古戦場200HELL追加!ハロウィンスタレも開催中! |
---|
土古戦場200HELL「ヒトガタ」攻略と編成例 |
土古戦場フルオート周回編成 |
古戦場イベントの進め方と攻略まとめ |
ハロウィンスタレの当たりと対象キャラ一覧 |
グラブルの十天衆(じゅってんしゅう)「限界超越」について掲載。限界超越を行うための条件や必要素材、おすすめ優先度に加え、レベル上げとルピ稼ぎの方法についても紹介しているので、十天衆育成の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
限界超越十天衆キャラクターページ | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
十天衆関連記事 | |||
---|---|---|---|
十天衆一覧 |
加入手順 |
最終手順 |
超越手順 |
限界超越のおすすめ優先度
キャラ | Lv120 評価 |
Lv140 評価 |
Lv150 評価 |
---|---|---|---|
ウーノ |
B | C | C |
ソーン |
A | B | B |
サラーサ |
C | B | B |
カトル |
B | C | C |
フュンフ |
B | C | B |
シス |
S | S | S |
シエテ |
A | C | A |
オクトー |
A | A | A |
ニオ |
C | A | S |
エッセル |
C | B | B |
Lv120までのおすすめ
優先度 | キャラ | 理由 |
---|---|---|
S | シス |
純粋にアタッカーとしての性能が強化。手動フルオート問わず活躍する場面が多く、Lv120で追加されるカウンター時与ダメUPのLBで強化幅も大きい。シス固有の強化項目 ・奥義で神狼Lvが2上昇 ・サポアビで神狼Lvに応じて回避率UP ・LBでカウンター与ダメージUP |
A | ソーン |
倍率の高いダメアビを連発できるようになり、火力が大幅に上昇。弱体成功率も上げられるため、よりデバフを安定させられる。主にフルオートでの速度と安定性を高められる。ソーン固有の強化効果 ・奥義後3アビ即時発動可能 ・奥義後次の3アビが2回発動 ・敵の弱体数に応じて回避率UP ・LBで弱体成功率UP |
シエテ |
奥義効果の全体ダメ上限UPにより、手動の奥義やフルオート両方での火力を高められる。シエテ固有の強化効果 ・奥義にダメ上限UPが追加 ・サポアビでフェイタルチェインの与ダメージUP&効果時間延長 ・LBで奥義ダメージ上限UP |
|
オクトー |
奥義アタッカーのため、超越での奥義性能UPの恩恵が大きい。Lv120になるとチェンバの性能も上昇する。両面黄龍編成などで必要な武器やキャラのハードルを下げられる。オクトー固有の強化効果 ・奥義に水属性ダメカが追加 ・サポアビでチェインバースト性能UP ・LBで奥義ダメージ特殊上限UP |
B | ウーノ |
2アビを利用したレスラー編成でダメ上限UPが期待できるが、おすすめ度Aよりも汎用性が低く優先度も低い。ウーノ固有の強化項目 ・奥義に吸収効果が追加 ・サポアビで火属性最大ダメが1万固定 ・LBでアビダメ上限UP |
カトル |
奥義で味方全体に追撃を付与できるようになるため、更にバッファーとしての性能が上昇。連撃率UPと合わせて恩恵が高く、フルオートでの火力を安定して高められる。カトル固有の強化効果 ・奥義に水属性10%追撃が追加 ・サポアビで被ダメージ時ダメアビの再使用間隔を1ターン短縮 ・LBで弱体成功率UP |
|
フュンフ |
奥義にスロウが追加されるが、高難度を想定するなら最終上限解放時の性能で充分。ただし、スロウが必要な「ベリアルHL」を光で攻略する場合優先度が上がる。フュンフ固有の強化項目 ・奥義にスロウ効果追加 ・サポアビで味方全体のターンダメ軽減 ・LBで弱体耐性UP |
C | サラーサ |
奥義火力が上昇し、瀕死時に確定TAと追撃が追加。Lv120段階では他のアタッカーの方が強力なため、真価を発揮するのは3回行動が追加されるLv130以降。サラーサ固有の強化項目 ・斧奥義:ディスペルが追加 ・剣奥義:無属性ダメが2→3回に増加 ・サポアビで瀕死時確定TAと追撃30% ・LBでHP3000上昇 |
ニオ |
奥義に連撃DOWNが追加。風キャラの攻防+連撃UPバフによりバッファー性能が上昇。ただし、真価を発揮するのは上限が上がるLV130以降。ニオ固有の強化効果 ・奥義に連撃率DOWN追加 ・サポアビで風属性キャラの攻防UP/連続攻撃確率UP ・LBで弱体成功率UP |
|
エッセル |
トレハンが10まで付与可能になり、奥義で1アビが使えるためトレハンを最大まで上げやくなる。LBでアビ上限も上がりダメージは伸びるが、Lv120では最終との性能差は少ない。エッセル固有の強化項目 ・奥義後1アビが即時発動可能 ・サポアビでトレハンLv上限が10に上昇 ・LBでアビダメ上限UP |
Lv140までのおすすめ
優先度 | キャラ | 理由 |
---|---|---|
S | シス |
バトル開始時点で神狼Lvが上昇しており、2アビ使用時神狼Lv6の時に2回行動ができるなど、アタッカーとして更に強力になる。シス固有の強化項目 ・2アビに神狼Lv6の時、2回行動が追加 ・LBでバトル開始時に神狼Lv上昇 |
A | オクトー |
1アビ強化によりターンダメージが大幅に上昇し、アビ短縮により3アビの吸収も高頻度で使えるようになる。奥義編成で高難度に挑むなら優先的に超越させたい。オクトー固有の強化項目 ・1アビに奥義ダメージ特殊上限UP追加 ・LBで奥義使用時確率でアビ再使用間隔を1ターン短縮 |
ニオ |
3アビにクリ率UP+会心効果や通常与ダメUPバフが追加。更に1アビで攻防DOWNも可能になり、役割の幅が広くなる。ニオ固有の強化項目 ・3アビに会心と通常与ダメUP追加 ・LBで1アビに敵全体の攻防DOWN |
B | ソーン |
3アビで防御DOWN+被ダメ増加が追加され、火力の底上げに繋がる。LBで連撃率も上がるため、主にフルオート運用で得られる恩恵が高い。ソーン固有の強化項目 ・3アビに防御DOWN+被ダメ増加追加 ・LBで敵の弱体数に応じて連撃UP |
サラーサ |
瀕死状態で3アビを使うと3回行動ができ、奥義使用時に2アビが即時発動可能になるなど、アタッカーとしての火力が大幅に上昇する。サラーサ固有の強化項目 ・3アビに瀕死時3回行動が追加 ・LBで奥義発動時2アビが即時発動可能 |
|
エッセル |
1アビのダメージが1回から10回に増加、ランダム弱体が追加。ブレアサもアビダメで消費しなくなり、主にフルオート火力が上昇。エッセルをフルオートで使う場合Lv130にしても良い。エッセル固有の強化項目 ・1アビのダメージが10回に増加 ・1アビにランダムな永続弱体が追加 ・LBでブレアサをアビダメで消費しない |
C | ウーノ |
3アビで味方全体に火属性変換が追加。便利だが、現状ウーノの3アビ強化がないと攻略が難しくなる高難度がないため、おすすめ度は低い。ウーノ固有の強化項目 ・3アビに火属性変換が追加 ・LBで稀にHPが低い味方をかばう |
カトル |
3アビで味方全体にランダム強化を2つ付与が追加。味方全体の火力を底上げしつつ、被ダメ軽減LBにより防御面も強化できる。高難度やフルオートでカトルを使っている場合Lv130にしても良い。カトル固有の強化項目 ・3アビにランダム強化効果2つ付与追加 ・LBで喪失状態の敵からの被ダメ軽減 |
|
フュンフ |
2アビで味方全体にディスペルガード効果を付与できる。便利だが、現状フュンフの2アビ強化がないと攻略が難しくなる高難度がないため、おすすめ度は低い。フュンフ固有の強化項目 ・2アビにディスペルガード追加 ・LBで光キャラがアンデッド・呪いの耐性UP |
|
シエテ |
2アビでフェイタルチェインゲージが30%上がるようになる。便利だがV2限定で汎用性が低く、ないと攻略が困難なバトルがないためおすすめ度は低い。シエテ固有の強化項目 ・2アビ使用時フェイタルチェインゲージが30%UP ・LBで確率で剣光Lvを1消費し弱体効果を1回無効化 |
Lv150のおすすめ
優先度 | キャラ | おすすめ理由とアビリティの強化項目 |
---|---|---|
S | シス |
アタッカーとして純粋な強化。回避時にアビダメが発生するようになり、アビ与ダメUPも付くため火力が跳ね上がる。シス固有の強化項目 ・回避で神狼Lvが1上昇 ・回避成功で6回アビダメ ・LBでアビ与ダメ5万上昇 |
ニオ |
バッファーとして最強クラスに強化。常にダメ上限UPも味方全体に付与できる上、強化効果が無効化されなくなるため自分のバフを十分に活かせる。ニオ固有の強化項目 ・味方全体のダメ上限UP ・味方全体の強化効果が無効化されない ・LBで通常攻撃与ダメUP |
A | オクトー |
チェンバ発生で疑似的なマウント+ディスペルガードが追加される。奥義パであればチェンバはほぼ毎ターン発動するため、敵からの妨害に対して非常に強くなる。奥義火力も上がるので、奥義パで高難度に挑むなら優先的に強化しよう。オクトー固有の強化項目 ・LBで奥義与ダメ15万上昇 チェインバーストで味方全体に ・弱体耐性UP ・ディスペルガード(1回) |
シエテ |
V2バトル重視の強化。通常でも自分の奥義の与ダメ上昇に加えて風キャラ全員の奥義与ダメ上昇も追加され、純粋に火力が強化されている。スパバハを風で挑むなら最優先で強化。シエテ固有の強化項目 ・風キャラの奥義与ダメ上昇 ・フェイタルチェイン発動で予兆を解除 ・LBで奥義与ダメ15万上昇 |
B | ソーン |
回避時に敵全体にアビダメで攻撃し、更にスロウでCTを遅延できるように強化。フルオートでの火力と安定性を共に伸ばせる。フルオートではフュンフより火力寄りで使う。ソーン固有の強化項目 ・回避時敵全体に光属性2回ダメージ ・スロウ効果 |
サラーサ |
弱体無効でアタッカー性能を常に最大発揮でき、被ダメの最大も3333に固定するため耐久面が大幅にUP。通常攻撃の与ダメも上がり、更に火力も強化されている。サラーサ固有の強化項目 ・弱体無効 ・水属性の被ダメ最大値が3333に固定 ・LBで通常攻撃与ダメUP |
