【グラブル】ビスマルクの評価と必要本数
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
ネギまコラボ後編開催!サプチケ&スタレ販売中 |
---|
ネギまコラボの登場キャラとイベントの進め方 |
セレクトスタレは引くべき? |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
最強キャラランキング |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するブレグラ武器のひとつ、闇属性SSR銃「ビスマルク」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材の情報を掲載。必要本数も紹介しているので入手時や編成時の参考にどうぞ。
ビスマルクの総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
2本 | ・特殊2本作成がおすすめ ・使い分けで攻撃も1本あると便利 ・4凸時点でもTOT編成やメインで使える |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
200 |
入手方法 | |
---|---|
ドロップ: イベント『「ブレイブグラウンド」(光有利)』EX以上イベント報酬: 『「ブレイブグラウンド」(光有利)』 討伐章報酬、ブレイブポイント報酬ログインポイント: 200で交換可能(月2個まで) |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
ギア・バレッジ++ | 効果 | |
シャドウオブアームズ | 効果 | |
グラファイト・アーツ |
ビスマルクの必要本数
2本は作成しておこう
バブTOT編成例 | |||
---|---|---|---|
麒麟弓SLv.20 |
アゴSLv.15 |
アゴSLv.15 |
オメガ銃SLv.15 渾身/アビ |
ビスマルクSLv.20 特殊15 |
ビスマルクSLv.20 特殊15 |
リッチ斧SLv.15 |
|
黒銀SLv.20 |
M終末SLv.20 自由/誘惑 |
天司武器SLv.15 |
イベントボスVHを倒す程度のTOT編成なら1本で充分だが、肉集め用のバブ召喚TOTでは最大2本必要になる場面がある。覚醒タイプが特殊であればさらにダメージ上限を伸ばせるため採用価値は高い。
闇属性のTOT編成 |
限定的だが3本使う場合もある
スキル | スキル効果量 | 上限 |
---|---|---|
アビダメ上限 | 100% | |
ダメージ上限 | 20% |
アゴナイズやリッチ斧が無い場合、アーツのアビダメ上限や特殊覚醒のダメ上限目的で3本目を採用する事がある。ただし2本目の時点で終末武器込みでアビ上限90%となるため、3本目の恩恵は薄い。
また、3本目のビスマルクを入れるよりもアゴナイズで与ダメージを上げた方が最終的なダメージは高くなりやすい。ダメージ上限もリッチ斧があれば最大までの到達は容易なので、本目の出番はほとんどない。
アゴナイズの評価とスキル |
ダメージ上限上昇効果まとめ |
覚醒タイプを使い分ける場合は4〜5本確保
覚醒タイプを攻撃と特殊で使い分けたい場合はそれぞれ最低2本の合計4本は確保する必要がある。ダメ上限目当てならさらに1本追加で合計5本だ。ただし基本的には特殊タイプ2本で充分なので無理して集める必要はない。
「ブレイブグラウンド(ブレグラ)」攻略まとめ |
「光ブレグラ」効率的な周回方法と編成例 |
ビスマルクの運用方法と編成例
TOT編成
バブTOT編成例 | |||
---|---|---|---|
麒麟弓SLv.20 |
アゴSLv.15 |
アゴSLv.15 |
オメガ銃SLv.15 渾身/アビ |
ビスマルクSLv.20 特殊15 |
ビスマルクSLv.20 特殊15 |
リッチ斧SLv.15 |
|
黒銀SLv.20 |
M終末SLv.20 自由/誘惑 |
天司武器SLv.15 |
ビスマルクのおすすめ覚醒タイプ
周回時に役立つ「特殊」がおすすめ
攻撃タイプ | 防御タイプ | 特殊タイプ |
---|---|---|
EX攻刃+15% 攻撃+500 |
HP+1000 防御+20% |
攻撃+200 HP+50 アビダメ上限+5% ダメージ上限+3% |
アビ上限に加えてダメージ上限も上げられる「特殊」が最もおすすめだ。特にTOT編成ではダメージの最大値を伸ばせるようになるので、他武器のハードルを少し下げられたり、倒せる敵の範囲が増える。
1本は攻撃タイプ作成もあり
EX攻刃武器 | |
---|---|
ビスマルク |
黒銀の滅爪 |
EX攻刃35%+アビ上限 | EX攻刃37%+通常上限 |
攻撃タイプにするとEX攻刃が合計35%となり、「黒銀の滅爪」とほぼ同じ効果量のEX攻刃武器となる。通常攻撃に頼らない編成であれば「黒銀の滅爪」の代わりに採用できる。
両面黄龍など基礎火力が低い編成ならEX攻刃武器として同時採用しても良い。ただしリッチ斧を所持している場合は、攻撃タイプのビスマルクの作成価値は下がる。リッチ斧は編成を斧で染めれば容易にEX攻刃を確保できるからだ。
ペイン・アンド・ストレイン(リッチ斧)の評価とスキル |
覚醒Lv上げに必要な素材
獲得経験値 | |
---|---|
闇の金鎚 1個で10 |
深黒の大鎚 1個で100 |
覚醒LvMAXまでに必要な経験値:1500 |
ビスマルクの奥義とスキル
奥義
5凸時 | |
---|---|
ギア・バレッジ++闇属性ダメージ(特大/5.5倍) 効果中自分が ・必ずトリプルアタック(1+1ターン) ・闇属性追撃効果(50%/1+1ターン) |
4凸時 | |
---|---|
ギア・バレッジ++闇属性ダメージ(特大/5.0倍) 効果中自分が ・必ずトリプルアタック(1+1ターン) ・闇属性追撃効果(50%/1+1ターン) |
3凸時 | |
---|---|
ギア・バレッジ+闇属性ダメージ(特大) 効果中自分が必ずトリプルアタック |
0凸時 | |
---|---|
ギア・バレッジ闇属性ダメージ(特大) 効果中自分が必ずトリプルアタック |
奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
シャドウオブアームズ闇属性キャラの攻撃力上昇(大/EX攻刃枠/Slv15:18%/SLv20:20%) | |
グラファイト・アーツ (Lv120で習得) 闇属性キャラのアビリティダメージ上限UP(SLv15で15%/SLv20で20%/上限100%) |
最大強化時の効果 | |
---|---|
シャドウオブアームズ闇属性キャラの攻撃力上昇(大/EX攻刃枠/Slv15:18%/SLv20:20%) | |
グラファイト・アーツ (Lv120で習得) 闇属性キャラのアビリティダメージ上限UP(SLv15で15%/SLv20で20%/上限100%) |
ビスマルクのバレットスロット
装弾可能スロット:6 | |||
---|---|---|---|
Ⅰ | エーテリアル弾 | Ⅱ | エーテリアル弾 |
Ⅲ | エーテリアル弾 | Ⅳ | ライフル弾 |
Ⅴ | ライフル弾 | Ⅵ | ライフル弾 |
ビスマルクの上限解放素材
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
20個 | |
3個 | |
80個 | |
100個 | |
200個 | |
200個 | |
5個 | |
5個 |
5凸の必要素材
5凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
200個 | |
200個 | |
3個 | |
50000 |
関連記事
光有利ブレイブグラウンド攻略メニュー | ||
---|---|---|
効率周回 |
ツヴァイ・ シェーデル |
ビスマルク |
バトル攻略 | |||
---|---|---|---|
PROUD+ |
PROUD |
MANIAC |
EX+/EX |
ブレイブウェポン一覧
関連記事 |
---|
ブレイブウェポン一覧 |
闇属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |