夢のゴールドカップ

【FF7リバース】夢のゴールドカップの攻略と報酬

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースにおけるクエスト「夢のゴールドカップ」です。攻略チャートや報酬、受注条件や場所、依頼主や推奨レベル、経験値や好感度上昇キャラを掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースをプレイする際にお役立て下さい。

夢のゴールドカップの受注条件と場所

エリア コレルエリア
発生条件 チョコボ道の極意クリア
チャプター12でコスタ・デル・ソルに入る
推奨レベル Free

チョコボ道の極意クリアで発生

チョコボ道の極意クリアで発生

夢のゴールドカップは、チョコボ道の極意をクリアし、チャプター12でコスタ・デル・ソルに着いた後に発生する。チョコボ草を30個以上集める面倒なクエストであるため、チョコボ草の場所一覧マップを参考にクリアして発生させよう。

チョコボスクエアのグリングリンから受注

マップ 外観

夢のゴールドカップは、ゴールドソーサーの中にあるチョコボスクエア前にいる、グリングリンに近づくと自動的に受注される。ただし、ゴールドカップに挑戦するにはジャッキーランクをゴールドまで上げる必要があるため、まだ上げていない場合は初級レースと上級レースでランクを上げよう。

夢のゴールドカップの報酬

報酬 チョコボ王のマント×1
経験値 ・2400EXP
・パーティ経験値10EXP
好感度UP ティファ

チョコボ王のマントを入手できる

チョコボ王のマント
チョコボ王のマント 効果戦闘開始時にATBゲージが1段階溜まった状態で始まります入手方法クエスト「夢のゴールドカップ」クリア

夢のゴールドカップの優勝商品として、チョコボ王のマントを入手できる。チョコボ王のマントは、戦闘開始時にATBゲージが1段階溜まった状態で始まる超優秀なアクセサリ。開幕の「みやぶる」をスムーズに行えるようになるほか、戦闘を有利な状態からスタートできるため、ぜひ入手しよう。

夢のゴールドカップの攻略

夢のゴールドカップの攻略チャート
1 チョコボスクエアにいるグリングリンと話す
2 ジョッキーランクをゴールドに上げる
3 ゴールドカップで優勝する
  • 1チョコボスクエアでグリングリンと話す

    チョコボスクエアでグリングリンと話す

    夢のゴールドカップの発生条件を満たしたら、ゴールドソーサーのチョコボスクエアにいるグリングリンに近づこう。グリングリンからは、ゴールドカップにエントリーしたと知らされる。

  • 2ジョッキーランクをゴールドに上げる

    ゴールドカップに挑戦するには、ジョッキーランクをゴールドランク以上に上げる必要がある。ジョッキーランクをゴールドまで上げていない場合は、チョコボレースの初級と上級に挑戦し、ジョッキーランクを上げよう。

  • 2-1ビギナーレースで2回優勝する

    おすすめレース 初回優勝報酬
    サボテンダー ・ハイポーション×3
    ・ゴールドポイント×90
    モーグリ ・ポーション×5
    ・ゴールドポイント×75

    まずは、ビギナーレースでの初回優勝2回を達成しよう。ビギナーレースは3種類あるが、レースギミックの難易度が低いため、どれを選んでもOK。最短かつ効率よく進めたい場合は、報酬ゴールドポイントの多いモーグリカップとサボテンダーカップで優勝しよう。

  • 2-2ブロンズレースで3回優勝する

    おすすめレース 初回優勝報酬
    クアール ・ホイップパーティーキャップ×1
    ・ゴールドポイント×140
    トンベリ ・メガポーション×5
    ・ゴールドポイント×125
    モルボル ・メガポーション×3
    ・ゴールドポイント×110

    ブロンズランクに上がったら、ブロンズレースでの初回優勝3回を達成しよう。ブロンズレースは4つ中3つクリアする必要があるが、チョコボ装具品を入手できるクアールカップが特におすすめ。なお、黄金の羽根でダークナイトシリーズを交換した場合は、どれでもOKだ。

  • 2-3シルバーレースで3回優勝する

    おすすめレース 初回優勝報酬
    アルテマ ・ホイップパーティーレギンス×1
    ・ゴールドポイント×190
    ベヒーモス ・ホイップパーティーベスト×1
    ・ゴールドポイント×175
    シヴァ ・ハイエーテル×1
    ・ゴールドポイント×225

    シルバーランクに上がったら、シルバーレースでの初回優勝3回を達成しよう。シルバーレースには初級と上級が存在し、上級レースを1つは優勝する必要がある。

    出走すべきおすすめレースは、初級レースの2つとシヴァカップ。初級の2つは3分程度で優勝できるが、上級は5分程度かかるため、初級を選ぶほうが時短となる。また、チョコボ装具品も入手できるため、優秀な装具品を持っていない場合は一石二鳥だ。

  • 3ゴールドカップで優勝する

    ゴールドカップで優勝する

    ゴールドランクに上がったら、いよいよゴールドカップに挑戦し、優勝を狙おう。ゴールドカップは3レース行われ、それぞれのレースで得た合計ポイントを競う。見事優勝できれば、クエストクリアとなる。

ゴールドカップのおすすめチョコボ

腕に自信があればピコがおすすめ

腕に自信があればピコがおすすめ

レースの腕に自信がある場合は、ピコが最もおすすめ。ピコは、バランスが良くいい意味でクセがないため、プレイヤーの腕前を最も反映しやすいチョコボだ。チョコヘイストを上手く使えば、全チョコボ中で最速のラップを叩き出せる。

ギミックが苦手ならファンゴがおすすめ

ギミックが苦手ならファンゴがおすすめ

ギミックの処理が苦手な場合は、ファンゴがおすすめ。ファンゴは、ギミックをジャンプで処理できるため、特に苦手なギミックをノーリスクでスルー可能。ブロンズレース以降で苦手なギミックがあった場合は、ファンゴで挑戦してみよう。

敵を蹴落とすならシレナがおすすめ

敵を蹴落とすならシレナがおすすめ

ゴールドカップは3レースの合計ポイントを競うため、好調な敵の蹴落としを狙うなら海チョコボ「シレナ」がおすすめ。特に、全レースで上位に食い込んでくるトウホウフハイを落とせれば、総合優勝がグッと近づく。

シレナのチョコウォータは、ヒットするまでホーミングするので、順位が1つ上の相手を確実に仕留められる。2位まで自力で上がれれば、1位を蹴落として成り代わりが可能だ。

ゴールドカップのおすすめ装備

ミスティークシリーズがおすすめ

おすすめ スキル
ミスティーククラウン
ミスティーククラウン
脚力がアップ
ミスティークヴィスチェ
ミスティークヴィスチェ
最終ラップで1位の時、速度がわずかにアップ
ミスティークアンクレット
ミスティークアンクレット
直線エリアを走行中、速度と加速がアップ

ゴールドカップに挑戦する際におすすめの装備は、チョコボショップで黄金の羽根と交換できるミスティークシリーズ。能力アップのバランスが良く、優秀なスキルも発動するため、勝率が上がる。

黄金の羽根がなければホイップでOK

おすすめ スキル
ホイップパーティーキャップ
ホイップパーティーキャップ
1位のチョコボの近くにいる時、すべての能力が大幅にアップします。
ホイップパーティーベスト
ホイップパーティーベスト
コースアウト時のモーグリによる救出がすばやくなります。
ホイップパーティーレギンス
ホイップパーティーレギンス
ゴール直前で速度が大幅にアップし、ラストスパートを支援します。

黄金の羽根が足りない場合は、チョコボレース初級で入手できるホイップパーティーシリーズでOK。特に、レギンスはゴール直前で速度が大幅にアップする強力な効果を持つため、ギリギリの競り合いでも勝ちやすくなる。

ゴールドカップ優勝のコツ

ゴールドカップで優勝するコツ
ギミック処理を優先しよう
1位が厳しければやりなおそう
海チョコボでトウホウフハイを狙い撃ちしよう

急カーブやギミックの処理を優先しよう

壁やレースのギミックにぶつかると、順位を大きく下げてしまうため、急カーブやギミックの処理を優先しよう。苦手なギミックが見えたら一旦加速の×ボタンを離して操作するなど、多少ロスしてもギミックに捕まらない立ち回りを心がけると、最終的なタイムを縮めやすい。

1位が厳しければやりなおそう

ゴールドカップは3レースあるが、ポーズメニューから「やりなおす」を選べば、それぞれのレースを何度でもやりなおせる。やりなおした際に評価が下がるなどのデメリットは存在しないため、順位が厳しくなったらやりなおして1位を狙おう。

