【グラブル】レジェフェスのピックアップ対象と限定キャラ一覧
- 編集者
- マグチャ
- 更新日時
グラブルで毎月末に開催されるガチャ「レジェフェス(レジェンドフェス)」の最新キャラと召喚石を紹介。フェス限定キャラ情報一覧や引くべきかについても掲載しているので、ガチャを引く際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
今回のレジェフェスの概要
開催期間 | 3/31(水)12:00 〜 4/3(土)18:59 |
概要 | ・新キャラ「水着アンチラ」「水着アニラ」が登場 |
新規キャラ | |
PUキャラ | 新規キャラ+ |
復刻十二神将 | |
シミュ | ▶ レジェフェス10連ガチャシミュ |
新規キャラには至極の指輪付き
新規キャラを引き当てると、当該キャラのリミットボーナス30と至極の指輪が獲得できる。育成の手間が少し減る嬉しいおまけだ。
リミットボーナスとは |
至極の指輪の使い道 |
ピックアップ対象一覧
アンチラ(水着)
レアリティ | SSR | 属性 | 水 |
解放武器 |
クビラ(水着)
レアリティ | SSR | 属性 | 火 |
解放武器 |
アニラ(水着)
レアリティ | SSR | 属性 | 風 |
解放武器 |
ロザミア(浴衣)
レアリティ | SSR | 属性 | 光 |
解放武器 |
アルベール(水着)
レアリティ | SSR | 属性 | 風 |
解放武器 |
フォリア(リミテッド)
レアリティ | SSR | 属性 | 水 |
解放武器 |
水着カグヤ
レアリティ | SSR | 属性 | 光 |
今回のレジェフェスは引くべきか
水属性または火属性を強化したいなら引くべき
優秀な水属性バッファー&火属性アタッカーが登場
今回のレジェフェスで実装&PUされている「アンチラ(水着)」「クビラ(水着)」はどちらも優秀なキャラ。水属性または火属性の編成を強くしたい場合は、引くべきといえる。また、水着キャラであるため入手しにくいといった理由もある。
新キャラ | |
---|---|
アンチラ(水着) |
クビラ(水着) |
引くなら天井まで引くのがおすすめ
PUされていても確実に引けるとは限らない
ガチャはPUキャラや召喚石を狙う場合でも確実に引くのは難しい。リミテッドシリーズのキャラも300回引く天井で交換できるようまとめて引くのがおすすめだ。
天井ガチャ交換を無課金や微課金で |
特典ポイントショップのポイントが貯まる
有償での課金分のみが対象となるが、ガチャを引いた際に特典ポイントが貯まる仕組みとなっている。ポイント次第では金剛晶や至極の指輪など、貴重なアイテムを狙える。
特典ポイントショップのおすすめ交換アイテム |
アンケート
今回のガチャは引きますか?
今回のレジェフェスの当たりキャラ
大当たり | 当たり | |
---|---|---|
アンチラ(水着) |
クビラ(水着) |
アニラ(水着) |
今回のレジェフェスにおいては「アンチラ(水着)」「クビラ(水着)」が大当たりで、「アニラ(水着)」が当たりキャラといえる。また、レジェフェス限定キャラは基本的に当たりと言って良い。
レジェフェス限定キャラの評価一覧
リミテッドキャラ | |
---|---|
カリオストロ |
総合評点: 9.5/10味方の奥義性能を大きく上げられるバッファー。敵を行動不能にさせるアビリティや、味方のディスペルに反応するスロウを持ち、サポーターとして非常に優秀 |
レオナ |
総合評点: 9.5/10自身に強力な強化効果を付与できる、自己強化型アタッカー。敵には消去不可かつ永続の個別デバフを付与でき、SRのレオナ同様にグラビティの付与も可能。 |
ラインハルザ |
総合評点: 9.5/103ターンの間不死身かつかばう持ちで味方全体を守れる。味方の格闘キャラの強化も可能で、1アビによる攻撃性能も高く、攻防優秀なキャラだ。 |
レイ |
総合評点: 10/10強力なアタッカーと一緒に運用することで真価を発揮するキャラ。レイだけが持つ効果もあるため、持っているかいないかで動きが大きく変わる。特に長期戦においては重要度が高い。 |
ノア |
総合評点: 9.5/10味方全体の奥義性能UPや味方単体の奥義即時発動など、奥義寄りのサポート役。固有デバフによるデバフ命中率補助や、ディスペルガードなどの貴重な役割もこなせる。短期〜長期問わず活躍可能。 |
モニカ |
総合評点: 9.5/10攻撃、回復、強化、弱体と一人で多くの役割を担える万能キャラ。ただし、アビリティが全て「リンクアビリティ」で、同時に使えるのは1つだけ。 |
フェリ |
総合評点: 9.5/10攻防DOWN・ディスペルという弱体効果、連撃UP・追撃付与・3回行動などの強化効果に加え、回復もできる万能キャラ。 |
フォリア |
総合評点: 9.0/101アビのバリア効果中、強力なステータス上昇を得る。また味方単体の最大HPを犠牲に、多彩なバフで強化可能。さらに「水天彷彿の計」効果で敵の特殊技/特殊行動を2ターン封殺できる。最終十天衆2キャラとも戦術面で組み合わせたい。 |
リミテッドカイン |
総合評点: 9.0/10片面攻防DOWN&弱体耐性DOWN/全体追撃/全体特殊強化など、強力なバフ・デバフを備えており、状況に応じて主人公のアビリティ枠を調整することができる。最終十天衆の2キャラと相性がいいのもポイント。 |
リミテッドイオ |
総合評点: 9.5/10魔力の渦という独自効果を持つ。渦Lvが高い状態では奥義で味方全体にストレングス(渾身)バフを撒いたり、全体回復アビの効果量を最大5000まで高めたりできる。渦Lv上昇には奥義ゲージを消費するため、LBサポアビ効果をうまく活用したい。 |
リミテッドロゼッタ |
総合評点: 8.5/10薔薇の結界という超強力な全体バフを持つキャラ。結界Lv最大で発動した場合の効果はすさまじいの一言。結界を最大Lvまで維持するには敵の攻撃を受ける必要があるため、LBの敵対心UPを活用したい。 |
リミテッドリーシャ |
総合評点: 9.0/10HPが減るほど火力が増す「逆境」を自身に付与できるため、現環境における風属性の装備編成と相性のよいキャラ。3アビで習得する号令効果は使いこなすと非常に強力だが、メインストーリー75章クリアが条件のため習得難度はかなり高め。 |
リミテッドカタリナ |
総合評点: 9.5/103Tごとに使える25%ダメージカット、再生付きの全体弱体無効化(マウント)、確定TA付与のダメージアビリティと総合的に扱いやすいキャラ。奥義で味方全体に水属性攻撃UP効果を付与できる点も強み。 |
リミテッドラカム |
総合評点: 9.0/101・3アビによる累積攻撃UPで通常攻撃の火力が高いうえ、高確率の全体攻撃化で複数出現の敵に対しても強い。代名詞のデュレーションⅡはHLクラスの敵であってもモードゲージをごっそり削ってくれるが、1回使うと3分の間は再使用してもほぼ効果がなくなる点に注意。 |
リミテッドオイゲン |
