グラブル

【グラブル】水属性マグナ理想編成と武器強化の流れ

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
毎月最後の金曜日はプレミアムフライデー!
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ
バレンタイン入り属性別スタレの当たり
9周年前夜祭キャンペーンまとめ
「OLD BOND」攻略と報酬まとめ

グラブルの水属性マグナ編成の理想と理想編成作成までの流れを掲載。完全無課金で作れるリヴァマグ編成の中で技巧スキルを使った確定クリティカル編成やジョブ剣豪の奥義軸編成、フルオート用の耐久編成や通常軸編成も紹介しているので、水マグナの火力がでない時の参考にどうぞ。

水属性マグナの理想編成

©Cygames, Inc.

水属性の編成記事
水マグナ編成
マグナ編成
ヴァルナ編成
神石編成
水パ編成
キャラ編成

直近の環境変化

ブレグラ武器に5凸と覚醒追加(8月20日)

クラリオン バイデント

クラリオンがTOT編成の理想に入る

クラリオンは特殊タイプにすれば1本でアビ上限を25%上げつつダメ上限も3%上げられるため、TOT編成で理想編成に入る。特殊タイプのクラリオン2本と終末武器のアビ上限でMAXの100%になるため、2本編成する場合が多い。

クラリオンを使った編成
▶水マグナTOT編成

ワム斧実装(8月17日)

水禍の麗傘

マグナ編成では使わない

ワム斧は水キャラの最大HPが高いほど攻撃、防御、ダメ上限を上げる武器。スキル効果はマグナでも受けられるが、マグナでは最大HPを上げにくく、かつ第2スキルの神威の恩恵も小さいため、理想編成には入らない。

水禍の麗傘(ワム斧)の評価とスキル

水属性マグナの理想編成一覧

編成メニュー
▼フルオート向け確定技巧編成
▼フルオート向けアビ軸編成
▼フルオート向け背水編成
▼周回向けカツオ編成
▼高難度向け奥義軸編成

フルオート向け確定クリティカル編成

メイン武器 サブ武器
フェイトレス
フェイト
SLv.20
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
アビ/渾身
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
-

入れ替え候補

エウロペ琴 冬の霜柱
ヴィルヘルム・ミーレス
ミーレス拳
玄武殻拳
玄武殻拳
オールド・オベロン
オルオべ
スピリット・オブ・マナ
エウロペ拳

hit数が多いキャラ入りのフルオートで強い

相性の良いキャラ例
ゼタ(水)
ゼタ
ポセイドン(リミテッド)
ポセイドン
ランスロット(リミテッド)
リミラン
ジャンヌダルク(水着/闇堕)
ジャンヌ

オルオべでHPを確保できるため、フルオートで特に強い編成だ。ワム槍の与ダメ上昇により、追撃持ちなどの攻撃回数の多いキャラとの相性が良い。オルオべを1本背水武器にすれば、背水キャラの火力も確保できる。

フルオート向けアビ軸技巧編成

メイン武器 サブ武器
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
アビ/渾身
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15
ヴィルヘルム・ミーレス
ミーレス拳
SP
ヴィルヘルム・ミーレス
ミーレス拳
SP
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20
想定ジョブ メイン石 サポート石
モンク
モンク

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸

入れ替え候補

オルオべ1本 バハ武器
スピリット・オブ・マナ
エウロペ拳

冬ノ霜柱
冬ノ霜柱


クラリオン
クラリオン

特殊
玄武殻拳
玄武殻拳


多段アビリティ持ちを編成しよう

主な多段アビリティ持ちキャラ
カシウス(バレンタイン)
カシウス
クピタン
クピタン
ランスロット(リミテッド)
リミラン
カトル(限界超越)
超越カトル

ミーレス拳入り編成はアビリティの与ダメ上昇が火力の鍵になるため、編成を活かすためには多段アビリティ持ちがほぼ必須だ。通常攻撃や奥義主体の場合はオルオべ確定クリティカル編成の方が火力が出る場合がある。

