【グラブル】リセマラランキング!当たりはどれ?
- 編集者
- マグチャ
- 更新日時
グラブルでリセマラをする際の当たりキャラをランキング形式で掲載。チュートリアルで引ける24時間ガチャのおすすめキャラも紹介しているので、リセマラでSSRを狙って効率よくゲームをスタートするために活用しよう。
©Cygames, Inc.
リセマラ関連記事 | |
---|---|
レジェンドガチャ最新情報 |
ガチャシミュ一覧 |
▶︎ リセマラのやり方と効率的な手順 |
リセマラの必要性とやめどき
できればやったほうが良い
グラブルは頻繁に無料ガチャを引ける機会があるため、無課金や微課金でも時間をかければ強くなれるゲーム。リセマラは無理にやらなくても良いが、当然最初から強いキャラを持っていれば効率は良くなる。やる気があるならやったほうが良い。
微課金なら欲しいキャラを入手できる機会がある
微課金なら最初に引ける「スタートダッシュガチャ」や、不定期で販売される「サプチケ」でも強力なキャラを確実に手に入れられる。月3,000円程度の課金をするなら、リセマラの必要性は薄くなる。
微課金プレイヤーにおすすめの課金コンテンツ | |
---|---|
スタートダッシュガチャ |
サプライズチケット |
SSR確率が2倍の期間にリセマラがおすすめ
SSR排出確率2倍のガチャ開催中のみ手に入る「リミテッドキャラ」と呼ばれる限定キャラや、天井では交換できない「サプ不可石」と呼ばれる召喚石が強力だ。その期間に回した方が強力なキャラを入手できるためおすすめ。
排出率2倍のガチャは「グランデフェス」がおすすめ
SSR排出率2倍のガチャは「レジェンドフェス」「グランデフェス」の2種類。中でも、「水着ゾーイ」を筆頭としてグランデフェスでのみ入手できるキャラは、全体的にレジェンドフェス限定キャラより強いのでグランデフェス中にリセマラがおすすめ。
グランデフェスは毎月の中旬に開催されることが多い。また、どのガチャからも排出される召喚石「シヴァ」も超強力なので、引ければリセマラを終了してもいい。
SSR確率2倍のお得なガチャ | |
---|---|
レジェンドフェス |
グランデフェス |
グランデフェス限定 | 最強クラスの召喚石 |
---|---|
水着ゾーイ |
シヴァ |
▶ グランデフェス限定キャラランキング |
24時間限定ガチャのリセマラだけでも良い
チュートリアル終了後に引ける24時間限定のガチャはSSRキャラが確定で手に入る。出現するのは特定の6キャラのみなので、レジェンドフェスやグランデフェスが開催されていない時期に始める場合はここで狙いが出たら終了し、ゲームを初めてしまうのもあり。
リセマラをする時の注意点
mobageアプリ版以外でのリセマラは非推奨
mobageアプリ版以外でグラブルをプレイする場合、起動時のアカウントデータと自動で紐付くため、リセマラが非常に難しい。リセマラを行うなら「mobageかんたん会員」登録可能なアプリ版を利用しよう。
リセマラランキングの概要
ランキング評価について
当ランキングはリセマラのみに焦点を当ててランク付けをしており、初心者から長く使えることを重視している。そのため、スタートダッシュガチャ・サプライズチケットでの評価とは異なる面があることを留意してほしい。
S | リセマラ終了所持していると難易度が変わるほどの影響力あり |
A | 妥協して問題ない初心者から上級者まで長く使えるキャラ |
B | ぎりぎり妥協できる強いキャラだが編成から外れることも多い |
▶ キャラ評価の基準について |
24時間限定ガチャランキング
ランク A | |
---|---|
ゼタ |
総合評点: 9.5/10・高い瞬間火力を出せるアタッカー ・ディスペルやスロウにより高難易度適性もある ・最終上限解放後に真価を発揮し、最後まで使えるキャラ。解放に使う素材は普通のSSRキャラより入手が難しい。 |
