【グラブル】「ジークフリートHL」攻略とマグナ編成例
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
生放送終了!呪術コラボ&サプチケ開催中! |
---|
「夏の生放送」配布と新情報まとめ |
呪術廻戦コラボの攻略と報酬まとめ |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
ガチャチケもらえる!推奨ブラウザSkyLeap |
グラブルのマルチバトル「ジークフリートHL」の攻略編成や報酬を解説。敵のHPや自発・参加条件、行動表やドロップ、報酬武器「竜伐の剛牙」の性能も掲載。マグナ・ゼピュロスのパラディン編成も掲載しているのでジークHL攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
2023年11月に新武器追加予定! |
---|
夏の生放送にて告知。各レヴァンスマルチに1本ずつ新武器が追加される。 |
▶生放送(2023夏)配布プレゼントと新情報まとめ |
ジークフリートHL関連記事 | ||
---|---|---|
ジークHL攻略 |
竜伐の剛牙 |
滅竜の赫刃 |
ジークフリートHLの概要
出現場所 | ナル・グランデ空域 グロース島「ナトゥーア原生林」 (メインクエスト第95章)マルチバトルリストHIGH LEVEL★8 |
開始条件 | ・RANK200以上 ・編成セットEXTRA解放 |
トリガー | |
消費AP | 100 |
消費BP | 5 |
回数制限 | 1日1回 |
参加人数 | 6人 |
制限時間 | 30分 |
エリクシール | 使用不可 |
バトルシステム | バトルシステムver2.0 |
敢闘報酬 | あり |
実装日時 | 2022年11月17日(木) 17:00 |
最高難度の土属性マルチ
ジークフリートHLは土属性ボスで最も難しいマルチバトルだ。強さは「ディアスポラHL」「ムゲンHL」と同程度と設定されている。風属性の編成を可能な限り鍛えて挑戦しよう。
同系列のマルチ(レヴァンスマルチ) | ||
---|---|---|
ディアスポラ |
ムゲン |
ジークフリート |
シエテ |
コスモス |
アガスティア |
土属性短剣武器「竜伐の剛牙」が目玉報酬
ジークフリートHLでは土属性SSR短剣武器「竜伐の剛牙」がドロップする。青箱か自発赤箱からしか出現しないため、武器を集めるためには貢献度を稼ぐ必要がある。
竜伐の剛牙(ジーク短剣)の性能と簡易評価 |
ジークHLの青箱確定ラインと青箱堀りのコツ |
ジークフリートHLのステータスと行動表
ステータス
土 Lv275 ジークフリート | |||
---|---|---|---|
推定HP | 約20億 | CT | ◇×8 |
ODゲージ | なし | 真の力 | なし |
特記事項 | ・予兆を解除した時にCT1上昇/HP回復(99万9999) ・通常攻撃が全体対象 ・毎ターンダメージを受けるが攻防UP/必ず連続攻撃 ・ターン終了時、攻撃を受けた回数が 20回以上:覇爪Lvか護鱗Lvが1上昇 20回以下:CTが1上昇 ・ターン終了時、攻撃行動を行ったキャラがいない場合、覇爪Lvか護鱗Lvが1上昇 Lvに応じて与えるダメージが上昇(消去不可/初期Lv8) Lvに応じて受ける属性ダメージの最大値を固定(消去不可/初期Lv8) ┗Lv1で300万〜1Lvごとに30万減少 |
■ 特殊行動 | |
---|---|
バトル 開始時 |
デリリアムCTMAX 召喚使用間隔リセット(使用した扱い) |
1ターン目 | クヴァール・ファング予兆発生中の弱体効果を無効化する状態 ランダム5倍土属性ダメージ×12回(合計60倍/回避不可/全属性ダメージカット無効) 全体に ・奥義ゲージDOWN(-200%) ・アビリティ再使用間隔延長(ダメージ1回につき1ターン/最大3ターン) ・強化効果を短縮(ダメージ1回につき2ターン/最大20ターン) 戦闘不能になったキャラに復活不可効果 黒竜の覇爪Lvと黒竜の護鱗Lvに応じた追加効果 黒竜の覇爪Lvか黒竜の護鱗Lvが5減少?解除条件解除不可 |
2ターン目 以降 4ターン毎 (※) |
マニガンス敵に ・攻撃UP(3ターン) ・トリプルアタック確率UP(3ターン) ・土属性追撃(30%/3ターン) ・黒竜の覇爪Lv+2 味方全体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮解除条件回復アビリティを3回使用 ※解除時に覇爪Lv-3護鱗Lv+1 |
4ターン目 以降 4ターン毎 (※) |
ウーヴェ土属性ランダム6回ダメージ(合計6倍) 敵に ・水属性ダメージカット(50%/3ターン) ・水変転(3ターン) ・弱体耐性UP(3ターン) ・黒竜の護鱗Lv+2 味方全体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮解除条件弱体アビリティを3回使用 ※解除時に覇爪Lv+1護鱗Lv-3 |