|
フュンフ |
味方瀕死時に自動でサンシャインを発動し、味方全体の回復&ストレングスによるバフが可能。高難度の安定性が上昇する他、フルオート性能も大幅に上がっている。フュンフ固有の強化項目 ・瀕死時サンシャイン(1アビ)が自動発動 ・LBで回復性能20%UP |
|
エッセル |
トレハン10で与ダメが上昇し、4アビアサシン時のバースト力が強化。LBでアビダメが5万上昇しているため、全体的な火力も伸びている。エッセル固有の強化項目 ・トレハン10で与ダメ上昇 ・LBでアビ与ダメ5万上昇 |
C | ウーノ |
被ダメージ時にカウンターでの反撃が追加。LBで通常攻撃の与ダメが上昇し、火力も伸びている。カウンターは強力だが被ダメを0に抑えてしまうと反撃しない点がデメリットとしてあり、超越優先度は低め。ウーノ固有の強化項目 ・被ダメージでカウンター(2回) ・LBで通常攻撃与ダメUP |
カトル |
被ダメ時にアビダメで攻撃し、更にアビ与ダメも5万上昇する。攻撃性能は上がるが優先度は低い。カトル固有の強化項目 ・被ダメージで敵に4回水属性ダメージ ・LBでアビ与ダメ5万上昇 |
限界超越の概要
十天衆専用の強化要素
「限界超越」とは十天衆専用の強化要素で、十天衆のLvを最大で150にまで上げられる強化要素だ。ステータスが強化される他、レベルを10上げる毎に専用のLBも増えていく。
限界超越Lvごとの強化
限界超越Lv | 強化内容 |
---|---|
Lv100 | ・奥義強化 ・LB最大値5増加 |
Lv110 | ・ダメージ上限のLB解放 |
Lv120 | ・サポアビ追加 ・LB解放 |
Lv130 | ・アビリティ強化 ・LB解放 |
Lv140 | ・140の超越解放時にLB最大値5増加 ・ダメージ上限のLB解放 |
Lv150 | ・サポアビ強化 ・LB解放 |
「限界超越」を行う条件
Lv100→Lv110
条件 | |
---|---|
1 | Rank150以上 |
2 | 十天衆の覚醒Lvが7以上 |
3 | 十天衆が4アビを取得 |
Lv110→Lv120
条件 | |
---|---|
1 | 全ての十天衆を仲間にしている |
2 | キャラクターのLvが110に到達 |
Lv120→Lv130
条件 | |
---|---|
1 | 対応した属性の六竜シングルをクリア |
2 | 対応した属性の六竜HLを自発者としてクリア |
3 | キャラクターのLvが120に到達 |
Lv130→Lv140
条件 | |
---|---|
1 | キャラクターのLvが130に到達 |
2 | すべての十天衆を最終上限解放している |
Lv140→Lv150
条件 | |
---|---|
1 | キャラクターのLvが140に到達 |
限界超越の性能強化内容
Lv110
Lv100からLv110の性能強化内容 |
---|
限界超越を行った時点で奥義性能が強化 |
最大LBが5増加(18→23) |
Lv110到達時に「ダメージ上限UP」のLB追加 |
キャラ | 強化内容 |
---|---|
ウーノ |
・奥義強化 「吸収効果」が追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
ソーン |
・奥義強化 「3アビ即時発動可能」「3アビ2回発動」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
サラーサ |
・奥義強化 「ディスペル」「剣モード時999999ダメ×3」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
カトル |
・奥義強化 「水属性10%追撃効果」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
フュンフ |
・奥義強化 「スロウ効果」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
シス |
・奥義強化 「神狼Lvが2上昇」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
シエテ |
・奥義強化 「味方全体のダメージ上限UP」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
オクトー |
・奥義強化 「水属性ダメージカット」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
ニオ |
・奥義強化 「連続攻撃DOWN」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
エッセル |
・奥義強化 ・「インテンスバレット(1アビ)が即時発動可能」追加 ・LBに「ダメージ上限UP」追加 |
Lv120
Lv110からLv120の性能強化内容 |
---|
サポアビとLBが追加 |
