【グラブル】ナイト・オブ・アイス(ランスロ短剣)の必要本数と編成例
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
ネギまコラボ後編開催!サプチケ&スタレ販売中 |
---|
ネギまコラボの登場キャラとイベントの進め方 |
セレクトスタレは引くべき? |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
最強キャラランキング |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するリミテッド武器のひとつ、ランスロット(リミテッド)のキャラ解放武器、水属性SSR短剣「ナイト・オブ・アイス」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材の情報を掲載。必要本数も紹介しているのでランスロ短剣入手時や編成時の参考にどうぞ。
ランスロ短剣の総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
2本 | ・ヴァルナのアビ軸で2本必要 ・HPも確保できワム斧とも相性が良い ・短剣ジョブのメインにも使える |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
150 |
入手方法 | 解放キャラ |
---|---|
グランデフェス |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
ヴァイス・ゾイレ++ | 効果 | |
霧氷の技錬 | 効果 | |
水の神威 |
ランスロ短剣の必要本数
ヴァルナの両面編成で最大2本
1本は作成するのがおすすめ
ヴァルナの両面編成で、アビ与ダメージ上昇が最大20万になる2本まで編成。アビダメを軸にしたキャラを組む際の火力強化に重要。HP確保もできて高難度でも使えるため、編成での汎用性が高く1本は作成しておくと便利だ。
マグナ編成では必要なし
マグナ編成では加護が乗らないため、編成では使わない。ヴァルナ編成を組むまでは作成する必要はない。
ランスロ短剣の奥義とスキル
奥義
4凸時 | |
---|---|
ヴァイス・ゾイレ++水属性ダメージ(特大) 4回水属性追加ダメージ 敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10/180秒) |
3凸時 | |
---|---|
ヴァイス・ゾイレ+水属性ダメージ(特大) 敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10/180秒) |
0凸時 | |
---|---|
ヴァイス・ゾイレ水属性ダメージ(特大) 敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10/180秒) |
奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
霧氷の技錬水属性キャラの ・アビリティダメージ上限UP(大/5.5%) ・アビリティの与ダメージ上昇(大/25,000) |
||水の神威 (Lv150で習得) 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小/Lv10で10%/Lv.15で12%/Lv.20で12.5%)|
ランスロ短剣の上限解放素材
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
300個 | |
200個 | |
20個 | |
3個 | |
6個 | |
2個 | |
5個 | |
100000 |
関連記事
水属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |