グラブル

【グラブル】ゼピュロス編成の理想と移行目安

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
新イベント&スタレ&レジェフェス開催!
「威風DoDoダンディズム」攻略と報酬まとめ
【速報】3月29日ガチャ更新まとめ
【期限迫る】9周年サプチケのおすすめキャラ
ガチャチケもらえる!推奨ブラウザSkyLeap

グラブルのゼピュロス編成(風神石編成/かみいし)の理想と移行ラインを掲載。リミ武器の必要本数や移行するタイミングについても解説。確定クリティカル編成やハイランダー編成、アビダメ軸編成やイーウィヤ短剣入り、シャル剣入りのスキル15個編成についても紹介。風神石編成を組む際の参考にどうぞ。

ゼピュロス理想編成

©Cygames, Inc.

風属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成

ゼピュロス編成の前回古戦場からの変化

環境変化まとめ
召喚石「イーウィヤ」に4凸が追加
「シオン短剣」が4凸で編成入り
リミ武器「イーウィヤ短剣」が追加 (影響大)
リミ武器「シャル剣」が追加 (影響大)
「新世界の礎」に5凸が追加

六竜石「イーウィヤ」に4凸が実装

イーウィヤ

確実にゼピュロスを強化する最強のサブ石

加護効果を強化できる石で、サブに採用するだけでゼピュロスを大きく強化できる。4凸で40%もの加護効果を得られるため、火力もHPも大きく確保可能だ。

イーウィヤ(召喚石)の評価と最終後の性能

シオン短剣4凸(3月22日)

散沙牡丹・夕時雨

高難度で優秀なアビ与ダメ武器

「散沙牡丹・夕時雨(シオン短剣)」は堅守大+守護中+アビ与ダメの、高難度に特化した武器だ。攻刃がないため基礎火力には貢献しづらいが、イーウィヤビークの代わりに入れられるアビ与ダメ武器で、イーウィヤ短剣との相性も良い。高難度編成では2本まで入る。

シオン短剣の評価と必要本数

「イーウィヤ短剣」が実装(3月16日)

劫風の翼鋭

ほぼ全編成に入る最強クラスの武器

9周年の3月16日に実装。リッチ斧系列の最強武器で、EX攻刃、与ダメ5万上昇、ダメ上限UPが付く。リミシャル剣や泡沫夢幻との兼ね合いもあるが、理想では2本運用する武器だ。

劫風の翼鋭の評価とスキル

「リミシャル剣」が実装(12月28日)

輝剣クラウ・ソラス・ディオン

ほぼ全編成に入る最強クラスの武器

2022年末のグラフェスでリミシャル剣こと「輝剣クラウ・ソラス・ディオン」が実装。1本で攻刃、防御力、上限をUPさせ、4凸すればHPも確保できる最強の武器だ。条件の「発動している武器スキルの種類が15個」が厳しいため、基本的には2本までの採用になる。

リミシャル剣の評価と必要本数

「新世界の礎」に5凸が追加(12月26日)

プレイ・オブ・テンペランス メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント

ダメ上限5%が付き編成に入りやすくなった

新世界の礎武器の5凸が実装され、第2スキルのダメ上限UPがアーカルム以外でも5%だけ適用されるようになった。火力とHPと上限をまとめて確保できる武器として理想編成に入る場面が増えた。

ゼピュロス編成の移行目安とタイミング

イーウィヤ短剣実装により記事更新予定です
下記はイーウィヤ短剣実装前の移行目安になります。更新までしばらくお待ちください。
ゼピュロス移行の目安とポイント
短期で差がつくのはヴェイン拳2本+鉄拳2本
フルオ高難度は泡沫夢幻2本+シャル剣1本
完全な移行には課金武器が計7本必要
無課金ウニウス編成はマグナに劣る

短期はヴェイン拳2本+鉄拳2本

短期移行

マグナとは火力で明確に差がつく

短期では、ヴェイン拳と鉄拳を2本ずつ作成しよう。マグナと明確に差がつくため、神石に移行して強さを実感したい場合におすすめだ。また、ヴェイン拳や鉄拳はマグナ武器と組み合わせても使えるため、徐々に凸を進めるのもおすすめ。

短期背水編成のおすすめの凸順
1 クリーピィクロウヴェイン拳:1本目4凸(メイン武器用)
2 宿命鉄拳宿命鉄拳:2本4凸(修羅スキルが最大)
3 クリーピィクロウヴェイン拳:2本目4凸(神石移行)
4 輝剣クラウ・ソラス・ディオンシャル剣:2本4凸(理想編成)

移行の際は魔鯛も必須

短期背水軸で移行する場合は、召喚石「魔鯛」も必須だ。風背水編成の強みは魔鯛でHPを45%まで下げつつ追撃も付与できる点にあり、魔鯛がない場合は劇的な強化は実感できない。

