【グラブル】グランデフェスのピックアップ対象と限定キャラ一覧
- 編集者
- 電磁スピア
- 更新日時
グラブルで毎月中旬に行われる、SSR出現率2倍のガチャキャンペーン『グランデフェス(グラフェス)』の最新キャラと召喚石を紹介。フェス限定キャラ情報も一覧で掲載しているので、ガチャを引く際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
次回の開催予想
開催期間 | 1/17(日) 19:00 〜 |
光石スタレが終了次第開催の予想
次回のグランデフェスは、光石スターレジェンドガチャ終了と同時の1月17日(日)19時から開催予想。ちょうど古戦場イベントのインターバル中と重なっており、古戦場本戦に向けての最終強化チャンスとなっている。
光古戦場の攻略まとめ |
グランデフェスの概要
開催期間 | 12/28(月) 19:00 〜 12/31(木) 11:59 |
新規キャラ | |
新規召喚石 | なし |
ピックアップ | |
ガチャシミュ | グランデフェス10連ガチャシミュレーター |
新規キャラには至極の指輪付き
今回のグランデフェスで実装された新規キャラを引き当てると、当該キャラのリミットボーナス30と至極の指輪も獲得できる。新規キャラの育成が捗るお得なおまけだ。
リミットボーナスとは |
至極の指輪の使い道 |
ピックアップキャラ一覧
サンダルフォン(アナザー)
レアリティ | SSR | 属性 | 土 |
解放武器 |
ジャンヌダルク(リミテッド)
レアリティ | SSR | 属性 | 光 |
解放武器 |
グランデフェスは引くべきか
土属性を強化したい場合は引こう
サンダルフォン(アナザー) |
---|
「サンダルフォン(アナザー)」は、敵に水属性の性質を与えられるため、土属性の編成で様々な属性のバトルに挑みやすくなる。常に編成に入るタイプではないが、土属性キャラとしての性能も低くないため、土属性を強化したい人は引くべきといえる。
先に無料ガチャを引こう
今回のグランデフェス期間中は、ガチャピンルーレットで最低1日1回10連ガチャを無料で引けるため、フェス最終日まで無料ガチャで様子見しよう。無料ガチャで目当てのキャラを引けなかった場合に、追加でガチャを引くか再度検討するのがおすすめだ。
レジェフェスに備えて引かないのもアリ
フィルレイン | シャトラ(十二神将) |
---|---|
12月31日(木)12時からレジェンドフェスが開催される可能性が高い。「シャトラ(十二神将)」と「フィルレイン」が登場するだろう。どのキャラが欲しいかで引くガチャを決めよう。
リミキャラを持っていないならチャンス
リミキャラはいずれも高性能
グランデフェスで引けるリミテッドキャラは、いずれも高性能。武器編成が整っていけば解放武器を使う可能性もあるので、リミテッドキャラを一人も持っていないなら引く価値は十分にある。
区切りをつけて「天井」のために貯蓄しよう
ガチャを引く場合は「10連1回」「SSRを1回当てるまでガチャを引く」などの区切りを付けて引こう。長い目で見れば、石やチケットを9万円分貯めて天井した方が得だからだ。
リミテッドキャラ一覧 |
ガチャの引きどき・タイミング |
天井ガチャ交換を無課金・微課金で |
特典ポイントショップのポイントが貯まる
有償での課金分のみが対象となるが、ガチャを引いた際に特典ポイントが貯まる仕組みとなっている。ポイント次第では金剛晶や至極の指輪など、貴重なアイテムを狙える。
ガチャを引くならSkyLeap。ポイントショップでアイテム交換 |
アンケート
今回のガチャは引く?引かない?
グランデフェス限定キャラの評価一覧
サンダルフォン |
総合評点: 10/10土属性 星晶獣/特殊/剣・刀得意敵の本来の属性の性質を失わせ、水属性の性質を与えられるキャラ。土属性の編成で水属性以外のバトルに挑みやすくなる。また、豊富な自己強化によって、土属性アタッカーとしても優秀。 |
黄金の騎士 |
総合評点: 9.5/10土属性 エルーン/攻撃/剣得意味方のアビリティを投影できるアタッカー。自分に付与されている強化効果の数に応じて性能が上昇し、さらに強化効果が無効化されない強みも持つ。 |
ムゲン |
総合評点: 9.5/10火属性 ドラフ/攻撃/格闘・楽器得意味方が瀕死になると強烈な自己強化が発動するアタッカー兼タンク。上手く発動させることさえできれば非常に強力。 |
ヘレル・ベン・シャレム |
総合評点: 10/10闇属性 その他/特殊/槍・杖得意敵の弱体化と自己強化に特化したアタッカー兼サポーター。回避と味方へのバリアで防御面もフォローできる万能ぶり。 |
ジャンヌダルク |
総合評点: 10/10光属性 ヒューマン/バランス/剣・槍得意味方全体を大幅に強化できる強烈なサポート役。強力な弱体効果も持ち、瞬間火力にも優れるため、あらゆる場面で活躍可能。 |
水着ゾーイ |
総合評点: 10/10闇属性 星晶獣/特殊/剣得意味方全体のHPを強制的に1にできる闇の背水環境を作り上げたキャラ。HPは1になるが、1ターン無敵と吸収効果を4ターン付与できるため、継続的に背水効果の高いHPを維持可能。元々水着キャラだったが、2018年にリミテッドキャラ扱いになった特殊枠。 |
ブローディア |
総合評点: 9.5/10土属性 星晶獣/防御/剣・刀得意マウントと全属性7割カットが使える防御キャラ。奥義を撃つたびに自身の攻防と奥義性能を強化できる「刃鏡片」効果を得るうえ、サポアビ効果で土属性攻撃UPの効果を増幅させることができるため、防御キャラだが攻撃性能は高い。 |
シヴァ |
総合評点: 10/10火属性 星晶獣/攻撃/槍・杖得意敵に消去不可の永続攻防DOWNを付与でき、味方全体のダメージ上限や火属性攻撃UP効果を強化可能なバッファーキャラ。奥義を発動すると自身に別枠攻撃UPバフを付与し、更に2回目の奥義は奥義性能が大幅に上昇した奥義を撃てる。サポアビ効果で通常攻撃の与ダメージが上がっているためアタッカーとしても活躍できる。 |
グリームニル |
総合評点: 10/10風属性 星晶獣/バランス/槍・杖得意通常攻撃・奥義ともに強力なアタッカーでありながら、味方全体の攻撃・防御を強化できる。ディスペルを一度だけ防ぐ「ディスペルガード」は新しい効果で、風属性との相性が抜群。 |
ルシオ |
総合評点: 9.5/10光属性 星晶獣/バランス/刀・剣得意味方全体にバリアと攻防UP効果を付与でき、自身もサポアビ効果と3アビの9割追撃で火力をだせるアタッカー兼バッファーキャラ。高倍率のダメージアビリティを持っており、奥義後は2回発動するのでターンダメージが高い。 |
ヴィーラ |
総合評点: 9.5/10光属性 星晶獣/防御/斧得意1アビ発動時のイージスマージ効果で、味方全体の被ダメージをすべて自分が受ける"全体かばう”が使える防御キャラ。サポアビのビットの管理が難しいが、管理できれば強力。 |
黒騎士 |
総合評点: 9.5/10闇属性 ヒューマン/攻撃/剣・銃得意ディスペル・スロウ・自己回復・恐怖と色々出来るキャラ。得意武器が剣のためオメガ剣編成に編成しやすく、サポアビの効果でHPが低いほど自身の攻防が上昇するため、闇属性の主流である背水編成との相性もよい。 |
オリヴィエ |
総合評点: 9.5/10闇属性 星晶獣/特殊/剣得意特殊技・特殊行動の発動も制限できる「宵闇の恐怖」が使えるキャラ。奥義後は2アビが2回発動になるためスロウ効果が2回発動したりと、敵の特殊技の発動を遅延させることが得意。サポアビ効果で毎ターン光属性耐性が下がるため打たれ弱いのが欠点。 |
エウロペ |
総合評点: 9.5/10水属性 星晶獣/回復/杖得意全体回復や味方全体の別枠攻撃UP、トリプルアタックUPなどが使えるバッファーキャラ。水属性攻撃UP効果を30%増幅させるサポアビをもっており、さらにトリプルアタック発動時に自分に別枠攻撃UP効果を付与できるため、味方を強化しつつ自分も火力を出すことができる。 |
オーキス |
総合評点: 9.5/10闇属性 その他/特殊/格闘得意1アビの自己バフが強力で、装備の揃っていない初心者〜中級者層でもある程度ダメージが出せるキャラ。2アビで闇属性攻撃UP(50%)と光属性ダメージカット(70%)を使えるため、対光属性でさらに活躍できる。 |
スツルム |
総合評点: 9.0/10火属性 ドラフ/攻撃/剣得意3アビの自己バフと、1〜2回攻撃時の追撃効果で安定したダメージを出すことが出来るキャラ。通常攻撃時に確立で敵の防御DOWNか自分の攻撃UP効果を付与出来るため、中〜長期戦で活躍する。 |
ドランク |
総合評点: 9.5/10水属性 エルーン/特殊/杖得意敵の弱体耐性や攻防DOWN、属性攻防DOWNが使える、敵の弱体化を得意とするキャラ。サポアビ効果で自身の攻撃力と連続攻撃確率を毎ターン強化できるため、中〜長期戦であれば火力もだせる。 |
グランデフェスとは
SSR確率が通常時の2倍になる特別なガチャ
SSRの出現率は通常3%だが、『グランデフェス』中においては2倍の6%に設定されている。『レジェンドフェス』と同じくSSRを狙いやすいガチャだ。
グランデフェス中のレアリティ別出現確率
SSR | SR | R |
---|---|---|
6% | 15% | 79% |
グランデフェス10連ガチャシミュレーター |
限定キャラと武器が登場
限定キャラが強力
通常時のガチャからは出現しない「グランデフェス限定キャラの解放武器」がフェス期間中のみガチャラインナップに追加される。グランデフェス限定キャラは全員性能が高く、誰を引いても一線級の活躍を期待できる。
グランデフェス限定キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
黒騎士 |
水着ゾーイ |
ルシオ |
オーキス |
スツルム |
ドランク |
ヴィーラ |
オリヴィエ |
ブローディア |
エウロペ |
シヴァ |
グリームニル |
ジャンヌダルク |
シャレム |
ムゲン |
黄金の騎士 |
サンダルフォン |
- | - | - |
グランデフェス限定キャラの評価一覧 |
キャラ解放武器は理想編成にも入る
「グランデフェス限定キャラ」の解放武器である「リミテッド武器」は最終上限解放することで第2スキルが付いて非常に高い性能となる。
特に加護でスキル効果を増幅することができる「神石編成」においては、理想入りする性能の武器もあるため、武器狙いで引くプレイヤーも存在するほどだ。
リミテッド(フェス限)武器全種一覧 |
神石の理想編成 |
毎月の中旬頃に開催される事が多い
グランデフェスは毎月の中旬(11日〜20日頃)に開催されることが多い。年末の12月には、下旬に開催されることもある。
水着ゾーイはリンクスチケットで交換可能
水着ゾーイは他のリミテッドキャラとは違い、リンクスチケットでの交換が可能だ。リンクスメイトと契約していて未入手であれば交換を検討してみよう。
水着キャラ一覧 |
水着ゾーイの評価と運用方法 |
リンクスチケットの交換ラインナップ |
グランデフェス関連記事
グランデフェス関連記事 |
---|
グランデフェス10連ガチャシミュレーター |
『レジェンドフェス』開催情報 |
▶ ガチャの引きどき・タイミング |
▶ 天井ガチャ交換を無課金・微課金で |
▶ 特典ポイントショップの解説とおすすめ交換アイテム |