【FF7リバース】ATBゲージの溜め方と使い方
- 最終更新日
FF7リバースのATBゲージについてです。ATBゲージの溜め方と使い方、コツについて掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースのATBゲージについて知りたい際にお役立て下さい。
ATBゲージとは
技発動やアイテム使用に必要なゲージ
ATBゲージとは、アビリティや魔法などの強力な技の発動、アイテム使用に必要なゲージのこと。時間経過や□ボタンでの攻撃、ガードなどで貯まっていき、最大で2ゲージまで貯められる。
「ヴィジョンシンセ」で3段階目が追加
連携アビリティ「ヴィジョンシンセ」を使うとATBゲージに3段階目が追加される。通常よりも多くの技を使えるようになったり、一気に消費して戦況を変えたりといった使い方が可能。
ATBゲージの溜め方
溜まる行動 | 溜まる量 |
---|---|
□ボタンで攻撃 | 多い |
敵の攻撃をガード | 普通 |
時間経過 | 少ない |
□ボタンで敵を攻撃する
ATBゲージの溜め方として、最も基本的なのは□ボタンで敵を攻撃すること。攻撃すればするだけ溜まっていくので、敵の攻撃を受けるリスクはあるが一番溜まりやすい手段。
敵の攻撃をガードする
ATBゲージは敵の攻撃をガードしても溜まる。ジャストガードをすればダメージが0になるので、攻撃がわかりやすい敵に対しては積極的に狙っていこう。
ガード性能の高いクラウドなどが楽
クラウドなどガード性能の高いキャラであれば、ガード不可能アイコンが出ている攻撃以外は防げる。逆に、ガード性能が低いとガードが弾かれる場合があるので、回避しつつ攻撃でATBゲージで溜めていこう。
時間経過
時間経過でもATBゲージが溜まる。ただし、1ゲージにつき約30秒もかかるため、よほどHPが減っている場合を除いて、攻撃やガードでATBゲージを溜めよう。
ATBゲージの使い方
戦闘時のコマンドで使う
ATBゲージは戦闘時に☓ボタンを押して開ける「COMMAND」メニュー内のアビリティ、魔法、アイテム、連携アビリティ使用時に必要。行動によっては2ゲージ分必要なものもある。
非戦闘時はATBゲージ消費無し
非戦闘時はアビリティやアイテム使用にATBゲージを使わない。よって、HP回復などは事前にアイテムや魔法で行っておくと不利な状態で戦闘を開始せずに済む。
LIMITはATBゲージ消費無し
LIMIT技はATBゲージは消費せず、代わりにLIMITゲージを消費する。LIMITゲージは、ダメージを受けたり敵をバーストさせたりすると貯まる。
ショートカットコマンドでも使用可能
1 | MAIN MENUのBATTLE SETTINGを開く |
2 | ショートカット登録したいキャラを選ぶ |
3 | 任意のボタンに呼び出したいコマンドを登録 |
L1ボタンのショートカットキーを長押しした状態で◯△□☓ボタンのいずれかを押すと、ショートカットコマンドに登録されているアビリティや魔法を使える。汎用性の高い攻撃や回復はショートカットコマンドに登録しておくと便利だ。
ATBゲージの使い方のコツ
HPの多い敵相手には2段階溜めて使う
ATBゲージの使い方のコツとして、ボスなどのHPが多い敵相手には2段階溜めて強力なアビリティや魔法を使うと良い。ゲージを2段階使う行動は強力なものが多く、一気にHPを削れたり特殊な効果を付与できたりする。
通常戦では溜まり次第使う
道中にいるHPが高くない敵との戦いでは、ATBゲージが溜まり次第使おう。特に複数の敵との戦いでは、数の強みを減らすためにガンガン使おう。
低HP時は溜まり次第回復に使う
味方のHPが低いときは、ATBゲージが溜まり次第回復に使って戦闘不能にならないようにしよう。ある程度HPが回復したら攻撃にATBゲージを割り振っていき早めに敵を倒す。
瀕死の場合は時間経過主体で貯める
瀕死の場合は敵から距離を取って時間経過主体で溜めて、敵が大きな隙を見せた場合にのみ攻撃してATBゲージを溜めよう。また、ボス戦などを除いた逃げられる戦闘では、いっそのこと距離を取りきって逃げて回復しても良い。
FF7リバースのお役立ちガイド
知っておきたい初心者攻略記事
冒険・探索系
バトル・戦闘系
▶ATBゲージの溜め方 | ▶リミット技の使い方 |
▶ヒート状態にする方法 | ▶バースト倍率の上げ方 |
▶連携アビリティの使い方 | ▶連携アクションの使い方 |
▶武器強化のやり方 | ▶ギル稼ぎのやり方 |
▶レベル上げのやり方 | ▶パーティレベル上げ |
▶おすすめパーティ編成 | ▶カウンター・パリィ |
▶ハードモード攻略 | ▶SP稼ぎの効率的なやり方 |
▶空中の敵の倒し方 | ▶スキルツリーのおすすめ |
▶ロックオンのやり方 |
ゲームシステム
▶難易度による違い | ▶おすすめ設定と変更方法 |
▶戦闘システムとコツ |
トロフィー
▶第7歩兵連隊の場所 | ▶最優秀パフォーマンス |
▶ハッピーテンダー | ▶トロコンの効率的な進め方 |
製品情報
▶データ引き継ぎと特典 | ▶ディスクの順番 |
▶新要素と変更点 | ▶取り返しのつかない要素 |