ランク B | |
---|---|
レ・フィーエ |
総合評点: 9.0/10・リジェネや回避効果が使えるサポーター ・最終上限解放後に真価を発揮し、高難易度バトルやフルオート周回でトップクラスの活躍をするようになる |
メルゥ |
総合評点: 9.0/10・自己完結したアタッカー ・最終上限解放後に真価を発揮し、長期戦やフルオート周回でのアタッカーとして優秀。解放に使う素材は普通のSSRキャラより入手が難しい。 |
シャルロッテ |
総合評点: 8.0/10・味方全体を守れる&攻撃性能も低くない ・最終的にはスタメン落ちしやすいが、サブでも発動する効果を持つためサブメンバーとして使える |
ランク圏外 | |
---|---|
カルメリーナ |
総合評点: 8.5/10・ボス攻略に役立つアビリティを複数持つデバッファー ・キャラが揃うと使用頻度が減る |
レディ・グレイ |
総合評点: 8.0/10・ほとんどのバトルで重宝する「敵防御DOWN」持ちキャラ ・「敵防御DOWN」持ちである「ジャンヌダルク(闇)」「フェリ(リミテッド)」などの強力なキャラが手に入ると使用頻度が減る |
グランデフェス限定キャラランキング
グランデフェス限定キャラとは
グランデフェス限定キャラとは「グランデフェス」開催期間中しかガチャから出現しないキャラで、「リミテッド」などの名称で呼ばれている。リミテッドバージョンのキャラは、同名の恒常バージョンキャラが多く存在するのでキャラの詳細をよく確認しておこう。
グランデフェス開催情報 |
リミテッドキャラ一覧 |
Sランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
水着ゾーイ |
総合評点: 10/10・背水編成に必須 ・唯一味方全体のHPを1にできるキャラ ・背水武器がある属性の短期周回時にも使える |
グリームニル |
総合評点: 10/10・風属性トップクラスのバッファー&アタッカー ・特に長期戦で強いキャラ |
ブローディア |
総合評点: 9.5/10・味方全体を守れるサポーター ・ボス攻略時に大活躍 |
シヴァ |
総合評点: 10/10・超強力な火属性アタッカー ・バッファーやデバッファーとしても強い |
ジャンヌダルク |
総合評点: 10/10・光属性最強のバッファー ・味方全体に強力なバフをかけて高い瞬間火力を叩き出せる ・短い間隔で全体強化できるため長期戦にも強い |
ヘレル・ベン ・シャレム |
総合評点: 10/10・闇属性中トップクラスの奥義アタッカー兼デバッファー ・序盤攻略には水着ゾーイよりも向いている |
Aランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
エウロペ |
総合評点: 9.5/10・強力な水属性バッファー&アタッカー ・長期戦で活躍する |
ヴィーラ |
総合評点: 9.5/10・難易度の高いバトルで優秀な壁キャラ ・短期戦でも味方強化で火力に貢献できる |
オリヴィエ |
総合評点: 9.5/10・貴重且つ強力なデバフを持つキャラ ・闇属性アタッカーとしても優秀 |
オーキス |
総合評点: 9.5/10・長期戦で強いアタッカー&サポーター ・最終上限解放するまでは控えめの性能 ・最終後は高難易度やフルオート周回で大活躍 |
ドランク |
総合評点: 9.5/10・高難易度ボス攻略で活躍するデバッファー ・短期戦の奥義アタッカーの代用としても使える |
ルシオ |
総合評点: 9.5/10・強力な光属性アタッカー ・味方強化やHP回復による補助も可能 |
Bランクキャラ
Bランクキャラ一覧 | ||
---|---|---|
スツルム |
ムゲン |
黒騎士 |
黄金の騎士 |
- | - |
Bランクキャラは詳細を省略、詳しい性能についてはリンク先の記事を参照。
レジェンドフェス限定キャラランキング
レジェンドフェス限定キャラとは
レジェンドフェス限定キャラとは『レジェンドフェス』開催期間中しかガチャから出現しないキャラ。「リミテッド」や「十二神将」などの名称で呼ばれている。リミテッドバージョンのキャラは、同名の恒常バージョンキャラが多く存在するのでキャラの詳細をよく確認しておこう。
レジェフェス開催情報 |
リミテッドキャラ一覧 |
Sランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
アンチラ |
総合評点: 10/10・回復/強化/弱体ができる万能サポーター ・最終上限解放後はトップクラスの風属性キャラ ・レジェフェスの内容次第では出現しない |
アニラ |
総合評点: 10/10・火属性最強のサポーター ・最終上限解放しないと若干使いにくい ・レジェフェスの内容次第では出現しない |
ヴァジラ |
総合評点: 10/10・水属性最強クラスの奥義アタッカー ・奥義効果によるバッファーとしても活躍 ・レジェフェスの内容次第では出現しない |
マキラ |
総合評点: 10/10・味方強化も敵デバフもできる万能キャラ ・最終上限解放後は土属性屈指のバッファー ・レジェフェスの内容次第では出現しない |
Aランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
レイ |
総合評点: 10/10・貴重且つ超強力なバフを持つ闇属性サポーター ・他に強いアタッカーがいないと活躍しにくい |
フェリ |
総合評点: 9.5/10・味方強化も敵弱体もできる闇属性の万能キャラ ・周回に便利な「無属性ダメージ」を出せる |
モニカ |
総合評点: 9.5/10・様々な役割を担える風属性キャラ ・周回やボス攻略など、あらゆる場面で活躍する |
ノア |
総合評点: 9.5/10・敵弱体や味方強化が得意な光属性サポーター ・特に長期戦で活躍 |
カタリナ |
総合評点: 9.5/10・味方全体を守れる&バッファーとしても活躍 ・最終上限解放後に真価を発揮 |
カイン |
総合評点: 9.0/10・敵弱体化と味方強化が得意な土属性バッファー |
Bランクキャラ
Bランクキャラ一覧 | ||
---|---|---|
ラカム |
イオ |
オイゲン |
リーシャ |
フォリア |
ロゼッタ |
ビカラ |
- | - |
Bランクキャラは詳細を省略、詳しい性能についてはリンク先の記事を参照。
恒常リセマラランキング
恒常キャラとは
レジェンドガチャから常に入手を狙えるキャラ。リセマラではチケットを消費して狙ってみたいが、当たりSSRの出現率はかなり低いので、状況次第では妥協することも視野に入れよう。
Sランクキャラ
ヨダルラーハ(水/SSR)
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ヨダルラーハ |
総合評点: 8.5/10・強力な水属性アタッカー ・奥義で簡単に100万ダメージを出せる ・三幕という固有バフ中は通常攻撃も強い※レアリティRとは別物なので間違えないよう注意 |
初心者でも確実に100万ダメージを出せるSSR「ヨダルラーハ」が大当たりキャラ。リセマラで手に入ればゲーム序盤は「ヨダルラーハ」の奥義を使うだけで、ほぼ一撃でボスを攻略可能。初心者の頃は、他のキャラでは10万ダメージを出すのも難しい。
アサルトタイム中の時間短縮にも注目! |
---|
騎空団に所属すれば、HP100万くらいまでのボスは「攻撃ボタン」のワンポチで戦闘が終了する。とくに序盤の素材集めとなる「島ハード」を日課にする際に、1戦あたりの時間を短縮できるのは大きい。 |
Aランクキャラ
Aランクキャラ一覧 | ||
---|---|---|
ジークフリート |
アテナ |
パーシヴァル |
アルタイル |
リリィ |
レ・フィーエ |
ディアンサ |
