グラブル

【グラブル】闇属性マグナの理想編成(リッチ斧/ハルマル短剣入り編成)

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
毎月最後の金曜日はプレミアムフライデー!
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ
バレンタイン入り属性別スタレの当たり
9周年前夜祭キャンペーンまとめ
「OLD BOND」攻略と報酬まとめ

グラブルにおける闇属性マグナの理想装備編成を掲載。背水編成や奥義編成、ハイランダー編成に加えて、リッチ斧やハルマル短剣を使った編成も周回やフルオート向けでそれぞれ紹介しているのでセレマグ編成(闇マグナ編成)を強化する際の参考にどうぞ。

グラブル_セレスト・マグナ

©Cygames, Inc.

闇属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成

リミ武器ありの理想編成【最新版】

ハルマル短剣とリッチ斧は無凸でも入る

リミ武器 武器解説とスキル効果
永遠の落款
ハルマル短剣
3本まで編成に入る武器同武器種4本編成で下記効果
・EX攻刃40%上昇
・ダメ上限7%上昇
・防御力25%上昇
※4凸で神威(小)追加
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
2本まで編成に入る武器・斧の本数×8%のEX攻刃上昇
・与ダメ5万上昇
※4凸でダメ上限7%UP追加

リミテッド武器のハルマル短剣とリッチ斧は召喚石の加護に関係なく発動する上に超強力なため、マグナ編成でも無凸1本から理想編成に組み込まれる武器だ。特にリッチ斧はほとんどの編成に入るため、入手した場合は優先的に編成していこう。

ハルマル短剣入り編成は同武器種が4本必要

ハルマル短剣を使うためには、いずれかの武器種が4本編成されていないとスキルが発動しない。リッチ斧がある場合は斧4本入りの編成が無理なく作れるが、リッチ斧がない場合は無理に武器種を4本入れようとすると弱体化する場合がある。

ハルマル短剣&リッチ斧1本の周回編成例

メイン武器 サブ武器
永遠拒絶の太刀
M終末
SLv.20
アビ/虚詐
永遠の落款
永遠の落款
SP
無凸
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
SP
無凸
ヴァイナテーヤ・ミーレス
ミーレス斧
SP
無凸
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
想定ジョブ メイン石 サポート石
魔法戦士
魔法戦士

ベルゼバブ
ベルゼバブ
4凸
セレスト・マグナ
セレマグ
5凸
入れ替え候補
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
永遠の落款
永遠の落款
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
麒麟弓
麒麟弓
ミーレス斧 バハ武器
短剣&斧1本編成の特徴
斧4本でハルマル短剣のスキルを発動させる編成
シスやボーマンなどの多段アビ持ちキャラを編成する想定

ハルマル短剣1本入りフルオート編成

メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
魔獄
アビススパイン
アバ杖
SLv.15
アビススパイン
アバ杖
SLv.15
アビススパイン
アバ杖
SLv.15
ビガ・エドフ
オシリス杖
SLv.15
攻撃
フェディエルスパイン
フェディ剣
SLv.15

永遠の落款
永遠の落款
SP
無凸
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15

闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

永遠拒絶の太刀
M終末
SLv.20
アビ/渾身
想定ジョブ メイン石 サポート石
剣豪
剣豪

セレスト・マグナ
セレマグ
5凸
セレスト・マグナ
セレマグ
5凸
短剣1本編成の特徴
杖4本でハルマル短剣のスキルを発動させる編成
速度重視で多段アビ持ちキャラを編成する場合はハルマル短剣なしでアビ軸に寄せるのがおすすめ
▼アビ軸フルオート編成

ハデス編成に移行するラインの目安

バブ斧2+永遠の落款+無凸リッチ斧で移行

移行ラインの武器
バブ・エル・マンデブ
バブ斧
永遠の落款
ハルマル短剣
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
4凸2本 4凸1本 無凸1本
移行ラインの理由
ハルマル短剣4凸でマグナとHP&火力で差がつく
バブ斧がないとハルマル短剣の条件が満たせない
リッチ(リッチ斧)がないと移行するコストに見合わない

堅守編成は高難度バトル限定で移行可能

マグナ編成には堅守武器がない

闇属性の堅守武器
マジェスタス
マジェスタス
移行ラインの理由
マグナ編成には堅守武器がない
攻撃力はマグナよりも低い=高難度でしか使わない ※V2マルチでは攻撃力も必要になるため基本は通常の移行ラインでの移行を推奨

ハデス編成の理想と移行ライン

闇属性マグナの特徴と育成方針

育成方針
最初は「セレ拳」編成から作る
長期戦と奥義軸で強力な「アバ杖」を作成
渾身強化で「アバ琴」と「フェディ剣」作成
キャラがいれば「アゴナイズ」「アガ杖」も重要
「リッチ斧」は無凸でも理想に入る可能性あり

最初は「セレ拳」編成から作る

セレ拳

5凸は最大4本作成する

闇属性マグナは「セレストクロー・マグナ(セレ拳)」を集めて編成を作っていく。配布される5凸1本を含め、理想編成では最大4本使用する。

代用武器として5本目も使用する

背水軸に限定されるが、理想編成の武器が足りない場合は4凸5本目も使用する。また、初心者向けの編成でも、セレ拳を5本使った方が強力な場合がある。5凸を作るよりも終末5凸を優先した方が良く、終末5凸があれば5本目は必要ないため、5本目は4凸までで問題ない。

セレ拳を4本使う編成
▼闇レスラー拳染め編成
初心者向けの編成
▼序盤に目指すセレ拳4本編成

セレストクロー・マグナ(セレ拳)の評価

長期戦と奥義軸で強力な「アバ杖」を作成

アビススパイン

4凸を最大4本作成する

「アビススパイン(アバ杖)」は神威スキルを持っていて、HP上昇スキルの少ない闇マグナにとって長期戦で必須級の武器だ。必殺スキル持ちで奥義火力も大きく底上げできる。古戦場の肉集めなどで4本あると便利な場面があるため、最大4本作成を推奨する。

アビススパインを組み込む編成
▼渾身必殺編成
▼渾身アビダメ編成
▼フルオート向けほぼ確定クリ編成
▼古戦場肉集め2200万編成(奥義軸)

アビススパイン(アバター杖)の評価とスキル

渾身で「ゼカリヤ」と「フェディ剣」作成

方陣渾身+守護 EX渾身+奥義与ダメUP
ゼカリヤ
ゼカリヤ
フェディエルスパイン
フェディエルスパイン

渾身武器の「ゼカリヤ(アバ琴)」や「フェディエルスパイン(フェディ剣)」を作成すれば、渾身編成が大きく強化される。特にフルオートで強いジョブ「ランバージャック」や十天衆の「シス」などはHPを常に高く保ちやすいため、渾身寄りのパーティを組む場面が多い。

渾身武器を組み込む編成
▼渾身必殺編成
▼渾身アビダメ編成
▼フルオート向けほぼ確定クリ編成
▼古戦場肉集め2200万編成(奥義軸)

「アゴナイズ」と「アガ杖」はキャラ次第

アビダメ強化 技巧武器
アゴナイズ
アゴナイズ
フォービドゥンアガスティ
フォービドゥンアガスティ

アビダメキャラがいればアゴナイズ作成推奨

アビダメが強力なキャラ例
シス
シス

ケルベロス
ケルベロス

リッチ(リミテッド)
リッチ
(リミテッド)
タヴィーナ(水着)
タヴィーナ
(水着)

アビダメが強力な「シス」や「リッチ」などを所持している場合はアゴナイズを作成しよう。与ダメ上昇の上限になる4凸2本まで編成に入ることがある。また、古戦場肉集めでも使用する場合があるため、極力作成するのを推奨する。

アゴナイズを使用する編成
▼渾身アビダメ編成

水着メグを採用した技巧軸も強力

クリティカル関連の効果持ちキャラ例
メグ(水着)
メグ
(水着)
ユーステス(闇)
ユーステス
(闇)

アガ杖を使った技巧編成は、「メグ(水着)」などのクリティカル時に関係したバフを持ったキャラを所持している場合にのみおすすめだ。両面セレマグに4凸4本でクリ率98.8%になるため、4本作成が必要になる。

