【グラブル】バハムートの紫電角の入手方法と使い道
- 編集者
- 電磁スピア
- 更新日時
グラブルのトレジャー素材「バハムートの紫電角」の入手方法と使い道を掲載。効率よく「バハムートの紫電角」を集める際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
バハムートの紫電角の入手方法
カテゴリ | おもな入手先 |
---|---|
マルチバトル | プロトバハムートHL戦 (邂逅、黒銀の翼HL) |
交換 | ショップ・トレジャー交換 交換5個につき「蒼穹のトロフィー」が1つ必要 |
効率的な集め方
マルチバトル「プロトバハムートHL」
「邂逅、黒銀の翼HL」のドロップでのみ入手が可能なトレジャー。ハイレベルマルチバトルのひとつなので、ランク101以上が参加条件となる高難度バトル。
恒常的な入手方法は現在1つのみなので、周回する場合には共闘ルームなどを使用して安定攻略による高速周回を目指そう。
バハムートの紫電角の使い道
使い道一覧 | 必要個数 |
---|---|
バハ武器のフツルス化 | 5個 |
英雄武器の強化 | 1個 |
オメガウェポンの作成 | 3個 |
天司武器の最終上限解放 | 3個 |
パラライズバレットの作成 | 2個 |
アーカルム石の強化 | 10個 |
終末の神器の5凸 | 50個 |
バハ武器のフツルス化に5個必要
バハムートの紫電角はバハムートウェポンの強化に使用されるトレジャーだ。特殊武器強化の「フツルスの大成」による全10種類のバハ武器の強化に各5個必要。
バハムート武器のフツルス化まとめ |
英雄武器の強化に1個使う
英雄武器の第4段階強化に1個使う。英雄武器作成はClass4ジョブやEX2ジョブ取得に必要。要求数は少ないため必要になったら集めにいこう。
英雄武器(ジョブマスターピース)の強化手順 |
オメガウェポンの作成に3個使用
バハムートの紫電角は、オメガウェポン作成時にも3個使う。オメガウェポンは理想編成にも入る超強力な武器なので、必要数確保しておこう。
オメガウェポンの作り方 |
天司武器の最終上限解放に3個使用
天司武器(セラフィックウェポン)の最終上限解放に、バハムートの紫電角を3個使う。
セラフィックウェポン(天司武器)の最終上限解放手順 |
バレット作成に2個使用
ジョブ「ガンスリンガー」「ソルジャー」で使用するバレットである、「パラライズバレット」を作成する際に2個使用する。
バレットを使うジョブ | |
---|---|
ガンスリンガー |
ソルジャー |
アーカルム石の強化に10個使用
アーカルムシリーズの召喚石強化に10個使う。ただし、使うのは6回目の強化(5凸)時なので、他の使い道よりは使用頻度が低い。
十賢者と対応するアーカルム石 |
終末の神器の上限解放(5凸)に50個使用
『終末の神器』の上限解放(5凸)にバハムートの紫電角を50個使う。5凸するにはルシファーHLの攻略が必須なため、クリアできていない場合は他の使いみちを優先しよう。
ルシファー(HL)攻略 |
『終末の神器』シリーズ一覧と入手方法 |
関連記事
バハムートの紫電角の関連記事 |
---|