HP75% | クヴァール・ファング予兆発生中の弱体効果を無効化する状態 ランダム5倍土属性ダメージ×12回(合計60倍/回避不可/全属性ダメージカット無効) 全体に ・奥義ゲージDOWN(-200%) ・アビリティ再使用間隔延長(ダメージ1回につき1ターン/最大3ターン) ・強化効果を短縮(ダメージ1回につき2ターン/最大20ターン) 戦闘不能になったキャラに復活不可効果 黒竜の覇爪Lvと黒竜の護鱗Lvに応じた追加効果 ・両方Lv10の時、味方全体に無属性100%ダメージ(サブ含め強制全滅) 黒竜の覇爪Lvか黒竜の護鱗Lvが5減少?解除条件解除不可 |
HP50% | デリリアムCTMAX 召喚使用間隔リセット(使用した扱い)解除条件解除不可 |
HP25% | クヴァール・ファング予兆発生中の弱体効果を無効化する状態 ランダム5倍土属性ダメージ×12回(合計60倍/回避不可/全属性ダメージカット無効) 全体に ・奥義ゲージDOWN(-200%) ・アビリティ再使用間隔延長(ダメージ1回につき1ターン/最大3ターン) ・強化効果を短縮(ダメージ1回につき2ターン/最大20ターン) 戦闘不能になったキャラに復活不可効果 黒竜の覇爪Lvと黒竜の護鱗Lvに応じた追加効果 ・両方Lv10の時、味方全体に無属性100%ダメージ(サブ含め強制全滅) 黒竜の覇爪Lvか黒竜の護鱗Lvが5減少?解除条件解除不可 |
※「クヴァール・ファング」や「デリリアム」と発動ターンが被ったらスキップされる。 |
ステータス効果一覧 |
弱体耐性
主要な弱体耐性 | |||
---|---|---|---|
攻防DOWN◯ |
累積攻防 ◯ |
グラビティ✗ |
スロウ◯ |
弱体耐性◯ |
暗闇◯ |
連撃率 ◯ |
恐怖 ✗ |
調律 ◯ |
毒◯ |
腐敗 ◯ |
睡眠/昏睡 ✗ |
節制◯ |
命中DOWN◯ |
魅了 ✗ |
麻痺✗ |
ジークフリートHL攻略のポイント
ポイントまとめ |
---|
黒麒麟などの再使用不可な召喚石は使えない・開幕で1回使った後のCTになる |
CTMAX技はパラディンやかばうキャラで対策 ・わざと発動させて黒竜の覇爪&護鱗Lvを下げる ・覇爪&護鱗Lv最大で受けると強制全滅 |
ダメージカットとディスペルが重要なバトル ・クヴァール・ファング以外は全属性ダメカも有効 ・土カバンをループするのがおすすめ ・ディスペルは複数枚必要 |
回復アビ3回と弱体アビ3回は無視してOK ・速度を出したい場合は弱体3回を解除推奨 |
再使用不可な召喚石は使えない
開幕で召喚石を1回使用した時のCTになる
開幕特殊行動「デリリアム」で召喚石の使用間隔が1度使用した場合のCTに変更されるため、再使用不可な召喚石は使えない。黒麒麟や黄龍などの召喚石は他の召喚石に変更しておこう。
主な再使用不可の召喚石 | ||
---|---|---|
黒麒麟 |
黄龍 |
テュポーン |
ハールート・ マールート |
トール |
ゴッドガード・ ブローディア |
CT特殊はダメカやかばうで対策
▲奥義ゲージ-200%はダメージ0でも防げない |
ダメージを0にすればデバフを受けない
CT特殊技「クヴァール・ファング」はアビリティ使用間隔延長が厄介なため、パラディンなどでダメージを0にして対処しよう。属性ダメカ100%やパラディンの全体かばう+被ダメ減少が有効だ。かばうや敵対心UPで賢者を活用する運用も可能。
主なかばう/敵対心UP持ち | ||
---|---|---|
パラディン |
イングヴェイ (浴衣) |
アンチラ (十二神将) |
主なダメカ手段 | ||
---|---|---|
セルエル (クリスマス) |
カーバンクル・ ジルコン |
バイヴカハ |
▶耐久向けキャラ一覧 |
わざと受けて覇爪&護鱗Lvを下げよう
特殊技「クヴァール・ファング」を受けると黒竜の覇爪Lvと黒竜の護鱗Lvが減少する。覇爪と護鱗Lvが10の状態で受けると強制全滅効果が追加されるため、Lv10になる前にわざと受けてLvを下げるのが重要だ。スロウは基本的に使わない方が攻略しやすい。
ダメージカットとディスペルが重要
▲土ダメカ50%で敵攻撃バフがある場合 |
通常攻撃でもダメカを使うのがおすすめ
特殊行動の対策以外に、通常攻撃もできるだけダメージカットがある状態で受けよう。また、敵のバフはできるだけ早くディスペルしよう。敵の攻撃バフが付いた状態で通常攻撃を受けると、ダメカなしの場合一気に壊滅する可能性がある。
おすすめのディスペルキャラ | ||
---|---|---|
アンチラ (十二神将) |
リッチ (ハロウィン) |
フロレンス |
※リッチはスロウを連発してCT特殊を受けずに進むと、全滅の危険もあるため運用注意。 |
▶役割別おすすめキャラ一覧 |
回復や弱体3回の予兆解除はしなくてOK
▲弱体3回で防御系バフ、回復3回で攻撃系バフが付く |
弱体3回は解除した方が速度は上がる
ジークが2ターンおきに発動する回復3回の予兆と弱体3回の予兆は無理に解除しなくても良い。ダメージはダメカやかばう、ガードで対処可能かつ、強化効果もディスペル可能。
ただし、弱体3回の予兆で水変転+ダメージカットをしてくるため、解除可能であれば解除した方が速度を出せる。超越ニオなどで無理なく解除できる場合は解除しよう。
ジークフリートHLのマグナ編成例
※エスタ最終で4アビを取得した場合、奥義頻度が上がるため注意 |
---|
コルワ入り編成(簡単/安定重視)
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
