グラブル

【グラブル】ゼウス編成の理想と移行ライン

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
メインクエスト更新!極致の証アプデ!
【速報】新マルチと極致ジョブ追加!
水着入り土キャラスタレは引くべき?
「エクスウォフマナフ神滅戦」攻略まとめ
古戦場の進め方と報酬まとめ

グラブルのゼウス編成(光神石)の理想と移行ラインを掲載。ユニ琴の本数やエデンを複数本使った短期編成、アークを使った技巧編成の他、堅守編成やハイランダー編成、奥義特化編成も紹介。最新のルオー拳入り編成も紹介しているので高難度や古戦場を攻略する際の参考にどうぞ。

グラブル_ゼウス理想編成

©Cygames, Inc.

光属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成

前回古戦場からの環境変化

コスモス琴実装(6月19日)

ディアテシア

奥義性能や特殊上限を上げるディアテシア(コスモス琴)が実装。HPも確保できるため、長期戦や高難度の奥義を発動する編成で優秀だ。

ゼウス編成の移行ライン

移行の目安
アーク2+エデン1+ユニ琴1〜2がおすすめ
ルオー拳3本+ユニ琴1〜2での移行もあり
リミ武器が揃っていないとマグナに負けやすい

アーク2+エデン1+ユニ琴で移行がおすすめ

最初に作るリミ武器と本数
ハルモニア
ハルモニア
エデン
エデン
アーク
アーク
1本 1本 2本

与ダメ上昇とダメ上限で火力が高い「ハルモニア」と、HPが多いほど攻撃力を上げられる「エデン」は最低1本ずつは欲しい。また、高難度とフルオート用に「アーク」も2本作成しておくのがおすすめ。

移行後は「ユニ琴」2本目4凸を目指そう

ゼウス編成に移行した後は、周回・高難度・フルオのあらゆる場面で使える「ユニ琴(ハルモニア)」の2本目作成を目指そう。「ユニ琴」2本目作成後は、短期でも長期でも使える「ルオー拳」や、長期戦で強い「リンネ」を作成するのがおすすめだ。

ルオー拳3本+ユニ琴での移行もあり

最初に作るリミ武器と本数
ハルモニア
ハルモニア
威光の逆鱗
威光の逆鱗
1本 3本

アークやエデンの代わりにHPと火力を両立できるルオー拳3本で移行もあり。3本あればHPの確保がしやすくなり、火力も耐久も確保しやすくなる。また、少ない本数で基礎火力を確保したいため、ユニ琴も必要だ。

他装備次第でルオー拳2本での移行もあり

主に必要な装備
ルシフェル(限界超越)
超越ルシ
Lv250
アルテミス
アルテミス
3凸
ショット・オブ・ザ・スター
スター銃
4凸↑

HPを超越ルシなど他装備で確保できれば2本でもマグナを超える火力は出せる。ただし、作成コストが非常に高いため、基本は3本で移行するか、アークなどを作るのがおすすめだ。

必要な武器が無い場合はマグナ編成推奨

シュヴァリエ・マグナ

現在の光属性において、必須武器の条件を満たさないゼウス編成ではマグナ理想編成には勝ちにくい。条件を満たすまでは、マグナ編成の運用がおすすめだ。

無課金編成はおすすめしない

ゼウスまたはルシフェルさえあれば、リミ武器無しの編成も組める。しかし武器が揃っているマグナ編成よりもHPや火力で劣るため、ほとんどの場合マグナ編成を運用した方が強い。

光武器のダマスカス使用優先度

優先度と必要本数一覧

優先度 武器 最小 最大
S ハルモニアハルモニア 1 3
アークアーク 2 2
エデンエデン 1 4
A 威光の逆鱗威光の逆鱗 0 3
リンネリンネ 0 2
B ディアテシアコスモス琴 0 2

優先度の基準

神石の理想編成に必須な武器や、メイン・サブ武器としてマグナ編成でも使える武器の優先度を高く設定。また必要本数については、神石編成を作成するのに最低限必要な本数から、最大火力を出すのに必要な本数までを紹介している。詳しくは下記リンク先を参考にどうぞ。

光属性のダマスカスおすすめ優先度

ルオー拳やコスモス琴入り理想編成

ルオー拳入り以外の編成は厳密には理想編成ではない
ルオー拳入りの最新編成が理想編成となるため、ルオー拳なしの編成は厳密には理想編成ではありません。

ルオー拳3本周回編成

メイン武器 サブ武器
絶対否定の剣
神終末
SLv.20
アビ/虚詐
エデン
エデン
SLv.15


エデン
エデン
SLv.15


オメガシューター
オメガ銃
SLv.20
渾身/通常/
天司
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ石
レリックバスター
レリック
バスター

ベルゼバブ
バブ

4凸
ゼウス
ゼウス

5凸

入れ替え候補

ユニ琴 ルオー拳
ユニ琴
オメガ銃
ショット・オブ・ザ・スター
スター銃
エデン
エデン
永遠の知識求る竪琴
天司武器
-
編成のポイント
短期戦周回用のレリバス編成
ルオー拳の効果は最大まで上がらないが、上限UP分で採用の価値がある

ルオー拳1〜2本フルオート編成

メイン武器 サブ武器
アーク
アーク
SLv.15
アーク
アーク
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
ディアテシア
コスモス琴
SLv.15
絶対否定の剣
神終末
SLv.20
アビ/渾身
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15

ハルモニア
ユニ琴
SLv.15

オメガファルシャ
オメガ斧
SLv.20
アビ/天司
リンネ
リンネ
SLv.15

リンネ
リンネ
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ石
マナダイバー
マナ
ダイバー

ゼウス
ゼウス

5凸
ゼウス
ゼウス

5凸
ル・オー
ル・オー


3凸

入れ替え候補

コスモス琴 リンネ
威光の逆鱗
ルオー拳
ディアテシア
コスモス琴
編成のポイント
アビ軸フルオート・高難度用の編成
アビ軸のキャラを採用しない場合はリンネを入れ替え
ルオー拳1本でも運用可能

中長期戦やフルオート向け理想編成

メイン石 サポート石 サブ石
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ル・オー
ル・オー
5凸 5凸 3凸
武器編成
絶対否定の剣
神終末
メイン武器
SLv.20
アビ上限/渾身
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
アーク
アーク
SLv.15
リンネ
リンネ
SLv.15
リンネ
リンネ
SLv.15
アーク
アーク
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

武器 詳細
ヘリオガバルス・ミーレス
ヘリオガバルス・ミーレス
入れ替える武器 ユニ琴or天司ユニ琴と同じくボルテージスキルを持つ武器。ユニ琴やリンネの本数が不足している場合や、天司武器を抜く場合の編成候補。
ウロボロス・オリジン
ウロボロス
・オリジン
入れ替える武器 エデンorリンネ極意と刹那を持つ武器。奥義の与ダメージを上げられるため、2200万肉集め編成や奥義発動ONのフルオートに向いている。
クレイヴ・ソリッシュ
クレイヴ・
ソリッシュ
入れ替える武器 エデンorリンネorユニ琴orアーク攻刃と技巧を持つ武器。クラフトは枠がユニ琴と同じなので、ユニ琴を2本編成している場合は無駄になる。ヴァイキングのコンパニオンウェポンとして装備可。ルオー召喚石がない場合、確定クリティカルを達成する際にも編成できる。
与力十手
与力十手
入れ替える武器 エデンorリンネ刹那とイクシードを持つ武器。ルオー召喚石がない場合、クリティカルを確定させるために入れる。奥義を重視するなら採用候補。ウロボロス・オリジンより優先度は低い。
ハイメタルストック
ハイメタルストック
入れ替える武器 エデンorリンネ刹那、秘奥、アーツを持つ武器。アビリティダメージ上限を上げられるため、サラを使った2200万肉集め編成やモンクを使った編成において使える。