フルオート向け背水編成

メイン武器 サブ武器
フェイトレス
フェイト
SLv.20
スピリット・オブ・マナ
ロペ拳
SLv.15
スピリット・オブ・マナ
ロペ拳
SLv.15
スピリット・オブ・マナ
ロペ拳
SLv.15
エスナ
テフヌト杖
SLv.15
エスナ
テフヌト杖
SLv.15
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
SLv.15
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
通常/虚詐
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸

入れ替え候補

ロペ拳 テフヌト杖
オールド・オベロン
オールド・オベロン
ワムデュスナイダリア
ワムデュスナイダリア
- -

背水キャラが必須

主な背水キャラ
ジャンヌダルク(水着/闇堕)
ジャンヌ

コルル(水着)
コルル

イングヴェイ(無頼と享楽の伝説)
イング
ヴェイ
ヴェイン(SSR)
ヴェイン

エスナ入り背水編成は、自身でHPを減らせる背水キャラと同時に使う前提の編成だ。HPが高い状態では基礎火力が足りず、背水編成の強みを活かせない。

周回向け片面技巧編成

メイン武器 サブ武器
玄武殻拳
玄武拳
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
アビ/渾身
フェイトレス
フェイト
SLv.20

美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
レスラー
レスラー

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
黒麒麟
黒麒麟
3凸

入れ替え候補

玄武拳 フェイト 冬ノ霜柱
ヴィルヘルム・ミーレス
ミーレス拳
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
オールド・オベロン
オルオべ
-
セットで入れ替え

古戦場95HELLなどの短期周回向け

片面技巧編成のおすすめキャラ
ウーノ(限界超越)
超越ウーノ
ルシオ(水着)
ルシオ
ゼタ(水)
ゼタ
ポセイドン(リミテッド)
ポセイドン
ワムデュス(リミテッド)
ワムデュス

グウィン
グウィン

カリオストロ(水着)
カリオ
ストロ
クラリス(水着)
クラリス

古戦場95HELLやウィルナス救援などの短期周回で使える編成だ。ワム槍で与ダメージを上昇させるため、追撃や分割hitなど、攻撃回数が増えるキャラとの相性が良い。片面黒麒麟の代わりに片面ベルゼバブもおすすめだ。

周回向けカツオ編成(ライフォ&剣豪)

メイン武器 サブ武器
ダンテ・アリギエーリ
コキュ琴
SLv.20
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
シュレディンガー
シュレ
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
シュレディンガー
シュレ
SLv.15
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
CB/誘惑
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

想定ジョブ メイン石 サポート石
ライジングフォース
ライフォ

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
カツウォヌス
カツオ
4凸

入れ替え候補

シュレ 天司武器(※) メイン武器
コロンバ
コロンバ

玄武甲槌・邪
玄武邪

無銘金重
無銘金重
-
※敵が火属性以外の時

短期はライフォで中長期は剣豪がおすすめ

カツウォヌスと相性が良いジョブ
ライジングフォース
ライジングフォース
剣豪
剣豪

1ターン周回はメイン武器効果と奥義効果効果でダメージが底上げできるライフォがおすすめ。1アビでさらなる火力UPもできる。2ターン以上の場合は、奥義ゲージを確保しやすくサポートもできる剣豪がおすすめだ。

周回向けTOT編成

イベント周回用片面リヴァマグ(750万)

メイン武器 サブ武器
クラリオン
クラリオン
SLv.20
特殊
クラリオン
クラリオン
SLv.20
特殊
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.20

レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.20

シグルズの弓
グラニ弓
SLv.15

オメガシューター
オメガ銃
SLv.15
渾身/アビ
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
自由/渾身
フェイトレス
フェイト
SLv.20

美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
ハウンドドッグ
ハウンド

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
黒麒麟
黒麒麟
3凸

古戦場肉集め用バブTOT(2200万)

