【グラブル】「こくう、しんしん」攻略まとめ
- 編集者
- 的場ハル
- 更新日時
グラブルの6周年復刻シナリオイベント(ストイベ)「こくう、しんしん」の攻略方法を掲載。報酬、PROUDをはじめとした難易度別のボス攻略、ミニゲーム攻略を紹介しているので参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
復刻開催予定 |
---|
これグラ4月号において開催の予告がなかったため、おそらく5月に復刻開催されると考えられる。 |
▶「これグラ」2021年4月号まとめ |
「こくう、しんしん」攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
効率周回 |
ミニゲーム |
報酬一覧 |
20箱の堀り方 |
難易度別マルチバトル攻略 | ||
---|---|---|
MANIAC |
HL |
EX |
難易度別シングルバトル攻略 | |||
---|---|---|---|
PROUD (ネハン) |
PROUD (ムゲン) |
HELL |
EX |
※バトル攻略記事は前回のものを掲載。
「こくう、しんしん」の概要
イベント種別 | 復刻シナリオイベント |
開催期間 | 2021年4〜5月頃 |
報酬形式 | 戦貨ガチャ+討伐章+貢献度 |
有利属性 | 闇属性 |
6周年を記念した「十天衆」関連イベント
グラブル6周年を記念したイベントの復刻。「十天衆」のシスがメインのシナリオとなっている。通常のイベントとは違い報酬は豪華なものとなっており、また5周年の復刻イベントの傾向から復刻でありながら戦貨ガチャ形式のイベントと予想される。
『十天衆』一覧 |
シスのキャラ評価と運用方法 |
ミニゲームあり
「こくう、しんしん」開催中は限定ミニゲームで遊べる。過去のミニゲームと同じく、累計スコアに応じて報酬や称号を入手可能。
「刹那の狙撃」で高スコアを出すコツと報酬一覧 |
闇属性有利イベント
敵の属性は光属性。イベントを効率的に周回するために、闇属性の編成を強化しておこう。
闇属性の編成例一覧 | |
---|---|
イベント限定報酬
予想を含む内容です |
---|
報酬は予想を含む内容となっています。イベント復刻開催後に記事更新予定です。 |
「十天衆」1人加入&「天星の欠片」50個
加入方法 | イベントストーリー第6話エピソード4クリア |
十天衆一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
+ |
イベント「決戦!星の古戦場」で手に入る天星器を最後まで強化すると加入する「十天衆」を1人仲間にできる。天星器はもらえないが、対応する「天星の欠片」50個がもらえるため最終上限解放を目指す場合にも問題ない。
十天衆の最終上限解放手順と必要素材一覧 |
既に十天衆を持っている場合「ヒヒイロカネ」も選べる
十天衆を1人以上加入させている場合「ヒヒイロカネ」1個も選べる。また、すでに加入済みの十天衆は選べないため、十天衆を全員加入させているプレイヤーは自動的に「ヒヒイロカネ」1個が報酬になる。
ヒヒイロカネの入手方法と使い道 |
初心者におすすめの十天衆は「サラーサ」
普段のクエスト周回を楽にできるキャラ。アビリティを1回押すだけで無属性大ダメージを出せるため、HP80万程度の敵までなら簡単に倒せるようになる。
サラーサのHPに応じて無属性ダメージが出るので、サラーサのレベルを上げたりメインクエストを進めると手に入る「世界樹の雫杖・マグナ」「シュヴァリエボルト・マグナ」を編成するなどでHPを増やそう。
HPの上げ方と低い時の対処法まとめ |
世界樹の雫枝・マグナの評価とスキル |
シュヴァリエボルト・マグナの評価とスキル |
サラーサのキャラ評価と運用方法 |
みんなが選んだ十天衆(6周年開催時の結果)
既に統べているプレイヤーも多く、ヒヒイロカネが多い。十天衆の中ではエッセルの人気が高い。
6周年直前生放送「ここだけレポート」まとめ |
シス(イベント)
シス(イベント) |
---|
声優:檜山修之 |
属性 | 得意武器 | ||
種族 | タイプ | ||
加入方法 | イベントストーリーをエンディングまでクリア |
火雷大神
火雷大神 |
---|
属性 | 武器種 |
奥義 |
【倣狼・夜叉閃刃】・闇属性ダメージ(特大) ・自分に幻影効果(2回) |
スキル1 |
【六波羅蜜の攻刃】闇属性キャラの攻撃力上昇(大) |
スキル2 |
【神狼の業】毎ターン連続攻撃確率UP ◆メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除 |
入手方法 | 貢献度 (150万/250万) |
討伐章 (金章×50枚/金章×200枚) |
|
ドロップ (イベントボスから稀にドロップ) |
空の安寧を守りし十天衆
空の安寧を守りし十天衆 |
---|
召喚 | 【十天星列】3凸 ・敵全体に5種類の弱体効果/味方全体に5種類の強化効果 ◆再召喚不可 |
加護 | 【全空最強の使い手たち】3凸 風と闇属性攻撃力が70%UP 装備している武器の武器種が多いほど風と闇属性キャラの奥義ダメージUP(20%) |
入手方法 | 貢献度 (100万) |
戦貨ガチャ (1箱につき1つ) |
|
ドロップ (イベントボスから稀にドロップ) |
イベントバトル攻略
前回のバトル記事です |
---|
6周年時に開催されたバトル記事です。復刻イベント開催後に更新します。 |
シングルバトル
難易度 | 概要 |
---|---|
PROUD(ムゲン) |
最高難易度のシングルバトル。クリアしなくともイベント報酬は獲得できる。初回クリア時のみ少し報酬がある、腕試し的な意味合いが大きいクエスト。今回のイベントに限り2種類のクエストがある。 |
HELL |
高難度のシングルバトル。他のクエストをクリアした際に一定確率で出現する。APを使わずにプレイできるので、倒せる場合は必ず挑もう。一定条件を満たせば、バトルをスキップして報酬を獲得できる。 |
マルチバトル
難易度 | 概要 |
---|---|
MANIAC |
1日1回だけ自発できる代わりに、獲得できる戦貨の数が多いマルチバトル。マルチバトルの中では最高難易度だが、味方にも「天破の祈り」という特別な強化効果が付与される。 |
HL |
EXに比べAP効率が良い。時間効率ではEXに劣るため、1度クリアするだけでも問題ない。EXにも苦戦するのであればHLを自発して救援依頼を出してもよい。 |
EX/VH |
メインで周回するマルチバトル。VHで集めたトリガーアイテムを消費して、効率のよいEXを開始する関係だ。 |
効率周回
概要 | |
---|---|
上級者向けに時短攻略法を紹介。初中級者も、どんなキャラや武器があれば効率を上げられるのか参考にどうぞ。 | |
SkyLeapの使い方 |
グラブル公認ブラウザの使い方を解説。アプリを導入するだけで効率的に周回できる。おすすめの設定も紹介するので参考にどうぞ。 |
イベントの進め方
イベントチャート | |
---|---|
1 | ストーリーをクリアする |
・まずはイベントストーリーを最後までクリアしよう。全6話にエピソードが4つずつ、計24エピソードとエンディングがある。 | |
2 | デイリーミッションをこなす |
・登場するいずれかのイベント限定マルチバトルの救援依頼に5回参加することで、イベント報酬ガチャを回せる戦貨が獲得できる。忘れないうちに終わらせてしまおう。 | |
3 | トリガーアイテム集め |
・マルチバトルVERY HARDボスを倒すことで、トリガーアイテムが手に入る。EXTREMEボスと戦うために必要なアイテムだ。「自発トリガー」といったような呼び方もされる。マルチバトルなので救援依頼を出せば他のプレイヤーと一緒に戦えるため、戦力に自信が無くても大丈夫だ。 | |
4 | マルチバトルEX/HLを周回 |
・3で集めたトリガーアイテムを使い、EXTREMEボスと戦おう。VERY HARDボスより強敵だが、こちらもマルチバトルとなっているので救援依頼を出して皆で戦おう! ・戦力に余裕があれば「HL」を周回する選択肢もある。更に強敵だが、その分報酬も良くなる。 |
|
5 | 時折難易度HELLが出現 |
・イベントマルチバトルを周回していると、時折難易度HELLのクエストが出現する。こちらはソロバトルとなるので、救援依頼を出すことができない。クリアできる戦力があるプレイヤーのみ挑戦しよう。 | |
6 | 2〜4の繰り返し |
・手に入れた「討伐章」の数によって報酬が貰える ・手に入れた「戦貨」を使用してイベント報酬ガチャが回せる ・戦闘で与えたダメージが「貢献度」としてカウントされ、累積値によって報酬が貰える 以上の3つの報酬をできるだけ回収していこう。 ▶ストイベ20箱に必要な戦貨とトリガーの数 |
デイリーミッション
条件 | イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加 |
報酬 |
HELLスキップ
HELLスキップの条件 |
---|
1度も戦闘不能にならない |
エリクシールを使わない |
10ターン以内にクリア |
以上の全ての条件を満たして3回クリア |
