【グラブル】エイレアのキャラ評価と運用方法
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
十天衆戦記開催中! |
---|
十天衆戦記のルートおすすめと周回目安 |
十天衆戦記の火&闇属性の編成 |
6属性スタレは引くべき? |
極星の光跡の強化優先度 |
グラブルに登場する風属性のSSRキャラクター「エイレア」の評価を掲載。エイレアのリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載。エイレア編成時の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
エイレアの総合評価
評点/適性/最強ランキング
評点 | 最強ランキング(風) |
---|---|
9.0 / 10 | - |
周回 | 高難度 | フルオート |
---|---|---|
A | B | B |
全キャラ評価一覧 |
最強キャラランキング |
特徴
奥義が強力なアタッカー |
---|
奥義スロウで敵の特殊技を頻繁に遅延できる(2or4番手配置時) |
奥義後ダメアビで瞬間火力が高い(1or3番手配置時) |
味方1人の奥義を2回発動できる |
エイレアの編成例と運用方法
1ターン奥義周回のアタッカー運用
運用場所は肉集めやイベント周回がメイン
奥義編成の例 | |||
---|---|---|---|
キャバルリー |
シエテ |
エイレア 3番手必須 |
ナルメア (リミテッド) |
エイレアを3番手に配置し、1ターン奥義周回でのアタッカーとして運用する。純粋なアタッカーの他にも、2アビを使用しての全体奥義加速や3アビを使用しての1ターンの火力底上げにも貢献できる。
運用場所は古戦場肉集めやイベント1ターン周回がメイン。有利属性マルチの青箱狙いで奥義編成を使う際にも活躍できる。
風古戦場の攻略まとめ |
青箱の出現率一覧 |
奥義寄りフルオート編成で運用
フルオート編成例 | |||
---|---|---|---|
剣豪 |
シャトラ (十二神将) |
エイレア |
シエテ |
エイレアを奥義寄りフルオート編成でのアタッカーorサポート枠として採用する。アタッカー運用なら3番手に配置し、奥義と自動発動アビで火力を出す。サポート運用なら2か4番手に配置し、サポアビの毎ターン奥義ゲージ上昇で味方全体の奥義頻度を高める運用だ。
強敵相手のスロウ役として運用
編成例 | |||
---|---|---|---|
スパルタ |
エイレア |
ティアマト |
フロレンス |
エイレアを2か4番手に配置し、強敵の特殊技をなるべく使わせずに倒す運用。主に普段の周回では倒しにくい敵に対しての運用だ。エイレアはスロウは優秀だが、回復やダメカなど他の役割はこなせないため、高難度に適性の高いキャラを持たない場合の代用候補となる。
スロウとグラビティ持ち一覧 |
風属性キャラの評点一覧 |
エイレアの詳細評価
エイレアの評価まとめ |
---|
奥義の追加ダメージで火力を出しやすい |
頻度の高いスロウで特殊技を遅延できる |
奥義の追加ダメージで火力を出しやすい
エイレアは奥義後に最大8回のダメアビ追撃により火力を出しやすいキャラ。3番手に配置するだけでダメアビ回数が4回から8回に増える他、累積防御デバフにより4番手配置キャラの火力も出しやすくなるのも優秀だ。
奥義アタッカーの中で上位の火力
奥義アタッカーの中でもエイレアは強力。サポアビの奥義与ダメ上昇で味方全体の火力を底上げする他、イーウィヤビークを2本編成するだけで最低でもダメアビ追撃の火力を160万以上伸ばせる。武器が揃えば、強力なリミナルメアと同等のダメージを期待できるキャラだ。
イーウィヤビークの評価 |
風属性の主な奥義アタッカー | |||
---|---|---|---|
ナルメア (リミテッド) |
シエテ |
ミュオン (クリスマス) |
モニカ (リミテッド) |
頻度の高いスロウで特殊技を遅延できる
エイレアは2か4番手配置時に奥義スロウを持ち、奥義のアビ短縮によって短い間隔で敵の特殊技を遅延できるのが強み。奥義は3アビで再発動を付与でき、サポアビの毎ターン奥義ゲージ10%上昇で奥義頻度自体も高いため敵のCTを減らすのに貢献する。
スロウ頻度は風属性キャラの中でも高め
スロウ持ちのキャラの中でもエイレアは発動頻度が高めといえる。また、アビのスロウを発動すると反撃してくるベリアルのような敵には、奥義後の自動発動スロウが対策として使えるのも強みだ。
発動頻度の高いスロウキャラ例 | ||
---|---|---|
モニカ (リミテッド) |
エニュオ |
ユリウス |
3ターン ※2回目発動から |
敵の強化効果の 無効化に成功時 |
5ターン |
スロウ持ち一覧 |
「ベリアルHL」攻略と編成まとめ |
エイレアと相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
シエテ |
風属性の奥義性能を強化できるキャラ。奥義パでの運用が基本となるエイレアとは当然相性が良い。互いに奥義回転率を上げる手段があるのも強い。 |
ユーステス(水着) |
奥義バッファー。ツーマンセルで自身と味方1人の奥義性能と奥義回転率を上げつつ、他の味方の奥義性能も強化できる。ツーマンセル対象のキャラに3アビの奥義再発動を使い大ダメージを出すといった動きも可能。 |
ジョブ
ジョブ | 解説 |
---|---|
剣豪 |
エイレアは奥義頻度が高いほどアビ使用間隔を短くできるため、無銘金重を持つ剣豪と相性が良い。 |
武器と召喚石
アビダメ強化 | ||
---|---|---|
イーウィヤビーク |
ダウルダヴラ |
エイレアはアビダメ追撃による火力が強力。よってアビダメ火力を底上げする武器との組み合わせで活躍しやすくなる。 |
エイレアの奥義とアビリティ
奥義
名称 | 破煌刃・絶禍 |
効果 | 風属性ダメージ (特大/倍率4.5) 不忠断罪(1アビ)が発動 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
アビリティ
1アビ
名称 | |