メイン武器 サブ武器
クラリオン
クラリオン
SLv.20
特殊
クラリオン
クラリオン
SLv.20
特殊
フェイトレス
フェイト
SLv.20

バハムートマズル・フツルス
バハ銃
SLv.20

ブロッサムアクス
修羅斧
SLv.15


オメガシューター
オメガ銃
SLv.20
渾身/アビ
与ダメ
永遠拒絶の大鎌
M終末
SLv.20
自由/誘惑
(※)
エスナ
テフヌト杖
SLv.15
攻撃
ヴィルヘルム・ミーレス
ミーレス拳
SP

玄武甲槌・邪
玄武邪
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
ハウンドドッグ
ハウンド

ベルゼバブ
ベルゼバブ
5凸
黒麒麟
ヴァルナ
5凸
※終末武器は第3スキル誘惑なら他属性でもOK

TOT編成の組み方と武器編成例

高難度向け奥義軸編成

メイン武器 サブ武器
フェイトレス
フェイト
SLv.20
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15

オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15

シュレディンガー
シュレ
SP
防御
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15

オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15

シュレディンガー
シュレ
SP
防御
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20


ドラゴニックバスター
ドラポン
SLv.20
火軽減/
M神威
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15


想定ジョブ メイン石 サポート石
パラディン
パラディン

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸

入れ替え候補

シュレディンガー ドラポン
コロンバ
コロンバ
テュロスビネット
ロペ琴
水禍の麗傘
ワム斧
永遠拒絶の杖
M終末

敵やキャラごとに最適解が大きく異なる

高難度は挑戦する敵や編成するキャラによって最適解が大きく異なるため、実際は毎回アレンジが必要になる。各高難度クエストのおすすめ編成も攻略記事にて紹介しているので参考にどうぞ。

主な高難度マルチ攻略
ダーク・ラプチャー(HARD)
ルシHL
バース・オブ・ニューキング
ベルゼバブ
狡知の堕天使
ベリアル
ムゲンHL
ムゲンHL
▶「天上討伐戦」攻略まとめ

水古戦場2200万肉集め編成

最速編成のみ紹介
水マグナの2200万編成のうち、最速編成のみを紹介している。編成難度を下げた編成は、下記記事を参考にどうぞ。
▶水古戦場マグナ2200万(EX+)肉集め編成

【奥義軸】0ポチ3チェイン編成

メインキャラ サブキャラ
キャバルリー ウーノ(限界超越) ゼタ(水) ランスロット(リミテッド) シャルロッテ(水SSR) リーシャ(水SSR)
メイン石 メイン武器 EXアビリティ
黄龍 クラリオン

メインキャラ
キャバルリー
キャバ

ウーノ(限界超越)
ウーノ

Lv110
ゼタ(水)
ゼタ


ランスロット(リミテッド)
ランス
ロット
EXアビリティ サブキャラ


シャルロッテ(水SSR)
シャルロッテ
リーシャ(水SSR)
リーシャ
代用キャラ
ヴァンピィ&ベス
ヴァンピィ
&ベス
グウィン
グウィン


リミラン、ゼタのどちらか一方のみ
コロンバ→シュレディンガー
メイン武器 サブ武器
クラリオン
クラリオン
SLv.20
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
バハムートマズル・フツルス
バハ銃
SLv.20
コロンバ
コロンバ
SP
コロンバ
コロンバ
SP
シグルズの弓
グラニ弓
SLv.15
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
奥義/誘惑
フェイトレス
フェイト
SLv.20

美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

メイン サブ
黄龍
黄龍
★★★
ベリアル
ベリアル
★★★
ザ・ムーン
ザ・ムーン
★★★★★
なし
なし
-
なし
なし
-
サポート サブ加護
黄龍
黄龍
★★★
なし
なし
-
なし
なし
-
編成の特徴
統べ称号必須
ゼタやリミランを使わない場合は
コロンバをシュレディンガーに変更推奨
運用手順
1 バトル開始時オート

【通常軸】1ポチ虚詐編成

メインキャラ サブキャラ
セージ グウィン ゼタ(水) ポセイドン(リミテッド) ハーゼリーラ エッセル
メイン石 メイン武器 EXアビリティ
リヴァイアサン・マグナ 永遠拒絶の杖 他心陣他心陣

メインキャラ
セージ
セージ
グウィン
グウィン
ゼタ(水)
ゼタ
ポセイドン(リミテッド)
ポセイドン
EXアビリティ サブキャラ
他心陣他心陣

ハーゼリーラ
ハーゼ
リーラ
エッセル
エッセル


メイン武器 サブ武器
永遠拒絶の杖
M終末
SLv.20
アビ/虚詐
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
玄武殻拳
玄武拳
SLv.15
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20
フェイトレス
フェイト
SLv.20
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15
メイン サブ
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
★★★★★
ベリアル
ベリアル
★★★
ザ・ムーン
ザ・ムーン
★★★★★
なし
なし
-
なし
なし
-
サポート サブ加護
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
★★★★★
水着ベリアル
水着ベリアル
☆☆☆
なし
なし
-
編成の特徴
開幕フルオート+攻撃でスムーズに周回が可能
確実に届かせたいなら水着ベリアルの採用を推奨
運用手順
1 バトル開始時フルオート主人公「他心陣」
2 奥義ON攻撃「他心陣」が選択されたタイミングで攻撃を押す

水古戦場マグナ2200万肉集め編成一覧

水属性マグナ編成強化の流れ

1 ▼マグナ3凸編成(最初に目指す編成)
2 ▼マグナ4凸編成
3 ▼オルオペ入り編成
4 ▼エウロペ琴入り編成
5 ▼ワム槍入り編成
6 ▼各理想編成作成
EX ▼ヴァルナ編成への移行

マグナ3凸編成(最初に目指す編成)

メイン石 サポート石
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
エウロペ
エウロペ
メイン武器 サブ武器
アイスクレイモア
プリコネ剣
SLv.10
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.10
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.10
無垢なる竜の剣
無垢剣
SLv.10
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.10
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.10
バハムートダガー・ノヴム
バハ短剣
SLv.10
サンシャインブレード
ブレード
SLv.10

トリアイナ
トリアイナ
SLv.1
自由枠
ワンド・オブ・ガブリエル天司SLv.1
自由枠

入れ替え候補

自由枠の候補
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
水宝玉の手斧
水宝玉
六道・氷逆天の戦棍
コキュ杖
ダンテの竪琴
コキュ琴
自由枠の候補 バハ短剣 無垢剣
バイデント
バイデント

クラリオン
クラリオン

バハムートソード・ノヴム
剣以外の
バハ武器
無垢なる竜の短剣
剣以外の
無垢武器
サポート石の代用候補
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ

ガブリエル
ガブリエル

カツウォヌス
カツウォ
ヌス

編成の作成手順

編成完成に向けてやること
サイドストーリーでバハ・オメガ・水SSR武器入手どうして空は蒼いのか
プリコネコラボ
ラブライブサンシャインコラボ
SRの天司武器を作成・強化天司武器作成手順
リヴァ短剣3凸を4本作成リヴァイアサン・マグナ討伐戦
リヴァイアサン・マグナ(島Hard)
アーカルムの転世 などでドロップ
以下イベントが開催されていれば武器を作成四象降臨
ゼノコキュートス撃滅戦
ブレイブグラウンド(土有利)

マグナ討伐は毎日コツコツやろう

リヴァマグ

リヴァ短剣はリヴァイアサン・マグナを毎日コツコツクリアして集めるのが効率的。クエストを開始できる回数に制限があるため、他属性のマグナと同時並行で進めよう。

マグナ4凸編成

メイン石 サポート石
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
エウロペ
エウロペ
メイン武器 サブ武器
アイスクレイモア
プリコネ剣
SLv.15
EX枠
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15

レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15

サンシャインブレード
ブレード
SLv.15
EX枠
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.15
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
SLv.15
自由枠
無垢なる竜の剣
無垢剣
SLv.10
自由枠
ワンド・オブ・ガブリエル
天司
SLv.10