ユリウス |
ソシエ |
シャルロッテ |
フェリ |
コルル |
ヴァンピィ |
- | - |
火属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ジークフリート |
総合評点: 9.5/10・火属性中トップクラスの性能を持つ ・短期戦と長期戦の両方で活躍 ・味方全体のダメージ70%カットや弱体耐性100%UPにより防御性能が高い ・常に火力が上がった状態であり、奥義ダメージも他キャラより出しやすい |
アテナ |
総合評点: 9.5/10・ダメージカット+再生で継戦能力が高い ・敵の累積防御DOWNが可能 ・スロウ効果で敵の特殊技を遅延 |
パーシヴァル |
総合評点: 9.0/10・敵の強力な攻撃を封じる「恐怖」を持つ貴重なキャラ ・HP次第で火力の大幅UPが可能 ・倍率の高い攻撃アビリティ持ち |
水属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
アルタイル |
総合評点: 9.0/10・味方強化と敵弱体の得意な万能キャラ ・味方全体の攻防をUP ・敵全体の攻防をDOWNさせる両面デバフ ・味方全体の奥義ゲージを上昇 |
リリィ |
総合評点: 10/10・味方全体のHP維持に貢献できる ・2ターン継続する70%火属性ダメージカット ・弱体回復付きのHP全体回復 ・最終解放で回復力が大幅に強化 |
土属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
レ・フィーエ |
総合評点: 8.5/10・優秀な土属性バッファー ・戦闘終了時に確率でカジノメダルを入手 ┗ カジノメダルはアイテムと交換できる |
ディアンサ |
総合評点: 9.0/10・優秀な土属性バッファー&ヒーラー ・奥義ダメージがないため本人の火力は低い ・長期戦やフルオート周回で活躍 |
風属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ユリウス |
総合評点: 9.5/10・強い敵に挑む際にいるといないとで難易度が変わる ・奥義ゲージを10%消費して攻防DOWN付与可 ┗加えてランダムでデバフを1つ付与可 ・ディスペル、スロウ可 ・上級者になっても多用するキャラ |
ソシエ |
総合評点: 9.0/10・中長期の戦いで活躍するバッファー ・味方単体と自分のHPを大きく回復可能 ・敵強化効果消去やスロウも持ち、高難易度向き ・効果時間が長く扱いやすい単体強化を付与可能 |
光属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
光シャルロッテ |
総合評点: 8.5/10・光属性トップクラスのアタッカー ・敵に闇属性攻撃力DOWN効果を付与 ・毎ターン自分を強化するバフが自動付与 ・水属性に同名キャラがいるので注意 |
フェリ |
総合評点: 8.5/10・瞬間火力を出せるバッファー ・味方全体の奥義を強化可能 ・味方全体が必ずトリプルアタック(条件あり) ・アサルトタイム中の運用が強い |
闇属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ヴァンピィ |
総合評点: 9.0/10・ボス攻略時にも周回時にも活躍 ・ディスペルで敵の強化効果消去 ・チャージターン吸収で奥義ゲージに分配 ・魅了付与+攻防、連続攻撃確率UP |
コルル |
総合評点: 9.5/10・闇属性唯一の全体かばう持ち ・優秀な奥義アタッカー ・奥義発動時にダメアビが自動発動 ・暗闇状態の敵に対して奥義性能UP |
Bランクキャラ
Bランクキャラ一覧 | ||
---|---|---|
ユエル |
ユイシス(火) |
白竜の双騎士 |
リーシャ(水) |
ヴァンピィ&ベス |
シルヴァ |
ジークフリート |