アンチラ |
コルワ |
ニオ Lv150 |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
カッツェ |
ヴェイン |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
イング ヴェイ |
セルエル |
エスタ リオラ |
フロレンス |
サブ枠 | アンチラ、ニオ | ||
モニカ |
|||
アンチラ | |||
浴衣イングは開幕ニオの枠、ニオをサブに配置 |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
サジ槍SLv.20 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム琴SLv.15 |
ラー斧SLv.15 攻撃 |
ラー斧SLv.15 攻撃 |
|
ドラポンSLv.20 土減/M神威 |
橄欖弓SLv.15 |
天司武器SLv.15 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
バハ短剣SLv.20 |
セフィラ弓SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
ルシフェル★★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
簡易的な動き方の流れ | |
---|---|
1 | コルワの2アビの付与を最優先 全員に付与が終わるまではガード進行浴衣イングがいるとコルワ2アビ付与までの時間を稼げるので安定しやすい。浴衣イング自体は早期に落としてOK |
2 | 特殊技の予兆は一切考えなくて良い CTMAXのみ「セイクリッド+全体かばう」か「主人公1アビ」で対処 |
3 | コルワの2アビの付与が終わったら、ダメージカットがある間は通常攻撃、なければガード 敵の強化効果は主人公やアンチラ奥義、バブ召喚で解除 覇爪Lvが低い、または攻撃バフが付与されていないならファランクスなしでも行動して良い |
4 | コルワの1アビは味方全員に順次付与 奥義ディスペルの回転率を上げたいので、主人公とアンチラへ優先的に使う |
前半の動き | |
---|---|
1ターン目 | クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」「ノブレスプロテジー」 ・コルワ「2アビ(アンチラ)」 ・全員ガード |
2ターン目 | マニガンスorウーヴェ・主人公「1アビ」 ・コルワ「2アビ(主人公)」 ・アンチラ「3アビ」「4アビ」 ・ニオ「全アビ」 ・主人公ガード、他攻撃 |
3ターン目 | ・全員ガード |
4ターン目 | マニガンスorウーヴェ・コルワ「2アビ(ニオorコルワ)」 ・全員ガード |
5ターン目 | ・全員ガード |
6ターン目 | クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」「ノブレスプロテジー」 ・攻撃(主人公とコルワ2がないキャラはガード) |
7ターン目 | ・コルワ「2アビ(残りキャラ)」 |
以降の動き | |
---|---|
通常攻撃 | ・ダメカ付与中はガードせず攻撃 ・ダメカが切れたらキャラや召喚石で付与orガード進行 ・敵に水変転がある間は主人公とアンチラ以外はガードでも良い ・敵のバフ(特に水変転や追撃)は優先的に解除 |
特殊行動 | ・通常攻撃と対処方法は同じ ・解除する必要はない |
CTMAX HP75/50/25 |
クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」+「ノブレス・プロテジー」or「1アビ」 ・HP75%とHP25%はCTに関わらず使うので、HP85、60、35%付近からはファランクスを安易に打たない ・HP50%は敵が強制CTMAXになる特殊行動の後に使用 |
編成の特徴 |
---|
予兆解除を気にする必要がないので 考えることが少なく操作が楽 |
ファランクスなしでもある程度動ける |
慣れればコルワ2アビ使用後はリロ殴りでもOK |
リッチ入り編成(速度重視)
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
ニオ Lv130以上 |
コルワ |
リッチ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
カッツェ リーラ |
エスタ リオラ |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
アンチラ |
フロレンス |
セルエル |
シエテ Lv150 |
コルワ | ニオ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
サジ槍SLv.20 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム琴SLv.15 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
|
ドラポンSLv.20 土減/M神威 |
橄欖弓SLv.15 |
天司武器SLv.15 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
バハ短剣SLv.20 |
セフィラ弓SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
編成の特徴 |
---|
弱体予兆の解除が必須 ニオ1,3+リッチ2or主人公で解除 |
予兆解除を行う分考える事は多いが、 貢献度を稼ぐ速度はリッチが居ない編成より早い |
コルワ採用時は2アビ使用ならリロード中心でOK |
弱体予兆を解除して全滅技を防ぐ |
---|
リッチ入り編成は、スロウで敵のCTMAX到達が遅れるため、覇爪・護鱗Lvが上がりやすい。 覇爪・護鱗Lvが10だと「クヴァール・ファング」で全滅するため、回復か弱体予兆を解除して、覇爪・護鱗Lvの上昇速度を抑える必要がある。 |
前半の動き | |
---|---|
1ターン目 | クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」「ノブレスプロテジー」 ・コルワ「2アビ(主人公)」 ・ニオ「2アビ」 ・リッチ「3アビ」 ・主人公ガード、他攻撃 |
2・4ターン目 | マニガンスorウーヴェ・主人公「1アビ」 ・コルワ「2アビ(ニオorリッチ)」 弱体3回の予兆が出た場合のみ ・ニオ「1アビ」「3アビ」 ・リッチ「2アビ」 |
3・5ターン目 | ・全員ガード 敵に強化効果が付与されているなら ・リッチ「1アビ」 |
6ターン目 | マニガンスorウーヴェ・全員ガード |
7ターン目 | クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」「ノブレスプロテジー」 ・コルワ「2アビ(残りキャラ)」 ・主人公ガード、他攻撃 |
以降の動き | |
---|---|
全体を通して | コルワ採用時 ・コルワ1アビも全員に付与。以降は主人公に優先的に使う ・敵のバフ(特に水変転や追撃)は優先的に解除。リッチ1アビを使う ・ファランクスなしでもある程度は動けるが、できるだけ召喚石や他の参戦者のファランクスを貰いながら動くコルワ非採用時 ・ダメカが切れている間は必ずガード進行 ・ダメカ付与時+HPに余裕があるなら通常攻撃でもOK |
通常攻撃 | ・ダメカ付与中はガードせず攻撃 ・ダメカが切れたらキャラや召喚石で付与orガード進行 ・敵に水変転がある間は主人公以外はガードでも良い |
特殊行動 | ・弱体3回使用は優先的に解除 解除できないタイミングは存在するが、CTMAXまでに1度でも解除できればOK ・回復予兆は無視 |
CTMAX HP75/50/25 |
クヴァール・ファング・主人公「セイクリッド」+「ノブレス・プロテジー」or「1アビ」 ・HP75%とHP25%はCTに関わらず使うので、HP85、60、35%付近からはファランクスを安易に打たない ・HP50%は敵が強制CTMAXになる特殊行動の後に使用 |
エスタ入り編成
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
エニュオ |
ニオ Lv150 |
アンチラ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
エスタ リオラ |
イーウィヤ |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
ナミ& ロビン |
- | - | - |
エニュオ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
M終末SLv.20 アビ/渾身 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム琴SLv.15 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
|
シュレSP 防御 |
シュレSP 防御 |
イノラヴSLv.20 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
バハ短剣SLv.20 |
オメガ槍SLv.20 渾身/ トリア |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
ルシフェル★★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
主な動き方 |
---|
1ターン目はアンチラ2アビで受けてエスタと交代 |
弱体3回予兆は極力解除 |
主人公以外はガード進行でリロ殴り |
リッチなしコルワなし編成
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
エスタ リオラ |
ニオ |
シエテ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
カッツェ リーラ |
イーウィヤ |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
アンチラ |
セルエル |
ヴェイン |
- |