キャラごとに追加される内容は異なる |
キャラ | 強化内容 |
---|---|
ウーノ |
・サポアビ追加 「火属性最大ダメージ10,000固定」 ・LBに「アビリティダメージ上限UP」追加 |
ソーン |
・サポアビ追加 「攻撃してきた敵の弱体効果の数に応じて回避率UP」 ・LBに「弱体成功率UP」追加 |
サラーサ |
・サポアビ追加 「瀕死状態の時、確定TA+追撃(30%)」 ・LBに「HP増加(最大3,000)」追加 |
カトル |
・サポアビ追加 「被ダメージにダメアビの再使用間隔を1ターン短縮」 ・LBに「弱体成功率UP」追加 |
フュンフ |
・サポアビ追加 「味方全体のターンダメージ軽減」 ・LBに「弱体耐性UP」追加 |
シス |
・サポアビ追加 「神狼Lvに応じて回避率UP」 ・LBに「カウンター与ダメージ」追加 |
シエテ |
・サポアビ追加 「フェイタルチェインの与ダメージUP/効果時間延長」 ・LBに「奥義ダメージ上限UP」追加 |
オクトー |
・サポアビ追加 「チェインバースト性能UP」 ・LBに「奥義ダメージ特殊上限UP」追加 |
ニオ |
・サポアビ追加 「風属性キャラの攻防UP/連続攻撃確率UP」 ・LBに「弱体成功率UP」追加 |
エッセル |
・サポアビ追加 「トレハンLv上限UP ・LBに「アビリティダメージ上限UP」追加 |
Lv130
Lv120からLv130の性能強化内容 |
---|
LBにリミサポアビが追加 |
アビリティが強化 |
キャラ | 強化内容 |
---|---|
ウーノ |
・3アビ強化 「被ダメージを火属性に変換」追加 ・LBにリミサポ追加 「稀にHPが低い味方キャラをかばう」 |
ソーン |
・3アビ強化 「天衛の正鵠を付与」が追加 ※敵の防御力DOWN・被ダメージ上昇(消去不可) ・LBにリミサポ追加 「敵の弱体効果の数に応じて連撃率UP」 |
サラーサ |
・3アビ強化 「瀕死状態の時、ターン進行時に3回行動」追加 ・LBにリミサポ追加 「奥義使用時、確率で2アビ即時発動可能」 ★3で再発動確率100% |
カトル |
・3アビ強化 「ランダムに強化効果を2つ付与」追加 ・LBにリミサポ追加 「喪失状態の敵から受けるダメージを軽減」 |
フュンフ |
・2アビ強化 「ディスペルガード」追加 ・LBにリミサポ追加 「光属性キャラがアンデッド・呪いの耐性UP」 |
シス |
・2アビ強化 「神狼Lv6の時、ターン進行時2回行動」追加 ・LBにリミサポ追加 「バトル開始時に神狼Lv上昇」 |
シエテ |
・2アビ強化 「フェイタルチェインゲージUP(30%)」追加 ・LBにリミサポ追加 「剣光Lvが1以上の時、確率で剣光Lvを1消費して弱体効果を1回無効化」 |
オクトー |
・1アビ強化 「奥義ダメージ特殊上限UP」追加 ・LBにリミサポ追加 「奥義使用時確率でアビリティ再使用間隔を1ターン短縮」 |
ニオ |
・3アビ強化 「会心効果」「通常攻撃の与ダメージUP」追加 ・LBにリミサポ追加 「ニンアナンナ(1アビ)使用時に敵全体に攻防DOWN」 |
エッセル |
・1アビ強化 ダメージが1→10回に増加 「敵全体にランダムな弱体効果」追加 ・LBにリミサポ追加 「味方全体が確率でアビリティダメージによって追い撃ちを消費しない」 |
Lv140
Lv130からLv140の性能強化内容 |
---|
Lv140到達時に「ダメージ上限UP(5%)」のLB追加 |
十天衆全員同じ内容の強化効果 |
Lv150
攻略班で検証を行えていない項目があります |
---|
一部他のユーザーのツイートを参考に掲載しています。 攻略班で再度検証した後に更新します。 |
Lv140からLv150の性能強化内容 |
---|
サポアビ3に追加効果が付与される |
キャラに応じてLBが追加、与ダメ上昇系が多い |
キャラ | 強化内容 |
---|---|
ウーノ |
サポアビ3 追加効果 ・被ダメージでカウンター(2回)LB 追加 ・通常攻撃与ダメージUP |
ソーン |
サポアビ3 追加効果 ・回避成功時、敵全体に2回光属性ダメージ ・スロウ効果LB 追加 ・アビリティダメージ上限UP(10%) |
サラーサ |
サポアビ3 追加効果 ・弱体効果無効 ・受ける水属性ダメージの最大値を3333に固定LB 追加 ・通常攻撃与ダメージUP |
カトル |
サポアビ3 追加効果 ・敵に4回水属性ダメージLB 追加 ・アビリティ与ダメージ上昇(5万) |
フュンフ |
サポアビ3 追加効果 ・瀕死状態の光属性キャラがいる時、ターン終了時にサンシャイン(1アビ)が発動LB 追加 ・回復性能UP(20%) |
シス |
サポアビ3 追加効果 ・回避成功時、敵に闇属性6回ダメージ ・神狼Lvが1上昇LB 追加 ・アビリティ与ダメージ上昇(5万) |
シエテ |
サポアビ3 追加効果 ・風属性キャラの奥義の与ダメージ上昇 ・フェイタルチェイン発動時、解除可能な敵の予兆を中断させるLB 追加 ・奥義与ダメージ上昇(15万) |
オクトー |