入れ替え候補

自由枠の候補
水宝玉の手斧
水宝玉
シグルズの弓
シグルズ
セフィラの翠銃
セフィラ銃
-
EX枠の候補(所持していたら入れ替え)
六道・氷逆天の戦棍
コキュ杖
ダンテの竪琴
コキュ琴
バイデント
バイデント
クラリオン
クラリオン
サポート石の代用候補
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ

ガブリエル
ガブリエル

カツウォヌス
カツウォ
ヌス

編成の作成手順

編成完成に向けてやること
リヴァ短剣3凸4本を4凸するリヴァイアサン・マグナHL
バハ武器を4凸する邂逅、黒銀の翼HL(つよばは)
天司武器をSSR化する天司武器作成手順
リヴァイアサン・マグナHL
グラニ討伐戦 などの素材が必要

リヴァマグHLの連戦や救援を周回しよう

リヴァマグHL

マグナ4凸編成作成には「リヴァイアサン・マグナHL」で手に入る「青星の輝き」が合計80個必要になる。共闘部屋の連戦やTwitter救援で効率良く集めよう。

オルオべ入り編成

メイン石 サポート石
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
リヴァイアサン・マグナ
3凸 5凸
メイン武器 サブ武器
アイスクレイモア
プリコネ剣
SLv.15
EX枠
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.10
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
SLv.15
ワンド・オブ・ガブリエル
ガブ杖
SLv.10
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.15

入れ替え候補

冬ノ霜柱
オールド・オベロン
オルオベ
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
EX枠の候補(所持していたら入れ替え)
六道・氷逆天の戦棍
コキュ杖
ダンテの竪琴
コキュ琴
バイデント
バイデント
クラリオン
クラリオン

編成の作成手順

編成完成に向けてやること
オルオべ4凸を2〜4本集めるマキュラ・マリウス討伐戦
グラニ討伐戦 などでドロップ
(最大4本欲しいがRank120になったら次の強化段階を優先してOK)

Rank120になったら次段階にいくのもOK

次段階はRank120以降に挑戦できる「エウロペHL」の素材が必要だ。Rank120以上かつ土属性に自信がある場合は、先にエウロペHLに挑戦して水属性を一気に強化した方が効率がいい。

エウロペ琴入り編成

メイン武器 サブ武器
アイスクレイモア
プリコネ剣
SLv.15
EX枠
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.15

永遠拒絶の杖
M終末
SLv.15
アビ
ワンド・オブ・ガブリエル
ガブ杖
SLv.10

想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
4凸
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸

入れ替え候補

オルオべ3本目 エウロペ琴3本目
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
レヴィアンゲイズ・マグナ
リヴァ短剣
オールド・オベロン
オルオべ
EX枠の候補(所持していたら入れ替え)
六道・氷逆天の戦棍
コキュ杖
ダンテの竪琴
コキュ琴
バイデント
バイデント
クラリオン
クラリオン

編成の作成手順

編成完成に向けてやること
エウロペ琴を2〜4本集めるエウロペHLでドロップ
オルオべを2〜4本集めるマキュラ・マリウス討伐戦
グラニ討伐戦 などでドロップ
(オルオべ入り編成をスキップした場合のみ)
終末武器を作成して4凸ルシファーN
・エウロペHLの素材も必要

エウロペHLの大量に周回する期間

エウロペ

Rank120以降は、強力な奥義武器「テュロスビネット」の作成が主になる。エウロペHLのマグナアニマも大量に必要なため、共闘連戦やTwitter救援などで周回しよう。

ワム槍入り編成

メイン武器 サブ武器
フェイトレス
フェイト
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
オールド・オベロン
オルオべ
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
ワムデュスナイダリア
ワム槍
SLv.15
テュロスビネット
ロペ琴
SLv.15
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

永遠拒絶の杖
M終末
SLv.15
アビ
美と慈愛の杖
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス

リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸
リヴァイアサン・マグナ
リヴァマグ
5凸

入れ替え候補

ロペ琴 M終末 オルオべ
コロンバ
コロンバ
ドラゴニックバスター
ドラポン
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
スピリット・オブ・マナ
ロペ拳

編成の作成手順

編成完成に向けてやること
リヴァマグを5凸するワムデュスHLor水の六竜討伐戦
フェイトレスを作成して4凸するワムデュスHLor水の六竜討伐戦
バハ武器を5凸するアルバハHL
邂逅、黒銀の翼HL(つよばは)
天司武器を4凸する四大天司HL
黄龍・黒麒麟HL
ワム槍4凸を2本作成するワムデュスHLでドロップ
(優先度低)ドラポンを作成するリンドヴルムHL
ワムデュスHL
四大天司HL

六竜に挑戦しよう

ワムデュス

水の六竜「ワムデュス」に挑戦して素材や武器を集めよう。六竜はHLマルチとソロクエストがあり、武器はマルチでしかドロップしない。どちらも回数制限があるため、素材が足りないうちは両方とも自発しておくのがおすすめだ。

理想編成作成までの流れ

リヴァマグ

1 終末5凸やアスポン5凸を作成する
2 各理想編成ごとに必要な武器を集める
3 ヴァルナ編成への移行を検討・実行する

終末5凸とアスポン5凸を作成する

終末武器 アストラルウェポン
永遠拒絶の杖
永遠拒絶の杖
フェイトレス
フェイトレス
終末5凸に必要 アスポン5凸に必要
ルシHL
ルシファーHL
バブ
ベルゼバブHL

理想編成を作るために、ほぼ全編成に入る「終末武器」と「アストラルウェポン」を5凸しよう。5凸素材がドロップするマルチはかなり高難度のため、事前知識を入れてから騎空団内や共闘で挑戦しよう。

各理想編成ごとに必要な武器を集める

理想編成 追加で必要な武器
▼オルオべ確定クリ編成 なし
▼ミーレス拳入り編成 ヴィルヘルム・ミーレス×2
▼エスナ入り背水編成 エスナ×2スピリット・オブ・マナ×3
▼カツオ編成 シュレディンガー×2 or コロンバ×2
▼高難度向け編成

次は各理想編成に必要な武器を集めよう。理想編成に入っている武器以外にも、イベント武器や英雄武器なども作り、手持ちのキャラに合わせて編成をアレンジしていくのもおすすめだ。

ヴァルナ編成への移行を検討しよう

ヴァルナ編成は、いわゆる水属性版の課金編成だ。マグナ理想編成よりもさらに強くなれるため、より強力な編成を作りたい場合は検討しよう。

ヴァルナ編成への移行ライン

ヴァルナ

リミ武器2本が移行目安太歳精弓フォリア弓1本とガリレオ・サイトエウロペ槍1本必要
高難度限定でリミ武器なしでも移行できる・火力は低いが扇抜扇抜で耐久力が大幅UP
コロンバコロンバやシュレディンガーシュレで奥義火力は出せる
奥義周回はマグナの方が強いテュロスビネットロペ琴+シュレディンガーシュレで奥義火力が高い
ブルースフィアブルースフィアを複数本凸する必要はない

ヴァルナ編成の理想と移行目安

水マグナ編成に必要な武器と本数

武器 使用編成 最大本数
美と慈愛の杖天司武器 ほぼ全編成 1本
永遠拒絶の杖終末武器 ほぼ全編成 1本
フェイトレスフェイトレス ほぼ全編成 1本
レヴィアンゲイズ・マグナリヴァ短剣 マグナ3凸編成
マグナ4凸編成
TOT編成
4本
オールド・オベロンオルオベ オルオべ編成
ロペ琴編成
ワム槍入り編成
確定クリ理想編成
アビ軸技巧編成
片面技巧編成
高難度向け編成
4本
冬ノ霜柱冬ノ霜柱 確定クリ理想編成
エスナ背水編成
片面技巧編成
1本
テュロスビネットエウロペ琴 ロペ琴編成
ワム槍入り編成
確定クリ理想編成
カツオ剣豪編成
高難度向け編成
4本
スピリット・オブ・マナエウロペ拳 エスナ背水編成 3本
ワムデュスナイダリアワム槍 ワム槍入り編成
確定クリ理想編成
アビ軸技巧編成
片面技巧編成
2本
エスナエスナ エスナ背水編成
TOT編成
2本
ヴィルヘルム・ミーレスミーレス拳 アビ軸技巧編成
TOT編成
2本
コロンバコロンバ カツオ剣豪編成
高難度向け編成
2本
シュレディンガーシュレ カツオ剣豪編成
高難度向け編成
2本
理想編成で使っている本数を元に掲載
最大本数は、マグナ理想編成で使っている本数を元に掲載している。一部の高難度やイベント周回、ヴァルナ編成などではより多く使うパターンが最適解になる場合もある。