ニオ、シエテ | サブ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
サジ槍SLv.20 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム杖SLv.15 |
グリム琴SLv.15 |
春ノ柔風SLv.15 |
ミーレス杖SP |
|
ドラポンSLv.20 土減/M神威 |
橄欖弓SLv.15 |
天司武器SLv.15 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
バハ銃SLv.20 |
テンペ杖SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
ルシフェル★★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ティアマト・マグナ★★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
主な動き方 |
---|
弱体予兆は解除しない |
ダメカが無い時は動かない |
実際の攻略動画
ジークフリートHLのゼピュロス編成例
ニオ&シエテ&リッチ編成(速度重視)
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
シエテ Lv150 |
リッチ |
ニオ Lv150 |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
セルエル |
ヴェイン |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
泡沫夢幻SLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
エタラブSLv.15 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
サジ弓SLv.15 |
|
インドラSLv.15 |
インドラSLv.15 |
天司武器SLv.15 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
テンペ杖SLv.15 |
審判琴SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
バイヴカハ★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
イーウィヤ★★★ |
テンペランス★★★★★ |
実際の攻略動画
エスタ入り編成
編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
コルワ |
エニュオ |
エスタ リオラ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
セルエル |
ヴェイン |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
アンチラ |
ニオ Lv130以上 |
シエテ |
フロレンス |
コルワ、エニュオ | エニュオ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
サジ槍SLv.20 |
泡沫夢幻SLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
リユニオンSLv.15 |
インドラSLv.15 |
インドラSLv.15 |
インドラSLv.15 |
|
サジ弓SLv.15 |
ドラポンSLv.20 土減/神威 |
天司武器SLv.20 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
バハ剣SLv.20 |
セフィラ剣SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
ベルゼバブ★★★★ |
ルシフェル★★★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
カーバンクル・ジルコン★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
主な動き方 |
---|
弱体予兆は解除しない |
できるだけダメカがある時に動く |
ジークフリートHLソロ討伐編成例
ソロしても称号や報酬はない |
---|
ジークフリートHLは現状ソロ称号がなく、敢闘報酬もないためソロするメリットは特にない。高難度に挑戦する |
メインキャラ | サブキャラ | ||||
---|---|---|---|---|---|
メイン石 | メイン武器 | EXアビリティ | |
---|---|---|---|
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
パラディン |
アンチラ |
コルワ |
リッチ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
ニオ 超越150 |
カッツェ リーラ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
泡沫夢幻SLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
サジ弓SLv.15 |
インドラSLv.15 |
インドラSLv.15 |
インドラSLv.15 |
|
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
天司武器SLv.15 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
テンペ杖SLv.15 |
審判琴SLv.15 |
- |
メイン | サブ | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
バイヴカハ★★★★ |
バイヴカハ★★★★ |
テンペランス★★★★★ |
エッリル★★★★ |
サポート | サブ加護 | |
---|---|---|
ゼピュロス★★★★★ |
イーウィヤ★★★ |
ジャッジメント★★★★★ |
運用のポイント |
---|
とにかく時間との勝負 ┗必要のないアビリティや召喚石は使わない |
基本的には同じ動きをループできる |
弱体3回は絶対に解除 |
おすすめキャラとジョブと召喚石
特におすすめのキャラとジョブ
ジョブ・キャラ | 解説 |
---|---|
パラディン |
・安定攻略ではほぼ一択 ・CT特殊技を安定してダメ0にできる ・ゼノサジ槍をメイン装備できる |
コルワ |
・防御100%UPで耐久力大幅UP ・1アビで火力も確保できる ・HP回復も可能 |
シエテ |
・FCで予兆を解除可能 ・奥義火力が高いアタッカー ・奥義頻度UPでディスペルもしやすい |
ニオ |
・CTが短い弱体アビを2つ持つ ・バフで味方の攻防を大幅UP |
リッチ |
・ほぼ毎ターンディスペルが優秀 ・アタッカーとしてもトップクラス ・スロウ持ちのため運用に注意が必要 |
アンチラ |
・1アビで味方全回復が可能 ・奥義ディスペルが可能 ・優秀な攻防バフ持ち |
ヴェイン |
・サブで最強 ・防御UPで事故を減らせる |
役割別おすすめキャラ一覧
リッチ |
アンチラ |
エスタリオラ |
エニュオ |
モニカ |
シオン |
フロレンス |
- |
弱体アビ持ちのおすすめ | ||
---|---|---|
ニオ |
モニカ |
リッチ |
フロレンス |
エニュオ |
- |
コルワ |
イングヴェイ |
アンチラ |
セルエル |
ユイシス |
フロレンス |
ナミ&ロビン |
シエテ |
リッチ |
エニュオ |
おすすめの召喚石
召喚石 | おすすめ理由 |
---|---|
ジャッジメント |
・風キャラの与ダメ最大10%UP ・サブ加護枠の武器として最適 |
テンペランス |
・風キャラのHPが最大30%UP ・サブ加護枠の武器として最適 |
カーバンクル・ジルコン |
・3ターン土50%ダメカ ・3枚編成してループするのがおすすめ |
バイヴカハ |
・3ターン土60%ダメカ ・3凸以上ならカーバンクルより優先 |
ベルゼバブ |
・召喚のディスペルが特殊技対策として有効 ・サブ加護効果で主人公の火力も上がる |
ハンサ |
・召喚のディスペルが特殊技対策として有効 ・再使用間隔が短く使いやすい ・一時的な攻防DOWNにも使える |
ジークフリートHLの報酬武器
竜伐の剛牙の簡易評価 | |
---|---|
竜伐の剛牙 |
必要本数攻撃タイプ1本・覚醒でトリプル攻刃にできる ・マグナ攻刃持ちで火力が高い ・神石でも既存のオルペ枠に入る |
「竜伐の剛牙」の性能
属性 | 武器種 | ||
奥義 | ラーゼライ・ファング土属性ダメージ(特大) 発動ターン中味方全体の被ダメージカット(15%) |
||
スキル1 | 創樹方陣・呪印Ⅲ土属性キャラの攻撃力上昇(大) 毎ターンダメージを受ける |
||
スキル2 | 土の神威土属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小) ※Lv120で習得 |
「竜伐の剛牙」のおすすめ覚醒タイプ
マグナ神石問わず攻撃タイプを1本作成
攻撃タイプ | 特殊タイプ | 防御タイプ |
---|---|---|
攻刃+35% 攻撃+500 |
攻撃+200 HP+50 奥義上限+7% ダメ上限+5% |
HP+55% 防御+15% |
竜伐の剛牙は、攻撃タイプにするとSlv15の時に攻刃47%とマグナ攻刃18%で、加護がない場合は全土武器中でもトップの攻撃力になる。マグナ編成でも神石編成でも短期では1本入り、ガレヲン杖編成では2本目も入る場合がある。
武器覚醒システムのおすすめタイプと強化効果 |
青箱確定ラインと青箱堀りのコツ
ジークフリートHLの青箱確定ライン
青箱確定ライン |
---|
4億ダメージ(貢献度400万)が目安 ※ディアスポラHLを参考にした数値 |
ディアスポラHLではダメージをHPの20%程度与えれば青箱が9割方ドロップしたため、ジークフリートもHP20%の4億を目標にダメージを与えるのがおすすめだ。青箱が100%ドロップするラインは確認できておらず、確定ラインが存在しないマルチの模様。
つよばは六竜形式で確定ドロップはしない?
▲ つよばは・六竜はほぼ確定ラインが存在しない |
頭割りでは出ない場合が多い
ジークフリートを頭割りの3.3億程度削っても出ない場合がしばしばある。現状、参戦者数で頭割りした以上の貢献度が青箱ラインのマルチは存在せず、HPの6%や12%が基本的な青箱ラインだ。
よって、つよばはや六竜HLのように、青箱確定ラインは存在せず、HPの50%分貢献度を稼ぐと確率上限に達する形式の可能性がある。基本は4億程度稼いであれば9割方ドロップするが、できるだけ追加で稼いでおくのがおすすめだ。
宝箱の種類とトレハンの仕組み |
青箱堀りで速度を出すコツ
ポイントまとめ |
---|
弱体3回の予兆をできるだけ解除する |
ガード中心にしてアビダメで削る |
チェイン数をできるだけ減らす |
弱体3回の予兆をできるだけ解除する
▲水変転中のダメージ |
ジークHLの弱体3回の予兆で発動する特殊技は、敵に水変転+ダメカを付与する。変転中はほとんどダメージを与えられなくなるため、解除できるかどうかが速度に直結する。CTが短い弱体を2つ持つ超越ニオを採用するか、主人公に弱体アビを2つ持たせるのが有効だ。
主な対処手段 | |
---|---|
1 | |
2 | + |
3 | +ダメカキャラでセイクリッド・プロテクションの代用 |
ガード中心にしてアビダメで削る
速度を出すにはターン進行時にアビダメで削れるキャラを編成して、ガードを織り交ぜながらターンを回すのがおすすめ。味方からのダメカがもらえない場面や、カーバンクルのダメカがないターンでもガード進行しながら貢献度を稼げる。
おすすめのアビダメキャラ | ||
---|---|---|
リッチ |
エスタリオラ |
エニュオ |
チェイン数をできるだけ減らす
▲護鱗Lv1以上だと奥義でも300万以下しか出ない |
チェイン数をできるだけ減らして、硬直時間を減らすのも重要だ。ジークの護鱗Lvが1でもあるとダメージの最大値を制限されるため、奥義パでは速度を出しづらい。
フルオートで青箱獲得はほぼ不可能
ジークフリートHLでは主に特殊技「クヴァール・ファング」への対応が必須なため、フルオートはほぼ不可能だ。防御バフやダメカがないとガードONでも大ダメージを受ける。
宝箱の種類と敢闘報酬の仕様まとめ |
ジークフリートHLのドロップデータ
宝箱 | 報酬内容 |
---|---|
赤箱 |
|
青箱 |
|
金箱 |
ジークフリートHLの称号
バトル系金 黒竜を超克せし者 |
---|
Lv275 ジークフリートを1体討伐 |
バトル系金 救国の英雄 |
Lv275 ジークフリートを10体討伐 |
バトル系金 ドラゴン・ロア |
Lv275 ジークフリートを30体討伐 |
称号の確認方法その1 |
---|
MENU→プロフィール→鉛筆マーク→称号を変更する →バトル系→敵の討伐 |
称号の確認方法その2 |
---|
MENU→プロフィール→アチーブメント→称号設定 →バトル系→敵の討伐 |
関連記事
ジークフリートHL関連記事 | ||
---|---|---|
ジークHL攻略 |
竜伐の剛牙 |
滅竜の赫刃 |
同系列のマルチ(レヴァンスマルチ) | ||
---|---|---|
ディアスポラ |
ムゲン |
ジークフリート |
シエテ |
コスモス |
アガスティア |