【グラブル】アビススパイン(アバター杖)の評価とスキル
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
3月10日17時に9周年アップデート! |
---|
9周年アップデートまとめ |
ガチャピンルーレット(無料100連)まとめ |
【3/11(土)3部開始】9周年イベント「and you」攻略 |
ガチャチケもらえる!推奨ブラウザSkyLeap |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するレガリア武器のひとつ、闇属性SSR杖「アビススパイン」の性能評価。奥義・スキル・ステータスなどの武器データ、最終上限解放素材の情報を掲載。入手時や編成の際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
アビス(アバター)武器 | ||
---|---|---|
アビススパイン |
アビスルック |
アビスストライカー |
アビススパインのステータス
虚ろなれども、闇は覇する。禍々しき力の奔流は杖となり、全空を闇で覆い隠す。溢れる破壊衝動を呪文に変換し、未知の魔術を滾々と生み出す。 |
レアリティ | 属性 | 武器種 |
---|---|---|
解放限界 | MaxLv | MaxHPMax攻撃力 |
---|---|---|
★★★★ 4凸 |
150 |
入手方法 |
---|
ドロップ: アバターHL栄誉の輝き: 4000で交換可能(月1個まで)ログインポイント: 150で交換可能(月1個まで) |
初回入手時の加入キャラ |
---|
- |
アビススパインの奥義
初期 ☆〜★★ |
クアドラ闇属性ダメージ(特大)/暗闇効果/弱体耐性ダウン |
3凸 ★★★ |
クアドラ+闇属性ダメージ(特大)/暗闇効果/弱体耐性ダウン |
4凸 ★★★★ |
クアドラ++闇属性ダメージ(特大)/暗闇効果/弱体耐性ダウン |
奥義倍率まとめ |
アビススパインのスキル
解放段階 | 枠 | スキル名/効果 |
---|---|---|
0〜3凸 ★★★ |
S1 |
4凸 ★★★★ |
S2 | ・Lv120到達で習得 |
スキル「神威」の倍率 |
アビススパインの武器評価
アビススパインの必要本数
闇属性の理想編成に入る強力な武器
神威Ⅱで「攻撃力+HP」を強化
神威Ⅱを持っているため、攻撃力とHPを中程度強化できる。HPを上げることによって、オート放置や高難易度のバトルにおける安定性を増せる。
奥義のダメージと上限を強化できる
「黒霧方陣・必殺」の効果で奥義ダメージと上限を中程度だが上昇させられる。通常の編成以外にもメカニックやクリュサオルを使った奥義周回編成において、大活躍する武器だ。
マグナ編成は1本〜2本必要
アビススパインの必要本数は、闇のマグナ編成で1〜2本。本数を増やすことでHPと奥義ダメージを増やすことが可能。
ただし、編成に入れすぎると通常攻撃時のダメージはセレストクローの多い編成と比較すると落ちてしまう。編成するのは奥義ダメージ上限UPの上限値に達する2本程度に抑えておくと良い。
闇属性・理想編成 |
奥義ダメージ目的なら最大5本まであり
アビススパインは奥義ダメージの上限とダメージをUPさせる「必殺」スキル持ち。メカニックやクリュサオルによって奥義を1ターン目に発動させる編成でなら、最大5本入れて奥義ダメージを伸ばす編成もありだ。
メカニックの評価と運用方法 |
クリュサオルの評価と運用方法 |
闇有利古戦場の肉集め(EX+/EX)周回編成 |
ハデス編成でも1〜2本あると良い
ハデス編成でも、マグナ武器枠として1〜2本使うことがある。主流の渾身編成では使わないが、ハイランダー編成では1本、古戦場のメカニック肉集め編成では2本使う。
ハデスの理想編成 |
闇有利古戦場の肉集め(EX+/EX)周回編成 |
アビススパインの上限解放素材
最終上限解放(4凸)の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
30個 | |
5個 | |
10個 | |
5個 | |
5個 | |
200個 | |
200個 | |
10000 |
関連記事
アビス(アバター)武器 | ||
---|---|---|
アビススパイン |
アビスルック |
アビスストライカー |