効果 | 敵に ・4回風属性ダメージ (1.5倍/上限約16万×4回) ・攻撃力DOWN (累積10%/最大30%/180秒) ・防御力DOWN (累積10%/最大30%/180秒) 仁義の刃:2回発動 侠客の心:スロウ効果 ※基本成功率攻防DOWNとスロウどちらも100% |
使用間隔 | 7ターン |
2アビ
名称 | |
効果 | 風属性キャラの奥義ゲージUP (30%) 仁義の刃: ・奥義ダメージUP (60%/1回/永続) ・奥義上限UP (15%/1回/永続) 侠客の心:奥義ゲージ上昇量UP (20%/3ターン) |
使用間隔 | 7ターン |
3アビ
名称 | |
効果 | 風属性キャラ単体に奥義再発動 (1回/永続) 効果 |
使用間隔 | 7ターン |
サポートアビリティ
サポアビ1
名称 | 仁義の刃 |
効果 | バトルメンバーの1番目か3番目に配置された場合、風属性キャラに ・奥義の与ダメージ上昇 (最大10万) ・土属性の敵に対して与ダメージUP (20%/天司枠) |
サポアビ2
名称 | 侠客の心 |
効果 | バトルメンバーの2番目か4番目に配置された場合 ターン終了時に風属性キャラの奥義ゲージUP (10%) |
奥義
名称 | 破煌刃・絶禍 |
効果 | 風属性ダメージ (特大/倍率4.5) 不忠断罪 (1アビ) が発動 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
名称 | |
効果 | 敵に ・4回風属性ダメージ (1.5倍/上限約16万×4回) ・攻撃力DOWN (累積10%/最大30%/180秒) ・防御力DOWN (累積10%/最大30%/180秒) 仁義の刃:2回発動 侠客の心:スロウ効果 ※基本成功率攻防DOWNとスロウどちらも100% |
使用間隔 | 7ターン |
名称 | |
効果 | 風属性キャラの奥義ゲージUP (30%) 仁義の刃: ・奥義ダメージUP (60%/1回/永続) ・奥義上限UP (15%/1回/永続) 侠客の心:奥義ゲージ上昇量UP (20%/3ターン) |
使用間隔 | 7ターン |
名称 | |
効果 | 風属性キャラ単体に奥義再発動 (1回/永続) 効果 |
使用間隔 | 7ターン |
名称 | |
効果 | |
使用間隔 |
サポアビ1
名称 | 仁義の刃 |
効果 | バトルメンバーの1番目か3番目に配置された場合、風属性キャラに ・奥義の与ダメージ上昇 (最大10万) ・土属性の敵に対して与ダメージUP (20%/天司枠) |
サポアビ2
名称 | 侠客の心 |
効果 | バトルメンバーの2番目か4番目に配置された場合 ターン終了時に風属性キャラの奥義ゲージUP (10%) |
サポアビ3
名称 | ** |
効果 |
サポアビ4
名称 | ** |
効果 |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「不忠断罪」 ターン短縮 |
Lv75 | 2アビ「叱咤激励」 ターン短縮 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
タイプ | シリーズ1 | シリーズ2 |
---|---|---|
- |
得意武器 | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
サブメンバー効果 | 最終上限解放 | 声優 |
---|---|---|
なし | なし | 行成とあ |
エイレアのLBと覚醒タイプ
おすすめLB(リミットボーナス)
おすすめの振り方
合計★18(消費LB171) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
キャラLBのおすすめの振り方まとめ |
エイレアの入手方法
ヴェルゲルミルを入手で加入
エイレアを入手できる武器 |
---|
ヴェルゲルミル |
排出ガチャは「レジェンドガチャ」
エイレアは「レジェンドガチャ」で排出される。通常のレジェンドガチャ以外にもグランデフェスやレジェンドフェス、季節限定ガチャの時にも入手可能だ。
エイレアの上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 | 1 | |
2 | ||
1 | ||
1000 |
2回目 | 1 | |
1 | ||
1 | ||
3 | ||
5 | ||
2000 |
3回目 | 2 | |
2 | ||
3 | ||
3 | ||
3 | ||
4000 |
4回目 | 3 | |
5 | ||
3 | ||
20000 |
エイレアのフェイトエピソード
通常フェイトエピソード
貴方のしないように | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
姉御の秘密 | |
---|---|
解放条件 | LV45 |
報酬 | 3アビ取得 |
エイレアのプロフィール
プロフィールデータ
【仁慈の姉御】エイレア | |
---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
年齢 | 29歳 | 身長 | 170cm |
趣味 | 食べ歩き | ||
好き | 家族、かわいいもの(秘密) | ||
苦手 | 飛ぶ虫 |
頼れる姐御は常に妹分のことを想い、家族のために力を尽くしてきた。今は共に同じ道を歩める幸福を胸に、どんな苦難も乗り越えて、理想の未来へ突き進む。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
関連記事
同時期実装キャラ | |
---|---|
エイレア |
ジャミル (SSR) |
エイレア関連記事 |
---|
風属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ理想編成 |
神石理想編成 |
風キャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
キャラLB おすすめ |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |