【グラブル】英雄武器(ジョブ専用武器)の強化手順と素材一覧
- 編集者
- とりバード
- 更新日時
グラブルの英雄武器(ジョブマスターピース)の強化手順を解説。レプリカの入手方法から英雄武器への強化の流れを素材とともに説明。クラス4ジョブ・EX2ジョブの取得を目指す参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
英雄武器の概要
ジョブ専用のメイン装備
メインで装備可能なのは対応するジョブのみ
ジョブの特徴を強化するスキルを持ち、メイン武器としては対応するジョブしか装備できない。特殊武器強化で入手する武器の一種。登場した頃は「ジョブマスターピース」とも呼ばれていた。
クラス4とEX2ジョブ取得のために作成必須
ジョブの種類 | 取得のための条件 |
---|---|
クラス4 | 英雄武器を1個属性変更(種類は問わない) |
EX2 | 対応するジョブの英雄武器を属性変更 |
クラス4は英雄武器の属性変更が必要
クラス4ジョブ取得に必要なクエストの開始条件として、英雄武器の属性変更をおこなう必要がある。ジョブ取得の際、英雄武器の属性に縛りはないので、よく使う属性に変えるのがおすすめ。
1本だけで全クラス4の条件を満たす
クラス4の取得条件は1本の英雄武器で満たせる。必ずしも対応するジョブの英雄武器でなくともよい。
EX2ジョブ取得には対応する英雄武器が必要
EX2ジョブの取得条件は対応する英雄武器の属性変更だ。よって、取得するジョブに対応した英雄武器を作成しなければならない点に注意。
クラス4とEX2ジョブの専用武器に強化できる
第1段階〜第3段階 | 第4段階 |
---|---|
アシュケロン |
リディル |
剣聖とザ・グローリーが装備可 | ザ・グローリーで装備可 剣聖は装備不可 |
スキルは固定 | 選択式の第2スキルが追加 |
属性変更の次の強化を行うと、クラス4/EX2専用武器(英雄武器第4段階)となり、スキル1が強力になり、スキル2は3つの選択肢から選べるようになる。
依代から作成する英雄武器が存在する
ランバージャックの英雄武器
依代 | 英雄武器 |
---|---|
赤き依代の斧 |
トールテーラー |
※対応するレプリカがない | スキルは固定 |
ランバージャックとキャバルリーの英雄武器はレプリカからではなく、朽ち果てた武器の強化で入手できる依代武器から作成する。
強化は全2段階
依代から作成する武器の強化段階はレプリカから強化できる英雄武器より工程が少なく、依代から英雄武器に強化すると5凸された状態で入手でき、最終まで解放される。エンブレムなどのスキル付与もなく、強化した時点でスキルは固定となっている。
依代から作成する英雄武器の手順 |
英雄武器属性変更までの流れ
英雄武器属性変更(クラス4取得)の手順
手順 | 解説 |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ | ・銀天の輝きを3個使用する・任意の属性に変更できる |
⑤ | ・対応するクラス3ジョブで「老婆」を倒す |
① レプリカの入手
ショップで複製品を交換する
複製品の交換手順 | |
---|---|
1 | メニュー |
2 | ショップ |
3 | 特殊武器強化 |
4 | ジョブ専用武器の作成・強化 |
5 | 複製品の交換 |
ショップの特殊武器強化から英雄武器専用ページに入れる。交換できる在庫は3個までとなっており在庫は復活しない。
レプリカの交換に必要な素材 | |
---|---|
1個 | |
1個 | |
1個 |
上限解放には玉鋼がおすすめ
レプリカ武器の3凸にはイベントまたは、カジノの景品交換で入手できる玉鋼での上限解放がおすすめ。ジョブマスターピースの作成でさらに2つを素材に使用するため、合計5個の玉鋼を準備しておくとよい。
玉鋼の入手方法と使い道 |
共闘クエストでドロップを狙える
共闘クエストEXTRAステージ(パンデモニウム)で、各レプリカ武器がドロップする。同じ武器を4本以上作成する場合には共闘クエストが必要になる。
共闘クエスト一覧 |
② 英雄武器の第1段階(SSR化)
英雄武器の作成に必要な素材
レプリカ武器 | |
---|---|
1個 |
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
20個 | |
50個 | |
5個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
討滅トレジャー(6種類の内1つ) |
50個 |
10個 | |
70個 |
討滅トレジャーを収集
討滅トレジャー | ||
---|---|---|
灼滅の焔角 |
氷獄の結晶 |
裁考の水晶 |
人馬の円盤 |
妃光の水晶 |
幻魔の破片 |
エクストラクエスト「討滅戦」が手軽でおすすめ
エクストラクエスト(常設)にある「討滅戦」は、共闘と違いソロで攻略が可能。時間に縛られず一人でコツコツと集められるのに加え、AP半額キャンペーンなどの対象となることも多いので手軽でおすすめだ。
「討滅戦」攻略まとめ |
時間効率では共闘クエストEXが優れる
HP1,500万〜2,000万程度を短時間で削りきれるのであれば、共闘クエストEXが時間的には効率的。EX2-2〜2-4と3-2〜3-4で対応する討滅トレジャーがドロップする。ただし共闘クエストは1人で攻略すると時間がかかってしまうため、周回するのに人を集める手間はある。
共闘クエスト一覧 |
信念を収集
信念 | |
---|---|
戦士の信念 |
魔導士の信念 |
武勲との交換が手軽
1個あたり武勲120で交換できる。あまり優先度は高くないが、手軽さが魅力だ。緊急で必要な場合は交換してしまおう。
武勲の輝きのおすすめ交換先と効率的な稼ぎ方 |
共闘EXが効率的
共闘EX1−3はHPが120万程度しかなく、1人でも無理なく高速周回できる。このタイミングで属性変更までに必要な全36個を集めてしまうのも良い。
共闘クエストEX1-3 『先導者を惑わした闇』 |
③ リビルド作成
英雄武器のリビルド化に必要な素材
英雄武器 | |
---|---|
1個 |
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
30個 | |
120個 | |
2個 | |
5個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
10個 | |
初回のみ:50個 2回目〜:256個 |
|
120個 | |
25個 |
エレメントを集めよう
不要な武器や召喚石を「エレメント化」することで対応したエレメントを獲得できる。初回作成時のみ必要な武器エレメントの数が少ないことは覚えておこう。
エレメントの入手方法と効率的な集め方 |
ジョブの証を集めよう
ジョブの証は、各武器とジョブに対応したものがある。入手方法は主に「栄誉交換」「ローズクイーンHL」「共闘EXクエスト」の3種。特定のジョブの証を狙いたい場合は、ドロップするジョブの証が決まっている共闘クエストを周回するのがおすすめだ。
④ 英雄武器の属性変更
英雄武器の属性変更に必要な素材
英雄武器 | |
---|---|
1個 |
武器共通のトレジャー | |
---|---|
15個 | |
3個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
30個 | |
30個 | |
初回のみ:150個 2回目〜:512個 |
|
100個 | |
共闘の書(4種類の内1つ) |
30個 |
銀天の輝きは主にグランデ戦で入手
銀天の輝きは、グランデ(ジ・オーダー・グランデ)戦で入手できる。確実に獲得できる自発がおすすめ。
銀天の輝きの入手方法と使い道 |
属性変更までの必要素材一覧
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
30個 | |
20個 | |
170個 | |
2個 | |
25個 | |
3個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
70個 | |
30個 | |
40個 | |
36個 | |
初回のみ:200個 2回目〜:768個 |
|
50個 | |
100個 | |
討滅トレジャー(6種類の内1つ) |
50個 |
共闘の書(4種類の内1つ) |
30個 |
英雄武器第4段階への強化
英雄武器第4段階強化に必要な素材
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
3個 | |
1個 | |
20個 | |
3個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
255個 | |
10個 | |
30個 | |
6個 |
共闘最終階層で入手できるトレジャーが必要
共闘クエストを進め、難易度Extra「パンデモニウム」の最終階層をクリアすることで入手できる「誇り」や「幽世の黒紫刃」が必要となる。強敵を周回する必要があるため、クラス4を取得したばかりの段階で挑むのは難しい。
第2スキル追加
エンブレム交換素材
必要素材 | エンブレム | ||
---|---|---|---|
英勇 |
天聖 |
魔獄 |
|
アスタロトのアニマ |
10 | 10 | 10 |
幽世の黒紫刃 |
3 | 3 | 3 |
騎士の誇り |
10 | - | 5 |
賢者の誇り |
- | 10 | 5 |
英雄武器第四段階は、消費アイテムのエンブレムを使用することで3種類の第2スキルから好きなものを追加することができる。第2スキルの内容は、各英雄武器ごとに異なる。
