火召喚石スタレ開催!「FF11コラボ」も開催中! |
---|
火召喚石スタレの確定枠と当たりキャラ |
「FF11コラボ(幻想のウタイビト)」攻略と報酬まとめ |
「FF11コラボ記念生放送」まとめ |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場する六道武器のひとつ、闇属性SSR刀「真・普天幻魔」の性能評価。奥義・スキル・ステータスなどの武器データ、最終上限解放素材の情報を掲載。入手時や編成の際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
「ゼノディアボロス撃滅戦」攻略メニュー | ||
---|---|---|
効率周回 |
必要素材一覧 |
EXスキルまとめ |
報酬武器 | 報酬召喚石 | |
---|---|---|
ゼノディア刀 |
ゼノディア槍 |
ゼノディアボロス |
難易度別バトル攻略 | |||
---|---|---|---|
HELL |
MANIAC |
EX |
マルチバトル |
素材の集め方と使い道 | ||
---|---|---|
妖魔の枷鎖 |
幻魔の破片 |
真なるアニマ |
真・普天幻魔のステータス
全空中にその名を轟かす幻の刀が、真の力を開放した姿。この世の物質では捉えられぬ魔でさえ断ち切る力を持つ。この刀がどのような物質で、誰の手によって打たれたものなのか、真実を知る者はいない。 |
レアリティ | 属性 | 武器種 |
---|---|---|
解放限界 | MaxLv | MaxHPMax攻撃力 |
---|---|---|
★★★★★ 5凸 |
200 |
入手方法 |
---|
特殊武器強化: 六道武器の真化 ※ゼノ・ディアボロス撃滅戦限定トレジャーが必要 |
初回入手時の加入キャラ |
---|
- |
真・普天幻魔の奥義
4凸 ★★★★ |
夢幻ノ誘ヰ闇属性ダメージ(特大) 敵に睡眠効果(個人枠/3ターン) 自分に幻影効果(2回) |
5凸 ★★★★★ |
夢幻ノ誘ヰ++闇属性ダメージ(特大/ダメージ倍率5.5倍) 敵に睡眠効果(個人枠/3ターン/被ダメージ25%UP) 自分に ・幻影効果(2回) ・回避率UP(1+2ターン/約30%) |
奥義倍率まとめ |
真・普天幻魔のスキル
解放段階 | 枠 | スキル名/効果 |
---|---|---|
4凸 ★★★★ |
S1 | |
S2 | ・DA確率約70%UP ・TA確率約25%UP ・回避率約25%UP ◆メイン装備時/主人公のみ ・Lv120到達で習得 |
5凸 ★★★★★ |
S1 | ・Lv200到達で変化 |
真・普天幻魔の剣神効果
1アビ剣神解放/グロリアス・アーツ | |
---|---|
味方全体の連続攻撃確率UP(DA確率約30%/TA確率約10%) 使用間隔 10ターン 効果時間 3ターン |
2アビ剣神共鳴 | |
---|---|
自分が即座に奥義発動可能 消費剣気:2 使用間隔 5ターン 効果時間 - |
パッシブ剣気付与時のみ発動する効果 | |
---|---|
通常攻撃時 | 自属性追撃効果(35%)効果時間 - |
被ダメージ時 | 幻影効果(1回) 消費剣気:3効果時間 攻撃を受けるまで |
真・普天幻魔の武器評価
「黒銀の滅爪」の次に火力が高いEX攻刃武器
武器 | HP攻撃力 | EX攻刃 | 特徴 |
---|---|---|---|
黒銀の滅爪 |
3052926 | 37% SLv.20 |
連続攻撃時 通常攻撃ダメ上限UP |
真・普天幻魔 |
2213,240 | 25.5% SLv.20 |
幻影時 ・連撃率UP ・回避率UP ◆メイン装備時 (主人公のみ)最大HP16%上昇 |
麒麟剣 |
2753,310 | 21% SLv.20 |
光属性ダメ17.5%軽減 |
真・普天幻魔は、闇属性最強のEX攻刃武器「黒銀の滅爪」の次にEX攻刃スキルの効果量が多い。よって、「黒銀の滅爪」を手に入れるまではサブのEX攻刃武器筆頭として、入手後は2本目のEX攻刃武器として使える。
守護スキルにより耐久力UPにも貢献できる
5凸後Lv200で第1スキルに最大HP上昇効果がつくので、高難度バトルにおいて攻略を安定させたい場合にも活躍する。同じく耐久力を上げられるEX攻刃武器として「麒麟剣」が存在するが、ドラゴニックウェポンの属性ダメージ軽減スキルと共存できないので、HP上昇効果のある「真・普天幻魔」を使うメリットもある。
ドラゴニックウェポンの必要素材とおすすめスキル |
攻刃スキルについて |
属性ダメージ軽減スキルについて |
---|
属性ダメージ軽減スキルの効果量上限は30%であり、ドラゴニックウェポン1本で30%軽減できる。よって、軽減量と火力面で劣っている麒麟剣をサブ武器として使う場面は少なく、終末の神器を装備した上でダメージ軽減したい場合に限る。 |
奥義効果で自分を守れる
自分に幻影と回避率UP付与
「真・普天幻魔」は、奥義を発動すると自分に幻影と回避率UPを付与。特に、幻影で単体攻撃を2回まで無効化できるのが強力で、戦闘不能になると召喚も使用不可能になりピンチになる主人公を守れるのが強い。
睡眠付与でダメージも上げられる
奥義効果で敵には睡眠を付与。睡眠は直後の味方の攻撃で解除されてしまうが、そのターンは敵に与えるダメージを25%上昇してくれる。