サラ |
アルルメイヤ |
風ヘルエス |
セレフィラ |
レナ |
セルエル |
光クラリス |
ジャンヌダルク(光) |
ジャンヌダルク |
プレデター |
ヴィーラ |
火属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ユエル |
総合評点: 8.5/10・味方全体の強化と回復が得意 ・ダブルアタック率が高い ・クリアつきの全体回復を習得可能 ・Lv100で4つ目のアビリティを習得 |
火ユイシス |
総合評点: 9.0/10・自分のHPが低いと強くなるアタッカー ・瀕死時に奥義とアビリティに追加効果 ・瀕死時に確定TA+追撃 ・自分のHPが少ないほど味方全体の攻撃力UP |
白竜の双騎士 (ランスロット &ヴェイン) |
総合評点: 9.0/10・短期戦と長期戦の両方で活躍可能 ・累積する攻防DOWN持ち ・奥義ゲージを消費して自己大幅強化 ・奥義使用時にアビリティが自動発動 |
水属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
水リーシャ |
総合評点: 9.0/10・サブ編成でCB発生後に追撃 ・1ターンに複数の弱体を付与できる ・フルオート編成では使いにくい ・特殊奥義で3回ディスペル効果が発動 |
ヴァンピィ&ベス |
総合評点: 9.0/10・奥義ダメージが高い ・味方全体を強化可能 ・竜の実の数に応じて攻撃性能が上昇するが防御DOWN |
シルヴァ |
総合評点: 8.5/10・奥義により高い火力を出せる ・奥義即発動持ち、自身の奥義も強化 ・自身のクリティカル確率をUP |
土属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ジークフリート |
総合評点: 9.0/10・優秀な土属性アタッカー ・奥義後の追加ダメージの威力が高い ・最終上限解放するまで使いづらい |
サラ |
総合評点: 8.5/10・パーティーの防御役として活躍 ・アビリティ構成は防御特化 ・被ダメージごとに様々な強化効果を得る |
アルルメイヤ |
総合評点: 8.5/10・ボス攻略向きのデバッファー ・敵全体の攻撃DOWNが可能 ・弱体効果を防ぐマウント持ち ・敵のチャージターンを減らすスロウ持ち |
風属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ヘルエス(風) |
総合評点: 9.5/10・味方強化が得意なバッファー ・全体反骨でPTの火力支援 ・被弾するまでトリプルアタック確定のアビリティ ・OD状態の敵に対してPT全体の火力UP |
セレフィラ |
総合評点: 8.5/10・味方を強化し敵を弱体化することでバトル攻略を楽にできる ・アビリティを使う度に効果が増え、長期戦に強い ・使用間隔は長いがHP回復も可能 |
レナ |
総合評点: 8.5/10・全体回復でパーティーのたて直しが可能 ・回復に再生効果が付与 ・リキャストの早いクリア持ち ・味方一人の完全蘇生が可能 |
光属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
光クラリス |
総合評点: 8.5/10・高い奥義火力によりダメージを稼げる ・自分の奥義の威力を大幅上昇可能 ・代償として防御力が下がるデメリットあり ・敵の光属性防御力をDOWN ・火属性に同名キャラがいるので注意 |
ジャンヌダルク |
総合評点: 9.0/10・味方強化と敵強化の得意な万能キャラ ・敵の防御力をDOWN ・味方の奥義ゲージをアップ ・最終上限解放でさらに性能UP |
セルエル |
総合評点: 8.5/10・弱体効果を防ぐ貴重なマウント持ち ・最終上限解放後は味方全体を強化できるようになる ・光属性ではいずれも貴重な役割 |
闇属性
キャラ | 性能解説 |
---|---|
プレデター |
総合評点: 9.5/10・特に、短期戦でトップクラスのダメージを出せるキャラ ・背水編成との相性が良い ・高難易度バトルの攻略には向かない |
ジャンヌダルク |
総合評点: 9.0/10・敵弱体と自己強化が得意 ・敵の防御力DOWN(自身にデバフ) ・高火力での猛攻が得意 ・5ターンの間不死身になれる |
ヴィーラ |
総合評点: 9.0/10・弱体効果を防ぐマウントが特徴 ・敵の攻防DOWNデバフを所持 ・自身の回復も行える |
召喚石ランキング
評価基準
S | リセマラ終了所持していると難易度が変わるほどの影響力あり |
A | 妥協して問題ない初心者から上級者まで長く使える |
B | ぎりぎり妥協できる性能は高いが使いこなすのが難しい |
Sランク召喚石
召喚石 | 性能解説 |
---|---|
シヴァ |
・火属性120%召喚石(3凸で140%に強化) ・召喚効果でパーティー全体の火力大幅アップ ・フレンド募集では必須になっていることが多い ・Sランク召喚石の中でも特に強力 |
グリームニル |
・風属性120%召喚石(3凸で140%に強化) ・召喚効果で全体に耐久10000のバリア付与 ・召喚後2・4・6ターン時に高威力の追加ダメージ発生 ・序盤の攻撃ならほぼすべて防げる |
ゴッドガード・ ブローディア |
・土属性120%召喚石(3凸で140%に強化) ・召喚効果で全体70%ダメージカット ・3凸で100%ダメージカットに強化される |
ベリアル |
・闇属性100%召喚石(4凸で130%に強化) ・サブ召喚石に入れたときの与ダメージUP効果が超強力 ・初心者のうちはメイン石として、中級者以降はサブ石として使える |
Aランク召喚石
召喚石 | 性能解説 |
---|---|
バハムート |
・闇属性100%召喚石 ・5凸で闇属性150%に強化 ・4凸後の召喚効果で奥義ダメージ大幅アップ |
ルシフェル |
・光属性100%召喚石 ・5凸で光属性150%に強化 ・4凸後の召喚効果で全体回復 |
エウロペ |
・水属性120%召喚石 ・3凸で水属性140%に強化 ・召喚効果でランダムに2キャラ蘇生 |
ウリエル |
・土属性100%召喚石 ・3凸で土属性120%に強化 ・召喚効果で土属性キャラの攻撃30%防御50%UP ・サブ召喚石に入れると土属性キャラのダメージ上限UP |
ガブリエル |
・水属性100%召喚石 ・3凸で水属性120%に強化 ・召喚効果で火属性のダメージカット ・サブ召喚石に入れると水属性キャラのダメージ上限UP |
サリエル |
・闇属性100%召喚石 ・3凸で闇属性120%に強化 ・召喚効果で敵の防御力を下限値以下に下げられる&味方全体の奥義ゲージを30%UP ・サブ召喚石に入れると闇属性キャラのダメージ上限UP |
ミカエル |
・火属性100%召喚石 ・3凸で火属性120%に強化 ・召喚効果で敵の強化効果を解除 ・サブ召喚石に入れると火属性キャラのダメージ上限UP |
メタトロン |
・光属性100%召喚石 ・3凸で光属性120%に強化 ・召喚効果で光属性キャラの攻撃30%防御50%UP ・召喚効果で敵の強化効果を解除 ・サブ召喚石に入れると光属性キャラのダメージ上限UP |
ラファエル |
・風属性100%召喚石 ・3凸で風属性120%に強化 ・召喚効果で敵の特殊技を遅延 ・サブ召喚石に入れると風属性キャラのダメージ上限UP |
Bランク召喚石
召喚石 | 性能解説 |
---|---|
カグヤ |
・アイテムドロップ率20%アップ ・3凸や4凸でさらに強化 ・パーティーに自動蘇生効果 ・攻撃力などは上がらないので強敵と戦う時は使えない |
ヴァルナ |
・スキル「水」「渦潮」「霧氷」「青星」の効果が80%UP ・3凸や4凸でさらに強化 ・運用するにはある程度の課金が必要 ・現状の高難易度コンテンツで活躍しやすい |