水マグナ編成の技巧組み合わせ表

両面リヴァマグ

両面リヴァマグ

クリティカル率早見表(両面)

スキル 加護なし 260% 280%
方陣技巧(小)
SLv15
3.0% 10.8% 11.4%
方陣技巧(中)
SLv15
6.5% 23.4% 24.7%
方陣技巧(中)
SLv20
7.5% 27.0% 28.5%
方陣技巧(大)
SLv15
10.0% 36.0% 38.0%
方陣技巧(大)
SL20
11.0% 39.6% 41.8%

※加護260%=リヴァマグ4凸×5凸
※加護280%=リヴァマグ5凸×5凸

確定クリティカル組み合わせ例(加護280%)

組み合わせ1(合計114.1%)おすすめ
オールド・オベロン
オルオベ
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
ワムデュスナイダリア
ワム槍
49.4%(2本) 24.7%(1本) 40%(2本)
※オルオベ3本+ワム槍2本でも同じクリ率
組み合わせ2(合計100.8%)
オールド・オベロン
オルオベ
スピリット・オブ・マナ
エウロペ拳
ワムデュスナイダリア
ワム槍
49.4%(2本) 11.4%(1本) 40%(2本)
組み合わせ3(合計123.5%)
オールド・オベロン
オルオベ
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
98.8%(4本) 24.7%(1本)
※オルオべが4本あればどの技巧武器でも確定
組み合わせ4(合計103.7%)
オールド・オベロン
オルオベ
スピリット・オブ・マナ
エウロペ拳
ワムデュスナイダリア
ワム槍
49.4(2本) 34.2%(3本) 20%(1本)

片面リヴァマグ

片面リヴァマグ

クリティカル率早見表(片面)

加護なし 120% 140%
方陣技巧(小)
SLv15
3.0% 6.6% 7.2%
方陣技巧(中)
SLv15
6.5% 14.3% 15.6%
方陣技巧(中)
SLv20
7.5% 16.5% 18.0%
方陣技巧(大)
SLv15
10.0% 22.0% 24.0%
方陣技巧(大)
SL20
11.0% 24.2% 26.4%

※加護120%=リヴァマグ4凸
※加護140%=リヴァマグ5凸

確定クリティカル組み合わせ例

組み合わせ1(合計102.4%)おすすめ
オールド・オベロン
オルオベ
冬ノ霜柱
冬ノ霜柱
ワムデュスナイダリア
ワム槍
46.8%(3本) 15.6%(1本) 40%(2本)
※オルオベ4本+ワム槍2本でも同じクリ率
組み合わせ2(合計100%)
ワムデュスナイダリア
ワム槍
100%(5本)

水属性の技巧武器一覧

方陣技巧
技巧(大) レヴィアンスピア・マグナレヴィアンスピア・マグナ
技巧(中) オールド・オベロンオールド・オベロン冬ノ霜柱冬ノ霜柱
技巧(小) スピリット・オブ・マナスピリット・オブ・マナ
通常技巧
技巧(大)
10.0%
太歳精弓太歳精弓
レヴェイエレヴェイエ
技巧(中)
6.5%
ガリレオ・サイトガリレオ・サイトデュランダルデュランダルオベロンオベロンヴィルヘルムヴィルヘルムオンリー・プリティ・ガールオンリー・プリティ・ガール暁ナーゲルリングナーゲルリング
特殊
20%固定
ワムデュス・ナイダリアワムデュス・ナイダリア