アガ杖を使用する編成
▼フルオート向けほぼ確定クリ編成

アガ杖は水着ゾーイを使わない背水で使える

アガ杖を使った背水軸編成の場合、水着ゾーイなしでマグナの通常軸周回編成が組める。修羅を活用するため、2本作成が必要。

セレ拳を4本とアガ杖を2本使う上級者向け編成
▼アガ杖採用背水編成

「リッチ斧」は無凸で理想に入る可能性あり

ペイン・アンド・ストレイン

課金武器ではあるが、リッチ斧もマグナの理想編成に入る場合がある。リッチ斧は加護が乗らないスキル構成で、与ダメージやダメージ上限を伸ばせるため、マグナ編成でも採用する価値が高い。

4凸ならほぼ全ての編成に入る

4凸ならば斧武器が天司武器と「リッチ斧」だけでも、「麒麟弓」や「虚空斧」の代わりに編成に入る。また、マグナ攻刃の枠を「セレ斧」に替えても火力が上がりやすい。

リッチ斧を中心とする編成
▼ リッチ斧採用セレ斧編成
▼ リッチ斧採用ハイランダー編成

ペイン・アンド・ストレインの評価

闇レスラー拳染め編成

メイン石 サポート石 サブ石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
黒麒麟
黒麒麟
デス
デス
5凸 3凸 最終
武器編成
黒銀の滅爪
黒銀
メイン武器
SLv.20
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
ガントレット・オブ・コスモス
コスモス拳
SP
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
ツヴァイ・シェーデル
シェーデル
SLv.15
虚空の晶塊
虚空斧
SP
麒麟弓
麒麟弓
SLv.20
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

装備 詳細
ペイン・アンド・ストレイン
ペイン・アンド・ストレイン
虚空斧と入れ替え
2本採用ならコスモス拳とも入れ替え
与ダメージとダメージ上限を上げられる。虚空斧と与ダメ上昇効果が共存しないので、採用する場合は虚空斧を外す。2本採用する場合はダメージ上限が足りるため、コスモス拳も外れる。
永遠拒絶の太刀
永遠拒絶の太刀
背水ならセレ拳と入れ替え
誘惑ならツヴァイ・シェーデルと入れ替え
5凸かつ背水か誘惑なら編成に入る。セレ拳と入れ替え。

キャラ編成例

メインキャラ
レスラー
レスラー
シス
シス
水着ゾーイ
水着ゾーイ
ニーア
ニーア
EXアビリティ サブキャラ
ツープラトンツープラトン

レイ(リミテッド)
レイ
(リミテッド)
プレデター(SSR)
プレデター


デス召喚でニーアを落とし、HP1を維持して最大火力で攻撃できる。特に「アーカーシャ」や「ル・オー」の救援用編成で使用する。サポート石は黒麒麟推奨。

全員のHPを1にする水着ゾーイが必須

水着ゾーイ

背水編成を短期戦で活用するためには、2アビ「コンジャクション」で全員のHPを強制的に1にできる「水着ゾーイ」が必須。リミテッドキャラクターだが、闇属性をやるなら最優先で仲間にしておきたい。

闇属性レスラーの編成例と運用方法

アガ杖採用背水編成

メイン石 サポート石
ベルゼバブ
ベルゼバブ

4凸
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ

5凸
メイン武器 サブ武器
永遠拒絶の太刀
M終末
SLv.20
アビ/虚詐
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
渾身3
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
渾身3
フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
渾身3
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20
渾身3
フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
ラムスンド・ミーレス
ミーレス杖
SP
ラムスンド・ミーレス
ミーレス杖
SP
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

装備 詳細
ペイン・アンド・ストレイン
ペイン・アンド・ストレイン
ミーレス杖と入れ替え与ダメージとダメージ上限を上げられる。ミーレス杖と与ダメ上昇効果が共存しないため、採用する場合はミーレス杖を外す。

キャラ編成

メインキャラ
魔法戦士
魔法戦士

シス(限界超越)
シス
150
ボーマン
ボーマン

フェディエル(リミテッド)
フェディ
エル
EXアビリティ サブキャラ
他心陣他心陣
ドラゴンブレイクドラゴンブレイク
- -

虚詐を活用したマルチ青箱狙いの編成。火力が低いため、セレ拳の厳選は必須。

水着ゾーイを使わない

修羅で背水が効いているため、水着ゾーイを使わずに周回できる強みがある。ただし、背水自体はHP60%で使う必要があり、背水火力が高いわけではない。

渾身必殺編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
5凸 5凸
武器編成
フェディエルスパイン
フェディ剣
メイン武器
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
フェディエルスパイン
フェディ剣
SLv.15
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15
麒麟弓
麒麟弓
SLv.20
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
渾身/アビ上限
黒銀の滅爪
黒銀
SLv.20

闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

装備 詳細
ペイン・アンド・ストレイン
ペイン・アンド・ストレイン
アビススパイン、フェディエルスパイン、麒麟弓との入れ替え与ダメージとダメージ上限を上げることが可能。追撃やアビダメが多くなる場合に採用する。採用する場合はリッチ斧も入れ替え候補と替えた方がダメージを出しやすい。
アゴナイズ
アゴナイズ
麒麟弓、アビススパイン、フェディエルスパインとの入れ替えアビリティ与ダメージを上げられる武器。フルオートでリッチやオーキスなどの多段アビダメ持ちを編成する場合に採用する。
麒麟剣
麒麟剣
メイン武器候補奥義効果で闇属性防御DOWNを下げられる。クリュサオルやレリックバスターで奥義周回をする際のメイン武器候補。フェディエルスパインがない場合に採用する。
バハムートダガー・フツルス
バハ武器
麒麟弓、フェディエルスパインとの入れ替えHPと攻撃を上げられる武器。基礎火力が足りない場合に採用。
オールド・コルタナ
オールド・
コルタナ
アビススパイン、フェディエルスパインとの入れ替え攻撃力と連撃率を上げられる武器。連撃確定キャラや奥義ゲージUPなどの奥義加速手段が少ない場合に採用する。
セレストクロー・マグナ
セレストクロー・
マグナ
フェディエルスパイン、アビススパインとの入れ替え背水武器だが、フルオートや高難度で終盤HPが減る場合は1本入れても良い。

編成の特徴

水ゾを使わない周回や長期戦用の編成

マグナ2武器のゼカリヤとフェディエルスパインを入れ、渾身を強めにした編成。背水編成と同じく複数の必殺を入れているため奥義周回でも使える。

渾身の維持が最重要

渾身武器を多く編成する関係上、HPの減少は火力の大幅低下に繋がる。短期戦の奥義周回ではなく中長期戦で運用する場合、渾身を維持できるキャラクターを編成して使おう。

キャラ編成例

メインキャラ
レリックバスター
レリック
バスター
シス
シス

オーキス(リミテッド)
オーキス
(リミテッド)
ヘレル・ベン・シャレム(リミテッド)
シャレム
(リミテッド)
EXアビリティ サブキャラ
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
アーマーブレイクアーマーブレイク
タクティカル・シールドタクティカル・シールド
ニーア
ニーア
-

渾身アビダメ編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
5凸 5凸
武器編成
黒銀の滅爪
黒銀
メイン武器
SLv.20
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
フェディエルスパイン
フェディ剣
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
アビ/渾身
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.20

編成の特徴

アビダメの重視した中長期向けの編成

アゴナイズを採用したアビダメ寄せの編成。アバ琴やフェディ剣を採用して渾身寄せにしているが、セレストクロー・マグナの本数を増やせば背水寄せでも運用できる。

多段アビダメ持ちキャラが必要

キャラ編成には多段アビダメ持ちのキャラを編成しよう。多段アビダメ持ちのキャラがいない場合はアゴナイズの与ダメ上昇を活かせないため、必殺編成よりもターンダメージが下がる。

キャラ編成例

メインキャラ
モンク
モンク

シス
シス

オーキス(リミテッド)
オーキス
(リミテッド)
リッチ(リミテッド)
リッチ
(リミテッド)
EXアビリティ サブキャラ
アーマーブレイクアーマーブレイク
アローレインⅢアローレインⅢ
武操術武操術
ニーア
ニーア
-

フルオート向けほぼ確定クリ編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
5凸 5凸
メイン武器 サブ武器
デモン・アドヴォケイト・ミーレス
ミーレス槍
SLv.10
デモン・アドヴォケイト・ミーレス
ミーレス槍
SLv.10

フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
永遠拒絶の太刀
M終末
SLv.20
アビ/渾身
フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
フォービドゥンアガスティ
アガ杖
SLv.15
攻撃
ラムスンド・ミーレス
ミーレス杖
SP
ラムスンド・ミーレス
ミーレス杖
SP
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15
想定ジョブ
パナケイア
パナケイア