総合評点: 8.0/10敵対心UPカウンターで被弾を防ぎつつ、奥義ゲージが毎ターンUPする「高揚」を味方に付与可能。そして最大の目玉は3T連続ウェポンバーストからの奥義連発で火力面においても味方のゲージ加速役としても優秀。 |
今年度の新規十二神将 | |
---|---|
シャトラ |
総合評点: 9.5/102021年の干支キャラ。主人公と自身のウェポンバーストが可能で、複数発動で弱体回復や奥義再発動も行える。最大24回攻撃のダメアビも持ち、3アビでシフトアップ状態に移行すると攻撃性能も大きく上昇する。 |
十二神将(干支キャラ) | |
---|---|
マキラ |
総合評点: 10/102017年の干支キャラ。味方全体の強化と敵の防御DOWNに優れ、土の恒常キャラには真似できない役割を持てる。最終後は土属性屈指のバッファーになる。 |
アンチラ |
総合評点: 10/102016年の干支キャラ。味方全体の攻・防・連撃・弱体成功率を強化できる最高峰のバッファー。自身の攻撃能力も高く、運用次第で回避盾や麻痺パへの出張など多彩な能力を生かせる。 |
アニラ |
総合評点: 10/102015年の干支キャラ。味方全体の特殊強化や渾身バフによるバッファーとしても、敵全属性攻防ダウンによるデバッファーとしてもトップの性能を持つ。 |
ヴァジラ |
総合評点: 10/102018年の干支キャラ。奥義ゲージ200%による強力な奥義アタッカー。奥義使用の度に味方全体を累積強化でき、バッファーとしても極めて優秀。 |
クビラ |
総合評点: 9.0/102019年の干支キャラ。味方全体の強化と敵の弱体化、盾役ができる。光属性では貴重なサポート能力を持ちながら、自身の攻撃力も高い。 |
2022年復刻待ち十二神将 | |
---|---|
ビカラ |
総合評点: 9.5/102020年の干支キャラ。闇属性キャラの奥義加速や、特殊技に対するトラップアビリティ、個人フィールド効果などトリッキーな性能を持つ。 回避時にダメージ&ディスペルを敵に発動するので、アビリティや奥義の回避率上昇を活用しよう。 |
レジェフェス(レジェンドフェス)とは
SSR確率が通常時の2倍になるガチャ
通常のレジェンドガチャはSSR確率3%だが、レジェフェス期間中はSSR確率が2倍の6%に上昇する。
レジェフェス中の排出割合
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
レジェフェス | 6% | 15% | 79% |
(通常時) | (3%) |
強力な限定キャラと武器が登場
メインストーリー登場キャラが加入
レジェフェス期間中は限定「リミテッドキャラ」が登場する。リミテッドキャラはストーリー(メインクエスト)で加入するキャラのSSR版が多い。いずれも限定キャラらしい高い性能となっている。
レジェンドフェス限定キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
カタリナ |
ラカム |
イオ |
ロゼッタ |
オイゲン |
リーシャ |
カイン |
フォリア |
フェリ |
モニカ |
ノア |
レイ |
ラインハルザ |
レオナ |
カリオストロ |
- |
▶ レジェンドフェス限定キャラの評価一覧 |
解放武器も高性能
「リミテッドキャラ」解放武器は最終上限解放(4凸)が実装されている。いずれも神石編成だけでなくマグナ編成でも理想編成に入りうる強烈な性能を持つ。
リミテッド武器全種一覧 |
不定期に十二神将(干支キャラ)登場
毎年干支にまつわるキャラが実装される
グラブルでは正月に干支をモチーフとしたキャラが実装される。登場年は不定期に登場するようになり、翌年は登場しなくなり、翌々年以降は再び不定期に登場するというタイプの期間限定キャラだ。
毎月の末に開催されることが多い
レジェフェスは毎月末(28日〜31日)に開催されることが多い。グランデフェスが毎月中旬に開催される事とあわせて覚えておこう。
ガチャ開催履歴とサプチケ・スタレ販売履歴 |
関連記事
レジェンドフェス関連記事 |
---|
レジェンドフェス10連ガチャシミュレーター |
グランデフェスのPU対象と限定キャラ一覧 |
特典ポイントショップの解説とおすすめ交換アイテム |
ガチャの引きどき・タイミング |
天井ガチャ交換を無課金・微課金で |