技巧スキルの仕様と効果量詳細

水マグナ編成でおすすめの召喚石

サブ召喚石のおすすめ

アーカルム石

召喚石 性能
ザ・ムーン
ザ・ムーン
サブ加護
水属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージ10%UP召喚効果敵全体に水属性5倍ダメージ
水属性キャラに月の満ち欠け効果(攻防UP/1+4ターン)
攻撃力UPは攻刃枠
・残り効果5ターン以上(三日月:15%)
・残り効果4ターン(三日月:20%)
・残り効果3ターン(上弦の月:25%)
・残り効果2ターン(上弦の月:30%)
・残り効果1ターン(満月:35%)
ジャスティス
ジャスティス
サブ加護
水属性キャラのHPが30%UP召喚効果
敵全体に水属性5倍ダメージ/味方全体のHPを平均化/水属性キャラのHP回復(最大1500)
合体召喚不可

アーカルム石はサブ加護効果が優秀で、ほとんどの編成で使える石だ。他のサブ石候補を所持している場合でも、火属性の敵にはムーンが、長期戦ではジャスティスがほぼ編成に入る。

他のサブ石の候補

召喚石 性能
ベリアル
ベリアル
サブで与ダメ上昇できる優秀な召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚は使わないため、サブ加護石で使うのがベストになる。
ベルゼバブ
ベルゼバブ
サブでは長期戦で主人公の性能を上げ、メインでは短期周回の主軸になれる召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚効果が強力なため、召喚を使うバトルで編成しよう。
水着ベリアル
水着ベリアル
味方全体にカウンターを付与するため、短期戦周回全般で有用。肉集め2200万の際にも大きく役立つ。
竜吉公主
竜吉公主
刻印パーティで有用な石。水カリや水クラリスなど、水属性は刻印を使えるキャラが多く、使いやすい石だ。
カリュブディス
カリュブ
ディス
通常攻撃で周回する際に使える石。ベルゼバブより優先して召喚はしないため、ベルゼバブを召喚した上で更に召喚するレンジの周回がメイン。
ガブリエル
ガブリエル
水キャラのダメ上限10%UPが優秀。召喚は火属性ダメカとして使える。
ワムデュス
ワムデュス
ヴァルナの加護を20%アップできる。マグナ編成では効果がかなり薄いが、サブ加護枠に編成すれば純粋に加護の分だけ戦力UPが望める。

攻撃力の計算方法

攻撃スキルは大きく分けて3種類

通常攻刃 主にガチャ武器についているスキル。
バハムートウェポンもこの枠。主なスキル
・霧氷の攻刃
・渦潮の攻刃 など
方陣攻刃
(マグナ攻刃)
主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル
・海神方陣・攻刃
・海神方陣・神威など
EX攻刃 イベントの報酬や一部のリミ武器などについているスキル。名称が多岐にわたる主なスキル
・ボルテージ・〇〇(武器種名)
・名称がユニーク名のもの など
▶ 武器スキルの火力計算式

攻撃力計算機も存在

グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考にどうぞ。

関連記事

水属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成
マグナ理想編成 神石理想編成
火マグナ火マグナ アグニスアグニス
水マグナ水マグナ ヴァルナヴァルナ
土マグナ土マグナ ティターンティターン
風マグナ風マグナ ゼピュロスゼピュロス
光マグナ光マグナ ゼウスゼウス
闇マグナ闇マグナ ハデスハデス
武器編成の知識
SLv効率SLv効率 SLv仕様SLv仕様 火力計算式火力計算式
強力な武器の作り方
英雄武器英雄武器 オメガ武器オメガ武器 天司武器天司武器
終末武器終末武器 アスポンアスポン ドラポンドラポン

武器編成を強化する方法と編成例一覧

オススメの記事