入れ替え候補

装備 詳細
ペイン・アンド・ストレイン
ペイン・アンド・ストレイン
ミーレス杖と入れ替え与ダメージとダメージ上限を上げられる。ミーレス杖と与ダメ上昇効果が共存しないため、採用する場合はミーレス杖を外す。

編成の特徴

編成の強みまとめ
無課金武器のみで作れる強力な編成
┗リッチ斧やハルマル短剣なし
マグナで水着メグを使って周回できる
攻撃力は安定した高さを持つ
作成の難度は非常に高くドロ運にも左右される

無課金では最強の編成

上記の編成はリッチ斧やハルマル短剣を使わない無課金編成としては最強の火力を持ち、フルオートでも周回でも使える性能だ。火力は安定した高さを保てるため、どの敵が相手でもダメージを出せる。HPが減少してしまうデメリットはキャラや主人公の回復で補おう。

水着メグを使った周回が可能になる

クリティカルを活用する唯一の編成のため、マグナでも水着メグのクリティカル時追撃を活用できるのが利点。上記編成であれば、ハデスでしか実現できなかった組み合わせも使える。

作成の難度が非常に高い

現状、確定クリ編成を作るのは困難。無課金武器で組める中では最強なのは間違いないが、アガスティア杖4本の完成やミーレス槍のドロップを狙うのは現実的ではない。

リッチ斧採用セレ斧編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
5凸 5凸
武器編成
フェディエルスパイン
フェディ剣
メイン武器
SLv.15
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
SLv.15
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
アビ/渾身
黒銀の滅爪
黒銀
SLv.20

闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

入れ替え候補

装備 詳細
バハムートダガー・フツルス
バハ武器
黒銀・セレ斧・天司武器と入れ替え通常上限に届かない場合は黒銀と入れ替え。バハ斧を採用する場合のみセレ斧と入れ替え。光属性以外の敵とのバトルでは天司武器と入れ替え。
アゴナイズ
アゴナイズ
アバター琴・フェディ剣・黒銀と入れ替えアビダメを多く出せるキャラがいる場合は奥義頻度が高い場合は黒銀と、低い場合はアバター琴と入れ替え。メイン武器としても優秀なためフェディ剣との入れ替えも候補。

編成の特徴

リッチ斧で上限と与ダメが高い

リッチ斧を2本とセレ斧2本を採用しており、攻撃力だけでなくダメ上限と与ダメも高い編成。リッチ斧はガチャでしか入手できないため作成難度は高い。

攻撃力がHPに左右されづらいがHPを確保しづらい

渾身や背水武器が少ないため攻撃力がHPに左右されづらいが、斧武器だけで4枠取られていて、最大HPを確保しづらい。主に弱めの敵とのバトルか、耐久力が高いキャラと組み合わせて使用する。

キャラ編成例

メインキャラ
レリックバスター
レリック
バスター
シス
シス

オーキス(リミテッド)
オーキス
(リミテッド)
リッチ(リミテッド)
リッチ
(リミテッド)
EXアビリティ サブキャラ
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
タクティカル・シールドタクティカル・シールド
グラビティグラビティ
ニーア
ニーア
-

リッチ斧採用ハイランダー編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
バハムート
バハムート
5凸 5凸
武器編成
フェディエルスパイン
フェディ剣
メイン武器
SLv.15
ペイン・アンド・ストレイン
リッチ斧
SLv.15
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
セフィラの翠鎌
セフィラ斧
SLv.15
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15
支配の天秤
天秤
SLv.15
サイス・オブ・コスモス
コスモス斧
SP
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
アビ/渾身
黒銀の滅爪
黒銀
SLv.20

闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

編成の特徴

ダメ上限20%UPと高い編成

リッチ斧を採用し、EX攻刃の火力を高めるために斧武器を限界まで編成。リッチ斧を採用するとマグナハイランダーでもある程度の攻撃力を確保可能であり、しっかりとデバフを入れていればダメージ上限も出せる。

リッチ斧は無凸でも問題なく運用可能。ダメ上限UPとステータスが少し弱くなるだけで、運用に支障は出ない。

中期戦以上のバトルでの運用が主戦場

ただし敵のデバフが入っていない、バフが付与されていない状態ではダメージが上限に届かない場合も多いため、ポチ数を減らす短期戦には向かない編成だ。デバフやバフを入れられる中期戦以上でのバトルで使うのが基本となる。