グローリーのメイン武器として有用
「真・普天幻魔」は、ジョブ「剣聖」や「グローリー」を運用する際のメイン武器として優秀だ。奥義効果で付与する睡眠は「剣神共鳴」の奥義バーストにより任意に発動できる他、1アビで味方全体の連続攻撃確率も上げられるため、戦闘を有利に運びやすい。
剣神効果まとめ |
剣神効果を使えるジョブ | |
---|---|
剣聖 |
ザ・グローリー |
真・普天幻魔の必要本数
5凸を1本作ろう
「真・普天幻魔」は、EX攻刃量ではアストラルウェポンである「黒銀の滅爪」に劣るが、入手難度も「黒銀の滅爪」と比較すると簡単で長く使える。また、「黒銀の滅爪」入手後も2本目のEX攻刃武器として使う可能性があるので5凸を1本作成するのがおすすめだ。
黒銀の滅爪の評価 |
サブ運用ならEXスキルの厳選は必須
HPを確保できる利点はあるが、EXスキル無しだとEX攻刃の効果量が高い「黒銀の滅爪」や、光耐性を上げられる「麒麟剣」に少し見劣りする。差別化を図るために「渾身」などの攻撃系スキルや、耐久を確保できる「HP」や「防御」などのEXスキルを厳選しよう。
EXスキルのおすすめと当たり効果 |
おすすめのEXスキル
おすすめ度 | 1枠目 | 2枠目 |
---|---|---|
おすすめ | 自由 | |
妥協その1 | ||
妥協その2 |
||
耐久重視 |
理想は「渾身+3」
固定 | 選択肢 | ||
---|---|---|---|
渾身+3 |
奥義ダメ |
HP |
連撃率 |
奥義ダメとHPは特に当たり |
「渾身3」はキャラのHPが75%以上の時は別枠で5%の攻撃力が上がるため、他のEXスキルと比べても火力への貢献が特に大きい。「渾身3」のもう片方のスキルは奥義周回で使える「奥義ダメージ」かフルオートで使える「HP」がおすすめだ。
「渾身+2」までなら妥協もあり
固定 | 選択肢 | |
---|---|---|
渾身+2 |
奥義ダメ+8.5% |
HP+11% |
理想値推奨 |
「渾身+3」が無い場合は、「渾身2」で妥協もあり。「渾身+2」でもHPが75%以上の時は別枠で4%攻撃力が上がるので十分効果量は高い。「渾身1」は妥協するには最大でも3%しか攻撃力が上がらないため、「攻撃+3.5%」の方が強くなる。
「渾身+2」でも、もう片方のスキルが理想的なものであれば、状況によっては「渾身+3」よりも優先して採用出来る。例えば、「渾身2」+「奥義ダメージ8.5%」と、「渾身3」+「奥義ダメージ+5%」であれば、奥義周回においては「渾身+2」の組み合わせの方が火力を上げられる。
「攻撃+3.5%」はスキルの組み合わせが重要
固定 | 選択肢 | |
---|---|---|
攻撃+3.5% |
通常上限+1.5% |
アビ与ダメ+5% |
理想値推奨 |
「攻撃+3.5%」はどの状況でも安定して効果を発揮するため使いやすいが、最大効果量で「渾身」を下回るためおすすめ度は多少落ちる。「渾身」との差別化を図るために、「通常上限1.5%」か「アビ与ダメ5%」などダメージの底上げを出来る組み合わせのものを厳選しよう。
高難度用に耐久特化の組み合わせもあり
固定 | 選択肢 | |
---|---|---|
HP+11% |
属性軽減+5% |
回復性能+5% |
防御+7.5% |
属性軽減+5% |
回復性能+5% |
背水 +3% |
全て理想値かそれに近い値を推奨 |
ゼノディア刀はHPも上げられるため、耐久力が欲しい場面では他のEX攻刃武器よりも優先して編成に入る事がある。他の武器との差別化を図るために、高難度向けの耐久特化のEXスキルを確保するのも有りだ。
具体的には「HP」か「防御」がベースの「属性軽減」か「回復性能」の組み合わせで効果値が高いものを確保しよう。「防御」がベースなら「背水」との組み合わせも良い。ハデス編成では既に堅守があり防御力は確保できているので、「HP」+「回復性能」が最優先となる。
堅守スキルについて |
マジェスタスの評価とスキル |
真・普天幻魔の真化素材
ベース武器 | 入手先 |
---|---|
ゼノ・ディアボロス撃滅戦(ドロップ・トレジャー交換) ◆要:Lv100/スキルLv10 |
必要素材一覧 |
---|
真・普天幻魔の5凸素材
ベース武器 | 入手先 |
---|---|
【真・普天幻魔】◆要:Lv150/SLv15 称号「災厄の主を制す者」を獲得 ┗ ゼノディア撃滅戦EXを4ターン以内討伐 |
必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
20 | |
40 | |
1 | |
20 | |
20 | |
10 | |
10 |
関連記事
撃滅戦イベント |
---|
ゼノディアボロス撃滅戦 |
「ゼノディアボロス撃滅戦」攻略メニュー | ||
---|---|---|
効率周回 |
必要素材一覧 |
EXスキルまとめ |
報酬武器 | 報酬召喚石 | |
---|---|---|
ゼノディア刀 |
ゼノディア槍 |
ゼノディアボロス |
難易度別バトル攻略 | |||
---|---|---|---|
HELL |
MANIAC |
EX |
マルチバトル |
素材の集め方と使い道 | ||
---|---|---|
妖魔の枷鎖 |
幻魔の破片 |
真なるアニマ |