必須パーツ
魔鯛
魔鯛

周回向け移行ライン編成

中長期は泡沫夢幻2本+シャル剣1本

長期移行

マグナよりも火力も耐久も上になる

フルオートや高難度など長期戦目的で移行する場合は、泡沫夢幻2本とシャル剣1本を4凸しよう。泡沫夢幻2本+イーウィヤ3凸で確定クリにでき、イーウィヤがなくてもほぼ確定クリの編成を組める。シャル剣でHPも盛れば、マグナより火力面でも耐久面でも明確に上になる。

泡沫1本でも運用できるがマグナとの火力差は小
泡沫1本+インドラリム2本でも確定クリを実現できるが、火力差が出にくい。シャル剣のために武器枠を圧迫したい点やキャラとシャル剣で防御が充分な場面が多い点から、ここでは泡沫2本から始めるのを推奨している。
長期戦向けにおすすめの凸順
1 泡沫夢幻泡沫夢幻:1本目4凸(マグナでも優秀)
2 泡沫夢幻泡沫夢幻:2本目4凸
3 輝剣クラウ・ソラス・ディオンシャル剣:1本目4凸(神石移行)
4 輝剣クラウ・ソラス・ディオンシャル剣:2本目4凸
5 他リミ武器作成

イーウィヤ3凸以上も作成推奨

イーウィヤ3凸以上がないと移行できないわけではないが、泡沫夢幻2本の恩恵を得るために極力作成するのを推奨する。長期戦では確定技巧でなくても大きな問題はないが、火力だけでなくHP確保にも貢献できるため作成する恩恵が大きい。

3凸作成推奨
イーウィヤ
イーウィヤ

フルオート向け移行ライン編成

完全な移行には課金武器が計7本必要

7本

短期か長期の片方はマグナのままでもいい

短期戦と長期戦両方でゼピュロスを使う場合は計7本の課金武器が必要だ。風属性はマグナ編成が強く、かつ短期と長期の両方で武器がシャル剣しかないため、短期か長期の片方はマグナのまま、徐々に移行するのがおすすめだ。

無課金ウニウス編成はマグナに劣る

ウニウスは☓

ゼピュロス編成への移行の際、無課金ウニウス編成を作るのはおすすめしない。ウニウス編成はマグナ理想編成と比べて火力が低いため、編成を作成する労力に見合わない。

ゼピュロス理想編成一覧

理想編成 課金武器本数
▼周回編成 劫風の翼鋭×2輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2虚無ノ哭風×1
▼フルオート編成 劫風の翼鋭×2輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2虚無ノ哭風×1
▼高難度編成 劫風の翼鋭×2輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2虚無ノ哭風×1
スカイエース×1アナザースカイ×1
周回向け編成 課金武器本数
▼背水編成 クリーピィクロウ×2宿命鉄拳×2輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2
フルオート向け編成 課金武器本数
▼アビ軸技巧編成 泡沫夢幻×2虚無ノ哭風×1輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2
▼移行ライン技巧編成 泡沫夢幻×2輝剣クラウ・ソラス・ディオン×1
高難度向け編成 課金武器本数
▼アディショナルなし 泡沫夢幻×1虚無ノ哭風×1スカイエース×1
輝剣クラウ・ソラス・ディオン×2アナザースカイ×1
▼アディショナルあり 泡沫夢幻×1輝剣クラウ・ソラス・ディオン×3スカイエース×2
周回向け編成 課金武器本数
▼背水拳染め編成 クリーピィクロウ×2宿命鉄拳×3
▼背水移行ライン編成 クリーピィクロウ×2宿命鉄拳×2
▼片面技巧編成 泡沫夢幻×2虚無ノ哭風×1天の鹿児弓×1
▼奥義軸編成 スカイエース×2トリート・アンド・ストレイン×2虚無ノ哭風×1
フルオート向け編成 課金武器本数
▼アビ軸技巧編成 泡沫夢幻×2虚無ノ哭風×1エターナル・ラヴ×1
▼技巧ハイランダー編成 泡沫夢幻×1虚無ノ哭風×1
スカイエース×1アナザースカイ×1
高難度向け編成 課金武器本数
▼堅守編成 泡沫夢幻×1虚無ノ哭風×1リユニオン×1
その他特化編成 課金武器本数
▼奥義軸2200万編成 なし
▼通常軸2200万編成 泡沫夢幻×2虚無ノ哭風×1リユニオン×1

イーウィヤ短剣入り編成

周回向け理想編成

メイン武器 サブ武器
ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳
SLv.20
渾身3
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15

輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15

オールド・ナラクーバラ
オルナラ
SLv.15
渾身3
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身

プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20


オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
渾身/通常
/天司
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ石(推奨)
レスラー
レスラー