キャラ編成例

メインキャラ編成例
レリックバスター
レリック
バスター
シス
シス

自由枠 リッチ(リミテッド)
リッチ
(リミテッド)
EXアビリティ サブキャラ
タクティカル・シールドタクティカル・シールド
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
グラビティグラビティ
ニーア
ニーア
-

リッチは基本編成から外れない。全てのアビリティを使って強いタイプなため、手動でもフルオートでも強敵相手でも活躍する。ある程度主人公とリッチで対応可能であり、他キャラは自由度が高い。

古戦場肉集め2200万編成(奥義軸)

メイン石 サポート石 サブ石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
バハムート
バハムート
デス
デス
5凸 5凸 最終
武器編成
フェディエルスパイン
フェディ剣
メイン武器
SLv.15
フェディエルスパイン
フェディ剣
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
麒麟弓
麒麟弓
SLv.20
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
アビススパイン
アバター杖
SLv.15
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
アビ/渾身
黒銀の滅爪
黒銀
SLv.20

闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15

使い方

運用手順
1 主人公「1アビ」「リミットバースト」
2 攻撃

入れ替え候補

武器 詳細
フェディエルスパイン
フェディエル
スパイン
麒麟剣・アビススパイン(4本目) と入れ替え
終末武器が4凸の場合も入れ替え所持している場合は最優先で編成したい武器。奥義効果で味方の奥義ゲージの上げられるため、終末武器の代わりにコンパニオンウェポンとしても装備可能。2本あれば終末武器の5凸が必須ではなくなる。
ゼカリヤ
ゼカリヤ
アビススパイン・麒麟剣と入れ替えアビススパインの4本目がない時に。フェディエルスパインを1本以上採用する場合は、アビススパインか麒麟剣の代わりに入れても良い。

キャラ編成

メインキャラ
レリックバスター
レリック
バスター
ルリア
ルリア

バザラガ(闇)
バザラガ

ビカラ(R)
ビカラ
(R)
EXアビリティ サブキャラ
リミットバーストリミットバースト

- -
代用キャラ
ベアトリクス(土SSR)
ベアトリクス
(土SSR)
煉獄杏寿郎
煉獄杏寿郎

シス
シス

コルル
コルル

ビカラと入れ替え ルリア、バザラガと入れ替え

編成の特徴

1ターンで2200万ダメージを出すための編成

イベント「決戦!星の古戦場」古戦場でEX+を1ターン討伐し肉集めをするための編成。2ポチ3チェインで効率良く周回できる。

4チェインなら終末4凸配布のみでも討伐できる

「ビカラ」を奥義ダメージがあるキャラに変更すれば、終末5凸がなくても2200万に到達できる。配布キャラのみでの討伐も可能だ。

闇古戦場マグナ2200万(EX+)肉集め周回編成

古戦場肉集め2200万編成(通常軸)

メイン石 サポート石 サブ石
セレスト・マグナ
セレスト・
マグナ
バハムート
バハムート

デス
デス

ベリアル
ベリアル

5凸 5凸 最終 4凸
武器編成
デモン・アドヴォケイト
ゼノディア槍
メイン武器
SLv.15
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
アゴナイズ
アゴナイズ
SLv.15
ゼカリヤ
アバ琴
SLv.15
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
渾身1
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.20
渾身1
永遠拒絶の太刀
マグナ終末
SLv.20
アビ/誘惑
バハムートスピア・フツルス
バハ槍
SLv.20
闇の子の歯牙
天司武器
SLv.15
黒銀の滅爪
黒銀
SLv.20

使い方

運用手順
1 クイック召喚「デス」
2 攻撃

入れ替え候補

武器 詳細
ペイン・アンド・ストレイン
ペイン・アンド・
ストレイン
セレ斧と入れ替え所持している場合は最優先で編成。斧武器を最低5本入れるのを前提のため、第2スキルの恩恵が大きい。無凸でも編成に入る。
セレストホーン・マグナ
セレストホーン
・マグナ
セレ斧と入れ替えEXスキルで渾身が付いており、セレ斧に付いていなければ入れ替え可能。

