19時から土召喚石スタレ!ディアスポラHL実装! |
---|
スタレの確定枠対象と当たり |
グランデフェスの当たりキャラとピックアップ対象 |
「ディアスポラHL」攻略と報酬まとめ |
「STAY MOON」攻略と報酬まとめ |
グラブルで開催中の「ガチャピンルーレット(毎日最高100連ガチャ無料)」について解説。ガチャピン、ムックそれぞれのルーレットの仕様や確定100連ガチャのタイミング、ガチャピンモード、ムックモードの詳細な確率を分析。ガチャをいつ引くべきかについても解説しているので、参考にどうぞ。
©Cygames, Inc. ©GACHAMUKKU
開催期間 |
---|
2022/3/10(木) 0:00 ~ 3/31(木) 4:59 |
3/30は100連&スーパームックモード確定! |
---|
無料ガチャ最終日である3月30日は、確定で無料100連を引きつつ、スーパームックモードでSSRが5個出るまでガチャを引ける。 ▼スーパームックモードの解説 |
3/10(木)アップデート | ||
---|---|---|
ヴァイキング |
バランス調整 |
リゾート島開拓 |
武器交換チケ |
ガチャピンCP |
8周年 ミッション |
周年サプチケ |
周年スタレ |
クラシック ガチャ |
▶ 8周年アップデートとガチャまとめ |
スーパームックモードの解説
SSレア装備を合計5つ引けるまで回せる
スーパームックモードとは、無料ガチャ期間最終日の無料ガチャ後に登場する限定モード。SSレア装備を合計5つ引けるまでガチャを無料で引き放題の超お得なモードだ。
SSレア確率は「15%」
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
スーパームック | 15% | 15% | 70% |
ムックモード | 9% | 15% | 76% |
フェス | 6% | 15% | 79% |
通常確率 | 3% | 15% | 82% |
スーパームックモードのSSレア排出確率は「15%」。通常確率の3%と比べると5倍の確率となる。
スーパームックモードの期待値 |
排出対象は開催中のガチャと同じ
蒼光の御印も貯まる
排出対象は開催中のガチャを参照され、フェス期間中ならフェス限定キャラも登場する。また、蒼光の御印も回した分だけ貯まる仕様だ。
天井ガチャ交換や蒼光の御印の仕様 |
フェス中なので天井に適したタイミング
無料100連ガチャとスーパームックモードが引ける3月30日は、「レジェフェス」が開催中。強力なリミキャラや十二神将が天井できるので、一年を通して天井に適したタイミングの一つといえる。
天井おすすめキャラと武器一覧 |
3/10から最高で無料100連ガチャが開催!
最大100連ガチャを無料で引ける
開催期間 | |
---|---|
2022/3/10(木) 0:00 ~ 2022/3/31(木) 4:59 | 21日間 |
ガチャ無料ルーレットキャンペーンは、期間中毎日無料10連ガチャを引けるキャンペーンだ。初日の3/10の5時のみガチャの回数がリセットされない。また、23日と30日の2日間は無料100連が確定している。
2種類のルーレットから選んで引く
ルーレット | 仕様 |
---|---|
ガチャピン | 10,20,30,100連のどれかが当たる |
ムック | 20,30連のどちらかが当たる |
今回のルーレットは2種類の中から好きな方を選んで引く形式だ。従来の形式で最大100連引けるガチャピンルーレットと、20、30連のみ引ける堅実なムックルーレットから選ぶ。どちらもガチャピンゲージやガチャピンゾーンは共通で存在する。
3/23と3/30は無料100連確定
3/23のグランデフェスと3/30のレジェフェスで、それぞれ無料100連が確定している。フェスの内容自体はPU無しだが、天井を狙いやすく、特定のリミキャラを確保しやすい。
リミテッドキャラ一覧 |
3/23 グラフェス無料100連 | 3/30 レジェフェス無料100連 |
---|---|
グランデフェス |
3/30はスーパームックモードも確定
SSRが5個出るまで引ける特別なムックモード
ガチャピンルーレット最終日3月30日は「スーパームックモード」が出現する。スーパームックモードはSSRが5個でるまでガチャを回せる特別なモードで、SSR排出率が15%と高い。