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
イーウィヤ
イーウィヤ
3凸以上

武器の入れ替え候補

テンペ杖
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
ジャッジ琴

ダメ上限が高い周回編成

編成例
レスラー
レスラー

ニオ(限界超越)Lv.150
ニオ
Lv.150
コルワ(水着)
コルワ

ナルメア(リミテッド)
ナルメア

ナルメアを入れた周回編成でもっともダメージの上限が高い編成。ナルメアに全て火力を集中しているため、オメガ刀を別のオメガ武器に変えて調整はできない。

フルオート向け理想編成

メイン武器 サブ武器
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身

プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20


オメガロッド
オメガ杖
SLv.20
渾身/通常
/天司
想定ジョブとマナベリ メイン石 サポート石
マナダイバー
マナ
ダイバー
リヴァイアサン・ミニステル
リヴァ
ミニステル
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸

武器の入れ替え候補

オメガ杖 テンペ杖 ビーク
オメガファルシャ
オメガ武器

(※)
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
ジャッジ琴

輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣

※オメガ杖を別のオメガ武器にする場合、第2スキル(上限UPスキル)が終末と被らないようにする

アビダメ主軸の編成

劫風の翼鋭(イーウィヤ短剣)とイーウィヤビークで多段HITするアビリティダメージを大きく伸ばせる編成。ダメアビを使用する頻度が高いキャラを編成しよう。

アビダメ頻度が高いキャラ
リッチ(ハロウィン)
リッチ
グリームニル(バレンタイン)
バレグリム
シャルロッテ(リミテッド)
リミシャル
アズサ
アズサ

高難度向け理想編成

メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
魔獄
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
アナザースカイ
アナザー
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15

虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
魔獄
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
劫風の翼鋭
劫風の翼鋭
SLv.15
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15

アナザースカイ
アナザー
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
アディショナルウェポン
プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
審判琴
SLv.20
-
想定ジョブ メイン石 サポート石
剣豪
剣豪

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸

入れ替え候補

アナザー、モニカ刀
イーウィヤビーク
ビーク
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
1本まで

奥義軸想定でシャル剣の15種達成を重視

超越シエテやシャルロッテなどの採用を想定した高難度向け奥義編成。シャル剣の効果を発動させるためにスカイエースとアナザースカイを編成。ハロリッチなどのアビ軸キャラを使う場合は奥義武器をビークなどに替えるのがおすすめだ。

奥義・アビ軸向け アビ軸向け
シエテ(限界超越)
シエテ
Lv150
シャルロッテ(リミテッド)
シャル
ロッテ
シャトラ(十二神将)
シャトラ

リッチ(ハロウィン)
リッチ

シャル剣入り編成

イーウィヤ短剣なしの編成
イーウィヤ短剣がない場合の理想編成です。イーウィヤ短剣入りの編成は別で掲載しているので参考にどうぞ。
▼イーウィヤ短剣入り編成

短期周回向け背水編成

メイン武器 サブ武器
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20


絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/虚詐

オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
背水/通常/
天司
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ必須
レスラー
レスラー

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
魔鯛
魔鯛
4凸

入れ替え候補

テンペ杖
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
審判琴
アブシンベル
ラー拳
- -

召喚石「魔鯛」と背水拳2種が必須

背水編成として成立させるために「魔鯛」「ヴェイン拳」「宿命鉄拳」が全て必要になる。シャル剣の15種類を達成するのが難しくなるため、オメガ刀も天司武器で代用できない。

フルオート向け確定クリ編成

メイン武器 サブ武器
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20


絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身

オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
渾身/通常/
天司
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ推奨
レリックバスター
レリバス

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
イーウィヤ
イーウィヤ
3凸

ジョブ候補

速度重視の候補
マナダイバー
マナダイバー
リヴァイアサン・ミニステル
リヴァイアサンミニステル
※マナダイバーの場合メイン武器はテンペ杖

入れ替え候補

テンペ杖 ビーク
青竜牙矛・邪
青竜邪
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
審判琴
スカイエース
モニカ刀
マンデト
ラー斧

アビダメ頻度が高いキャラを編成しよう

イーウィヤビークで多段HITするアビリティダメージを大きく伸ばせる編成。ダメアビを使用する頻度が高いキャラを編成しよう。

アビダメ頻度が高いキャラ
リッチ(ハロウィン)
リッチ
グリームニル(バレンタイン)
バレグリム
シャルロッテ(リミテッド)
リミシャル
アズサ
アズサ

アビキャラを使わない場合はビークを入替

アビダメ主体のキャラを使わない場合は、ビークと入れ替えで基礎火力UPやHPUPを狙おう。多段アビを重視しない場合でも、与ダメUPを活かせる、hit数の多いキャラがおすすめだ。

通常軸のおすすめキャラ
ナルメア(リミテッド)
ナルメア
アニラ(水着)
アニラ
ニオ(限界超越)
ニオ
グリームニル(バレンタイン)
バレグリム

フルオート向け移行ライン編成

メイン武器 サブ武器
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20
ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳
SLv.20
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20


絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身

オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
渾身/通常/
天司
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ推奨
レリックバスター
レリバス