キャラ編成

メインキャラ
アプサラス
アプサラス

ML20必須
シス
シス

アーミラ(水着)
アーミラ
(水着)
ニーア
ニーア

EXアビリティ サブキャラ


ヴァイト
ヴァイト
-

編成の特徴

1ターンで2200万ダメージを出すための編成

イベント「決戦!星の古戦場」古戦場でEX+を1ターン討伐し肉集めをするための編成。通常攻撃のみで敵を倒す編成のため、硬直が少なく、効率良く周回できる。

闇古戦場マグナ2200万(EX+)肉集め周回編成

序盤に目指すセレ拳編成

メイン石 サポート石
セレスト・マグナ
セレスト・マグナ
バハムート
バハムート
3凸 5凸
武器編成
ギガントアームズ
ギガント
メイン武器
SLv.10
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.10
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.10
セレストザグナル・マグナ
セレ斧
SLv.10
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.10
セレストクロー・マグナ
セレ拳
SLv.10
セレストホーン・マグナ
セレ槍
SLv.10
ルナのおともだち
おともだち
SLv.10
バハムートダガー・ノヴム
バハ短剣
SLv.10
サイス・オブ・ベリアル
ベリアル斧
SLv.10

入れ替え候補

武器 詳細
オールド・コルタナ
オールド・
コルタナ
マグナ攻刃武器と入れ替え連撃率と攻撃力が大きく上がるが、HPが下がる武器。3凸以上で所持ならマグナ武器と入れ替え。
デモン・アドヴォケイト
デモン・
アドヴォケイト
おともだち、ギガントと入れ替え効果量の大きいEX攻刃武器。所持しているなら入れ替え。槍得意ジョブのメイン武器候補としても強力。
真・普天幻魔
真・普天幻魔
おともだち、ギガントと入れ替え効果量の大きいEX攻刃武器。所持しているなら入れ替え。刀得意ジョブのメイン武器候補としても強力。
セレストザグナル・マグナ
セレストザグナル
・マグナ
セレ拳と入れ替えマグナ攻刃武器。セレ拳が揃うまでの代用候補。HPが80%前後まではセレ拳とほぼ変わらないダメージを出せる。
セレストホーン・マグナ
セレストホーン
・マグナ
ヘルマニビス
ヘルマニビス
メイン武器と入れ替え奥義効果で味方の連撃率を上げられる斧武器。斧得意ジョブのメイン武器候補。無凸でも運用できる。

編成の特徴

長く使える基本的な編成

闇のマグナ編成の基本的形式。ゲーム序盤は上記編成の武器を集めて編成を強化していくのがおすすめだ。特にセレストクロー・マグナはマグナ2武器を入手可能になった後も、長く編成で使えるため積極的に集めておこう。

リッチ斧を所持している場合はセレ拳より斧優先

闇の強力なガチャ産武器「ペイン・アンド・ストレイン(リッチ斧)」を所持していればマグナ編成でも最大2本まで編成可能。リッチ斧がある場合はセレ拳の代わりにセレ斧の本数を増やすのがおすすめ。

攻撃力の計算方法

3つの攻刃をバランス良く組み込むのが基本

武器編成で重要な要素となる「○○攻刃」は、3つの種類をバランス良く組み込むのが基本。別の枠組み同士は掛け算で計算されるため、火力が伸びやすい。

通常攻刃 主にガチャ武器についているスキル。
バハムートウェポンも通常攻刃枠。主なスキル
闇の攻刃、奈落の攻刃
方陣攻刃 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル
黒霧方陣・攻刃、黒霧方陣・攻刃Ⅱ
EX攻刃 イベントや高難度バトルで入手できる攻刃スキル主なスキル
名称はスキルごとに定まっていない

攻撃力計算機を活用すると火力を視覚化しやすい

グラブルでは有志のプレイヤーが作成し、運用している攻撃力計算ツールが存在する。詳細な火力を求めたい人は参考にどうぞ。

関連記事

闇属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成
マグナ理想編成 神石理想編成
火マグナ火マグナ アグニスアグニス
水マグナ水マグナ ヴァルナヴァルナ
土マグナ土マグナ ティターンティターン
風マグナ風マグナ ゼピュロスゼピュロス
光マグナ光マグナ ゼウスゼウス
闇マグナ闇マグナ ハデスハデス
武器編成の知識
SLv効率SLv効率 SLv仕様SLv仕様 火力計算式火力計算式
強力な武器の作り方
英雄武器英雄武器 オメガ武器オメガ武器 天司武器天司武器
終末武器終末武器 アスポンアスポン ドラポンドラポン

オススメの記事