スーパームックモードの詳細解説 |
スーパームックモードシミュレーター |
浴衣シルヴァ・ナルメアPUとは被らない
8周年の新キャラ | |
---|---|
浴衣シルヴァ |
浴衣ナルメア |
実装予想 |
---|
2022/3/31(木) 12:00 ~ |
浴衣シルヴァと浴衣ナルメアは3/31のレジェフェス後半で排出されることがほぼ確定しているため、無料ガチャの期間とは被らない。よって、シルヴァやナルメアが欲しいなら自前の石を温存しておく必要がある。
レジェフェスの当たりキャラとピックアップ対象 |
「8周年生放送」配布プレゼントと新情報まとめ |
水着メドゥーサは19日のフェスで実装済み
19日のグランデフェスで登場 |
---|
メドゥーサ(水着) |
水着メドゥーサは19日のグランデフェスで登場している。4/14まではガチャで排出されるので、フェスで引けなくても入手できる可能性はある。
グランデフェスの当たりキャラとピックアップ対象 |
ガチャを引くタイミング
天井するなら30日から31日の12時までに引く
残り時間 |
---|
31日12時にラインナップが切り替わる
31日12時のガチャ更新で御印もリセットされる。無料ガチャは30日で最後のため、天井を考えている場合は30日の無料分を消化した段階で300連まで引いてしまっても良い。
31日12時から新規水着キャラPU
8周年の新キャラ | |
---|---|
浴衣シルヴァ |
浴衣ナルメア |
次回のレジェフェスでは浴衣シルヴァとナルメアが登場することがほぼ確定している。無料ガチャ期間外なので、欲しい場合は自前で石を用意する必要がある。新規キャラが欲しい場合は100連込みとはいえ天井は目指さずに石を温存した方が良い。
水着キャラ一覧と水着ガチャのピックアップ対象 |
できるだけフェス中に引こう
ガチャの切り替わりを待って回すのがおすすめ
▲ガチャページから更新時間を確認できる |
レジェンドフェスとグランデフェス開催時はSSR確率2倍になり、フェス限定キャラが登場する。通常ガチャの時は、ガチャの切り替わりを待ってフェスか確認してから回すのがおすすめ。フェスに切り替わる際は公式が12時の告知をしないため狙い目。適宜スケジュールをチェックしておこう。
レジェンドフェスとは |
グランデフェスとは |
今年(2022)のガチャスケジュール
3/24~3/27 | 水着復刻第2弾 (2021年の残りの水着キャラがPU?) |
3/27~3/29 | 水着復刻全PU |
3/29~3/31 | レジェフェス3/30は100連確定+スーパームック? |
3/31~4/3? | レジェフェス(新水着キャラPU?)無料対象外 |
フェス外はクラシックガチャを引くのもアリ
キャラが揃っている且つPUに興味が無い場合のみ
次回のクラシックガチャの更新日 |
---|
2023/3/10 |
「クラシックガチャ」は1年に1回更新されるため、天井を狙いやすい。よって、無料ガチャ期間中、開催されているレジェンドガチャを引く理由が無い人は「クラシックガチャ」を引いて「神石」や「恒常キャラ武器」の天井を狙うことも可能。
ただし、「クラシックガチャ」からは新キャラは出ない。よって、強力なキャラやサプ不可石が揃っている且つ、開催中のガチャのピックアップに欲しいキャラがいないのみ選択肢に入る。
半額キャンペーンまとめと開催履歴 |
出来れば各ガチャ期間中に50連するとお得
50連で「至極の指輪」1個がもらえる
ガチャを引いた回数に応じてもらえるアイテム | |
---|---|
50回 | |
100回 | |
150回 | |
200回 | ※2021年12月31日までに登場したSSR |
250回 |
3月10日のアップデートにより、ガチャを引いて手に入れた「蒼光の御印」「銀朱の御印」の数に応じてアイテムがもらえる。300回引いて天井すると獲得状況がリセットされて、再度「至極の指輪」からもらえるようになる。
「蒼光の御印」の獲得状況は、各ガチャ期間が終わるたびにリセットされるので、毎回50連ずつすれば「至極の指輪」が大量に手に入る。ガチャピンゲージをフェスに合わせて調整するのが最優先だが、出来れば各ガチャ期間で50連ずつしておくとお得。
8周年アップデートとガチャまとめ |
どちらのルーレットを回すべき?
ルーレットの回し方の目安 |
---|
目当てのガチャならムック |
ガチャピンゲージを貯めるならガチャピン |
フェスにガチャピンゲージが貯まる様に調整 |
目当てのガチャならムック
ガチャピンの上振れは期待できない
フェス中や水着キャラ排出期間など、欲しいものがあるなら最低20連は引けるムックルーレットがおすすめだ。ガチャピンは100連の上振れがあるが、過去のデータを見ても1%〜2%なので現実的に狙える数値ではない。30連も良くて20%なので下振れの無いムックの方が引ける回数は安定する。
ゲージが貯まっている時はムックが特におすすめ
ゲージ0 | 前日10連 |
---|---|
ムックルーレットの30連は、ガチャピンゲージの増加に応じて面積が大きくなる。ゲージが貯まっている時は30連orガチャピンモードの状態になりやすいので、ムックルーレットを選ぶのが特におすすめだ。
ガチャピンゲージを貯めるならガチャピン
10連でゲージを貯めやすい
ガチャピンルーレットは10連が出る確率が最も高いが、その分ゲージも貯めやすい。フェスに備える場合や、ゲージが枯渇しているならガチャピンルーレットでゲージ貯めを意識しよう。
目当てのガチャ出ない時もガチャピン
フェス外や欲しい水着キャラが居ない場合など、特に引きたいガチャでないならガチャピンルーレットを引こう。ゲージ貯めと割り切り、本命のフェスや水着キャラが排出される時に備えよう。
フェスにガチャピンゲージが貯まる様に調整
開催日 | ガチャ内容 |
---|---|
3/19〜3/22 | グランデフェス(新キャラPU) |
3/22〜3/24 | グランデフェス(PUなし)3/23は100連確定 |
3/29〜3/31 | レジェフェス(PUなし)3/30は100連確定 |
前提として、フェス前にガチャピンゲージをなるべく貯めておき、フェス中にいつガチャピンモードに突入しても良い様に調整しよう。
ガチャピンルーレットアンケート
毎日昼12時に更新予定 |
---|
「スーパームックモード」で何連引けた?
「ガチャピン」「ムック」どっちを選んだ?
「ガチャピン(チャレンジ)」で何連出た?
「ムック(堅実)」で何連出た?
アンケート結果(3/10〜3/25)
ガチャピンとムックどちらを引いたか
投票数(合計599票) | 割合 | |
---|---|---|
ガチャピン | 472票 | 78.8% |
ムック | 127票 | 21.2% |
ガチャピンルーレットのガチャ結果
あくまで参考の結果です |
---|
100連を引けた方が中心にアンケートに答えている可能性が高ため、あくまで参考程度の結果となります |
投票数(合計676票) | 割合 | |
---|---|---|
10連 | 198票 | 29.2% |
20連 | 131票 | 19.3% |
30連 | 124票 | 18.3% |
100連 | 136票 | 20.2% |
ガチャピンゾーン | 87票 | 12.8% |
ムックルーレットのガチャ結果
投票数(合計213票) | 割合 | |
---|---|---|
20連 | 115票 | 53.9% |
30連 | 52票 | 24.4% |
ガチャピンゾーン | 46票 | 21.5% |
ガチャピンモードとゲージの解説
SSRが当たるまで10連ガチャを回せるモード
ガチャピンモードに入ると、SSRが出るまで10連ガチャを回し続けられる。最大300連までガチャを回せ、通常のガチャと同じで回した数だけ蒼光の御印も溜まる。
ガチャピンゲージ最大でモードに突入
ゲージはSSRの数が少ないほど大きく上昇
無料ガチャを引くたびに、左側にある「ガチャピンゲージ」がたまっていき、最大になるとガチャピンモードに突入する。ガチャピンゲージは、無料ガチャの回数が少ないほどゲージの上昇量が大きくなる仕様だ。
30連の上昇量はガチャピンとムックで異なる
ガチャピンゲージの上昇量 |
---|
ガチャ10>ガチャ20=ムック20>ムック30>ガチャ30 |
同じ30連を引いた場合でもガチャピンとムックルーレットではゲージの上昇量が異なる。ガチャピンの30連はミリ程度しか上がらないが、ムックの30連は0.5メモリほど上昇する。また、ガチャピンの20連とムックの20連のゲージ上昇量はほとんど変わらない。
ガチャピンルーレット選択時
30連 | 20連 | 10連 |
---|---|---|
結果 | ゲージ上昇量 |
---|---|
30連 | ごくごく微量 |
20連 | 12.5%程度(8回でMAX) |
10連 | 30%程度(4回でMAX) |
※100連と200連ではゲージ増加なし
ムックルーレット選択時
30連 | 20連 |
---|---|
結果 | ゲージ上昇量 |
---|---|
30連 | 6.25%?(16回程度でMAX) |
20連 | 12.5%程度(8回でMAX) ガチャピンルーレットとほぼ同等 |
無料10連ガチャを回した後ガチャピンも回せる
ゲージが最大になったガチャピンモードは、通常のルーレットとは別に回せる。突入したタイミング次第では天井の300連付近まで一気に引くのも可能だ。
ガチャピンモードの期待値 |
ガチャピンゾーンに止まるとモードに突入
ルーレットが「ガチャピンゾーン」に止まると、ガチャピンモードに突入。ガチャピンゲージがたまるにつれ、ガチャピンゾーンがどんどん広がるようになっている。
ガチャピンゾーンはルーレット共通
ガチャピンゾーンは、ガチャピンとムックどちらのルーレットを選んでも共通で存在する。ルーレットで変化するのはあくまで無料ガチャの回数のみで、ガチャピンゾーン自体の確率は現在のガチャピンゲージの貯まり具合に依存する。
ムックモードの解説
ガチャピンモード終了後さらにSSRを引ける
SSRが出るor300連まで無料ガチャを回せる
ガチャピンモード後、ムックモードに突入すると、SSRが出るか300連に到達するまで無料ガチャが延長される。また、ムックモード中はSSR当選確率が9%に上昇。
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
ムックモード | 9% | 15% | 76% |
フェス | 6% | 15% | 79% |
通常確率 | 3% | 15% | 82% |
ガチャピンモード終了時に突入判定がある
ガチャピンモード中のガチャ回転数で確率変動
ムックモードに突入する確率は、ガチャピンモード終了時に無料10連ガチャを引いた回数に応じて変動する。ムックモードに突入する確率は以下を参考にどうぞ。
ムックモードの期待値 |
ルーレットとゲージの分析
過去開催時のルーレットの当選確率
無料ガチャルーレット開催期間 |
---|
第10回 2022/3/10(木) 0:00 ~ 2022/3/31(木)4:59 |
第9回 2021/12/22(水) 0:00 ~ 2022/1/5(水)4:59 ※全員のガチャ回数が一律 |
第8回 2021/3/10(水) 0:00 ~ 2021/3/31(水)4:59 |
第7回 2020/12/22(火) 0:00 ~ 2021/1/5(火)4:59 |
第6回 2020/3/10(火) 0:00 ~ 3/31(火)4:59 |
第5回 2019/12/22(日) 0:00 ~ 2020/1/5(土)4:59 |
第4回 2019/3/10(日) 0:00 〜 3/31(日) 4:59 |
第3回 2018/12/22(土)5:00 〜 2019/1/5(金)4:59 |
第2回 2018/3/10(土) 5:00 ~ 3/24(土) 4:59 |
第1回 2017/12/21(木) 5:00 ~ 2018/1/4(木) 4:59 |
第7回
ルーレット結果 | 当選率 |
---|---|
10連ガチャ | 当選率「大」 ※ゲージにより変動 |
20連ガチャ | 当選率「大」 ※30〜35%程度 |
30連ガチャ | 当選率「中」 ※15%〜20%程度 |
100連ガチャ | 当選率「極小」 ※1%〜2%程度 |
200連ガチャ | 当選率「極小」 ※1%程度 |
ガチャピンゾーン | 当選率「小」 ※ゲージにより変動 |
ガチャピンゲージが増加するにつれ、ガチャピンゾーンの当選率が上がり、10連ガチャの当選率が下がる。
第4回と第3回
ルーレット結果 | 当選率 |
---|---|
10連ガチャ | 当選率「大」 ※ゲージにより変動 |
20連ガチャ | 当選率「大」 ※30〜35%程度 |
30連ガチャ | 当選率「中」 ※15%〜20%程度 |
100連ガチャ | 当選率「極小」 ※1%〜2%程度 |
ガチャピンゾーン | 当選率「小」 ※ゲージにより変動 |