特定の条件を満たした状態で難易度HELLを3回クリアすると、難易度HELLのシングルバトルをバトルをせずドロップアイテムやEXP、RPを獲得できるようになる。
初心者が用意しておきたい武器とキャラ
武器名 | 概要 |
---|---|
ルナのおともだち |
4凸済の貴重なEX攻刃武器。武器編成で長く使えるので、早めに手に入れてスキルレベルを上げておこう。 |
バハ武器 |
武器種に対応する種族のステータスを上げられる武器。特に序盤は他の武器よりもステータスアップの恩恵が大きい。サイドストーリーをクリアするとノヴム状態のバハ武器を1本入手できる。手持ちによるがおすすめは短剣。サイドストーリー 「どうして空は蒼いのか」で入手可能 |
μ's3年生 |
闇属性攻撃力UPや連撃バフで味方を強化でき、攻防DOWNや連撃DOWNで敵の弱体もこなせる万能キャラ。ダメカやHP回復でのサポートもできるため、キャラのいない初心者はなるべくレベルを上げて最終上限解放を行っておこう。サイドストーリー 「ラブライブコラボ(ソラノトビラ)」で入手 |
イベント限定称号
ストーリー系銅 バラバラカケカケパズル |
---|
貢献度100,000達成 |
ストーリー系銀 あさ、ごはん、まえ! |
貢献度500,000達成 |
ストーリー系金 てかげんってなんだぁ? |
貢献度1,000,000達成 |
ストーリー系銅 ぷんぷんぷんのぷんすこぴー |
自分が発生させたマルチバトルで(VERY HARD)を討伐 |
ストーリー系銅 ふぁあ…… |
自分が発生させたマルチバトルで(EXTREME)を討伐 |
ストーリー系銅 友達をひとりぼっちにはできない |
イベントマルチバトルを合計5回クリア |
ストーリー系銀 繋いだ手を離さないで |
イベントマルチバトルを合計50回クリア |
ストーリー系金 友情は全てだ。 |
イベントマルチバトルを合計200回クリア |
ストーリー系金 己が望みの溜め、心強く魂磨きて歩め |
イベントクエスト(HELL)を討伐 |
ストーリー系銅 孤高のアーチャー |
ミニゲーム「刹那の狙撃」の難度「ARCHER」をプレイ |
ストーリー系銀 1ショット3キル |
ミニゲーム「刹那の狙撃」で累計スコア64,000を達成 |
ストーリー系金 ソーンがいるなんて、そーんなぁ |
ミニゲーム「刹那の狙撃」で累計スコア105,000を達成 |
ストーリー系銅 狙った獲物は逃さない! |
ミニゲーム「刹那の狙撃」で30COMBOを達成 |
ストーリー系銀 弓の腕でゆーみー |
ミニゲーム「刹那の狙撃」で50COMBOを達成 |
イベントストーリー
ゲーム内テキスト次回予告
人儚きは娑婆の理 荷負いて歩むは人の因果 身の仰ぎ見るは空 世の掲げるは空 何時になれども屋裏火宅逃れられず 離苦情に己の傍らにあり 名無と成り果て逼悩棄てること叶わず 矢継ぎの毒は応病与薬能わぬ 譃の戯れ忘却呼ぶことなく 十纏随眠、嗚呼、全ては運命。 次回、グランブルーファンタジー 「こくう、しんしん」 |
ゲーム内音声次回予告
読み上げキャラ「レイ」(CV:茅野愛衣) |
---|
哀れなるかな、子供たち。 愛はお前の枷となり、 罪はお前の糧となる。 思い知らぬ頃に戻れはせず、 ただ、執着のみがお前を癒そう。 次回、グランブルーファンタジー 「こくう、しんしん」 思いゆえに人は狂い、 思いゆえに人は生きる。 ままならないものね。現世は。 |
登場人物
イベント登場人物 | |
---|---|
ウーノ(CV:中尾隆聖) |
ソーン(CV:皆口裕子) |
サラーサ(CV:高山みなみ) |
カトル(CV:福山潤) |
フュンフ(CV:水田わさび) |
シス(CV:檜山修之) |
シエテ(CV:諏訪部順一) |
オクトー(CV:銀河万丈) |
ニオ(CV:ゆかな) |
エッセル(CV:佐藤利奈) |
ヴァルフリート(CV:池田秀一) |
モニカ(CV:辻あゆみ) |
リーシャ(CV:川澄綾子) |
レイ(CV:茅野愛衣) |
アシャ(CV:斎賀みつき) |
ムゲン(CV:玄田哲章) |
???(CV:近藤隆) |
- |
関連記事
「こくう、しんしん」攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
効率周回 |
刹那の狙撃 |
報酬一覧 |
20箱の堀り方 |
難易度別マルチバトル攻略 | ||
---|---|---|
MANIAC |
HL |
EX |
難易度別シングルバトル攻略 | |||
---|---|---|---|
PROUD (ネハン) |
PROUD (ムゲン) |
HELL |
EX |