HEAT状態

【FF7リバース】ヒート状態にするやり方とメリット

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースにおけるヒート(HEAT)状態にするやり方です。ヒート状態にするメリットも掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースの戦闘時にお役立て下さい。

ヒート状態にするやり方

みやぶるで条件を確認して条件をクリア

敵をヒート状態にするには、敵ごとに決められたヒート条件をクリアする必要がある。ヒート条件は敵によって異なるが、自力で探す必要はなく、マテリア「みやぶる」で確認できる。

みやぶるを使う前に敵を倒してしまう場合

敵をヒート状態前に倒してしまう場合は、難易度を「ADVANCED」に上げて敵を倒しづらくしよう。プレイヤーの強さによって敵の強さが自動調整されるため、ワールドレポートなどの「ヒート状態にする」ミッションを達成しやすくなる。

「みやぶる」で確認する流れ

1 マテリア「みやぶる」を装備する
2 条件を見たい敵に「みやぶる」を使う
3 画面左上にヒート状態になる条件が表示される
4 タッチパッドを押すと再度確認できる

ヒート状態にするメリット

バーストゲージが溜まりやすくなる

ヒート状態にすると、バーストゲージが溜まりやすくなる。バーストゲージを溜めてバースト状態にすれば、一定時間敵が行動不能になり、与えるダメージが増える。

特定のアビリティで倍率を上げられる

ティファの「強打」など特定のアビリティを使えばバースト時のダメージ倍率を上げられる。ヒート状態にする手段を持つキャラと、バースト時にダメージを出すのが得意なキャラを用意できるとベストだ。

FF7リバースのお役立ちガイド

FF7リバースの初心者向け攻略情報

知っておきたい初心者攻略記事

冒険・探索系

序盤の効率的な進め方 魔晄除去のやり方
好感度の上げ方 クラフトのやり方
クラフトチップの入手 モーグリメダルの入手
黄金の羽根の入手方法 ハッピーテンダーの場所
水着の一覧と入手方法 山チョコボの捕まえ方
ゴールドポイント稼ぎ ファストトラベルの方法
詐欺師育成セミナー答え ジョニーコレクション
フォトモードのやり方 神羅ボックスとは?
チョコボファームの場所 自動販売機の場所

バトル・戦闘系

ATBゲージの溜め方 リミット技の使い方
ヒート状態にする方法 バースト倍率の上げ方
連携アビリティの使い方 連携アクションの使い方
武器強化のやり方 ギル稼ぎのやり方
レベル上げのやり方 パーティレベル上げ
おすすめパーティ編成 カウンター・パリィ
ハードモード攻略 SP稼ぎの効率的なやり方
空中の敵の倒し方 スキルツリーのおすすめ
ロックオンのやり方

ゲームシステム

難易度による違い おすすめ設定と変更方法
戦闘システムとコツ

トロフィー

第7歩兵連隊の場所 最優秀パフォーマンス
ハッピーテンダー トロコンの効率的な進め方

製品情報

データ引き継ぎと特典 ディスクの順番
新要素と変更点 取り返しのつかない要素
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました