【グラブル】土属性マグナの理想編成
- 編集者
- ライター・D・デイリー
- 更新日時
グラブルにおける「土属性の理想装備編成」について掲載。当記事では、主に無課金で構築できるユグマグ(土マグナ)編成を紹介。高難度クエストやマルチバトル、古戦場イベント攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
土属性マグナの方針
編成ごとの特徴 | |
---|---|
渾身確定クリティカル編成 | ・技巧確定で安定したダメージを出せる ・メイン武器はオメガ武器or四天刃が必要 ・マグナ2武器が5本必要 |
虚空槍入り刀パ用の編成 | ・剣豪の英雄武器の無銘金重必要 ・刀得意キャラの編成が必要 |
カイムハイランダー編成 | ・ダメージ上限が高い ・カイムがフロントに出ると火力が落ちるリスクあり |
古戦場肉集め用編成 | ・古戦場用の短期編成 ・クリュサオルの英雄武器ヴァッサーシュパイアーが必要 |
序盤に目指す編成 | ・マグナ武器はユグ剣のみ ・初心者が集めやすい武器で編成 |
4つの方陣武器が優秀
攻刃 | 渾身/技巧 | 攻刃/守護 | |
---|---|---|---|
ユグ剣 |
ゴブロ斧 |
ユグ杖 |
ゴブロ刀 |
土属性は方陣武器が優秀だ。全7種のうち4種が実用的な性能となっている。ただし、ユグ杖の武器スキルはゴブロ刀のほぼ下位互換となっているため、強化途中の繋ぎとしての用途に限られる。
序盤はユグ剣中心+ユグ杖
土の武器編成を強化するにあたっては、序盤はユグ剣を集めることになる。最終的な理想編成はゴブロ武器が中心となるが、入手難度が高い。最低でもユグ剣3凸×4本を完成させるのを目標とするのがおすすめだ。
序盤の土マグナ編成で使うマグナ武器 | |
---|---|
世界樹の晶剣・マグナ |
世界樹の雫枝・マグナ |
▶ 序盤に目指す編成 |
最終的な理想はゴブロ斧+ゴブロ刀
ブローディアHL戦で獲得できる2種類の武器を使ったマグナ2渾身編成が理想。攻刃と渾身、別枠2種の攻刃による高い攻撃力を、クリティカルで更に伸ばせる。最大HPも高く、連撃率以外にはほとんど隙の無い武器編成だ。
土マグナ理想編成で使うマグナ武器 | |
---|---|
ニーベルン・ホルン |
ニーベルン・クリンゲ |
召喚石もマグナが優秀
メイン召喚石とサポート召喚石にはどちらもマグナ石を使う。攻刃/守護/渾身/技巧と4種の武器スキル全てにマグナ召喚石の加護が乗り、技巧のクリティカルが確定するからだ。
十賢者カイムを前提とした編成が強力
キャラ | 詳細 |
---|---|
カイム |
アーカルムの転世の進行で加入する十賢者の1人。サブメンバーに編成すると「装備している武器が全て異なる時、土属性キャラの攻撃UP/防御UP/ダメージ上限UP」という能力を持つ。 |
カイムのサブメンバー編成時能力を前提とした編成。「装備している武器が全て異なる」という条件を満たすと攻撃力とダメージ上限が上昇し、火力面では最強の編成だ。ただし、チケット制のアーカルムの転世においては現状十賢者全員を仲間にできない。他属性の強化との取捨選択が必要。
らくらく周回で効率的に素材を集めよう |
---|
グラブル推奨ブラウザSkyLeap記事はこちら |
渾身確定クリティカル編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
連撃/奥義上限 SLv.10 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.20 |
SLv.20 |
SLv.15 |
入れ替え候補
武器 | 詳細 |
---|---|
風信子の護剣 |
ニーベルン・クリンゲと入れ替え長期戦で属性攻撃力を上げられる「進境」スキル持ち。10ターン程度かかるような長期戦のバトルやフルオート攻略時に火力UP目的で編成。 |
極神剣 |
ニーベルン・クリンゲと入れ替え三手による連続攻撃率UPでターンダメージが高くなるので奥義主体でなく通常攻撃主体の編成などを使うときに使用。 |
虚空の裂剣 |
ニーベルン・クリンゲと入れ替え主人公のジョブ『ベルセルク』を運用時など、アビリティ「ミゼラブルミスト」や「アーマーブレイクⅡ」といったデバフの命中率を10%上昇できる。 |
世界樹の蔦弓・マグナ |
ニーベルン・クリンゲと入れ替えHP65%以上を維持できない場合には渾身の効果が極端に落ちるため、HPを盛るよりも方陣背水武器のユグ弓を採用した方が火力が上昇する。 |
四天刃・界 |
メイン武器と入れ替え土のオメガ武器を所持していない場合のメイン武器候補。他属性のオメガ武器はキャラ編成に合わせてサブ武器のバハ武器と交換して編成しよう。 |
編成のポイント
終末武器は4凸でも編成に入る
終末の神器シリーズ武器「永遠拒絶の竪琴」は、4凸状態でも理想編成に入る。両面マグナ編成が理想となる土属性では、「永遠拒絶の竪琴」の第1スキルを最大限強化することができる。第1スキルの攻撃力とHPの上昇量は、両面マグナ編成ではスキルレベル15の段階で攻撃力・HPともに61.2% と非常に大きい。
オメガ武器の第2スキルとは別にする
例 | |
---|---|
両方 効果がある |
「終末の神器」第2スキル「チェインバースト上限」 + 「オメガウェポン」第2スキル「奥義上限」 |
片方のみ 効果がある |
「終末の神器」第2スキル「奥義上限」 + 「オメガウェポン」第2スキル「奥義上限」 |
終末の神器シリーズ武器の第2スキルは、オメガ武器の第2スキルの効果と同じ効果量・同じ枠のため、同一のものを装備しても1つしか効果がないため、別々のスキル効果を付与しよう。
編成の特徴
クリティカル確定で安定したダメージ
召喚石ユグドラシルマグナを2つ使い、攻刃と渾身の2種類のスキルで攻撃力を確保しつつ、技巧のクリティカルを確定させる編成。最大攻撃力よりもHPの維持を優先し、守護を多めにしている。味方HP最大・敵防御下限の状態であれば、バフ無しで上限近いダメージを与えることができる。
虚空槍入り刀パ用の編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
SP |
SLV.15 |
SLV.15 |
SLv.15 |
SLV.15 |
SLV.20 |
SLV.15 |
|
SP |
SLV.10 |
SLV.15 |
編成の特徴
ベースはマグナ2渾身編成
武器編成のベースは「マグナ2渾身編成」。刀が得意武器の剣豪を使うのでメイン武器を「無銘金重」に変更し、サブにオメガ刀を編成。また、奥義主体の編成になるため上限ダメージを出せることが多くなるので「白虎咆拳・邪」も採用している。
パーティ編成は刀得意キャラで編成
パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
剣豪 |
オクトー |
カイン |
ブローディア |
編成の強みを最大限に活かすためには、パーティ編成はほぼ固定となる。パーティは虚空槍の恩恵を受けるジョブ「剣豪」と、主人公の代わりに奥義で属性バフを付与できる最終オクトー、属性バフを増幅でき自身も強力な性能のブローディア、奥義の回転率でバフを維持するカインとなる。
HP80%以上の維持は難しい
土の刀が得意な編成では回復ができるキャラがいないので、虚空槍の与ダメージUPを維持するためには、ブローディアの無敵やポーションに頼るしか無くなる。また、HPが80%を切ってしまってもEX攻刃20%としては機能するので、火力の低下はそれほど問題なく運用できる。
カイムハイランダー編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
連撃/奥義上限 SLv.10 |
SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.20 |
|
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
入れ替え候補
武器 | 詳細 |
---|---|
バハムートソード・フツルス |
白虎咆拳・邪と入れ替えダメージが上限に届かない場合は攻刃枠としてバハ武器を編成した方が強い。 |
世界樹の雫枝・マグナ |
秋ノ落葉と入れ替え秋ノ落葉よりも連続攻撃率などが減り、火力が若干落ちるがHPが増加する。 |
虚空の楔槍 |
ユグドラシル・ブランチと入れ替え刀得意のキャラで統一し、よりダメージを伸ばした場合に入れ替え。攻刃量は落ちてしまうがHPが上昇し与ダメUPが追加される。 |
英雄王の槍 |
秋ノ落葉と入れ替え奥義ダメージの上限を上げ短期戦などに特化した運用をする場合に入れ替え。 |
編成の特徴
ダメージ上限が高く火力は最強
カイムの逆位置能力により、ダメージ・ダメージ上限ともに上昇するため、ダメージを与えることに関してはマグナ編成の中で最強だ。ただし、入れ替え技を受けたりメインメンバーが戦闘不能になったりすると逆位置能力が発動しなくなり、火力が落ちるリスクを抱えている。
キャラ編成
虚空槍編成と同様、刀得意キャラが中心となる。サブに編成することで、土属性キャラの攻撃・防御・ダメージ上限がUPするアーカルム十賢者の「カイム」が必須だ。
カイムの評価と使いかた |
土パ・オメガ刀編成 |
古戦場肉集め用編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ユグドラシル・マグナ 5凸 |
黄龍 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
魔獄 SP |
SP |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.20 |
SLv.15 |
SP |
入れ替え候補
武器 | 詳細 |
---|---|
ガレヲン・ジョー |
秘奥スキルと奥義与ダメージUPのスキルで奥義ダメージを大幅強化可能。「虚空剣」と入れ替え候補だが、クリュサオル使用時にミゼラブルミストを使う場合命中率が低下してしまうのには注意。 |
序盤に目指す編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ユグドラシル・マグナ 3凸 |
ゴッドガード・ブローディア 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
攻刃 SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.10 |
|
SLv.10 |
SP |
SLv.10 |
入れ替え候補
武器 | 詳細 |
---|---|
ソード・オブ・コスモス |
「白虎咆拳」と入れ替え武器種「剣」のステータスをUPする効果。ユグ剣とバハ剣で合計5本編成されているので効果が高い。ランク80から入手可能。 |
編成の特徴
入手難易度の低い武器のみで編成
マグナ武器と、サイドストーリーや定期的に開催される「四像降臨」などのイベントで入手できる武器で作れる編成。ゲーム序盤は、上記の編成の完成を目標として装備を集めよう。
サイドストーリー攻略一覧とおすすめ報酬 |
『四象降臨』攻略情報まとめ |
攻撃力の計算方法
スキルについて
通常攻刃 | 主にガチャ武器についているスキル。 バハムートウェポンもこの枠。主なスキル 地裂の攻刃、地裂の攻刃Ⅱ |
攻刃 | 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル 創樹方陣・攻刃、創樹方陣・攻刃Ⅱ |
EX攻刃 | 主にシナリオorコラボイベント武器などについているスキル。主なスキル 名称がユニーク名のもの |
▶ 武器スキルの火力計算式 |
攻撃力計算機について
グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考に。
攻撃力計算機のおすすめ・使い方 |
関連記事
マグナ理想編成 | ||
---|---|---|
神石理想編成 | ||
---|---|---|
武器編成の知識 | ||
---|---|---|
強力な武器の作り方 | ||
---|---|---|