海チョコボでトウホウフハイを狙おう

ゴールドカップで優勝するために、独走しがちなトウホウフハイを海チョコボのチョコアビリティ「チョコウォータ」で狙い撃ちしよう。2位の状態でチョコウォータを撃てば、独走中のトウホウフハイを狙って妨害可能だ。

総合順位も下げられる

検証では、トウホウフハイに粘着すれば総合順位も下げられた。どのレースも上位に食い込んできがちなトウホウフハイを沈めれば、一気に総合優勝しやすくなる。

FF7リバースのクエストガイド

FF7リバースのクエスト攻略_バナー

クエストの発生条件と報酬一覧

クエスト一覧

チャプター2 チャプター2
エアリス エアリス 丘の上に咲く花 丘の上に咲く花丘の上に咲く花 ティファ ティファ 奪われたレアカード 奪われたレアカード奪われたレアカード バレット バレット カームの生命線 カームの生命線カームの生命線
レッドXIII レッドXIII 家畜を襲う魔獣 家畜を襲う魔獣家畜を襲う魔獣 レッドXIII レッドXIII 風の吹く場所 風の吹く場所風の吹く場所
チャプター4 チャプター4
エアリス エアリス 明日への活路 明日への活路明日への活路 バレット バレット 想いのかたち 想いのかたち想いのかたち ティファ ティファ あつまれフロッグス! あつまれフロッグス!あつまれフロッグス!
レッドXIII レッドXIII 岬の広告塔 岬の広告塔岬の広告塔 ティファ ティファ 蒼穹の夢 蒼穹の夢蒼穹の夢
チャプター7 チャプター7
ユフィ ユフィ 躍進のシーサイド・ジョニー 躍進のシーサイド・ジョニー躍進のシーサイド・ジョニー エアリス エアリス コスタでランデブー コスタでランデブーコスタでランデブー ティファ ティファ ビーチでマッスル ビーチでマッスルビーチでマッスル
レッドXIII レッドXIII 黒マント誘拐事件 黒マント誘拐事件黒マント誘拐事件
チャプター9 チャプター9
バレット バレット 迷子のピヨ 迷子のピヨ迷子のピヨ バレット バレット 武器に託す願い 武器に託す願い武器に託す願い ユフィ ユフィ あこがれの師匠 あこがれの師匠あこがれの師匠
レッドXIII レッドXIII いとしのニワトリちゃん いとしのニワトリちゃんいとしのニワトリちゃん エアリス エアリス ヒミツの隠し味 ヒミツの隠し味ヒミツの隠し味
チャプター10 チャプター10
ユフィ ユフィ 空駆けるチョコボ 空駆けるチョコボ空駆けるチョコボ エアリス エアリス 災いの予兆 災いの予兆災いの予兆 レッドXIII レッドXIII 星を巡る命の営み 星を巡る命の営み星を巡る命の営み
レッドXIII レッドXIII さまよう亡霊 さまよう亡霊さまよう亡霊
チャプター11 チャプター11
ユフィ ユフィ チョコボ道の極意 チョコボ道の極意チョコボ道の極意 ティファ ティファ 白い毛の天使 白い毛の天使白い毛の天使
チャプター12 チャプター12
バレット バレット ユア・マイ・シャイン ユア・マイ・シャインユア・マイ・シャイン ユフィ ユフィ 打ち寄せる不安 打ち寄せる不安打ち寄せる不安 ユフィ ユフィ 海より来たる悪魔 海より来たる悪魔海より来たる悪魔
ティファ ティファ 夢のゴールドカップ 夢のゴールドカップ夢のゴールドカップ バレット バレット どんづまりからの脱出 どんづまりからの脱出どんづまりからの脱出 ユフィ ユフィ 地中に潜むもの 地中に潜むもの地中に潜むもの
バレット バレット 悲しみの旋律 悲しみの旋律悲しみの旋律 エアリス エアリス 水面下の異変 水面下の異変水面下の異変 ティファ ティファ 地下で踊る道化 地下で踊る道化地下で踊る道化
エアリス エアリス 森に迷うもの 森に迷うもの森に迷うもの 遊び人からの挑戦状 遊び人からの挑戦状遊び人からの挑戦状
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました