【グラブル】ゼピュロス編成の理想と移行目安
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
サイド追加!風キャラスタレ開催中! |
---|
【速報】プラチナスカイⅡがサイド追加! |
風古戦場2400万肉集め編成 |
バレンタイン入り風スタレは引くべき? |
水ヨダルラーハの最終後評価と編成例 |
グラブルのゼピュロス編成(風神石編成/かみいし)の理想と移行ラインを掲載。リミ武器の必要本数や移行タイミングについても解説。確定クリティカル編成やハイランダー編成、アビダメ軸編成やイーウィヤ短剣入り、シャル剣入りのスキル15個編成やカグヤ短剣編成についても紹介。風神石編成を組む際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
新リミ「カグヤ短剣」追加! |
---|
風属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |
ゼピュロス編成の前回古戦場からの変化
環境変化まとめ |
---|
リミ武器「カグヤ短剣」が追加 (影響大) |
ジョブ「スパルタ」で背水編成が強化 |
召喚石「イーウィヤ」に4凸が追加 |
「シオン短剣」が4凸で編成入り |
リミ武器「イーウィヤ短剣」が追加 (影響大) |
リミ武器「シャル剣」が追加 (影響大) |
「新世界の礎」に5凸が追加 |
カグヤ短剣(9月)
ほぼ全編成に入る最強クラスの武器
9月グランデフェスにて実装。加護効果を増幅しつつ通常与ダメを上げられる強武器で、短剣武器のためイーウィヤ短剣との相性も良い。両面で2本、片面で3本運用する。
ジョブ「スパルタ」
「スパルタ」の極致の証で、味方全体のHPを減らしつつ追撃を付与できるアビリティが追加された。特に終末武器をメインで持てて、召喚石「魔鯛」もある風属性は相性が良く、短期周回編成が強化された。
魔鯛の召喚石加護と性能評価 |
六竜石「イーウィヤ」4凸(3月)
確実にゼピュロスを強化する最強のサブ石
加護効果を強化できる石で、サブに採用するだけでゼピュロスを大きく強化できる。4凸で40%もの加護効果を得られるため、火力もHPも大きく確保可能だ。
シオン短剣4凸(3月)
高難度で優秀なアビ与ダメ武器
「散沙牡丹・夕時雨(シオン短剣)」は堅守大+守護中+アビ与ダメの、高難度に特化した武器だ。攻刃がないため基礎火力には貢献しづらいが、イーウィヤビークの代わりに入れられるアビ与ダメ武器で、イーウィヤ短剣との相性も良い。高難度編成では2本まで入る。
イーウィヤ短剣(3月)
ほぼ全編成に入る最強クラスの武器
9周年の3月16日に実装。リッチ斧系列の最強武器で、EX攻刃、与ダメ5万上昇、ダメ上限UPが付く。リミシャル剣や泡沫夢幻との兼ね合いもあるが、理想では2本運用する武器だ。
リミシャル剣(12月)
ほぼ全編成に入る最強クラスの武器
2022年末のグラフェスでリミシャル剣こと「輝剣クラウ・ソラス・ディオン」が実装。1本で攻刃、防御力、上限をUPさせ、4凸すればHPも確保できる最強の武器だ。条件の「発動している武器スキルの種類が15個」が厳しいため、基本的には2本までの採用になる。
「新世界の礎」5凸(12月)
ダメ上限5%が付き編成に入りやすくなった
新世界の礎武器の5凸が実装され、第2スキルのダメ上限UPがアーカルム以外でも5%だけ適用されるようになった。火力とHPと上限をまとめて確保できる武器として理想編成に入る場面が増えた。
プレイ・オブ・テンペランスの評価とスキル |
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメントの評価とスキル |
ゼピュロス編成の移行目安とタイミング
ゼピュロス移行の目安 |
---|
おすすめはシャル剣4凸2本+カグヤ短剣4凸1本カグヤ短剣1本でマグナと明確に差がつくイーウィヤ短剣はマグナとの差がつきづらい |
移行ラインはシャル剣2本とカグヤ短剣1本
移行ライン | |
---|---|
リミシャル剣 |
カグヤ短剣 |
4凸2本 | 4凸1本 |
カグヤ短剣次第でマグナと差がつく
ゼピュロスにはシャル剣2本とカグヤ短剣1本を4凸して移行するのがおすすめ。カグヤ短剣はゼピュロスの加護強化&加護の影響を受けるスキル2つ持ちで、マグナと明確に差がつく。
猫短剣はマグナでも強く移行には関係が薄い
イーウィヤ短剣はマグナ神石問わず強力な武器のため、移行ラインには含めていない。ただし、カグヤ短剣が増えて短剣武器を揃えやすくなった影響で、神石編成の方がEX攻刃は少し確保しやすい。無凸でも1本は所持しておくと格段に編成が組みやすくなる。
カグヤ短剣入り理想編成
フルオート向け両面編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
カグヤ短剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
M終末SLv.20 アビ/虚詐 |
|
カグヤ短剣SLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
オメガ杖SLv.20 渾身/通常 /天司 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|---|
マナ ダイバー |
ゼピュロス 5凸 |
ゼピュロス 5凸 |
イーウィヤ 4凸 |
両面は主に長期戦となる手動や、フルオート編成での運用がメイン。編成例ではマナダイバーを想定しており、カグヤ短剣をメインに持っている。スキル数は合計で16個、オメガの得意武器が合わない場合でもスキル15は達成可能だ。
周回向け片面編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
M終末SLv.20 アビ/虚詐 |
カグヤ短剣SLv.15 |
カグヤ短剣SLv.15 |
カグヤ短剣SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
テンペ杖SLv.20 |
|
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
オメガ槍SLv.20 渾身/通常 /天司 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|---|
スパルタ 極致Lv6 |
ベルゼバブ4凸 |
ゼピュロス5凸 |
イーウィヤ4凸 |
極限まで通常攻撃の火力を高めた周回編成。バブ召喚や他心陣を使った虚詐の2回行動などで火力を出す動きだ。ヤチマを使う場合は、サブに魔鯛を入れてイーウィヤ+真鯛効果を発動などで火力を出そう。
ヤチマの召喚石加護と性能評価 |
魔鯛の召喚石加護と性能評価 |
得意武器が満たせない場合テンペ杖を変更
キャラの得意武器が足りない場合、該当キャラはスキルが14になってしまう。シャル剣のスキルを満たすため、テンペ杖をスキルが2個以上かつ効果が被らない武器に入れ替える必要がある。宿命鉄拳などの武器を使って条件を満たそう。
宿命鉄拳の評価と必要本数 |
フルオート向け移行ライン編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
カグヤ短剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
劫風の翼鋭SP 無凸 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
天司武器SLv.15 |
|
テンペ杖SLv.15 |
ジャッジ琴SLv.15 |
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
---|---|---|---|
マナ ダイバー |
ゼピュロス 5凸 |
ゼピュロス 5凸 |
入れ替え候補
イーウィヤ短剣 | 礎武器 | ||
---|---|---|---|
青竜邪SLv.20 |
ラー斧SLv.15 攻撃 |
イノラヴSLv.20 |
- |
旧ゼピュロス理想編成一覧
以下はカグヤ短剣が入っていない編成です |
---|
編成 | 課金武器本数 |
---|---|
▼周回(背水) | |
▼周回(渾身) | |
▼フルオート(汎用) | |
▼フルオート編成(技巧) | |
▼高難度編成 |
ゼピュロス編成に必要な無課金武器と本数 |
周回向け理想編成
背水編成
スパルタ編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
神終末SLv.20 アビ/虚詐 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
テンペ杖SLv.20 |
|
宿命鉄拳SLv.15 |
宿命鉄拳SLv.15 |
オメガ槍SLv.20 背水/通常 /天司 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
---|---|---|---|
スパルタ 極致Lv6 |
ベルゼバブ4凸 |
ゼピュロス5凸 |
魔鯛4凸 |
入れ替え候補 | |||
---|---|---|---|
ヴェイン拳SLv.15 |
ラー拳SLv.15 攻撃 |
ジャッジ琴SLv.20 |
オルナラSLv.15 |
劫風の翼鋭 | シャル剣 |
スパルタの背水アビ「ホプリテス」を使用する編成。スキル数が15個ちょうどのため、オメガ武器の代用などを使う場合は入れ替え候補の武器を使う必要がある。
レスラー編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
ヴェイン拳SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
テンペ杖SLv.20 |
神終末SLv.20 アビ/虚詐 |
|
宿命鉄拳SLv.15 |
宿命鉄拳SLv.15 |
オメガ刀SLv.20 背水/通常/ 天司 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|---|
レスラー |
ベルゼバブ4凸 |
ゼピュロス5凸 |
魔鯛4凸 |
キャラ編成例 | |||
---|---|---|---|
レスラー |
アニラ (水着) |
コルワ (水着) |
ナルメア |
ナルメアを入れた周回編成でもっともダメージの上限が高い編成。ナルメアに火力を集中しているため、オメガ刀も必須パーツだ。
渾身編成
フルオート向け理想編成
汎用アビダメ編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
|
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
テンペ杖SLv.20 |
オメガ杖SLv.20 渾身/通常 /天司 |
想定ジョブとマナベリ | メイン石 | サポート石 | |
---|---|---|---|
マナ ダイバー |
リヴァ ミニステル |
ゼピュロス5凸 |
ゼピュロス5凸 |
武器の入れ替え候補
オメガ杖 | テンペ杖 | ビーク |
---|---|---|
オメガ武器 (※) |
ジャッジ琴 |
シャル剣 |
※オメガ杖を別のオメガ武器にする場合、第2スキル(上限UPスキル)が終末と被らないようにする
アビダメ主軸の編成
劫風の翼鋭(イーウィヤ短剣)とイーウィヤビークで多段HITするアビリティダメージを大きく伸ばせる編成。ダメアビを使用する頻度が高いキャラを編成しよう。
アビダメ頻度が高いキャラ | |||
---|---|---|---|
リッチ |
バレグリム |
リミシャル |
アズサ |
泡沫2本技巧編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
劫風の翼鋭SLv.15 |
泡沫夢幻SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
泡沫夢幻SLv.15 |
ビークSLv.15 |
ビークSLv.15 |
|
青竜邪SLv.20 |
天司武器SLv.15 |
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|---|
マナ ダイバー |
ゼピュロス 5凸 |
ゼピュロス 5凸 |
イーウィヤ 4凸 |
入れ替え候補
青竜槍 | |||
---|---|---|---|
テンペ杖SLv.15 |
ジャッジ琴SLv.15 |
エタラブSLv.15 |
インドラSLv.15 |
両面ゼピュロスかつ有利属性相手を前提とした技巧編成。相手は選ぶが、基礎火力が非常に高いのが特徴だ。
高難度向け理想編成
アディショナルなし
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
金重SP 魔獄 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
シオン短剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
アナザーSLv.15 |
|
モニカ刀SLv.15 |
グリム槍SLv.15 |
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
---|---|---|---|
剣豪 |
ゼピュロス5凸 |
ゼピュロス5凸 |
入れ替え候補
アナザー、モニカ刀 | |||
---|---|---|---|
ビーク |
シオン短剣 |
||
1本まで |
奥義軸想定でシャル剣の15種達成を重視
超越シエテやシャルロッテなどの採用を想定した高難度向け奥義編成。シャル剣の効果を発動させるためにスカイエースとアナザースカイを編成。ハロリッチなどのアビ軸キャラを使う場合は奥義武器をビークなどに替えるのがおすすめだ。
奥義・アビ軸向け | アビ軸向け | ||
---|---|---|---|
シエテ Lv150 |
シャル ロッテ |
シャトラ |
リッチ |
アディショナルあり
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
金重SP 魔獄 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
劫風の翼鋭SLv.15 |
シオン短剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
シャル剣SLv.15 |
|
モニカ刀SLv.15 |
アナザーSLv.15 |
神終末SLv.20 アビ/渾身 |
アディショナルウェポン | |||
---|---|---|---|
テンペ杖SLv.20 |
ジャッジ琴SLv.20 |
オメガロッド SLv.20 渾身/通常 /天司 |
想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
---|---|---|---|
剣豪 |
ゼピュロス5凸 |
ゼピュロス5凸 |
入れ替え候補
アナザー、モニカ刀 | オメガ武器 | ||
---|---|---|---|
ビーク |
シオン短剣 |
エタラヴ |
セフィラ剣 |
1本まで |
アディショナルありならスキル数は余裕
超越シエテやシャルロッテなどの採用を想定した高難度向け奥義編成。ハロリッチなどのアビ軸キャラを使う場合は奥義武器をビークなどに替えるのがおすすめだ。アディショナルありならスキル数は大きな余裕ができる。
奥義・アビ軸向け | アビ軸向け | ||
---|---|---|---|
シエテ Lv150 |
シャル ロッテ |
シャトラ |
リッチ |
風武器のダマスカス使用優先度
優先度 | 武器 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
S | 2 | 3 | |
A | 1 | 3 | |
0 | 2 | ||
B | 0 | 2 | |
C | 0 | 1 |
※上記以外の武器へのダマスカス鋼の使用は非推奨。
※おすすめ度同列の武器は上から順に優先。
ネズミ神殿 |
ゼピュロス編成に必要な無課金武器
武器 | 使用編成 | 最大本数 |
---|---|---|
全編成 | 1本 | |
ほぼ全編成 | 1本 | |
各編成のEX攻刃枠代用 | 1本 | |
周回編成の代用 | 1本 | |
・フルオート編成 | 2本 | |
・フルオート技巧編成 | 1本 | |
・各編成の上限UP武器枠代用 | 1本 | |
・渾身軸周回編成 | 1本 | |
・ほぼ全編成 (各入れ替え可) |
1本 | |
1本 |
理想編成で使っている本数を元に掲載 |
---|
最大本数は、ゼピュ理想編成で使っている本数を元に掲載している。一部の高難度やイベント周回、マグナ編成などではより多く使うパターンが最適解になる場合もある。 |
おすすめのオメガ武器と対象キャラ
オメガ武器 | 対応するキャラ | |
---|---|---|
オメガ刀 |
||
オメガ槍 |
||
- | ||
オメガ杖 |
||
オメガ剣 |
||
ゼピュロス編成の技巧組み合わせ表
両面ゼピュロス
クリティカル率早見表(両面)
スキル | 加護なし | 300% | 320% |
---|---|---|---|
通常技巧(小) SLv15 |
3.0% | 12.0% | 12.6% |
通常技巧(中) SLv15 |
6.5% | 26.0% | 27.3% |
通常技巧(中) SLv20 |
7.5% | 30.0% | 31.5% |
通常技巧(大) SLv15 |
10.0% | 40.0% | 42.0% |
通常技巧Ⅱ SL15 |
12.0% | 48.0% | 50.4% |
確定クリティカル組み合わせ例
組み合わせ1(合計100.8%)おすすめ | ||
---|---|---|
泡沫夢幻 |
イーウィヤ |
|
100.8%(2本) | ※3凸以上必須 |
組み合わせ2(合計122%) | ||
---|---|---|
泡沫夢幻 |
インドラリム |
|
92%(2本) | 26%(1本) |
組み合わせ3(合計104%) | ||
---|---|---|
泡沫夢幻 |
インドラリム |
青竜牙矛・王 |
48%(1本) | 26%(1本) | 30%(1本) |
片面ゼピュロス
