【グラブル】クリュサオルの評価と運用方法
- 編集者
- マグチャ
- 更新日時
グラブルのクラス4ジョブ「クリュサオル」の評価と運用方法を掲載。アビリティや取得条件だけでなく、マスターボーナスとリミットボーナスについても紹介しているので、取得と運用の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
評価
総合評価
取得優先度 | 優先度:S |
総合評価 | 器用な奥義アタッカー |
役割 | 奥義攻撃 奥義効果 防御DOWN |
特徴 | ・2つの武器で奥義を使用できる ・奥義効果で様々な役割を担える ・累積防御DOWNが自動発動 |
項目別評価
運用別評価
短期戦 | 中長期戦 | 高難度 | フルオート |
---|---|---|---|
S | C | C | C |
役割別評価
攻撃 | 補助 | 防御 |
---|---|---|
S | C | B |
評価基準について |
ステータス
クラス | ジョブ系列 | 得意武器 | タイプ |
---|---|---|---|
クラス4 | グラディエーター |
マスターボーナスとLvアップボーナス
マスターボーナス |
---|
トリプルアタック確率+1% |
Lvアップボーナス | |
---|---|
習得Lv1 | 攻撃力+1000 防御力+5% |
習得Lv5 | HP+300 防御力+5% |
習得Lv10 | 攻撃力+1000 防御力+5% |
習得Lv15 | HP+300 防御力+5% |
習得Lv20 | ダブルアタック確率+30% |
特殊な仕様
与えるダメージが分割表示される
クリュサオルの通常攻撃は、ダメージが2つに分割して表示される。ダメージが2倍になっているわけではない。
アビリティ
固定アビリティ
アナザーブレードⅡ(1アビ) | |
---|---|
効果 効果中、奥義がコンパニオンウェポンの奥義に変化(1ターン) 自分の奥義性能UP(1回) ◆コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
使用間隔 4ターン |
リミットアビリティ
アーセガル | |
---|---|
効果 敵に自属性ダメージ 自分の奥義ゲージUP(20%) ◆コンパニオンウェポン装備時:2回発動 |
|
使用間隔 7ターン | |
習得条件 30LB or 600ジェム |
デュアルアーツ | |
---|---|
効果 効果中自分の奥義が2回発動(2ターン) ◆コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
使用間隔 5ターン | |
習得条件 35LB or 700ジェム |
ディプティク | |
---|---|
効果 効果中ターン進行時に攻撃行動を2回行う(2ターン) 自分に自属性追撃効果(20%/2ターン) ◆奥義ゲージ20%消費/コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
使用間隔 8ターン 使用可能:2ターン後 |
|
習得条件 40LB or 800ジェム |
グラディエーターで習得
チェイスブレード | |
---|---|
効果 効果中必ずトリプルアタック(2ターン) 自分に与ダメージ上昇効果(3ターン) ◆コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
使用間隔 7ターン | |
習得条件 30LB or 600ジェム |
クロスガード | |
---|---|
効果 味方全体の全属性ダメージ40%カット(1ターン) ◆コンパニオンウェポン装備時:自分にブロック効果追加 |
|
使用間隔 5ターン | |
習得条件 35LB or 700ジェム |
サポートアビリティ
デュアルブレード |
---|
コンパニオンウェポン装備時ステータスUP 同一ターンに発動する2回目の奥義がコンパニオンウェポンの奥義に変化 |
メイルブレイク |
---|
連続攻撃発動時、確率で ・敵に防御DOWN(累積) ◆コンパニオンウェポン装備時 |
リミットボーナス(LB)
おすすめのリミットボーナス(LB)
おすすめリミットボーナス一覧(ランク150まで) | ||||
---|---|---|---|---|
おすすめリミットボーナス一覧(ランク151〜175) | ||||
---|---|---|---|---|
おすすめリミットボーナス一覧(ランク176〜200) | ||||
---|---|---|---|---|
おすすめリミットボーナス一覧(ランク201〜225) | ||||
---|---|---|---|---|
おすすめリミットボーナス一覧(ランク225〜250) | ||||
---|---|---|---|---|
おすすめリミットボーナス一覧(ランク250〜275) | ||||