サポアビ3 追加効果 ・チェインバーストが発生したターン、味方全体の弱体耐性UP ・ディスペルガード(1回)LB 追加 ・奥義与ダメージ上昇(15万) |
ニオ |
サポアビ3 追加効果 ・ダメージ上限UP ・強化効果が無効化されないLB 追加 通常攻撃与ダメージUP(5万) |
エッセル |
サポアビ3 追加効果 敵のトレハンLvが10以上の時、与ダメージ上昇LB 追加 アビリティ与ダメージ上昇(5万) |
参考元のツイート一覧 |
限界超越の必要素材
必要素材メニュー | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
ウーノ
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
無我・天伐槍に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
青き依代の槍に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
一番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のウーノ
限界超越 |
---|
ウーノ(限界超越) |
ソーン
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
40個 | |
40個 | |
20個 |
真滅・覇王弓に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
白き依代の弓に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
二番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
15個 | |
15個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のソーン
限界超越 |
---|
ソーン(限界超越) |
サラーサ
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
絶壊・威寅斧に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
黄の依代の斧に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
三番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のサラーサ
限界超越 |
---|
サラーサ(限界超越) |
カトル
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
双葬・落天刃に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
青き依代の刃に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
四番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のカトル
限界超越 |
---|
カトル(限界超越) |
フュンフ
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
40個 | |
40個 | |
20個 |
献誠・煌神杖に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
白き依代の杖に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
五番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
15個 | |
15個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のフュンフ
限界超越 |
---|
フュンフ(限界超越) |
シス
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
40個 | |
40個 | |
20個 |
盟道・廻崩拳に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
黒き依代の手甲に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
六番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
15個 | |
15個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のシス
限界超越 |
---|
シス(限界超越) |
シエテ
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
天枢・極星剣に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
黒き依代の剣に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
七番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のシエテ
限界超越 |
---|
シエテ(限界超越) |
オクトー
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
真打・無命切に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
黒き依代の太刀に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
八番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のオクトー
限界超越 |
---|
オクトー(限界超越) |
ニオ
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
幻奏・沙界琴に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
緑の依代の竪琴に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
一番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のニオ
限界超越 |
---|
ニオ (限界超越) |
エッセル
Lv110素材 (超越時に10万ルピ必要) |
|
---|---|
1個 | |
50個 | |
80個 | |
20個 |
双創・凱狼雷に必要な素材合計 | |
---|---|
1個 | |
200個 | |
30個 |
赤き依代の銃に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
7500個 | |
7500個 | |
7500個 |
Lv120素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
50個 | |
300個 | |
100個 | |
50個 | |
100個 | |
1個 |
一番天星の欠片50個に必要な素材合計(ヒヒ未使用) | |
---|---|
天星器10本分の素材合計 | |
10個(無凸40個) | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
500個 | |
1000個 | |
天星器の属性変更に必要な素材合計 | |
10個 | |
2500個 | |
2500個 | |
2500個 | |
30個 |
蒼天の魂入手に必要なもの | |
---|---|
20000 |
Lv130素材 | |
---|---|
1個 |
Lv140素材 (超越時に500万ルピ必要) |
|
---|---|
30個 | |
30個 | |
2000個 | |
2000個 | |
300個 | |
50個 |
Lv150素材 | |
---|---|
1個 |
雄偉者たちの矜持に必要な素材合計 | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
30個 | |
1個 |
限界超越後のエッセル
限界超越 |
---|
エッセル (限界超越) |
限界超越の素材集めのおすすめ方法
限界超越の素材集めのポイント |
---|
大半の素材はエンジェルヘイロー周回で回収可能 ┗ よわバハは朽ち武器が足りない時のみ周回 |
アーカーシャHL 四大天司HLを日課にしよう ┗ Lv120を想定するならプロバハHLも追加 |
トレジャー交換を有効活用する ┗ Lv120を想定するならドレバラの手形交換も視野 |
ルピとJPはSkyLeapポイントでの交換がおすすめ ▶ SkyLeapポイントの入手方法と使い方 |
エンジェルヘイローで素材を集めよう
主に回収するアイテム | ||
---|---|---|
星晶の欠片 |
朽ち果てた武器 |
各種銀片 |
限界超越のLv120まではエンジェルヘイローを中心に周回しよう。最も不足する「星晶の欠片」を始め、「朽ち果てた武器」や天星器の強化に必要な素材もドロップする。また、ディメンションヘイローで特定の「銀片」も入手可能と、限界超越に関わる大半の素材を回収できる。
また、エンジェルヘイローProも毎日忘れずに周回しよう。毎日「銀片」を確実に入手できる貴重なチャンスだ。
エンジェルヘイローProの解放条件とドロップ量 |
朽ち武器狙いのよわバハ周回はしなくても良い
「朽ち果てた武器」のみを狙うならプロトバハムートLv100の連戦部屋に入るのが最も効率的だ。しかし、副産物が無いため「朽ち果てた武器」を早急に集めたい時以外はおすすめしない。
特に2キャラ以上の限界超越を目指す場合は、よわバハ周回の優先度はさらに落ちる。エンジェルヘイローで「星晶の欠片」を集めている間に「朽ち果てた武器」が揃う事が多いからだ。
プロトバハムート攻略 |
アーカーシャや四大天司を日課にしよう
アーカーシャで入手 | 四大天司で入手 |
---|---|
各種銀片 |
各属性の光輪 |
Lv110への限界超越に必要な銀片や各属性の光輪の回収が主な目的だ。毎日連戦部屋に入る必要はないが、救援を見つけたら積極的に参加して地道に素材を集めよう。また、アーカーシャからは低確率でヒヒイロカネがドロップするため、自発消化を日課にするのは特におすすめできる。
「アーカーシャHL」攻略のポイントとおすすめ編成 |
「四大天司HL」攻略とおすすめ編成 |
Lv120を目指すならプロバハHLも日課にしよう
Lv120の限界超越に100個必要 |
---|
バハムートの紫電角 |
Lv120への限界超越には「バハムートの紫電角」が100個必要となる。プロバハHL1戦につきディール込みでも多くて2個程度しか入手できないため、救援も併せてこまめに確保しておこう。
また、プロバハHLはアーカーシャと同じくヒヒイロカネをドロップするチャンスがあるマルチバトルだ。貢献度を稼げる編成を用意できるのであれば、毎日自発しておこう。
「プロトバハムートHL(つよばは)」のおすすめ編成例 |
ヒヒイロカネの入手方法と使い道 |
トレジャー交換を有効活用する
トレジャー交換 | 武勲交換 | 討伐手形交換 |
---|---|---|
星晶の欠片 |
朽ち果てた武器 |
天星器 |
「星晶の欠片」や「朽ち果てた武器」は月ごとに交換制限はあるがそれぞれ交換でも入手可能だ。また、ドレバラでは討伐手形と各種天星器を交換なので、Lv120の限界超越に天星の欠片が足りない場合は活用しよう。
武勲の輝きのおすすめ交換先と効率的な稼ぎ方 |
ドレッドバラージュ(ドレバラ)攻略まとめ |
ルピとJPはSkyLeapポイントで交換しよう
SkyLeapポイントを使えば、普段の日課をこなしながら自然とルピとJPを効率よく集められる。おすすめの交換対象だ。
限界超越の必要経験値とレベル上げの方法
Lv | 累計経験値 | 備考 |
---|---|---|
110 | 16,803,050 | ・ダメージ上限LB解放 ・Lv100からLv110までは1200万必要 |
120 | 29,953,050 | ・サポアビ習得&LB解放 ・Lv110からLv120までは1315万必要 |
130 | 44,103,050 | ・アビリティ1個強化&LB解放 ・Lv120からLv130までは1415万必要 |
140 | 59,253,050 | ・ダメージ上限LB解放 ・Lv130からLv140までは1515万必要 |
150 | 75,403,050 | ・サポアビ1個強化&LB解放 ・Lv140からLv150までは1615万必要 |
Lv帯 | 1Lv上げるのに必要な経験値 |
---|---|
100 | 100万 |
101 〜 105 | 120万 |
106 〜 110 | 125万 |
111 〜 115 | 130万 |
116 〜 120 | 135万 |
121 〜 125 | 140万 |
126 〜 130 | 145万 |
131 〜 135 | 150万 |
136 〜 140 | 155万 |
141 〜 145 | 160万 |
146 〜 150 | 165万 |
例:Lv105からLv106に上げるためには、経験値が120万必要
キャンペーン限定クエが最もおすすめ
APと時間両方の効率が良い
限界超越後のレベル上げは、半額期間中にのみ挑める「キャンペーン限定クエスト(CPクエ)」がAP、時間効率ともに良いためおすすめ。装備次第で育成枠を5枠用意でき、周回しやすい。
キャンペーン限定クエストの攻略と周回編成例 |
時間効率は土日の金銀スライムが最も良い
AP効率は悪いが星晶の欠片も入手できる
効率の良い周回編成を用意できる場合、時間効率は土日の金銀スライムが最も良い。ただし、AP効率が悪く、エリクシールハーフを大量に消費する。
また、金銀スライムでは「星晶の欠片」もドロップする。エンジェルヘイローの周回だけでは足りなくなるケースも多いため、「星晶の欠片」の所持数が少ないなら周回のおすすめ度合いも上がる。
「金銀輝くスライムを探せ!」攻略 |
星晶の欠片の集め方と使い道 |
AP効率を考慮してエンジェル武器も使おう
多少手間は増えるが、エンジェルヘイローなどの周回で手に入るエンジェル武器でLvを上げるのもおすすめだ。マルチバトルの周回でも貯められるため、他の目的のついでに集められる。自動リサイクルは忘れずにOFFにしておこう。
「エンジェルヘイロー」の効率的な周回方法 |
限界超越の必要ルピとルピ稼ぎの方法
限界超越の必要ルピ | |
---|---|
Lv110 | 10万 |
Lv120 | 500万 |
Lv130 | なし |
Lv140 | 500万 |
Lv150 | なし |
合計 | 1,010万 |
金銀スライムが特におすすめ
経験値稼ぎも同時に行える
金銀スライムは、出現する敵にもよるが、経験値稼ぎと金策を両立できるため特におすすめだ。さらに、少量ながら「星晶の欠片」も入手できる。周回する際は必ず土日に行おう。
金銀輝くスライムを探せ!攻略 |
キャンペーン限定クエストもおすすめ
▲雫使用時の一周分の獲得ルピ |
300周で200万以上獲得できる
「キャンペーン限定クエスト(CPクエ)」でもルピ稼ぎが可能だ。軌跡の雫を使えば1周あたり7885ルピ獲得でき、300周で236万も稼げる。金銀スライムと同じくレベル上げも同時にできるためおすすめだ。
キャンペーン限定クエストの攻略と周回編成例 |
共闘のトレジャー売却もコツコツ行おう
共闘トレジャー | 売却価格 | 入手ステージ |
---|---|---|
50ルピ | 共闘クエスト全般 | |
300ルピ | 共闘クエスト全般 | |
1000ルピ | 共闘クエスト全般 | |
5000ルピ | 共闘クエストStage2 | |
5000ルピ | 共闘クエストStage3 | |
5000ルピ | 共闘クエストStage4 | |
5000ルピ | 共闘クエストStage1 |
アクセス方法:メニュー>ショップ>トレジャー交換>トレジャー売却
日課の副産物でルピを稼げる
共闘クエストでは売却用のトレジャーが入手できるため、日課として毎日行っておくと良い。共闘のミッションポイントでも微量ながらルピを入手可能。
共闘クエスト一覧とドロップリスト |
共闘デイリーミッションと報酬 |
ショップの交換での入手は急ぎの場合のみ
ルピはskyleapポイントやムーン交換でも入手が可能だが、他に交換したいものが多いため基本的にはおすすめしない。ショップでのルピ交換は急ぎで必要な場合のみ検討しよう。
SkyLeapポイントショップのおすすめ報酬と交換対象一覧 |
ムーン交換で得られる報酬一覧とおすすめ交換先 |
限界超越の実装スケジュール
実装は十天衆の番号順
実装時期 | 対象キャラ |
---|---|
第1弾 2020年12月21日 |
|
第2弾 2021年2月19日 |
|
第3弾 2021年4月 |
|
第4弾 2021年6月 |
|
第5弾 2021年8月 |
十天衆の「限界超越」の実装は十天衆の番号順に行われる。最初は第1弾としてウーノとソーンの2人に実装され、最後は第5弾としてニオとエッセルに実装される流れとなる。
最終的な実装完了は2021年の8月
最終的に十天衆全てのLvを150に出来るようになるのは、2021年の8月と告知されている。また、同じタイミングで全ての十天衆がLv150まで上げられるようになると予想できる。
第2弾は2021年2月19日17時に実装
「限界超越」第2弾の対象キャラ | |
---|---|
サラーサ |
カトル |
第3弾は2021年4月19日17時に実装
「限界超越」第3弾の対象キャラ | |
---|---|
フュンフ |
シス |
Lv上限も最大130まで解放された
2021年4月19日に、フュンフとシスの限界超越が第3弾として実装された。また、同タイミングでウーノ、ソーン、サラーサ、カトルの4名もLv130まで限界超越可能になった。
第4弾は2021年6月29日18時に実装
「限界超越」第4弾の対象キャラ | |
---|---|
シエテ |
オクトー |
第5弾は2021年8月20日に実装
「限界超越」第5弾の対象キャラ | |
---|---|
ニオ |
エッセル |
Lv上限も最大150まで解放
2021年7月20日にニオとエッセルの限界超越が第5弾として実装。また、同タイミングで全十天衆のLv上限も150まで解放。
限界超越実装時のバナー
限界超越実装時のゲームバナー |
---|
みんなが限界超越した十天衆
2022年2月下旬
ユーザーがLv150まで上げた十天衆(3位まで表示) | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 |
「8周年生放送」 |
2021年7月下旬
ニオとエッセルの限界超越及びLv140と150が未実装の時のデータ。周回で強い「シス」「サラーサ」やフルオートで強い「ソーン」「カトル」あたりが多く、高難度で強い「フュンフ」「ウーノ」は少ない。ただし、限界超越は新しいコンテンツなので、今後割合が変わる可能性は高い。
生放送(2021夏)のプレゼントとアップデート予定まとめ |
2021年3月上旬
「ここだけレポート」十天衆関連 |
関連記事
限界超越十天衆キャラクターページ | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
十天衆関連記事 | |||
---|---|---|---|
十天衆一覧 |
加入手順 |
最終手順 |
超越手順 |
古戦場武器を入手可能なイベント |
---|
イベント『決戦!星の古戦場』まとめ |
「天星器」が手に入る古戦場関連記事 | ||
---|---|---|
初心者向け攻略 |
戦貨の稼ぎ方 |
44箱コースのやり方 |