グラブル

【グラブル】シールドスウォーンの評価と運用方法

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
レジェフェス開催!「さむらい道中」開催中!
レジェフェスの天井おすすめとピックアップ
【速報】新クラス4ジョブ実装含むアプデ実施!
「さむらい道中」攻略と報酬まとめ
最強キャラランキングとTier表まとめ

グラブルのクラス4ジョブ「シールドスウォーン」の評価と運用方法を掲載。アビリティや取得条件だけでなく、マスターボーナスとリミットボーナスについても紹介しているので、取得と運用の参考にどうぞ。

シールドスウォーンバナー

©Cygames, Inc.

評価

総合評価

シールドスウォーン_全身

取得優先度 C
総合評価 防御とサポートをこなす高難度向きのジョブ
役割 防御 V2限定サポート 回復
特徴 ・全体かばう+被ダメ固定で味方を守れる
・ディスペル役もこなせる
・V2マルチで輝くアビも持つ

項目別評価

運用別評価

短期戦 中長期戦 高難度 フルオート
C B A A

役割別評価

攻撃 補助 防御
B A S

ステータス

クラス ジョブ系列 得意武器 タイプ
クラス4 シールドスウォーン 斧銃 防御防御

マスターボーナスとLvアップボーナス

マスターボーナス
メイン武器が斧の時、メイン武器の攻撃力UP
Lvアップボーナス
習得Lv1 攻撃力+1000
防御力+5%
習得Lv5 HP+1000
習得Lv10 攻撃力+1000
防御力+5%
習得Lv15 HP+1000
習得Lv20 HP+1000

アビリティ

固定アビリティ

シールド・オブ・ヴァラー(1アビ)
シールド・オブ・ヴァラー 効果
不死身効果(1回/マスターLv30で追加)
シールド・オブ・ヴァラーを展開(消去不可/1ターン)
◆効果中、攻撃行動を行わないが
・かばう効果(全体)
・防御10倍UP
・被ダメージの最大値を5000に固定
・カウンター効果(被ダメージ/2倍/6回/上限47万)
・ターン終了時、敵全体に11倍自属性ダメージ(上限約140万)
・被ダメージUP(20回)
使用間隔 8ターン

リミットアビリティ

アサルトドライブ
アサルトドライブアサルトドライブ 効果
敵に自属性ダメージ(8倍/上限約98万)
強化効果を1つ無効化
◆被ダメージ時にウェポンチャージを1追加(最大5)
ウェポンチャージが5の時「アームズ・デイスチャージ」に変化アームズ・デイスチャージ
ウェポンチャージを全て消費して敵に3回自属性ダメージ(10倍/上限約98万)
・強化効果を3つ無効化
・気絶効果(1〜2ターン)
自分に自属性追撃効果(80%/1回)
◆このアビリティが「アサルトドライブ」に変化
使用間隔 6ターン
習得条件 30LB or 600ジェム
アトラクト・シャウト
アトラクト・シャウト 効果
自分に
・ストレングス効果(3ターン/最大20%/最小10%)
・HP回復(最大1500)
・弱体効果を1つ回復
◆宣誓Lvが5の時、効果が全体化/回復効果が2回発動
使用間隔 6ターン
習得条件 40LB or 800ジェム
レジメント・ウォール
レジメント・ウォール 効果
味方全体の
・防御10倍UP(1ターン)
・弱体耐性UP(100%/1ターン)
・強化効果が無効化されない(1ターン)
◆予兆表示中のみ使用可能/ターン終了時に味方全体が即座に奥義発動可能/フェイタルチェインゲージUP(100%)
使用間隔 12ターン
習得条件 50LB or 1000ジェム

サポートアビリティ

護りの宣誓
被ターゲット時に自分の宣誓Lvが1上昇(最大5)
◆宣誓Lvに応じて
・攻撃UP(10%×Lv/最大50%)
・防御UP(20%×Lv/最大100%)
・DA確率UP(20%×Lv/最大100%)
・TA確率UP(10%×Lv/最大50%)
・敵対心UP(20%×Lv/最大100%)
Lv5の時
・吸収効果(最大1000)
・通常攻撃の与ダメージUP(30%)
・被ターゲット時敵全体に5回自属性ダメージ(2倍/上限約20万)
不動の勇武
自分が攻撃行動を行わなかった場合、ターン終了時に自分に
・再攻撃効果
・シールド・オブ・ヴァラーの再使用間隔を1ターン短縮
・HPを回復(500)
シールドコマンダー
自分がガード状態中
・強化効果が無効化されない
・所持している盾の数に応じて弱体耐性UP(100%)
※ML20で習得

リミットボーナス(LB)

おすすめのリミットボーナス(LB)

おすすめリミットボーナス一覧(ランク150まで)
攻撃力★★★ HP★★★ 弱体成功率★★★ DA確率★★★
おすすめリミットボーナス一覧(ランク151〜175)
味方全体HP★★★ DA確率Ⅱ★★★ TA確率★★★ ダメージ上限★★★
おすすめリミットボーナス一覧(ランク176〜200)
味方全体HPⅡ★★★ ダメージ上限Ⅱ★★★
おすすめリミットボーナス一覧(ランク201〜225)
味方全体HPⅢ★★★
おすすめリミットボーナス一覧(ランク225〜250)
アビダメ上限UP★★★ CB上限★★★
おすすめリミットボーナス一覧(ランク250〜275)
EXP・RP★★★ アビダメ上限UP★★★

基本の振り方

主人公のLBは戦力強化に直結する「攻撃力」「HP」「弱体成功率」を迷わず最優先で取得しよう。またランク150以降であれば「ダメージ上限アップ」や「味方全体HPアップ」も優先して取得したい。

強い点

防御面に優れ長期戦でより輝く

V2マルチでも活躍可能

1アビ+強化アビ

シールドスウォーンは防御面に優れているため、長期戦に適したジョブだ。1アビの全体かばう+ダメージ固定やアトラクト・シャウトでのHP、弱体回復で難度の高いバトルで輝きやすい性能だ。また、レジメント・ウォールはV2マルチの高難度やフルオートで特に有用だ。

ディスペルが必要な時にも使える

ジョブとの相性がよく変化させやすい

ダメージアビ

シールドスウォーンのアビリティ「アサルトドライブ」はダメージを与えつつ、ディスペルができるため、古戦場フルオートのジョブ選択肢に入る。使用間隔も6ターンと長くない。

また、固有バフを5個溜めるとアビが変化し、アビダメ回数+2回、ディスペル3回、気絶、自身に追撃1回になる。サポアビで敵対心も上昇でき、被ダメで固有バフが溜まるため、相性が良くアビを変化させやすい。

運用方法

古戦場200hellフルオート編成で採用

メインキャラとアビ設定
シールドスウォーン
シールド
スウォーン
強化弱体強化攻撃
アンスリア(クリスマス)
アンスリア

強化強化強化
アルルメイヤ(土)
アルル
メイヤ
攻撃強化攻撃強化
サテュロス(土)
サテュロス

強化✕攻撃
EXアビリティ サブキャラ
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
アトラクト・シャウトアトラクト・シャウト
アサルトドライブアサルトドライブ
カイム
カイム
自由
土SSR

シールドスウォーンは全体かばうやHP、弱体回復の役割を担えるため、古戦場200hellクリア目的のフルオート編成で採用できる。サポアビの宣誓Lvが上昇すると攻防に自身を強化できるため、長期戦になる200hellと相性が良く、火力とサポートの両面で活躍できるジョブだ。

盾の概要と仕様解説

装備すると主人公の性能を上げられる

盾1

シールドスウォーンは武器編成とは別に盾を1つ装備できる。装備すると見た目が代わる他、盾に応じたHPUPや防御力UPなど様々な恩恵を得られる。

盾は編成画面の左上の「盾」から装備可能盾の種類が少ないうちは、初期から所持しているSSR盾の「スパルタンバックラー」を装備しておこう。

作成や一部マルチバトルで入手可能

コロマグ 四大天司 バハムート マリス
コロッサスウォール
コロッサス
ウォール
天司の盾
天司の盾


バハムートシールド
バハムート
シールド
マリスアダルガ
マリス
アダルガ

作成は「盾装備・作成」から行える。ドロップは対応するボスなどが低確率で落とす。

所持数に応じてガード中の弱体耐性上昇

ガード中のみ自身が所持している盾の数に応じてシールドスウォーンの弱体耐性が上昇する。盾の所持数に応じて強化されるため、盾の数が多いほど弱体を防ぎやすくなる。作成できる盾はすぐに作成して少しでもシールドスウォーンの弱体耐性を上げよう。

盾の性能と入手方法一覧

取得条件

必要JP JP4000JP
必要素材 盾騎士の証盾騎士の証×20
必要称号称号条件 称号盾兵の矜持を伝えし者友の命を背負う者」をクリア
必要ジョブ スパルタスパルタ キャバルリーキャバルリー

英雄武器

コンバットサプレッション

コンバットサプレッション

性能

属性 可変 武器種 斧
奥義 ボーライドクラッシュ武器属性ダメージ(特大)
自分のトリプルアタック確率UP(1回)
◆宣誓Lvに応じて自属性追加ダメージ(最大5回)
スキル1 盾騎士の賦性自分が瀕死状態の場合一度だけターン終了時に自分のHPと弱体効果を全回復
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 盾騎士の極み敵が特殊技を使用時、宣誓Lvが1上昇
シールド・オブ・ヴァラーの使用間隔を1ターン短縮
◆メイン装備時/主人公のみ

コンバットサプレッションの評価と必要本数

プロフィール

SDイラストとプロフィールデータ

シールドスウォーン_ジータ シールドスウォーン_グラン
誓いの大盾を手に、敵の猛攻を耐え忍び勝利への活路を切り開く。防御タイプのジョブ。

関連記事

ジョブ評価index
ジョブの評価一覧

ジョブ取得の優先度と条件一覧

オススメの記事