---|---|---|---|---|
基本の振り方
主人公のLBは戦力強化に直結する「攻撃力」「HP」「弱体成功率」を迷わず最優先で取得しよう。またランク150以降であれば「ダメージ上限アップ」や「味方全体HPアップ」も優先して取得したい。
リミットボーナスおすすめの振り方 |
「属性攻撃」「得意武器」で火力UPも有力
イベントやマルチバトルの奥義周回に特化させるのであれば、「属性攻撃」「得意武器攻撃」に振るのも選択肢として有力。例えば、古戦場イベントの肉集めの際に必要となることがある。
古戦場イベント攻略まとめ |
強い点
実質2つのメイン武器を装備できる
奥義の切り替えやアビリティ2回発動などが可能になる
クリュサオル使用時は、武器編成画面のサブ武器の左上部分が変化し、「コンパニオンウェポン」用の枠となる。ここに得意武器の「剣」または「刀」を装備すると、各種アビリティが使用可能になったり性能が向上する。
奥義2回発動によって大幅にダメージを稼げる
リミットアビリティ「デュアルアーツ」により奥義が2回発動するようになる。純粋に奥義ダメージを2倍にできる上に、奥義効果に「累積」タイプのものを選べば1ターンで2回累積させることも可能。全ジョブの中でもトップクラスの奥義火力が出せる強力なジョブだ。
運用方法
AT中の奥義2回発動
リミットアビリティ「デュアルアーツ」を使うと奥義が2回発動するようになる。追加ダメージがある武器や、防御DOWN効果のある武器を有効活用できる。
同じ奥義を2回使うことも可能
1アビ「アナザーブレードⅡ」とリミアビ「デュアルアーツ」を両方使用すると、コンパニオンウェポンの奥義だけを2回発動できる。累積効果のある奥義を使う場合には特に有効。
有効な武器の例 | |
---|---|
蒼紅之華刀 |
虚空の裂剣 |
累積バフ | 累積デバフ |
キャンペーン限定クエスト周回
ディストリーム(2アビ) | |
---|---|
効果 敵に5回弱点属性ダメージ(上限8万×5=40万) コンパニオンウェポン装備時に攻撃回数2倍 |
|
使用間隔 6ターン |
下位ジョブ「グラディエーター」のEXアビリティ「ディストリーム」を使えば手軽にキャンペーン限定クエストを周回できる。
アタッカー+α
アタッカーとして優秀
「アーセガル」や「ディプティク」、「チェイスブレード」(グラディエーター)といった優秀な自己強化リミットアビリティを持つため、アタッカーとして優秀。
武器次第でサポートにも回れる
他の攻撃的なジョブと比較すると、攻撃以外の役割を担える点で優秀。「クロスガード」(グラディエーター)でダメージカットを持ったり、コンパニオンウェポンで防御・回復寄りの奥義効果をオプションとして選んだりできるからだ。
ただし、クロスガード以外は武器依存という点に注意。剣・刀の種類を揃えていないと選択肢が増えない。
黄龍クリュサオル編成
召喚石「黄龍」の加護効果「味方全体の奥義ゲージ30%UP」を活かし、1ターン目からフルチェインを組んで大ダメージを狙う編成。特にイベントや古戦場を周回する際に使える編成だ。
黄龍の召喚石加護と性能評価 |
メイン武器は英雄武器がおすすめ
クリュサオル専用の英雄武器「ヴァッサーシュパイアー」が実装済み。魔獄のエンブレムをつければ奥義に追加ダメージが発生するので、ダメージを大きく伸ばせる。
ヴァッサーシュパイアー |
各属性の古戦場2100万編成 | |
---|---|
各属性のフルチェイン編成の組み方
全属性に共通で重要な要素
戦闘開始前の準備
全属性で共通の奥義ゲージUP要素 | |
---|---|
出陣の銅鑼がね奥義ゲージ30UP |
十天光輝の楯十天衆の奥義ゲージ10%UP |
奥義ゲージ 30% で戦闘開始 |
戦闘開始後の立ち回り
1 | 主人公が『アーセガル』を使用 主人公の奥義ゲージが40%分溜まる |
2 | 主人公が『デュアルアーツ』を使用 主人公が奥義を2回使用できるようになる |
3 | 各編成ごとの調整 目安は2番手以降のキャラの奥義ゲージを80%まで溜める |
4 | フルチェイン |
全属性で使える奥義ゲージUP手段
召喚石の加護効果で奥義ゲージを上昇
黄龍(3凸必須)奥義ゲージ30%UP |
クリュサオルで1ターン目から奥義フルチェインを狙う場合、メインまたはサブ石のどちらかを3凸黄龍にしたり、奥義ゲージ30%UP可能キャラ・召喚石を使ったりする必要がある。
メインまたはサブ石を黄龍にすると奥義ゲージUPアビリティ/召喚石を使う1ポチ分を減らせる。そのため、片面属性50%加護石にしても火力が充分な場合は黄龍を使うのがおすすめ。
武器の奥義効果で奥義ゲージを上昇
無銘金重 (全属性作成可能)奥義ゲージ10%UP |
攻刃スキルを持っていないため、装備すると味方全体の奥義ダメージが下がる。ただし、全属性で作れるといった利点がある。奥義効果で奥義ゲージを増やせる&攻刃スキル持ちの武器を持っていない属性で作ろう。
