【グラブル】マナベリの入手方法一覧とおすすめ
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
ネギまコラボ後編開催!サプチケ&スタレ販売中 |
---|
ネギまコラボの登場キャラとイベントの進め方 |
セレクトスタレは引くべき? |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
最強キャラランキング |
クラス5ジョブ「マナダイバー」で装備可能な「マナベリ」を紹介。マナベリの一覧や性能、ドロップ場所やおすすめのマナベリについても掲載。最新の「ウロボロスミニステル」の性能と評価に加え、マナベリの確認方法や交換場所(どこにあるか)も紹介しているので参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
関連記事 | |
---|---|
マナダイバー |
マナベリ |
コラボマナベリについて
「チャチャゼロ」がネギまコラボで入手
マナベリ | 性能解説 |
---|---|
チャチャゼロ |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、敵に2回自属性ダメージ コメパーティにエヴァンジェリンがいる時、奥義ゲージを追加で10%消費して攻撃回数2倍 ◆消費奥義ゲージ:20%サポート効果 味方全体のアビリティ与ダメージ上昇 |
ネギまコラボにて、限定のマナベリ「チャチャゼロ」が入手可能。イベントが終了すると入手できなくなるため、期間中に取りに行こう。
おすすめのマナベリ
SS | ウロボ |
S | リヴァ アガ ルシ |
A | ロペ |
B | ルオー ミニック |
ウロボロス ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、敵全体に ・6回自属性ダメージ(1倍/上限約11万) ・防御DOWN(累積10%/最大30%) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 味方全体に与ダメージ上昇(30000) ◆それぞれの自属性の刻印の数に応じて性能UP(刻印1つにつき5000/最大55000) ※武器枠/奥義枠/召喚枠などいずれの与ダメ上昇とも別枠 |
リヴァイアサン ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、ターゲットに関わらず6回自属性ダメージ(1倍/上限約8万×6) 敵全体に溺水効果(被ダメ3万上昇/1+1ターン) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 溺水効果中の敵に自属性追撃効果(10%) ※虚詐と同枠共存不可 |
ル・オー ミニステル |
アビリティ 味方全体に ・HP回復(10%/最大1000) ・弱体効果を1つ回復 ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 自分の奥義ゲージ上昇量UP(30%) |
エウロペ ミニステル |
アビリティ 玉水の刻印が付与されている時、ターゲットに関わらず3回水属性ダメージ 敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10) 水属性キャラのトリプルアタック確率UP(累積) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 水属性キャラが氷結状態の敵に対して水属性追撃効果 |
アガスティア ダブル |
アビリティ 敵に自属性ダメージ 自分の ・攻防UP(累積) ・連続攻撃確率UP(累積) ◆消費奥義ゲージ:0% サポート効果 自分に付与されている強化効果の数に応じて奥義性能UP 強化効果が12個以上の時、奥義発動時にターゲットに関わらず12回自属性ダメージ |
ダークラプチャー ダブル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、敵に9倍自属性ダメージ 被ダメージUP(6回) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 自分の ・攻撃UP ・連続攻撃確率UP ・ダメージ上限UP ・敵対心UP ・毎ターンHPを消費 |
ミニック |
アビリティ 敵のアイテムドロップ率UP(1回) ◆消費奥義ゲージ:0% サポート効果 アイテムドロップ率UP(3%) |
用途に応じてマナベリを使い分けよう
おすすめのポイント |
---|
アタッカージョブのため攻撃性能を強化すると良い |
編成に合わせたマナベリを合わせるのがベスト |
敵によっては耐久に寄せるのも選択肢 |
マナダイバーがアタッカージョブのため、攻撃性能を強化するマナベリを付けるのがおすすめで、現状では「ウロボロス」がもっとも強力だ。ただし、ウロボロス一択ではなく、用途によって他のマナベリを付けた方がいい場合もある。
マナベリの性能一覧
マナベリ名 | 効果と入手方法 |
---|---|
ブルロネ |
アビリティ 味方全体に ・攻撃力UP(累積5%/最大25%) ・防御力UP(累積5%/最大25%) ◆消費奥義ゲージ:0% サポート効果 味方全体が自属性の刻印の数に応じて攻撃UP(5%/最大25%) |
シャルク |
アビリティ 敵に ・攻撃力DOWN(累積10%/最大30%/180秒) ・防御力UP(累積10%/最大30%/180秒) ◆消費奥義ゲージ:20% サポート効果 味方全体が自属性の刻印の数に応じて防御UP(5%/最大25%) |