クリティカル率早見表(片面)
加護なし | 150% | 170% | |
---|---|---|---|
通常技巧(小) SL15 |
3.0% | 7.5% | 8.1% |
通常技巧(中) SL15 |
6.5% | 16.25% | 17.55% |
通常技巧(中) SL20 |
7.5% | 18.75% | 20.25% |
通常技巧(大) SL15 |
10.0% | 25.0% | 27.0% |
通常技巧Ⅱ SL15 |
12.0% | 30.0% | 32.4% |
確定クリティカル組み合わせ例
組み合わせ1(合計102.6%)おすすめ! | ||
---|---|---|
泡沫夢幻 |
インドラリム |
青竜牙矛・王 |
64.8%(2本) | 17.55%(1本) | 20.25%(1本) |
※イーウィヤ3凸以上必須 |
組み合わせ2(合計102.5%) | ||
---|---|---|
泡沫夢幻 |
天の鹿児弓 |
インドラリム |
60%(2本) | 25%(1本) | 17.55%(1本) |
風属性の技巧武器一覧
通常技巧 | |
---|---|
技巧Ⅱ |
技巧(大) |
技巧(中) | |
技巧(小) |
方陣技巧 | |
---|---|
技巧(大) (10%) |
|
技巧(中) (6.5%) |
ゼピュロス編成でおすすめの召喚石
サブ召喚石のおすすめ
アーカルム石
召喚石 | 性能 |
---|---|
ジャッジメント |
サブ加護 風属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージ10%UP召喚効果 敵全体に風属性5倍ダメージ 風属性キャラを復活させる(選択不可) 復活したキャラに審判効果(4ターン後に戦闘不能 合体召喚不可 |
テンペランス |
サブ加護 風属性キャラのHPが30%UP召喚 敵全体に風属性4倍ダメージ 土属性の敵に節制効果(通常攻撃と特殊技不能/特殊行動は可能) 合体召喚不可 |
アーカルム石はサブ加護効果が優秀で、ほとんどの編成で使える石だ。他のサブ石候補を所持している場合でも、火属性の敵にはジャッジメントが、長期戦ではテンペランスがほぼ編成に入る。
他のサブ石の候補
召喚石 | 性能 |
---|---|
ベリアル |
サブで与ダメ上昇できる優秀な召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚は使わないため、サブ加護石で使うのがベストになる。 |
ベルゼバブ |
サブでは長期戦で主人公の性能を上げ、メインでは短期周回の主軸になれる召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚効果が強力なため、召喚を使うバトルで編成しよう。 |
水着ベリアル |
味方全体にカウンターを付与するため、短期戦周回全般で有用。肉集め2200万の際にも大きく役立つ。カッツェリーラの逆位置効果も発動させられるため風属性では特に優秀。 |
ハールート・ マールート |
サブ加護で連撃率を上げられるのでフルオートで有用。召喚効果のデバフも強力なので、短期戦や高難度でも活躍する。 |
ラファエル |
風キャラのダメ上限15%UPが非常に優秀。召喚目的ではほぼ使わない。 |
イーウィヤ |
ゼピュロスの加護を20%アップできる。泡沫夢幻2本でクリ確定にできるため、恩恵が大きい。技巧編成以外でもほぼ編成に入る。 |
エッリル |
刻印パーティで有用な石。ティアマトやフロレンス、終末奥義などで刻印を付与できるのでフルオート等では効果的。 |
水着ローズ クイーン |
追撃石。短期戦での瞬間火力を上げるために採用する。2ターン持続するので1ターン目に水着ローズ召喚、2ターン目に別石召喚の流れが強力。 |
オウルキャット |
1,3番目のキャラに追撃を付与する石。水着ローズがない場合の代用。 |
フレイ |
全体強化石。風属性の場合、1ターン目から召喚できるのが他属性にはない強み。短期戦で使用。 |
水着 ティアマト |
開幕全体マウント(1回)のサブ効果を持ち、4凸すると1ターンだけTAが確定する。肉集めやイベント周回で下振れを無くし、周回成功率を100%に上げるために採用。 |
関連記事
風属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |
ゼピュロス編成関連記事 | |
---|---|
マグナ理想編成 | 神石理想編成 |
---|---|
武器編成の知識 | ||
---|---|---|
強力な武器の作り方 | ||
---|---|---|