共闘ステージ6のトレジャーが必要
共闘クエスト難易度Extraの最終ステージである6-2で入手できる「アスタロトのアニマ」が必要となる。最終ステージだけあってかなりの強敵となっているため、戦力に自信がない場合は他の人と協力しよう。
第2スキル追加までの必要素材一覧
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
30個 | |
20個 | |
170個 | |
2個 | |
45個 | |
6個 | |
6個 | |
1個 | |
10個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
70個 | |
60個 | |
40個 | |
または |
36個 |
初回のみ:455個 2回目:1023個 |
|
50個 | |
100個 | |
討滅トレジャー(6種類の内1つ) |
50個 |
共闘の書(4種類の内1つ) |
30個 |
20個 | |
6個 |
依代から作成する英雄武器の手順
朽ち果てた武器を属性変更して作成
作成するジョブの武器種に応じた朽ち果てた武器を3凸Lv75まで強化した後、「英雄武器の作成」から対応する武器を作成できる。
朽ち果てた武器の効率的な入手方法と使い道 |
英雄武器のレプリカはドロップしない
現状実装済の英雄武器にはレプリカが存在せず、武器種に対応する依代から作成する必要がある。
手順 | 解説 |
---|---|
① | ・朽ち果てた武器は3凸Lv75まで強化しておく |
② | |
③ |
英雄武器の作成に必要な素材
朽ち果てた武器・依代武器 | |
---|---|
1個 | |
1個 |
朽ち果て武器から依代武器までに必要なトレジャー | |
---|---|
250個 | |
250個 | |
250個 |
武器共通で必要なトレジャー | |
---|---|
10個 | |
10個 | |
6個 | |
60個 |
武器に応じて異なるトレジャー | |
---|---|
15個 | |
40個 | |
20個 | |
280個 | |
40個 |
作成時の注意点
属性変更はランク101以上から可能
英雄武器の属性変更には、「ランク101以上」から参加可能なHLマルチバトルで入手可能なトレジャーを必要とするため、参加条件を満たしていない場合には強化ができない。
クラス4を取得する場合の武器種は自由
クラス4ジョブを取得するための英雄武器作成、強化をおこなう場合、ジョブに対応した武器を作成する必要はないため、今後使う予定の武器や好みの武器を作成して問題ない。
EX2ジョブ取得には対応する武器が必要
EXIIジョブを取得するためには、ジョブに対応した武器の属性変更を行うことが必要となる。そちらも取得したいのであれば、対応武器を強化していこう。
ジョブ | 英雄武器 | ジョブ | 英雄武器 |
---|---|---|---|
黒猫道士 |
カピラヴァストゥ |
ザ・グローリー |
アシュケロン |
剣豪 |
天叢雲剣 |
魔法戦士 |
千子村正 |
ドクター |
ファウスト |
ソルジャー |
ネブカドネザル |
トーメンター |
ミセリコルデ |
ライジングフォース |
響魂の鼓 |
ジョブの証の確保は栄誉交換がおすすめ
栄誉交換は最も時間効率が良い
武器の強化に使用するジョブの証は、マルチバトルのほかショップの栄誉交換から入手が可能。栄誉の輝きさえあれば無制限で交換ができるため、必要数をすぐに確保できる。ジョブの証が必要な場合はあらかじめ栄誉の輝きを稼いでおこう。
栄誉の輝きのおすすめ交換先と効率的な稼ぎ方 |
ローズクイーンでも入手可能
基本的には栄誉交換するものだが、ローズクイーンから入手できる「ローズクリスタルの欠片」でも交換できることを覚えておこう。ローズクイーン自体がHLクエストなので、栄誉を稼ぎつつ欠片を集めるのがおすすめだ。
ローズクイーンHL攻略 |
共闘の周回はおすすめしない。
共闘EXステージでも低確率で入手可能だが、ジョブの証目的での共闘周回はあまりおすすめはしない。周回数を稼ぐ必要があり、大量の半汁と時間を要求されるからだ。英雄武器のレプリカが欲しい時など、複数の目的がある場合以外は控えよう。
ジョブの証の集め方 |
クラス4の取得にもジョブの証が20個必要
英雄武器の素材とは別に、クラス4ジョブの取得時に各ジョブの証が「20個」必要になる。属性変更後にすぐ取得を考えている場合には、取得したいクラス4に必要なジョブの証も集めておこう。
関連記事
ショップ関連記事 |
---|
ショップまとめ |
英雄武器の関連記事 |
---|
英雄武器(ジョブ専用武器)一覧 |
マグナ理想編成 | ||
---|---|---|
神石理想編成 | ||
---|---|---|
武器編成の知識 | ||
---|---|---|
強力な武器の作り方 | ||
---|---|---|