特徴とキャラ編成

マルチ全般のフルオートや長期戦向けの編成

マルチバトル全般のフルオートで運用できる理想編成の1つ。イベントのPROUDあたりの難度であればフルオートで一発クリアできる強さの編成で、とりあえず強敵に挑むといった場合にも最適とえる。

ハルモニアとエデンで攻撃力を確保、確定クリで安定した火力が出せる他にもリンネでアビダメも上げられる。またアークで高HPが確保できているため耐久力が高いのも特徴。

多段アビダメキャラを編成すると真価を発揮する

多段アビダメで優秀なキャラ例
ナルメア(浴衣)
ナルメア
(浴衣)
クビラ(十二神将)
クビラ
(十二神将)
アグロヴァル(バレンタイン)
アグロヴァル
(バレンタイン)

リンネのアビ与ダメの恩恵を増すほど編成の真価を発揮するため、多段アビダメが強力なキャラを編成するのがベスト。ターンダメージを大幅に高められ、バトルの安定性が増す。

短期戦周回向けの理想編成

メイン石 サポ石(フレ石)候補
ゼウス
ゼウス

5凸
ゼウス
ゼウス

5凸
黒麒麟
黒麒麟

3凸
固定 戦闘時間次第で使い分け
サブ石
ル・オー
ル・オー
ベリアル
ベリアル
メタトロン
メタトロン
3凸 最終 最終
武器編成
ホープナックル
ホープ
メイン武器
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15

エデン
エデン
SLv.15

永遠拒絶の剣
マグナ終末
SLv.20
通常上限/誘惑
エデン
エデン
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

武器 詳細
ファントムクロー
ファントムクロー
入れ替える武器 メイン武器レスラーを使う際のメイン武器候補。アビリティダメージを与えないなら黄龍拳やホープナックルでも問題ない。
フラマ・オルビス
フラマ・オルビス
入れ替える武器 メイン武器メイン装備時に味方のアビリティダメージの倍率と上限を上げられる。リンネを編成した状態でハウンドドッグやレリックバスターといった銃得意ジョブを使う際のメイン武器候補。
リンネ
リンネ
入れ替える武器 エデンTOT編成やイオ砲編成など、アビリティでダメージを稼ぐ際の入れ替え候補。0〜3本まで編成する可能性がある。
シュヴァリエハープ・マグナ
シュヴァリエハープ・マグナ
入れ替える武器 ユニ琴or天司武器非有利のボス相手や、ユニ琴の本数が2本のみの場合3本目の代用として編成。

特徴とキャラ編成

キャラはネハンが必須

使用パーティ
レスラー
レスラー

 
ジャンヌダルク(リミテッド)
ジャンヌ
(リミテッド)
ザルハメリナ(浴衣)
ザルハメリナ
(浴衣)
ネハン(リミテッド)
ネハン
(リミテッド)

共闘ルームで行われる連戦やTwitter救援のような、1回の時間が短いバトルで重宝する編成。パーティメンバーはネハンが必須、アビポチせずに火力を出せるジャンヌはほぼ固定。ザルハメリナやシヴァ、ハルマル、のアビリティを利用し、「ツープラトン」と通常攻撃でダメージを出す運用だ。

フルオート&高難度向け奥義編成

メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15

ハルモニア
ユニ琴
SLv.15

絶対否定の剣
神終末
SLv.20
アビ/渾身
ディアテシア
コスモス琴
SLv.15
ディアテシア
コスモス琴
SLv.15
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ石
剣豪
剣豪
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ル・オー
ル・オー

入れ替え候補

コスモス琴の代用
ヘリオガバルス・ミーレス
ミーレス琴
ハープ・オブ・コスモス
コスモス琴

特徴とキャラ編成

フルオートと高難度向け

フルオートと高難度で強い編成。1ターンで与えるダメージが高く、HPと防御力も高いからだ。ただし、簡単なクエストを手動で周回する場合は奥義硬直がネックになり最速になりにくい。

メインキャラ
剣豪
剣豪
ル・オー(リミテッド)
ルオー
シヴァ(水着)
シヴァ
ヴィーラ(リミテッド)
ヴィーラ
EXアビリティ サブキャラ
無明斬無明斬
秘剣・極一閃秘剣・極一閃
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
ナルメア(浴衣)
ナルメア

ガイゼンボーガ
ガイゼン
ボーガ
入れ替え候補
クビラ(十二神将)
クビラ

マコラ(十二神将)
マコラ

モニカ(水着)
モニカ

ソーン(限界超越)Lv.150
ソーン
Lv.150
メイン マコラ編成時サブ

高難度向け堅守編成

メイン石 サポ石(フレ石)
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ゼウス
5凸 5凸
武器編成
ハルモニア
ユニ琴
メイン武器
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
アーク
アーク
SLv.15
アーク
アーク
SLv.10
降魔の包丁
降魔の包丁
SLv.15
スレイプニルシュー
ニルシュー
SLv.15
スレイプニルシュー
ニルシュー
SLv.15
ロンゴミニアド
ロンゴ
SLv.20

絶対否定の剣
神終末
SLv.20
通常/渾身
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

武器 詳細
パンタグリュエル
パンタグリュエル
入れ替える武器 スレイプニルシュー堅守大+神威小を持つ武器。攻撃力よりもHPを優先したい場合の入れ替え候補になる。1本ずつ採用するのもおすすめ。
シンメトリア
シンメトリア
入れ替える武器 スレイプニルシュー堅守大+技錬小を持つ武器。防御覚醒をすることで、防御とHPをさらに上昇できるため、防御性能が高い。より耐久が必要な際に入れ替え候補となる。

特徴

序盤の攻撃力は低いが堅守で耐久力が高い

スレイプニルシューの「堅守」スキルで守りが固い編成。背水スキルの武器を編成してあるため、長期戦でHPが減るほど火力が高くなる。強敵相手のフルオートや、高難度バトル攻略の編成に向いている。

移行ライン編成

アーク+エデンの移行ライン編成

メイン石 サポート石
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ゼウス
5凸 5凸
武器編成
絶対否定の剣
神終末
メイン武器
SLv.20
通常/渾身
アーク
アーク
SLv.15
アーク
アーク
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15

ヘリオガバルス・ミーレス
ミーレス琴
SLv.SP

シュヴァリエハープ・マグナ
シュバ琴
SLv.20
渾身3
スレイプニルシュー
ニルシュー
SLv.15
セイファート
セイファ
SLv.15
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15

フルオートや高難度向け

アーク2本とセイファートでクリティカル確定にし、ユニ琴やエデンで火力も確保できる移行ラインの編成。余裕があればユニ琴をもう1本増やし、セイファートなどと入れ替えたい。

ルオー拳3本の移行ライン編成

メイン武器 サブ武器
絶対否定の剣
神終末
SLv.20
アビ/渾身
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
威光の逆鱗
ルオー拳
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
ヘリオガバルス・ミーレス
ミーレス琴
SP
ショット・オブ・ザ・スター
スター銃
SLv.15
シュヴァリエハープ・マグナ
シュバ琴
SLv.20
シュヴァリエハープ・マグナ
シュバ琴
SLv.20
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15
想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス

ゼウス
ゼウス
5凸
ゼウス
ゼウス
5凸

入れ替え候補

シュバ琴 ミーレス琴 メイン武器 スター銃
スレイプニルシュー
ニルシュー
ハルモニア
ユニ琴
永遠拒絶の剣
M終末
紅陽扇
コロゥ拳

特徴

フルオートや高難度で強い編成で、ミーレス琴とメイン武器を変えれば短期周回でも転用可能。周回では超越ルシを借りて片面運用もおすすめだ。

ハイランダー編成

メイン石 サポ石(フレ石)
ゼウス
ゼウス
ゼウス
ゼウス
5凸 5凸
武器編成
サティフィケイト
サティ
メイン武器
SLv.15
ハルモニア
ユニ琴
SLv.15
エデン
エデン
SLv.15
ヘリオガバルス・ミーレス
ミーレス琴
SLv.SP
スレイプニルシュー
ニルシュー
SLv.15

シュヴァリエハープ・マグナ
シュバ琴
SLv.20
渾身3
支配の天秤
天秤
SLv.15

ロンゴミニアド
ロンゴ
SLv.20

絶対否定の剣
神終末
SLv.20
通常/渾身
永遠の知識求る竪琴
天司武器
SLv.15

特徴

ダメージ上限は高いがバフが必要不可欠な編成

奥義バフ アビリティバフ 召喚効果バフ
ソーン
ソーン
クビラ(十二神将)
クビラ
メタトロン
メタトロン

「支配の天秤」でダメージ上限は高いが、バフなしでは与えるダメージが低い。武器編成だけではダメージを伸ばせないため、最終上限解放した「ソーン」による奥義バフ、「クビラ」のアビリティによるバフ、召喚石「メタトロン」の召喚効果など、攻撃バフを最大限に活用する必要がある。

支配の天秤のスキル発動条件を満たそう

武器 詳細
支配の天秤
支配の天秤
第1スキル
【グラファイト・アーツ】
闇属性キャラのアビリティダメージ上限UP第2スキル
【ソール・イコーリティ】
装備している武器が全て異なる時攻撃UP/ダメージ上限UP

支配の天秤は闇属性の武器でありながら、第2スキル「ソール・イコーリティ」はすべての属性で効果がある特殊な武器となっている。「ソール・イコーリティ」を発動させるには、全て違う武器を装備する必要がある。同じ武器を複数組み込まないようにしよう。

無課金編成

メイン サポート
ゼウス
ゼウス

5凸
ゼウス
ゼウス

5凸
武器編成
絶対否定の剣メイン武器
奥義/渾身
SLv.20
不毀の籠手技巧/EX攻刃
SLv.15
不毀の籠手技巧/EX攻刃
SLv.15
イーリアスボウ渾身/二手
SLv.15
不毀の籠手技巧/EX攻刃
SLv.15
不毀の籠手技巧/EX攻刃
SLv.15
黄龍刀暴君
SLv.20
シュヴァリエソード・マグナM神威/攻刃
SLv.20
シュヴァリエソード・マグナM神威/攻刃
SLv.20
永遠の知識求る竪琴天司
SLv.15

特徴

クリティカル確定編成

メインとサポートの両方を「ゼウス」にし、「不毀の籠手」4本でクリティカルを確定させた編成。両方4凸で運用すると確定できないため、片方は5凸で運用しよう。

ダメージ上限は低い

ダメージ上限UP関連の武器が「絶対否定の剣」しかないため、総合的にはダメージ上限が低い。編成するキャラクターの得意武器を「剣」や「杖」などに寄せると「オメガ武器」を組み込める。「オメガ武器」を組み込む際は、「シュヴァリエソード・マグナ」1本と交換しよう。

ゼウス技巧確定の組み合わせ表

両面ゼウス

※光の技巧確定で実用性の高い組み合わせの例を掲載

技巧確定例①(100.8%)
アーク
アーク
アーク
アーク
ル・オー
ル・オー
技巧Ⅱ:48% 技巧Ⅱ:48% 3凸(+4.8%)
技巧確定例②(100%)
アーク
アーク

ウロボロス・オリジン
ウロボロス・
オリジン
グングニル
グングニル

技巧Ⅱ:48% 技巧中:26% 技巧中:26%

片面ゼウス

技巧確定例
アーク
アーク
アーク
アーク
アーク
アーク
ル・オー
ル・オー
技巧Ⅱ:30% 技巧Ⅱ:30% 技巧Ⅱ:30% 4凸:14.4%

ゼウス編成で使える武器パーツ一覧

メニュー
▼ 与ダメ強化 ▼ 通常ダメ強化
▼ アビダメ強化 ▼ 奥義ダメ強化
▼ 耐久強化 -

与ダメ強化

与ダメ効果上限
10万
武器 効果詳細
ハルモニア
ハルモニア
5万
ダメージ上限7%
ハルシエシス
ハルシエシス
10,200〜30,000
HPが高いほど効果上昇
セイファート
セイファート
2万
※クリティカル発生時のみ
クレイヴ・ソリッシュ
クレイヴ・ソリッシュ
2万
※クリティカル発生時のみ

通常ダメ強化

武器 効果詳細
ルオーホーン
ルオーホーン
DA3万、TA6万、QA10万
※通常攻撃のみ
※効果上限はハルモニアと同枠の10万
ホープナックル
ホープナックル
TA時に追撃20%
※虚詐と同枠

アビダメ強化

アビ上限 アビ与ダメ効果上限
100% 20万
武器 効果詳細
リンネ
リンネ
上限5.5%〜両面22%与ダメ25,000〜両面100,000
フラマ・オルビス
フラマ・オルビス
上限30%
メイン装備時のみ
ロンゴミニアド
ロンゴミニアド
上限10〜50%
HPが高いほど効果上昇
4凸はメイン装備時のみ
第十酉行杖
第十酉行杖
上限15%ダメージを受けなかった場合
ターン終了時にターゲットに関わらず4回光属性ダメージ
メイン装備時のみ
ファントムクロー
ファントム
クロー
上限15%
ソードコーン
ソードコーン
上限15%
ハイメタルストック
ハイメタル
ストック
上限15%

奥義ダメ強化

奥義上限 奥義与ダメ上限 特殊上限
75% 100万 30万
武器 効果詳細
ヘリオガバルス・ミーレス
ヘリオガバルス・ミーレス
与ダメ10万〜60万
HPが高いほど効果上昇
ホルアクティ
ホルアクティ
与ダメ40万
上限15%
ウロボロス・オリジン
ウロボロス・オリジン
与ダメ105,000〜両面420,000
究極不変のダイアグラム
究極不変のダイアグラム
ダメ12.5%〜両面50%
上限6.8%〜両面27.2%
特殊上限10%
(CBダメ14.5%〜両面58%)
(CB上限6.8%〜両面27.2%)
黄龍槍
黄龍槍
上限20%
メイン装備時のみ
サティフィケイト
サティフィケイト
ダメ9.5%〜両面38%
上限5%〜両面20%
フェイトルーラー
フェイトルーラー
ダメ7.5%〜両面30%
上限15%
セイファート
セイファート
上限15%

耐久強化

武器 効果詳細
君と僕の桃色水平線
君と僕の桃色水平線
恩寵(中)
神威(小)
堅守(小)
スレイプニルシュー
スレイプニルシュー
堅守(大)
コールブランド
コールブランド
堅守(大)
パンタグリュエル
パンタグリュエル
堅守(大)
神威(小)
アーク
アーク
守護(小)
※技巧武器
オーラフラジェルム
オーラフラジェルム
守護(中)

攻撃力の計算方法

スキルについて

グラブルの装備編成で重要な要素となる、スキルについてメインとなるものを紹介する。

通常攻刃 主にガチャ武器についているスキル。
バハムートウェポンもこの枠。主なスキル
天光の攻刃、天光の攻刃Ⅱ
方陣攻刃 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル
騎解方陣・攻刃、騎解方陣・攻刃Ⅱ
EX攻刃 主にシナリオorコラボイベント武器などについているスキル。主なスキル
名称がユニーク名のもの
▶ 武器スキルの火力計算式

攻撃力計算機について

グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考に。

関連記事

光属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成
マグナ理想編成 神石理想編成
火マグナ火マグナ アグニスアグニス
水マグナ水マグナ ヴァルナヴァルナ
土マグナ土マグナ ティターンティターン
風マグナ風マグナ ゼピュロスゼピュロス
光マグナ光マグナ ゼウスゼウス
闇マグナ闇マグナ ハデスハデス
武器編成の知識
SLv効率SLv効率 SLv仕様SLv仕様 火力計算式火力計算式
強力な武器の作り方
英雄武器英雄武器 オメガ武器オメガ武器 天司武器天司武器
終末武器終末武器 アスポンアスポン ドラポンドラポン

オススメの記事