火属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | ||
---|---|---|
ツバサ奥義ゲージ30%UP |
ザルハメリナ奥義ゲージ30%UP |
3年生チーム奥義ゲージ20%UP |
キャラアビリティ | 武器奥義 | メイン加護 |
---|---|---|
ムゲン(リミテッド)奥義ゲージ20%UP |
和泉守兼定奥義ゲージ10%UP |
セキトバ(3凸)奥義ゲージ30%UP |
火古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
水属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | 武器奥義 | 召喚効果 |
---|---|---|
アルタイル奥義ゲージ30%UP |
ゴットフリート奥義ゲージ10%UP |
水着マキュラ(4凸)奥義ゲージ30%UP |
メイン加護 | ||
---|---|---|
カリュブディス(3凸)奥義ゲージ30%UP |
水古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
土属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | 武器奥義 | |
---|---|---|
バザラガ奥義ゲージ30%UP |
マギサ(クリスマス)奥義ゲージ20%UP |
ニンジンブレード奥義ゲージ10%UP |
召喚効果 | メイン加護 | |
---|---|---|
ウリエル奥義ゲージ30%UP |
マンモス(3凸)奥義ゲージ30%UP |
ツチノコ奥義ゲージ30%UP |
土古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
風属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | ||
---|---|---|
カッツェリーラ奥義ゲージ30%UP |
μ's1年生チーム奥義ゲージ30%UP |
コッコロ奥義ゲージ25%UP |
武器奥義 | メイン加護 | |
---|---|---|
ヴィントホーゼ奥義ゲージ10%UP |
オウルキャット(3凸)奥義ゲージ30%UP |
- |
風古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
光属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | ||
---|---|---|
ジャンヌダルク奥義ゲージ30%UP |
最終セルエル奥義ゲージ20%UP |
ヘルエス(水着)奥義ゲージ20%UP |
ニュージェネレーションズ奥義ゲージ20%UP |
- | - |
武器奥義 | メイン加護 | |
---|---|---|
絶対否定の剣 (CB上限)奥義ゲージ10%UP |
永遠拒絶の剣 (CB上限)奥義ゲージ10%UP |
アルテミス(3凸) 奥義ゲージ30% |
光古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
闇属性の奥義ゲージUP手段候補
キャラアビリティ | ||
---|---|---|
クラリス(バレンタイン)奥義ゲージ30%UP |
レディ・グレイ(ハロウィン)奥義ゲージ20%UP |
闇フェリ(リミテッド)奥義ゲージ20%UP |
武器奥義 | ||
---|---|---|
絶対否定の太刀 (CB上限)奥義ゲージ10%UP |
永遠拒絶の太刀 (CB上限)奥義ゲージ10%UP |
数珠丸 奥義ゲージ10%UP |
フェディエルスパイン奥義ゲージ10%UP |
- | - |
召喚効果 | メイン加護 | |
---|---|---|
サリエル奥義ゲージ30%UP |
ジルニトラ(3凸)奥義ゲージ30%UP |
- |
闇古戦場2100万(EX+)肉集め周回編成 |
コンパニオンウェポンにおすすめの武器
火属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
4凸イクサバ |
奥義効果 火属性ダメージ(特大) クリティカル確率UP 自分の攻撃大幅UP(1回) |
和泉守兼定 |
奥義効果 火属性ダメージ(大) 味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
ウシュムガル |
奥義効果 火属性ダメージ(特大) 火属性追加ダメージ(上限約63万) 火属性防御DOWN(15%) |
水属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
ゴットフリート |
奥義効果 水属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
土属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
ニーベルン・ クリンゲ |
奥義効果 土属性ダメージ(特大) 味方全体の防御UP 味方全体の弱体効果を1つ回復 |
4凸宝剣アンダリス |
奥義効果 土属性ダメージ(特大) 奥義ゲージUP(20%) 攻撃UP |
ニンジンブレード |
奥義効果 土属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージ10%UP |
風属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
ヴィントホーゼ |
奥義効果 風属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージUP(10%) 味方全体の奥義性能UP (ダメージ30%UP/上限10%UP) |
4凸蒼紅之華刀 |
奥義効果 風属性ダメージ(特大) 味方全体の攻防10%UP (累積/最大30%/別枠乗算/永続/消去可) 自分の回避率UP(累積) |
光属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
4凸永遠拒絶の剣 (CB上限) |
奥義効果 光属性ダメージ(特大) 味方全体に極光の刻印を付与 味方全体の奥義ゲージ10%UP |
4凸絶対否定の剣 (CB上限) |
闇属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
虚空の裂剣 |
奥義効果 闇属性ダメージ(特大) 弱体耐性・攻防DOWN (累積枠/10%/最大30%) |
麒麟剣 |
奥義効果 闇属性ダメージ(特大) 闇属性防御DOWN (属性枠/15%) |
数珠丸 |
奥義効果 闇属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
4凸永遠拒絶の太刀 (CB上限) |
奥義効果 闇属性ダメージ(特大) 味方全体に幽闇の刻印を付与 味方全体の奥義ゲージ10%UP |
4凸絶対否定の太刀 (CB上限) |
|
フェディエル スパイン |
奥義効果 闇属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義性能をUP 味方全体の奥義ゲージ10%UP |
全属性
武器 | 奥義効果 |
---|---|
カオスクリエイター |
奥義効果 武器属性ダメージ(特大) 味方全体の連続攻撃確率UP (DA率30%/TA率20%) |
スパルタン・ サイフォス |
奥義効果 武器属性ダメージ(特大) 味方全体にストレングス付与 (HPが多いほど攻撃力UP/HP100%時20%) バリア付与 (耐久値2000) |
無銘金重 |
奥義効果 武器属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
取得条件
必要JP | |
必要素材 | |
必要称号称号条件 | |
必要ジョブ | |
その他条件 | 英雄武器を何でも良いので属性変更 |
英雄武器の強化手順 |
フリークエスト「受け継がれる意思」攻略 |
英雄武器
ヴァッサーシュパイアー
ヴァッサーシュパイアー |
---|
属性 | 可変 | 武器種 | 剣 |
奥義 |
【金碧輝煌】武器属性ダメージ(特大)/自分の攻撃UP(累積)/連続攻撃確率UP(累積) |
スキル1 |
【双剣の賦性】アナザーブレードIIの性能UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
スキル2 |
【双剣の資質】様々な力に発展する資質。エンブレムによって力を得る。 |
プロキシモ
プロキシモ |
---|
属性 | 可変 | 武器種 | 剣 |
奥義 |
【クロス・エングレイブ】風属性ダメージ(特大)/奥義ゲージUP(20%) |
スキル1 |
【気高き闘争の剣舞】ディストリームの攻撃回数UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
スキル2 |
【双剣術】アビリティダメージ性能UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
プロフィール
SDイラストとプロフィールデータ
黄金の鎧に身を包み、二振りの剣で華麗に敵を貫く。攻撃タイプのジョブ。 |
全身イラスト(マイページ)
関連記事
ジョブ一覧 |
---|
クラス4ジョブ一覧 | ||
---|---|---|
ベルセルク |
スパルタ |
セージ |
ウォーロック |
義賊 |
カオスルーダー |
レスラー |
ハウンドドッグ |
エリュシオン |
アプサラス |
クリュサオル |
ランバージャック |
キャバルリー |
モンク |
ロビンフッド |