ガチャピンゲージが増加するにつれ、ガチャピンゾーンの当選率が上がり、10連ガチャの当選率が下がる。
第2回
10連を引ける回数 | 当選率 |
---|---|
10連ガチャ1回無料 | 当選率40% |
10連ガチャ2回無料 | 当選率40% |
10連ガチャ3回無料 | 当選率18.5% |
10連ガチャ10回無料 | 当選率1.5% |
※最終日までに1度も10回無料(100連ガチャ)を引けなかった場合、最終日は100連ガチャが当選確定。
ガチャピンゲージの増加量
ガチャピンルーレット選択時
30連 | 20連 | 10連 |
---|---|---|
結果 | ゲージ上昇量 |
---|---|
30連 | ごくごく微量 |
20連 | 12.5%程度(8回でMAX) |
10連 | 30%程度(4回でMAX) |
※100連と200連ではゲージ増加なし
ムックルーレット選択時
30連 | 20連 |
---|---|
結果 | ゲージ上昇量 |
---|---|
30連 | 6.25%?(16回程度でMAX) |
20連 | 12.5%程度(8回でMAX) ガチャピンルーレットとほぼ同等 |
各モードの確率
ガチャピンモードの確率
フェス開催期間内
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
単発確率 | 6% | 15% | 79% |
継続率 | 53.9% | 期待値 | 21.7連 |
確率分布 | |||
---|---|---|---|
10連 | 46.14% | 110連 | 0.10% |
20連 | 24.85% | 120連 | 0.05% |
30連 | 13.39% | 130連 | 0.03% |
40連 | 7.21% | 140連 | 0.02% |
50連 | 3.88% | 150連 | 0.01% |
60連 | 2.09% | 160連 | - |
70連 | 1.13% | 170連 | - |
80連 | 0.61% | 180連 | - |
90連 | 0.33% | 190連 | - |
100連 | 0.18% | 200連 | - |
継続率と期待値は小数点第二位で四捨五入
確率分布は小数点第三位で四捨五入し、0.00になるものは非表示
通常期間
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
単発確率 | 3% | 15% | 79% |
継続率 | 73.7% | 期待値 | 38.0連 |
確率分布 | |||
---|---|---|---|
10連 | 26.26% | 160連 | 0.27% |
20連 | 19.36% | 170連 | 0.20% |
30連 | 14.28% | 180連 | 0.15% |
40連 | 10.53% | 190連 | 0.11% |
50連 | 7.77% | 200連 | 0.08% |
60連 | 5.73% | 210連 | 0.06% |
70連 | 4.22% | 220連 | 0.04% |
80連 | 3.11% | 230連 | 0.03% |
90連 | 2.30% | 240連 | 0.02% |
100連 | 1.69% | 250連 | 0.02% |
110連 | 1.25% | 260連 | 0.01% |
120連 | 0.92% | 270連 | 0.01% |
130連 | 0.68% | 280連 | 0.01% |
140連 | 0.50% | 290連 | 0.01% |
150連 | 0.37% | 300連 | - |
継続率と期待値は小数点第二位で四捨五入
確率分布は小数点第三位で四捨五入し、0.00になるものは非表示
ムックモードの確率
ムックモードに突入する確率
ムックモードの仕様 |
---|
ガチャピンがすぐ終わるほど高確率 |
10連で終わっても確定ではない |
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
単発確率 | 9% | 15% | 76% |
継続率 | 38.9% | 期待値 | 16.4連 |
確率分布 | |
---|---|
10連 | 61.06% |
20連 | 23.78% |
30連 | 9.26% |
40連 | 3.61% |
50連 | 1.40% |
60連 | 0.55% |
70連 | 0.21% |
80連 | 0.08% |
90連 | 0.03% |
100連 | 0.01% |
110連 | - |
継続率と期待値は小数点第二位で四捨五入
確率分布は小数点第三位で四捨五入し、0.00になるものは非表示
スーパームックモードの確率
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
単発確率 | 15% | 15% | 70% |
10連にどの程度SSRが含まれるのか
10連でSSRを引く確率 | |||
---|---|---|---|
0枚 | 19.69% | 6枚 | 0.12% |
1枚 | 34.74% | 7枚 | 0.01% |
2枚 | 27.59% | 8枚 | 12万分の1 |
3枚 | 12.98% | 9枚 | 300万分の1 |
4枚 | 4.01% | 10枚 | 1億7千万分の1 |
5枚 | 0.85% |
小数点第三位で四捨五入し0.00になるものは分数表示
スーパームックモードでどれぐらい引けるのか
期待値 | 37.8連 |
確率分布 | |||
---|---|---|---|
10連 | 0.98% | 110連 | 0.03% |
20連 | 16.03% | 120連 | 0.01% |
30連 | 30.54% | 130連 | 4万分の1 |
40連 | 26.11% | 140連 | 15万分の1 |
50連 | 15.12% | 150連 | 58万分の1 |
60連 | 6.97% | 160連 | 220万分の1 |
70連 | 2.77% | 170連 | 880万分の1 |
80連 | 1.00% | 180連 | 3500万分の1 |
90連 | 0.33% | 190連 | 1億4千万分の1 |
100連 | 0.10% | 200連 | 5億9千万分の1 |
期待値は小数点第二位で四捨五入
確率分布は小数点第三位で四捨五入し、0.00になるものは分数表示
※1月4日開催分は最大でも100連まで。(100連到達で終了する)
無料ガチャルーレット開催履歴
無料ガチャルーレット開催期間 |
---|
第10回 2022/3/10(木) 0:00 ~ 2022/3/31(木)4:59 |
第9回 2021/12/22(水) 0:00 ~ 2022/1/5(水)4:59 ※全員のガチャ回数が一律 |
第8回 2021/3/10(水) 0:00 ~ 2021/3/31(水)4:59 |
第7回 2020/12/22(火) 0:00 ~ 2021/1/5(火)4:59 |
第6回 2020/3/10(火) 0:00 ~ 3/31(火)4:59 |
第5回 2019/12/22(日) 0:00 ~ 2020/1/5(土)4:59 |
第4回 2019/3/10(日) 0:00 〜 3/31(日) 4:59 |
第3回 2018/12/22(土)5:00 〜 2019/1/5(金)4:59 |
第2回 2018/3/10(土) 5:00 ~ 3/24(土) 4:59 |
第1回 2017/12/21(木) 5:00 ~ 2018/1/4(木) 4:59 |
関連記事
無料100連ガチャ関連記事 |
---|
▶ ガチャのリセマラランキング |
▶ ガチャを引くタイミング解説 |
▶ 天井ガチャ交換を無課金や微課金で |
▶ 天井おすすめキャラと武器一覧 |
NEW!3/24(木)アップデート | ||
---|---|---|
パラディン |
盾一覧 |
天司石4凸 |
ランク上限解放 |
天上征伐戦 |
ベルゼバブ天破 |
3/10(木)アップデート | ||
---|---|---|
ヴァイキング |
バランス調整 |
リゾート島開拓 |
武器交換チケ |
ガチャピンCP |
8周年 ミッション |
周年サプチケ |
周年スタレ |
クラシック ガチャ |
開催中のイベントとキャンペーン | |
---|---|
8周年ストーリーイベント |
8周年半額CP |
3月中の新キャラ | ||
---|---|---|
水着メドゥーサ |
浴衣シルヴァ |
浴衣ナルメア |
開催予定のイベントとキャンペーン | |
---|---|
後夜祭CP |
FF11コラボ |
8周年関連記事 |
---|
8周年アップデートとガチャまとめ |