アグニス |
・スキル「火」「業火」「紅蓮」「赤星」の効果が80%UP ・3凸や4凸でさらに強化 ・運用するにはある程度の課金が必要 ・装備が完成すればマグナ編成よりもはるかに強くなる |
ティターン |
・スキル「土」「大地」「地裂」「黄星」の効果が80%UP ・3凸や4凸でさらに強化 ・運用するにはある程度の課金が必要 ・召喚効果で即死ダメージを受けてもHP1で耐える |
ゼウス |
・スキル「光」「雷電」「天光」「白星」の効果が80%UP ・3凸や4凸でさらに強化 ・運用するにはある程度の課金が必要 |
ハデス |
・スキル「闇」「憎悪」「奈落」「黒星」の効果が80%UP ・3凸や4凸でさらに強化 ・運用するにはある程度の課金が必要 |
今後も継続的に課金するなら当たり
「カグヤ」以外のBランク召喚石は、いわゆる「神石」と呼ばれる召喚石。「レジェンドガチャ」で入手できる装備や、ゲーム内で入手難易度が高い装備が編成には必要になるので、初心者のうちはかなり扱いにくい。
今後も長くゲームを継続し課金をするならばオススメできるが、そこまで課金をする予定がない場合はリセマラ続行でもいいだろう。
クリスマス限定キャラランキング
クリスマス限定キャラとは
クリスマスキャラ出現期間限定でのみガチャから登場するキャラのこと。強力な性能を有したキャラも存在する。クリスマスキャラは年に2回程度しかガチャで出現しない。少し複雑なギミックを持ったキャラが多いため使いこなすのは難しいが、性能自体は高い。
クリスマスキャラ一覧 |
Sランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ナルメア |
総合評点: 10/10・クリスマスキャラの中で最も強い ・土属性屈指のアタッカーとして活躍 ・味方全体かばうによる防御も可能 |
ミュオン |
総合評点: 9.5/10・風属性の中ではトップレベルのアタッカー ・初心者でも高い火力を出せる ・敵弱体化によるサポートも可能 |
Aランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ネモネ |
総合評点: 10/10・中長期戦で強いバッファー ・自動発動ダメアビによりダメージも稼げる ・長期戦のフルオート周回でも活躍 |
ミリン |
総合評点: 9.5/10・強力な奥義アタッカー ・貴重な奥義ゲージ200%キャラ ・全体かばう+回避で味方を守れる |
マギサ |
総合評点: 9.5/10・長期戦で真価を発揮するバッファー ・10ターン目以降は味方全体をすぐに奥義発動できるようになる ・奥義発動時の追加ダメージによる周回適正もある ・自己強化を持ち、アタッカーとしても優秀 |
メーテラ |
総合評点: 8.5/10・通常攻撃/奥義どちらも追撃を付与できる強烈なアタッカー ・累積攻防デバフと全体連撃バフでサポート役としても強力 ・自身の攻撃力を強化できないため、武器編成が整わないと真価を発揮しない |
セルエル |
総合評点: 9.0/10・味方強化や敵弱体のできる万能タイプ ・味方全体の70%ダメージカットにより防御が得意 ・サブメンバー時でも発動する弱体無効(1回)により活躍の幅が広い |
水着限定キャラランキング
水着限定キャラとは
水着キャラ出現期間限定でのみガチャから登場するキャラのこと。非常に強力な性能を有したキャラも存在する。水着バージョンのキャラは年に2回程度しかガチャで出現しない。初心者では少し扱いに難のあるキャラもいるが、滅多に取れないというプレミアム度を重視して狙ってみる価値はある。
水着キャラ一覧 |
Sランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
水着ブローディア |
総合評点: 10/10・防御性能が高く、格上との戦いで輝く ・全体攻撃を含めた「かばう」が使える ・味方全体に累積の防御UP付与 ・水攻撃DOWN&グラビティ効果 ・奥義と2アビで自身の攻防を強化 |