リヴァイアサン ・ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、ターゲットに関わらず6回自属性ダメージ(1倍/上限約8万×6) 敵全体に溺水効果(被ダメ3万上昇/1+1ターン) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 溺水効果中の敵に自属性追撃効果(10%) ※虚詐と同枠共存不可 |
ユグドラシル ・ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、ターゲットに関わらず4回自属性ダメージ(1倍/上限約8万×4) 自分以外の味方全体にバリア効果(2000/1+3ターン) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 被ダメージ時にターゲットに関わらず4回自属性ダメージ(1倍/上限約8万×4) |
バハムート ・ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が3つ以上付与されている時、ターゲットに関わらず8回自属性ダメージ(1倍/上限約8万×8) ◆消費奥義ゲージ:75% サポート効果 自分の ・奥義ダメージUP(100%) ・奥義上限UP(50%) |
ル・オー ・ミニステル |
アビリティ 味方全体に ・HP回復(10%/最大1000) ・弱体効果を1つ回復 ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 自分の奥義ゲージ上昇量UP(30%) |
ミニック |
アビリティ 敵のアイテムドロップ率UP(1回) ◆消費奥義ゲージ:0% サポート効果 アイテムドロップ率UP(3%) |
ウロボロス ・ミニステル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、敵全体に ・6回自属性ダメージ ・防御DOWN(累積) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 味方全体に与ダメージ上昇 ◆それぞれの自属性の刻印の数に応じて性能UP |
エウロペ ミニステル |
アビリティ 玉水の刻印が付与されている時、ターゲットに関わらず3回水属性ダメージ 敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10) 水属性キャラのトリプルアタック確率UP(累積) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 水属性キャラが氷結状態の敵に対して水属性追撃効果 |
ウィルナス ミニステル |
アビリティ 業火の刻印が付与されている時、敵全体に12倍火属性ダメージ 業火の刻印が5の時、強化効果を1つ無効化 ◆消費奥義ゲージ:70% サポート効果 火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じてアビリティ性能UP |
アガスティア ダブル |
アビリティ 敵に自属性ダメージ 自分の ・攻防UP(累積) ・連続攻撃確率UP(累積) ◆消費奥義ゲージ:0% サポート効果 自分に付与されている強化効果の数に応じて奥義性能UP 強化効果が12個以上の時、奥義発動時にターゲットに関わらず12回自属性ダメージ |
ダークラプチャー ダブル |
アビリティ 自属性の刻印が付与されている時、敵に9倍自属性ダメージ 被ダメージUP(6回) ◆消費奥義ゲージ:30% サポート効果 自分の ・攻撃UP ・連続攻撃確率UP ・ダメージ上限UP ・敵対心UP ・毎ターンHPを消費 |
マナベリの入手方法
マナベリ名 | 入手方法 |
---|---|
ブルロネ シャルク |
最初から所持 |
リヴァイアサン ミニステル |
ドロップ |
ユグドラシル ミニステル |
ドロップ |
バハムート ミニステル |
ドロップ |
ル・オー ミニステル |
ドロップ |
ミニック |
ドロップ |
ウロボロス ミニステル |
交換 |
エウロペ ミニステル |
ドロップ |
ウィルナス ミニステル |
ドロップ |
アガスティア ダブル |
ドロップ |
ダークラプチャー ダブル |
ドロップ |
マナベリの確認方法と交換場所
確認と交換の手順 | |
---|---|
1 | ジョブ「マナダイバー」を選ぶ |
2 | 編成画面の左上の「マナベリ」を選択 |
3 | 「マナベリ使役・契約」の「マナベリ使役」を選択すると所持・装備しているマナベリが表示される |
3 | 「マナベリ使役・契約」の「マナベリ契約」を選択すると交換画面が表示される |
編成画面からも確認できる
マナダイバー未取得だと確認できない
主人公をマナダイバーにした後、編成画面の左上にある「マナベリ」を選択しても変更できる。マナダイバー未取得の場合はマナベリ選択画面にもいけないため、まずはマナダイバーを取得しよう。
マナダイバーの評価と評価 |
マナベリの仕様
マナベリの仕様まとめ |
---|
マナダイバー専用の装備アイテム固有のアビリティとサポート効果を持つ攻撃後にマナベリのアビリティが発動 |
バトルのドロップor交換で入手 |
マナダイバー専用の装備アイテム
主人公攻撃後に奥義ゲージを消費して発動
マナベリは主人公が攻撃後、奥義ゲージを消費してアビリティの効果を発動する。強力な効果ほど奥義ゲージ消費が多いため、奥義ゲージの管理が重要となる。また、マナベリによって固有のサポート効果が付与されるため、敵によっての使い分けが必要だ。
マナベリはドロップか交換で入手可能
マナベリはマルチバトルからのドロップで入手可能。また、大半のマナベリは「マナベリ契約」からトレジャー交換でも入手可能だ。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
マナダイバー |
マナベリ |