』を制覇すると獲得できます。 |
37 | LOVELESS主演男優賞:クラウドゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
38 | LOVELESS主演女優賞:ティファゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
39 | LOVELESS主演女優賞:エアリスゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
40 | LOVELESS助演男優賞:バレットゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
41 | LOVELESS助演女優賞:ユフィゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
42 | LOVELESS助演犬優賞:レッドXIIIゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
43 | LOVELESSネコMC賞:ケット・シーゴールドソーサーの『LOVELESS』に出演し、パフォーマンスで成功を収めると獲得できます。 |
44 | 砂漠のスラッシャーアンダーソーサーの『デザートラッシュ:ノーマルモード』を制覇すると獲得できます。 |
45 | 炎天のデストロイヤーアンダーソーサーの『デザートラッシュ:ハードモード』を制覇すると獲得できます。 |
46 | シルキス杯の勝者アンダーソーサーの『ビーストバトルグラウンド:シルキス杯』を制覇すると獲得できます。 |
47 | 地下闘技大会の覇者アンダーソーサーの『ビーストバトルグラウンド:地下闘技大会』を制覇すると獲得できます。 |
48 | ゲスパーティーの主役アンダーソーサーの『ビーストバトルグラウンド:ゲスパーティー』を制覇すると獲得できます。 |
49 | 千本ノックコレルエリアのエンシェントマター調査スポットで『サボテン・ノック:ノーマルモード』を制覇すると獲得できます。 |
50 | 百万本ノックコレルエリアのエンシェントマター調査スポットで『サボテン・ノック:ミッションモード』を制覇すると獲得できます。 |
51 | 策士のエンジニアコスモエリアのエンシェントマター調査スポットで『ガンビットギアーズ:ミッションモード』を制覇すると獲得できます。 |
52 | 宝条博士の基礎テスト合格ニブルヘイムの神羅屋敷で『魔晄研究所バトルシミュレーター:基礎試験』を制覇すると獲得できます。 |
53 | 宝条博士の応用テスト合格ニブルヘイムの神羅屋敷で『魔晄研究所バトルシミュレーター:応用試験』を制覇すると獲得できます。 |
54 | MAI検定がんばったで賞『チャドリーバトルシミュレーター:ノーマル』を制覇すると獲得できます。 |
55 | MAI検定はなまる賞『チャドリーバトルシミュレーター:チャレンジ&レジェンド』を制覇すると獲得できます。 |
56 | ピアノマエストロピアノ協会の配布楽曲6曲をAランクで弾きこなし、ピアノ協会特派員ピアソラに報告すると獲得できます。 |
57 | マスター・オブ・フォトグラファーすべての撮影スポットでフォトモードを使用したことを、写真家フォーカスに報告すると獲得できます。 |
58 | 戦血の英雄カードバウトの頂点を極め、最高のバウターランクに到達すると獲得できます。 |
59 | 真・究極の遊び人ゴールドソーサーの『究極の遊び人からの挑戦状』で神羅課長との勝負にすべて勝利すると獲得できます。 |
60 | プレイアーツ:休憩ポイントグラスランドエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
61 | プレイアーツ:スイーパージュノンエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
62 | プレイアーツ:ウィリーコレルエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
63 | プレイアーツ:バギーゴンガガエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
64 | プレイアーツ:タイニーブロンココスモエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
65 | プレイアーツ:神羅箱ニブルエリアのチョコボのお宝探しでウサギが掘った穴から入手できます。 |
66 | モーグリのぬいぐるみモーグリショップの流通ランクをMAXにすると獲得できます。 |
67 | 忠犬スタンプのぬいぐるみルーファウス暗殺未遂事件後の逃亡時にすべての第七歩兵連隊を生かして逃げ切ると獲得できます。 |
68 | デブモーグリのぬいぐるみ神羅屋敷のベルトコンベアで流れてくる「物資ボックスを狙え」で、物資ボックスを10庫以上壊すと獲得できます。 |
69 | ボムのぬいぐるみゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
70 | チョコボのぬいぐるみゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
71 | サボテンダーのぬいぐるみゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
72 | デブチョコボのぬいぐるみゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
73 | トンベリのぬいぐるみゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
74 | プレイアーツ:宇宙騎士ゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
75 | プレイアーツ:スピードウィングゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
76 | プレイアーツ:Gバイクゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
77 | クイーンズ・ブラッドボードゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
78 | 3Dバトラー:クラウドモデルゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
79 | 3Dバトラー:拳闘士モデルゴールドソーサーの3Dバトラーで不屈の拳闘士に勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
80 | 3Dバトラー:デブモーグリモデルゴールドソーサーの3Dバトラーでデブモーグリに勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
81 | 3Dバトラー:ディオモデルゴールドソーサーの3Dバトラーでディオ園長に勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
82 | 3Dバトラー:シヴァモデルゴールドソーサーの3Dバトラーでシヴァに勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
83 | 3Dバトラー:イフリートモデルゴールドソーサーの3Dバトラーでイフリートに勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
84 | 正宗のレプリカゴールドソーサーの3Dバトラーで英雄セフィロスに勝利すると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
85 | ディオ園長のサイン色紙ゴールドソーサーのマッスルコロシアムですべてのバトルコースをクリアすると、ゴールドポイント交換所で入手できます。 |
86 | LOVELESSポスターゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
87 | セーブクリスタルゴールドソーサーのゴールドポイント交換所で入手できます。 |
88 | ルーファウス社長就任記念パネルジュノンパレードの兵士集めで記念撮影している部隊にグッドな写真を撮ると獲得できます。 |
ジョニーコレクションの解放条件
躍進のシーサイド・ジョニークリアで解放
ジョニーコレクションは、クエスト「躍進のシーサイド・ジョニー」クリアで解放される。受注時期はチャプター7、クリア可能時期はチャプター9とずれるため、チャプター9に入った時点で進めるのがおすすめだ。
チャプター7の攻略|コレル炭坑 |
チャプター9の攻略|ゴンガガの森 |
ジョニーコレクションとは
収集品を集めるやりこみ要素
ジョニーコレクションとは、収集品を集めるやりこみ要素。本編を普通に進めているだけでは入手できないアイテムばかりであるため、全回収を目指す場合は意識して集める必要がある。
主にミニゲーム制覇で入手
ジョニーコレクションは、主にミニゲーム制覇で入手できる。対象となるミニゲームは、ストーリーやクエストで解放される再挑戦可能なミニゲームはもちろん、ストーリーの特定場面で行うミニゲームも含まれる。特定場面で行うミニゲームは、クリア後のチャプターセレクトから再挑戦しよう。
ミニゲーム攻略一覧 |
クリア後の新要素 |
トロコンするには全回収が必要
トロフィー | 名前/入手方法 |
---|---|
|
ななつ星ジョニージョニー・コレクションの展示品のコンプリートをジョニーに報告する |
|
いつつ星ジョニージョニー・コレクションの展示場所を開放して展示品を50個集める |
|
みつ星ジョニージョニー・コレクションの展示場所を開放して展示品を30個集める |
|
いちばん星ジョニージョニー・コレクションの展示場所を開放して展示品を10個集める |
ジョニーコレクションは、トロフィーをコンプリートする場合は全回収が必要。個々のコレクションの入手難度は様々だが、コレクションは全部で88個もあるため、トロコンの難易度を大きく上げている。
トロコンの効率的な進め方|トロフィー一覧 |
FF7リバースのお役立ちガイド
知っておきたい初心者攻略記事
冒険・探索系
バトル・戦闘系
▶ATBゲージの溜め方 | ▶リミット技の使い方 |
▶ヒート状態にする方法 | ▶バースト倍率の上げ方 |
▶連携アビリティの使い方 | ▶連携アクションの使い方 |
▶武器強化のやり方 | ▶ギル稼ぎのやり方 |
▶レベル上げのやり方 | ▶パーティレベル上げ |
▶おすすめパーティ編成 | ▶カウンター・パリィ |
▶ハードモード攻略 | ▶SP稼ぎの効率的なやり方 |
▶空中の敵の倒し方 | ▶スキルツリーのおすすめ |
▶ロックオンのやり方 |
ゲームシステム
▶難易度による違い | ▶おすすめ設定と変更方法 |
▶戦闘システムとコツ |
トロフィー
▶第7歩兵連隊の場所 | ▶最優秀パフォーマンス |
▶ハッピーテンダー | ▶トロコンの効率的な進め方 |
製品情報
▶データ引き継ぎと特典 | ▶ディスクの順番 |
▶新要素と変更点 | ▶取り返しのつかない要素 |