水着ミムルメモル |
総合評点: 10/10 ・火属性の全体奥義ゲージ70%UPが強い ・所持しているかどうかで、周回時の難易度が変わる ・アビリティは再使用不可なので長期戦は苦手 |
Aランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
水着カリオストロ |
総合評点: 10/10・クリティカルに特化した性能 ・水キャラがクリ発生時に追撃 ・刻印の数に応じてアビ強化 ・全体回復+強化役として活躍 ・必要装備のハードルが高い |
水着グレア |
総合評点: 9.5/10・強力な奥義バッファー ・2T継続する確定トリプルアタック ・固有デバフを付与した敵への攻撃性能UP ・デュオ効果で自分と味方1人を強化 ┗ 奥義性能UP+再生+高揚を付与 |
水着ハルマル |
総合評点: 9.5/10・リミッター解放状態を中心としたアタッカー ・味方全体の強化とHP維持も可能 ・武器編成に頼らずとも、必ず連続攻撃できる ・メインに枠が無くても使える |
水着シルヴァ |
総合評点: 9.5/10・短期の奥義火力が高い ・サブメンバーとの交代による火力補助も可能 |
水着アニラ |
総合評点: 9.5/10・全体バフと敵デバフが得意 ・中長期戦やフルオートで活躍 ・バトルシステム2バトルでの攻撃回数稼ぎ目的での運用も可能 |
浴衣ロザミア |
総合評点: 8.5/10・ダメージアビリティ主体のアタッカー ・主に中長期戦やフルオートでのアタッカーとして活躍 |
水着アーミラ |
総合評点: 9.5/10・極大威力の奥義と奥義バーストで火力を出せる ・自己回復により防御面も補える |
水着ルシオ |
総合評点: 9.5/10・追撃付与と防御系のサポートが可能 ・短期戦の火力UPパーツとして使える ・フルオートでのHP回復役として使える |
水着コルル |
総合評点: 9.5/10・背水バッファー&アタッカー ・渾身編成とは相性が良くない ・サブメンバーとしても優秀 |
ハロウィン限定キャラランキング
ハロウィン限定キャラとは
ハロウィンキャラ出現期間限定でのみガチャから登場するキャラのこと。尖った性能を持ったキャラや使いやすいキャラが存在する。ハロウィンキャラは年に2回程度しかガチャから出現しない。性能面で尖っているキャラが多く、必須級のキャラはいない。
ハロウィンキャラ一覧 |
Aランクキャラ
キャラ | 性能解説 |
---|---|
ロゼッタ |
総合評点: 9.5/10・味方防御に特化したサポーター ・高難易度攻略やフルオート周回で活躍 ・火力は低めなので短期戦には向かない |
アザゼル |
総合評点: 9.0/10・80%追撃が強力なアタッカー ・主に短期戦での通常攻撃アタッカーとして使える ・味方全体の火力バフも得意 |
ゼタ&バザラガ |
総合評点: 9.0/10・攻撃と防御を切り替えて戦うキャラ ・必ず連続攻撃するため火力が高い ・攻撃と防御がはっきりしており扱いやすい |
ハレゼナ |
総合評点: 9.0/10・80%追撃が強力なアタッカー ・ターンが進むたびに自身を強化 ・攻撃を受けると強化が消える ・必ずトリプルアタックするため並のSSRキャラよりも火力が高い |
シャルロッテ |
総合評点: 8.0/10・アビリティでポーションを作成可能 ・編成にいるだけでオールポーションを1個追加 ・固有弱体効果を敵に付与して自身を強化 |
関連記事
リセマラ関連記事 | |
---|---|
レジェンドガチャ最新情報 |
ガチャシミュ一覧 |
リセマラ方法解説 |
ガチャフェス | |
---|---|
レジェンドフェス |
グランデフェス |
季節ガチャ | |
---|---|
水着ガチャ |
ハロウィンガチャ |
クリスマスガチャ |
バレンタインガチャ |