【グラブル】神石の理想編成まとめ
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
メインクエスト更新!極致の証アプデ! |
---|
【速報】新マルチと極致ジョブ追加! |
水着入り土キャラスタレは引くべき? |
「エクスウォフマナフ神滅戦」攻略まとめ |
古戦場の進め方と報酬まとめ |
グラブルの神石を使用した編成である「神石編成」をまとめて紹介。各属性の編成から神石編成を作るメリットやデメリット、神石編成の説明についても詳しく解説。編成を作る際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
理想編成・関連記事 | |
---|---|
神石編成とは
「通常攻刃」に加護が乗る召喚石
神石編成とは、「通常攻刃」スキルに加護が乗るゼウスなどの加護石をメインで運用する編成を指す。神石はガチャからしか入手できず、ガチャを天井まで回しても選べない。例外として1種類はサイドストーリー「失楽園」で入手可能。ただし加護の効果量が低いため、取得は非推奨。
「失楽園-どうして空は蒼いのか2-」攻略まとめ |
マグナ編成完成後に目指す編成
神石編成はマグナ編成の作成が完了したユーザーが次に目指す目標となる編成。編成の難度が非常に高いため、神石の有無に関わらず、ゲームをプレイし始めたユーザーがマグナ編成を作る前に、最初から目指すべき編成ではない。
全員が目指すべき編成ではない
オメガウェポンや終末の神器などの編成により、マグナでも十分に強力な編成を作れる。神石は最終的にマグナより強力になるが、無理をしてまで目指す編成ではない。
強さを突き詰めるユーザー向けの編成
通常枠にしかない特殊なスキルが多いため、強さを突き詰めるユーザーにとっては、マグナ編成よりも神石編成を突き詰めれば強さをより伸ばせる。特定の属性で最前線の強さを求めるユーザー向けの編成だ。
神石編成を作るメリット
マグナ編成とは異なる戦い方が可能
神石編成では「修羅」「堅守」「渾身」「背水」などのスキルが数多く存在しており、マグナ編成と比べて異なる戦い方ができるようになる。高HPや低HPの維持や、武器編成でマグナ編成の火力を大幅に越えた戦い方が可能だ。
神石編成はHPを確保しやすい
神石の武器は優秀な守護武器が多く、マグナ編成よりもHPを増やしやすいのが特徴。マグナ編成にはない明確な強みであり、アルバハHLやルシファーHLなどで神石編成が求められるのも、HPを確保しやすいのが理由の1つ。
アルバハHL攻略 |
ルシファーHL攻略 |
神石編成のデメリット
完成までに膨大な時間がかかる
ガチャ限定武器やダマスカスが大量に必要
編成にはガチャから排出される武器を必要とするため、多くのガチャを回していないと入手できない可能性が高い。入手した武器は「ダマスカス鋼」などを使って凸を進めなければ使えないため、1属性の編成を完成させるまでに膨大な時間が必要となる。
バハ武器の恩恵がほぼない
マグナ編成においては、バハ武器は通常攻刃枠かつ効果量が高いため重要な武器であったが、神石編成では恩恵がほぼなくなる。神石では通常攻刃を多く編成する上、バハ武器の加護は上昇しないため、グラブルの計算式では効果量の伸びが悪くなってしまうのだ。
バハ武器(バハムートウェポン)の概要 |
武器スキルの火力計算式 |
中途半端な編成ではマグナに勝てない
無課金でも編成を組むのは可能だが、無課金の神石編成では火力が足りず、マグナ編成よりも劣ってしまう。マグナ編成を超えるには「リミテッドシリーズ」をはじめとしたガチャ限定武器が数多く必要となる。
リミテッド武器一覧と最終上限解放の実装順 |
マグナから神石への移行タイミング
全属性共通の神石移行タイミング
マグナから神石へと移行するタイミングは各属性によって変わってくるが、基本は「リミテッドシリーズ」武器を3本以上持っている必要がある。ただし、武器によっても話が変わってくるため各属性で自分が何の武器を持っているのかの確認は必須だ。
ダマスカス鋼使用の優先度 |
リミテッド武器一覧 |
ドロップ武器は集め終えている必要がある
ドロップ可能な神石編成用の武器を作成しているか、作成する準備ができている必要がある。「リミテッドシリーズ」の武器だけを作成できても、他の武器が疎かになる場合はマグナの方が強い。
目指す属性は慎重に考えよう
ダマスカス鋼などの数には限りがあるため、全ての属性を神石に移行するのは非常に困難。自分がどの属性を強化したいのか、どのキャラが揃っているのかなどを慎重に考えて神石編成を作ろう。
神石編成のおすすめ優先度
移行のおすすめ度
優先度 | 召喚石 |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 |
神石移行する属性は、現環境で周回高難度ともに最強の光がおすすめ。次点で必要なダマスカスの個数が少なくコスパが良い土もおすすめだ。
光属性のダマスカスを使うおすすめ武器と優先度 |
アグニスの移行タイミングと編成例
最新のものに更新予定 |
---|
各属性の移行ラインは大幅に変更されているものがあるため、近日中にまとめて変更予定です。各理想編成記事では最新の移行目安を紹介しています。 |
移行のライン
火属性は基本的にイクサバ3本以上でマグナ編成の火力を上回れるため、3本からが移行のラインとなる。他にも絶拳が2本あればイクサバ1本でも移行は可能。また、高難度のみ限定だが堅守武器を使った移行は可能。ただし周回との使い分けは必要だ。
移行の武器 | |
---|---|
イクサバ |
絶拳 |
堅守武器 | ||
---|---|---|
ドス |
ベルファスト |
ディアドリック ハート |
理想編成例
確定技巧編成
メイン石 | サポ石(フレ石) | サブ石 |
---|---|---|
アグニス |
アグニス |
ウィルナス |
5凸 | 5凸 | 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
進境/神威 SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
|
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
ヴァルナの移行タイミングと編成例
水属性の神石移行タイミング
水属性は太歳精弓、ガリレオ・サイトを1本ずつ揃えればマグナ編成の火力を超えられる。よって移行は上記2つの武器で可能だが、メイン武器及びサブ武器として優秀なブルースフィアも1本作成していると更に差を付けられる。
移行の武器 | ||
---|---|---|
太歳精弓 |
ガリレオ・サイト |
ブルースフィア |
理想編成例
確定技巧編成(通常軸)
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
ヴァルナ |
ヴァルナ |
5凸 | 5凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
アビ/渾身 SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
ティターンの移行タイミングと編成例
土属性の神石移行タイミング
土属性はキャラの「カイム」取得に加え、一期一振1本が移行ライン。ハイランダーが強力なため最低限の装備としては十分であり、必要なリミ武器の数も控えめで移行しやすい。また、エーケイ・フォーエイや八幡薙刀も作成できればマグナと明確に差ができる。
移行に必要なキャラ |
---|
カイム |
移行の武器 | ||
---|---|---|
一期一振 |
エーケイ・ フォーエイ |
八幡薙刀 |
理想編成例
カイムハイランダー編成
メイン石 | サポ石(フレ石) | サブキャラ |
---|---|---|
ティターン |
ティターン |
カイム |
5凸 | 5凸 | - |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
天司 SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.20 |
SLv.20 |
SLv.15 |
ゼピュロスの移行タイミングと編成例
風属性の神石移行タイミング
風属性は基本的にマグナから神石編成への移行の必要性は低い。火力でマグナ編成を越えるには大量のリミテッド武器や季節限定武器が必要となり、ほぼ理想となる編成を求められるからだ。
よって、完全に移行するのは難しい。風属性は堅守による防御UPでも戦えるゼピュロス、火力のマグナと使い分けた方が良い。ゼピュロス編成で戦える基準としては、泡沫夢幻1本と虚無ノ哭風1本になる。
移行の武器 | |
---|---|
泡沫夢幻 |
虚無ノ哭風 |
理想編成例
確定技巧編成
メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|
ゼピュロス |
ゼピュロス |
イーウィヤ |
5凸 | 5凸 | 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
泡沫メイン武器SLv.15 |
泡沫SLv.15 |
リユニSLv.15 |
エタラブSLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
青竜邪SLv.15 |
オルナラクSLv.15 |
|
イノセントSLv.20 |
神終末SLv.20 通常/渾身 |
天司武器SLv.15 |
ゼウスの移行タイミングと編成例
光属性の神石移行タイミング
光属性はハルモニア2本、エデン1本、アーク1本が移行のライン。最低限の編成であれば与ダメージを確保できるハルモニアとエデンになるが、マグナとの差をつけるにはアーク2本作成が必要になる。
移行の武器 | ||
---|---|---|
ハルモニア |
エデン |
アーク |
理想編成例
中〜長期戦向けの理想編成
メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|
ゼウス |
ゼウス |
ル・オー |
5凸 | 5凸 | 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
神終末メイン武器 SLv.20 アビ上限/渾身 |
ユニ琴SLv.15 |
ユニ琴SLv.15 |
アークSLv.15 |
リンネSLv.15 |
リンネSLv.15 |
アークSLv.15 |
|
エデンSLv.15 |
エデンSLv.15 |
天司武器SLv.15 |
ハデスの移行タイミングと編成例
闇属性の神石移行タイミング
闇属性はリッチ斧(ペイン・アンド・ストレイン)1本とバブ斧(バブ・エル・マンデブ)1本に加え、3本目のリミテッド武器が移行のライン。3本作成できればマグナ編成との差を付けられるようになり、高い火力で戦える。
必須武器 | |
---|---|
ペイン・アンド・ストレイン |
バブ・エル・マンデブ |
3本目の武器候補 | |||
---|---|---|---|
バブ・エル・ マンデブ |
ペイン・ アンド・ ストレイン |
フォールン・ ソード |
シューニャ |
1本目のリッチ斧が4凸 | 1本目のリッチ斧無凸でも可 |
理想編成例
確定技巧編成
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ハデス |
ハデス |
5凸 | 5凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
黒銀メイン武器 SLv.20 |
バブ斧SLv.15 |
バブ斧SLv.15 |
ブルトSLv.15 |
リッチ斧SLv.15 |
リッチ斧SLv.15 |
フォールンSLv.15 |
|
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
コスモス斧SP |
天司武器SLv.15 |
攻撃力の計算方法
攻撃力を上昇させるのに重要な攻刃スキル
通常攻刃の例 | |
---|---|
朱雀光剣 |
火属性キャラの攻撃力上昇(大)主にガチャから排出される武器についているスキル。バハムートウェポンもこの枠に分類される。 |
方陣武器の例 | |
---|---|
コロッサスケーン・マグナ |
火属性キャラの攻撃力上昇(大)主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。 |
EX攻刃の例 | |
---|---|
真・灼滅天の刃鎌 |
火属性キャラの攻撃力上昇(特大)主に撃滅戦で入手できる武器のスキル。他にもコラボイベントやサイドストーリーでEX攻刃が入手でき、ベルゼバブHLからはEX極大の武器も入手可能。 |
▶ 武器スキルの火力計算式 |
関連記事
マグナ理想編成 | 神石理想編成 |
---|---|
武器編成の知識 | ||
---|---|---|
強力な武器の作り方 | ||
---|---|---|