本日はプレミアムフライデー!水着ガチャも開催中! |
---|
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ |
水着キャラ一覧と水着ガチャのピックアップ対象 |
「テフヌトHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
「ラーHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するリミテッド武器のひとつ、SSR:ガレヲン(リミテッド)のキャラ解放武器、土属性SSR杖「巌迫の躯杖」の性能評価。奥義・スキル・ステータスなどの武器データ、最終上限解放素材の情報を掲載。入手時や編成の際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
基本ステータス
その杖は、超常たる巨巌の威容を誇る。矮人の尺度で測り得ぬ圧──金の祝福が齎すは、破滅か福音か。 |
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★(4凸) |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
150 |
入手方法 | 解放キャラ | |
---|---|---|
グランデフェス |
奥義 / スキル
奥義 | |
---|---|
大地の憤怒++ |
土属性ダメージ(極大/10倍/上限約257万) 自分が次のターン攻撃行動を行わない 味方全体に土属性追撃効果(60%/1回) |
▶奥義倍率まとめ |
第1スキル | |
---|---|
アンバー・レゾネーター |
同じ武器を3つ以上装備している時、土属性キャラの ・攻撃力UP(40%/EX攻刃枠) ・防御力UP(25%) ・ダメージ上限UP(7%/最大20%/特殊枠) |
第2スキル | |
---|---|
土の神威 |
土属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小) |
習得 Lv150 |
▶スキル仕様の詳細 |
スキル効果量と召喚石加護の一覧
攻撃力上昇
アンバー・レゾネーター
スキル | 同武器1〜2本 | 同武器3本以上 |
---|---|---|
アンバー・ レゾネーター |
0% | 40% |
枠 | 上限値 | 召喚石加護 |
---|---|---|
EX攻刃枠 | なし | なし |
神威
スキル | 加護なし | 片面神石 150% |
両面神石 300% |
+六竜石 320% |
---|---|---|---|---|
神威 | 12.0% | 30% | 48.0% | 50.4% |
枠 | 上限値 | 召喚石加護 |
---|---|---|
通常攻刃枠 | なし | 神石/六竜石 |
HP上昇
スキル | 加護なし | 片面150% | 両面300% | +六竜320% |
---|---|---|---|---|
神威 | 12.0% | 30% | 48.0% | 50.4% |
枠 | 上限値 | 召喚石加護 |
---|---|---|
武器スキル枠 | 400% | 神石/六竜石 |
防御力上昇
スキル | 同武器1〜2本 | 同武器3本以上 |
---|---|---|
アンバー・ レゾネーター |
0% | 25% |
枠 | 上限値 | 召喚石加護 |
---|---|---|
武器スキル枠 | 400% | なし |
ダメージ上限
スキル | 同武器1〜2本 | 同武器3本以上 |
---|---|---|
アンバー・ レゾネーター |
0% | 7% |
枠 | 上限値 | 召喚石加護 |
---|---|---|
特殊枠 | 20% | なし |
性能評価
ガレヲン杖3本でハイランダーより強くなる
編成 | 攻撃力 | 防御力 | ダメ上限 |
---|---|---|---|
カイムハイランダー | 別枠20% +武器枠10 |
50% | 別枠10% |
ガレヲン杖3本 | EX120% +武器枠7 |
75% | 20% |
ガレヲン杖を3本入れた編成では、十賢者カイムを使ったハイランダー編成を攻撃力、防御力、上限全てで上回る。土属性の理想を目指すにはガレヲン杖3本が必須になる。
ガレヲン杖1本でカイム編成を超えるのは難しい
ガレヲン杖1本だけでは、条件を満たしてスキル効果を発動させても、カイムハイランダー編成の強みを超えるのは難しい。カイム編成の方が防御力やダメージ上限の上昇量が多いからだ。
ガレヲン杖1本で運用する場合は、マグナで「ソロモンドライブ・ミーレス」を複数使った斧編成を作るのが有効。ティターンでも「一期一振」を3本以上積んだ渾身編成は強力だがコスパが悪い。
ソロモンドライブ・ミーレスの評価とスキル |
一期一振の評価とスキル |
奥義1ターン周回のメイン武器として強力
次ターン攻撃しないデメリットを無視できる
巌迫の躯杖の奥義火力は全土武器の中でもトップクラスのため、メイン武器として強力だ。代わりに次のターン攻撃行動を行わないデメリットがあるが、1ターンの奥義周回であれば無視できる。
解放キャラのガレヲンと相性が良い
解放キャラでもある「ガレヲン」はサポアビ効果で、攻撃を行わなかった場合、攻撃大幅UPと奥義ゲージ20%UPを付与できる。攻撃しないデメリットをフォローできる点で相性が良い。
ガレヲンのキャラ評価と運用方法 |
土古戦場ティターン2200万(EX+)肉集め周回編成 |
神威で通常攻刃とHPも確保できる
ガレヲン杖は第2スキルの「土の神威」で、通常攻刃と最大HPも確保できる。通常攻刃は、「アンバー・レゾネーター」のEX攻刃と別枠で攻撃力を強化できるのが強い。
HP上昇効果も防御力UPと相性が良く、高難度バトルやフルオートなどの長期戦でも生存率を大きく上げてくれる。
必要本数
ティターン編成なら最大3本
ガレヲン杖の特殊上限枠は最大20%。巌迫の躯杖を3つ装備すれば最大値に到達するため、ティターン編成では最大3本までの作成がおすすめ。
3本編成した時の編成例
武器編成 | |||
---|---|---|---|
ワールドメイン武器 SLv.15 |
ガレ杖SLv.15 |
ガレ杖SLv.15 |
ガレ杖SLv.15 |
一振SLv.15 |
一振SLv.15 |
エーケイSLv.15 |
|
白虎邪SLv.15 |
神終末SLv.20 渾身/アビ |
オメガ斧SLv.20 トリア |
1本から実用可能
特殊上限枠は、通常のダメージ上限とは別枠で上限を底上げできるため非常に強力な性能。奥義編成では「ガレヲンジョー」、通常軸の編成では「一期一振」などを3本編成して運用もできるため、1本からでも十分実用可能だ。
3本編成する武器の候補 | |
---|---|
ガレヲンジョー |
一期一振 |
マグナ編成でも1本あると強い
ガレヲン杖のスキル「アンバー・レゾネーター」は、加護で増幅しないスキルなため、マグナ編成でも強力。マグナ編成では「ニーベルン・ホルン」や「ニーベルン・クリンゲ」を3本編成すれば同じ武器3つの上限も達成可能なため使いやすい。
3本編成する武器の候補 | ||
---|---|---|
ニーベルン・ ホルン |
ニーベルン・ クリンゲ |
ソロモンドライブ ・ミーレス |
3本は強力だがコスパが悪い
マグナ編成でもガレヲン杖を3本編成するのは強力だが、ティターン編成と違って「土の神威」スキルを増幅できない分、HPや攻撃力を伸ばしにくくコスパが悪い。
上限解放には、貴重なダマスカスやヒヒイロカネを消費するため、3本完成させるならティターン編成へ移行した方がより強くなれる。
土属性のダマスカスを使うおすすめ武器と優先度 |
巌迫の躯杖の上限解放素材
最終上限解放(4凸)の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
200個 | |
200個 | |
20個 | |
3個 | |
6個 | |
2個 | |
5個 | |
100000 |
関連記事
リミテッド武器関連記事 |
---|