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
イーウィヤ
イーウィヤ
3凸以上

ジョブ候補

速度重視の候補
マナダイバー
マナダイバー
リヴァイアサン・ミニステル
リヴァイアサンミニステル
※マナダイバーの場合メイン武器はテンペ杖

入れ替え候補

ビーク ティア拳 テンペ杖
スカイエース
モニカ刀
マンデト
ラー斧
サジタリウスボウ
サジ弓
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
審判琴

次はシャル剣2本目や虚無槍作成を目指そう

移行ライン編成はあくまでマグナと明確に差がつく程度の編成だ。風神石をより強力にしたい場合は、シャル剣2本目や虚無ノ哭風を作成して耐久と火力を底上げしよう。

高難度向け編成

メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
魔獄
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15

アナザースカイ
アナザー
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
想定ジョブ メイン石 サポート石
剣豪
剣豪

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸

入れ替え候補

アナザー、モニカ刀 シオン短剣
トリート・アンド・ストレイン
風リッチ斧
リユニオン
リユニオン
イーウィヤビーク
ビーク
インドラリム
インドラ

奥義軸想定でシャル剣の15種達成を重視

超越シエテやシャルロッテなどの採用を想定した高難度向け奥義編成。シャル剣の効果を発動させるためにスカイエースとアナザースカイを編成している。

ハロリッチなどのアビ軸キャラを使う場合は奥義武器をイーウィヤビークに替えるのがおすすめだ。また、シオン短剣の代わりにビークなどで火力を盛るのもおすすめ。

奥義・アビ軸向け アビ軸向け
シエテ(限界超越)
シエテ
Lv150
シャルロッテ(リミテッド)
シャル
ロッテ
シャトラ(十二神将)
シャトラ

リッチ(ハロウィン)
リッチ

メイン武器 サブ武器
無銘金重
金重
SP
魔獄
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
輝剣クラウ・ソラス・ディオン
シャル剣
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15

スカイエース
モニカ刀
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
アディショナルウェポン
プレイ・オブ・テンペランス
テンペ杖
SLv.20
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
審判琴
SLv.20
-
想定ジョブ メイン石 サポート石
剣豪
剣豪

ゼピュロス
ゼピュロス
5凸
ゼピュロス
ゼピュロス
5凸

入れ替え候補

スカイエース シャル剣
イーウィヤビーク
ビーク
トリート・アンド・ストレイン
風リッチ斧
マンデト
マンデト
散沙牡丹・夕時雨
シオン短剣

奥義軸想定でシャル剣の15種達成を重視

超越シエテやシャルロッテなどの採用を想定した高難度向け奥義編成。アディショナルウェポンがあるため、シャル剣も無理なく3本入れられる。

ハロリッチなどのアビ軸キャラを使う場合は奥義武器をイーウィヤビークに替えるのがおすすめだ。また、シオン短剣の代わりにビークで火力を盛るのもおすすめ。

奥義・アビ軸向け アビ軸向け
シエテ(限界超越)
シエテ
Lv150
シャルロッテ(リミテッド)
シャル
ロッテ
シャトラ(十二神将)
シャトラ

リッチ(ハロウィン)
リッチ

周回向け編成

以下はイーウィヤ短剣とシャル剣なしの旧編成です
マグナよりは強く運用できるものの、イーウィヤ短剣やシャル剣入りの編成には劣るため、今からダマヒヒを使って作成するのは非推奨です。

背水拳染め編成

メイン武器 サブ武器
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20
ヴィルヘルム・ミーレス
ミレス拳
SP
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
ガントレット・オブ・コスモス
コスモス
SP

永遠拒絶の槍
M終末
SLv.20
虚詐
オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
背水/天司
想定ジョブ メイン石 サポート石
レスラー
レスラー

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
黒麒麟
黒麒麟
3凸

入れ替え候補

宿命鉄拳 青竜槍 マグナ終末 オメガ刀
アブシンベル
ラー拳
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
絶対否定の槍
神終末
果てぬ風呼の魔弓
天司武器

召喚石「魔鯛」も必須

魔鯛

背水編成を使う場合は、召喚石の「魔鯛」も必須になる。魔鯛を使ってHPを下げないと基礎火力が足りなくなるからだ。編成作成の際は魔鯛を4凸できるかも検討しよう。

魔鯛の召喚石加護と性能評価

背水移行ライン編成

メイン武器 サブ武器
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
SLv.15

青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20

ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳
SLv.20
背水3
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
宿命鉄拳
宿命鉄拳
SLv.15
ヴィルヘルム・ミーレス
ミレス拳
SP
ガントレット・オブ・コスモス
コスモス
SP

永遠拒絶の槍
M終末
SLv.20
虚詐
オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
背水/天司
想定ジョブ メイン石 サポート石
レスラー
レスラー

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
黒麒麟
黒麒麟
3凸

入れ替え候補

青竜槍、ティア拳 マグナ終末 オメガ刀
アブシンベル
ラー拳
ティアマトボルト・マグナ
ティア銃
絶対否定の槍
神終末
果てぬ風呼の魔弓
天司武器

「魔鯛」必須(無凸でも運用は可)

魔鯛

移行ライン編成でも魔鯛は基礎火力確保に必須だ。魔鯛は無凸でもHP減少効果があるため、まずは無凸で運用してみて、火力をさらに盛りたい場合に魔鯛の凸や課金武器追加を目指して行くのがおすすめだ。

魔鯛の召喚石加護と性能評価

片面技巧編成

メイン武器 サブ武器
ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳
SLv.20
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
天の鹿児弓
鹿児弓
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
オールド・ナラクーバラ
オルナラ
SLv.15
青竜牙矛・王
青竜王
SLv.20
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/誘惑
イノセント・ラヴ
イノラヴ
SLv.20

果てぬ風呼の魔弓
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
レスラー
レスラー

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
黒麒麟
黒麒麟
5凸

入れ替え候補

鹿児弓 オルナラ ティア拳
インドラリム
インドラ
ディアドリッククロー
ディア爪
エターナル・ラヴ
エタラブ
クリーピィクロウ
ヴェイン拳
※イーウィヤ3凸以上のみ - -

火力バフが重要な編成

基礎火力が足りない編成であり、ダメージが上限に届きづらいため、火力バフが重要になる。バフの効果が強力なキャラを優先して編成しよう。

キャラ編成例
レスラー
レスラー

ニオ(限界超越)
ニオ
(超越150)
コルワ(水着)
コルワ
(水着)
ナルメア(リミテッド)
ナルメア

奥義軸編成

メイン武器 サブ武器
ヴィントホーゼ
ヴィント
SLv.20
攻撃
スカイエース
モニカ刀
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
トリート・アンド・ストレイン
風リッチ斧
SLv.15
トリート・アンド・ストレイン
風リッチ斧
SLv.15
ソロモンドライブ・ミーレス
ミーレス斧
SP
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
奥義/誘惑
イノセント・ラヴ
イノラヴ
SLv.20

果てぬ風呼の魔弓
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
クリュサオル
クリュ

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
黄龍
黄龍
5凸

入れ替え候補

風リッチ斧、ミーレス斧 ミーレス斧
アナザースカイ
アナザー
イーウィヤビーク
ビーク
虚無ノ哭風
グリム槍
マンデト
ラー斧

アルバハNなどの短期向け編成

アルバハNなどの短期周回で火力を出すための編成。両面ゼピュロスにする場合は奥義上限が過剰なため、エタラブなどで攻刃を確保しよう。

風古戦場2200万肉集め編成

おすすめ編成のみ紹介
古戦場2200万編成はおすすめの編成を一部抜粋して紹介。その他の編成例は下記を参考にどうぞ。
▶風古戦場ゼピュロス2200万肉集め周回編成

奥義軸(両面黄龍0ポチ2チェ)

メインキャラ サブキャラ
パナケイア シエテ(限界超越) エイレア エスタリオラ エッセル 自由
メイン石 メイン武器 EXアビリティ
黄龍 絶対否定の槍

メインキャラ
パナケイア
パナケイア


シエテ(限界超越)
シエテ

120以上
エイレア
エイレア


エスタリオラ
エスタ
リオラ
奥義上限14
風攻撃20
奥義上限11
風攻撃16
アビ上限
合計31%
EXアビリティ サブキャラ


エッセル
エッセル
自由
メイン武器 サブ武器
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/誘惑
オールド・ナラクーバラ
オルナラ
SLv.15

イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
攻撃3
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
渾身2
ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳
SLv.20

マンデト
ラー斧
SLv.15
攻撃
バハムートダガー・フツルス
バハ短剣
SLv.20

ヴィントホーゼ
ヴィント
SLv.20
攻撃
イノセント・ラヴ
イノラヴ
SLv.20

オメガスウォード
オメガ剣
SLv.15
奥義/渾身
メイン サブ
黄龍
黄龍
★★★
ベリアル
ベリアル
★★★
ラファエル
ラファエル
★★★
なし
なし
-
なし
なし
-
サポート サブ加護
黄龍
黄龍
★★★
ジャッジメント
ジャッジメント
★★★★★
テンペランス
テンペランス
★★★★★
運用手順
1 バトル開始時オート

通常軸(攻撃のみ0ポチ)

メインキャラ サブキャラ
パナケイア グリームニル(バレンタイン) ナルメア(リミテッド) アニラ(水着) カッツェリーラ -
メイン石 メイン武器 EXアビリティ
ゼピュロス 絶対否定の槍

メインキャラ
パナケイア
パナケイア

グリームニル(バレンタイン)
グリーム
ニル
ナルメア(リミテッド)
ナルメア

アニラ(水着)
アニラ

EXアビリティ サブキャラ


カッツェリーラ
カッツェ
リーラ
-
メイン武器 サブ武器
絶対否定の槍
神終末
SLv.20
自由/渾身
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
リユニオン
リユニオン
SLv.15

マンデト
ラー斧
SLv.15
攻撃15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20

虚空の楔槍
虚空槍
SP

エリクトニオス・ミーレス
ミレス槍
SP

オメガバルーチャ
オメガ槍
SLv.20
渾身/与ダメ
メイン サブ
ゼピュロス
ゼピュロス
★★★★★
ジャッジメント
ジャッジメント
★★★★★
水着ティアマト
水着ティアマト
★★★
ラファエル
ラファエル
★★★
ベリアル
ベリアル
★★★
サポート サブ加護
ゼピュロス
ゼピュロス
★★★★★
イーウィヤ
イーウィヤ
★★★
水着ベリアル
水着ベリアル
☆☆☆
運用手順
1 バトル開始時オート

風古戦場ゼピュロス2200万周回編成

フルオート向け編成

アビダメ軸確定クリティカル編成

メイン武器 サブ武器
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20
エターナル・ラヴ
エタラブ
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
オールド・ナラクーバラ
オルナラ
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
オメガブレイド
オメガ刀
SLv.20
渾身/天司
想定ジョブ メイン石 サポート石 サブ石
レリックバスター
レリバス

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
ゼピュロス
ゼピュ
5凸
イーウィヤ
イーウィヤ
3凸

入れ替え候補

ビーク、エタラブ オルナラ
リユニオン
リユニオン
虚無ノ哭風
グリム槍
イノセント・ラヴ
イノラヴ
ティアマトガントレ・マグナ
ティア拳

アビダメ頻度が高いキャラを編成しよう

イーウィヤビークで多段HITするアビリティダメージを大きく伸ばせる編成。ダメアビを使用する頻度が高いキャラを編成しよう。

アビダメ頻度が高いキャラ
シャトラ(十二神将)
シャトラ
グリームニル(バレンタイン)
バレグリム
エスタリオラ
エスタ
アズサ
アズサ

アビキャラを使わない場合はビークを入替

アビダメ主体のキャラを使わない場合は、ビークと入れ替えで基礎火力UPやHPUPを狙おう。多段アビを重視しない場合でも、与ダメUPを活かせる、hit数の多いキャラがおすすめだ。

通常軸のおすすめキャラ
ナルメア(リミテッド)
ナルメア
アニラ(水着)
アニラ
ニオ(限界超越)
ニオ
グリームニル(バレンタイン)
バレグリム

技巧ハイランダー編成

メイン武器 サブ武器
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
青竜牙矛・邪
青竜邪
SLv.20
青竜牙矛・王
青竜王
SLv.20
インドラリム
インドラ
SLv.15
支配の天秤
天秤
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15
アナザースカイ
アナザー
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
果てぬ風呼の魔弓
天司武器
SLv.15

想定ジョブ メイン石 サポート石
レリックバスター
レリバス

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
ゼピュロス
ゼピュ
5凸

入れ替え候補

モニカ刀、アナザー、青竜邪
イノセント・ラヴ
イノラヴ
リユニオン
リユニオン
エターナル・ラヴ
エタラブ
-

防御値が低い敵向けの編成

古戦場95HELLやブローディアのような防御値が低い敵向けの編成。防御値が高い敵や、キャラ編成がアビに偏っている場合は、移行ライン編成の方が火力を出しやすい。

高難度向け編成

技巧堅守編成

メイン武器 サブ武器
リユニオン
リユニオン
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
イーウィヤビーク
ビーク
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
インドラリム
インドラ
SLv.15
インドラリム
インドラ
SLv.15
サジタリウスボウ
サジ弓
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
イノセント・ラヴ
イノラヴ
SLv.20

想定ジョブ メイン石 サポート石
トーメンター
トメ

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
ゼピュロス
ゼピュ
5凸
メイン武器 サブ武器
リユニオン
リユニオン
SLv.15
虚無ノ哭風
グリム槍
SLv.15
スカイエース
モニカ刀
SLv.15
アナザースカイ
アナザー
SLv.15
泡沫夢幻
泡沫夢幻
SLv.15
インドラリム
インドラ
SLv.15
インドラリム
インドラ
SLv.15
サジタリウスボウ
サジ弓
SLv.15

絶対否定の槍
神終末
SLv.20
アビ/渾身
イノセント・ラヴ
イノラヴ
SLv.20

想定ジョブ メイン石 サポート石
トーメンター
トメ

ゼピュロス
ゼピュ
5凸
ゼピュロス
ゼピュ
5凸

入れ替え候補

サジ弓 ビーク、モニカ刀、アナザー
リユニオン
リユニオン


インドラリム
インドラ


虚無ノ哭風
グリム槍


果てぬ風呼の魔弓
天司武器

※有利相手

キャラによってアビ軸と奥義軸を入れ替え

キャラ編成がアビ主体か奥義主体かで一部武器を入れ替えよう。また、各高難度に特化した編成も各記事で掲載しているので参考にどうぞ。

主な高難度マルチ風攻略
ダーク・ラプチャー(HARD)
ルシHL
バース・オブ・ニューキング
ベルゼバブ
狡知の堕天使
ベリアル
神撃せし蒼き究極の竜
スパバハ
▶「天上討伐戦」攻略まとめ

ゼピュロス編成に必要な無課金武器

武器 使用編成 最大本数
絶対否定の槍終末武器 全編成 1本
果てぬ風呼の魔弓天司武器 オメガブレイドオメガ武器 ほぼ全編成 1本
イノセント・ラヴアスポン ほぼ全編成 1本
イーウィヤビークビーク アビ軸技巧
堅守編成
シャル剣入りフルオ技巧
シャル剣入り移行ライン
2本
インドラリムインドラ 技巧ハイランダー
堅守編成
シャル剣入り高難度
3本
オールド・ナラクーバラオルナラク 片面技巧
アビ軸技巧
1本
サジタリウスボウサジ弓 堅守編成 1本
青竜牙矛・邪青竜槍・邪 背水拳染め
背水移行ライン
奥義軸
アビ軸技巧
シャル剣入り短期
シャル剣入り移行ライン
1本
青竜牙矛・王青竜槍・王 片面技巧
技巧ハイランダー
1本
ティアマトガントレ・マグナティア拳 背水移行ライン
片面技巧
シャル剣入り移行ライン
1本
ガントレット・オブ・コスモスコスモス拳 背水拳染め
背水移行ライン
1本
ヴィルヘルム・ミーレスミーレス拳 背水拳染め
背水移行ライン
1本
支配の天秤支配の天秤 技巧ハイランダー 1本
プレイ・オブ・テンペランステンペ杖 シャル剣入り短期
シャル剣入りフルオ技巧
シャル剣入り移行ライン
シャル剣入り高難度
・V2バトル全般で神威武器と入れ替え
1本
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント審判琴 ・テンペ杖と入れ替え 1本
理想編成で使っている本数を元に掲載
最大本数は、ゼピュ理想編成で使っている本数を元に掲載している。一部の高難度やイベント周回、マグナ編成などではより多く使うパターンが最適解になる場合もある。

おすすめのオメガ武器と対象キャラ

オメガ武器 対応するキャラ
オメガブレイド
オメガ刀
ナルメア(リミテッド)ナルメア シオン(水着)水着シオン
ユイシス(風SSR)ユイシス エイレアエイレア
ヨダルラーハ(風)ヨダ モニカ(リミテッド)リミモニカ
オメガバルーチャ
オメガ槍
シャトラ(十二神将)シャトラ グリームニル(バレンタイン)バレグリム
アニラ(水着)水着アニラ -
オメガロッド
オメガ杖
アンチラ(十二神将)アンチラ グリームニル(バレンタイン)バレグリム
エスタリオラエスタ ユリウスユリウス
ティアマトティアマト ペトラ(SSR)ペトラ
リッチ(ハロウィン)ハロリッチ
オメガスウォード
オメガ剣
シエテシエテ ユリウスユリウス
ユイシス(風SSR)ユイシス エイレアエイレア
ヨダルラーハ(風)ヨダ モニカ(リミテッド)リミモニカ
シャルロッテ(リミテッド)リミシャル

ゼピュロス編成の技巧組み合わせ表

両面ゼピュロス

両面ゼピュ

クリティカル率早見表(両面)

スキル 加護なし 300% 320%
通常技巧(小)
SLv15
3.0% 12.0% 12.6%
通常技巧(中)
SLv15
6.5% 26.0% 27.3%
通常技巧(中)
SLv20
7.5% 30.0% 31.5%
通常技巧(大)
SLv15
10.0% 40.0% 42.0%
通常技巧Ⅱ
SL15
12.0% 48.0% 50.4%

確定クリティカル組み合わせ例

組み合わせ1(合計100.8%)おすすめ
泡沫夢幻
泡沫夢幻
イーウィヤ
イーウィヤ
100.8%(2本) ※3凸以上必須
組み合わせ2(合計122%)
泡沫夢幻
泡沫夢幻
インドラリム
インドラリム
92%(2本) 26%(1本)
組み合わせ3(合計104%)
泡沫夢幻
泡沫夢幻
インドラリム
インドラリム
青竜牙矛・王
青竜牙矛・王
48%(1本) 26%(1本) 30%(1本)

片面ゼピュロス

片面ゼピュ

クリティカル率早見表(片面)

加護なし 150% 170%
通常技巧(小)
SL15
3.0% 7.5% 8.1%
通常技巧(中)
SL15
6.5% 16.25% 17.55%
通常技巧(中)
SL20
7.5% 18.75% 20.25%
通常技巧(大)
SL15
10.0% 25.0% 27.0%
通常技巧Ⅱ
SL15
12.0% 30.0% 32.4%

確定クリティカル組み合わせ例

組み合わせ1(合計102.6%)おすすめ!
泡沫夢幻
泡沫夢幻
インドラリム
インドラリム
青竜牙矛・王
青竜牙矛・王
64.8%(2本) 17.55%(1本) 20.25%(1本)
※イーウィヤ3凸以上必須
組み合わせ2(合計102.5%)
泡沫夢幻
泡沫夢幻
天の鹿児弓
天の鹿児弓
インドラリム
インドラリム
60%(2本) 25%(1本) 17.55%(1本)

風属性の技巧武器一覧

通常技巧
技巧Ⅱ 泡沫夢幻泡沫夢幻
技巧(大) 天の鹿児弓天の鹿児弓
技巧(中) インドラリムインドラリム青竜牙矛・王青竜牙矛・王ディアドリッククローディアドリッククロー
技巧(小) 童子切安綱童子切安綱
方陣技巧
技巧(大)
(10%)
ラストストームハープラストストームハープ
技巧(中)
(6.5%)
輝羅煌閃杖輝羅煌閃杖

ゼピュロス編成でおすすめの召喚石

サブ召喚石のおすすめ

アーカルム石

召喚石 性能
ジャッジメント
ジャッジメント
サブ加護
風属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージ10%UP召喚効果
敵全体に風属性5倍ダメージ
風属性キャラを復活させる(選択不可)
復活したキャラに審判効果(4ターン後に戦闘不能
合体召喚不可
テンペランス
テンペランス
サブ加護
風属性キャラのHPが30%UP召喚
敵全体に風属性4倍ダメージ
土属性の敵に節制効果(通常攻撃と特殊技不能/特殊行動は可能)
合体召喚不可

アーカルム石はサブ加護効果が優秀で、ほとんどの編成で使える石だ。他のサブ石候補を所持している場合でも、火属性の敵にはジャッジメントが、長期戦ではテンペランスがほぼ編成に入る。

他のサブ石の候補

召喚石 性能
ベリアル
ベリアル
サブで与ダメ上昇できる優秀な召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚は使わないため、サブ加護石で使うのがベストになる。
ベルゼバブ
ベルゼバブ
サブでは長期戦で主人公の性能を上げ、メインでは短期周回の主軸になれる召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚効果が強力なため、召喚を使うバトルで編成しよう。
水着ベリアル
水着ベリアル
味方全体にカウンターを付与するため、短期戦周回全般で有用。肉集め2200万の際にも大きく役立つ。カッツェリーラの逆位置効果も発動させられるため風属性では特に優秀。
ハールート・マールート
ハールート・
マールート
サブ加護で連撃率を上げられるのでフルオートで有用。召喚効果のデバフも強力なので、短期戦や高難度でも活躍する。
ラファエル
ラファエル
風キャラのダメ上限15%UPが非常に優秀。召喚目的ではほぼ使わない。
イーウィヤ
イーウィヤ
ゼピュロスの加護を20%アップできる。泡沫夢幻2本でクリ確定にできるため、恩恵が大きい。技巧編成以外でもほぼ編成に入る。
エッリル
エッリル
刻印パーティで有用な石。ティアマトやフロレンス、終末奥義などで刻印を付与できるのでフルオート等では効果的。
水着ローズクイーン
水着ローズ
クイーン
追撃石。短期戦での瞬間火力を上げるために採用する。2ターン持続するので1ターン目に水着ローズ召喚、2ターン目に別石召喚の流れが強力。
オウルキャット
オウルキャット
1,3番目のキャラに追撃を付与する石。水着ローズがない場合の代用。
フレイ
フレイ
全体強化石。風属性の場合、1ターン目から召喚できるのが他属性にはない強み。短期戦で使用。
水着ティアマト
水着
ティアマト
開幕全体マウント(1回)のサブ効果を持ち、4凸すると1ターンだけTAが確定する。肉集めやイベント周回で下振れを無くし、周回成功率を100%に上げるために採用。

関連記事

風属性の編成記事
マグナ編成
マグナ編成
神石編成
神石編成
キャラ編成
キャラ編成
ゼピュロス編成関連記事
リミテッド武器リミテッド武器 ダマスカス鋼風ダマスカス優先度
マグナ理想編成 神石理想編成
火マグナ火マグナ アグニスアグニス
水マグナ水マグナ ヴァルナヴァルナ
土マグナ土マグナ ティターンティターン
風マグナ風マグナ ゼピュロスゼピュロス
光マグナ光マグナ ゼウスゼウス
闇マグナ闇マグナ ハデスハデス
武器編成の知識
SLv効率SLv効率 SLv仕様SLv仕様 火力計算式火力計算式
強力な武器の作り方
英雄武器英雄武器 オメガ武器オメガ武器 天司武器天司武器
終末武器終末武器 アスポンアスポン ドラポンドラポン

オススメの記事