グラブル

【グラブル】ニオの最終後評価と運用方法

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
これグラ4月号公開
これグラ4月のイベントとアプデ日程
リュックサックバトル(エイプリル)攻略
レジェフェスは引くべき?
浴衣ビカラの評価と編成例

グラブルに登場する風属性SSRキャラクター「ニオ」の評価を掲載。ニオの最終上限解放情報やリミットボーナス(LB)、運用方法と上限解放素材についても掲載している。

ニオ

©Cygames, Inc.

加入〜最終解放 限界超越
ニオ
ニオ
ニオ(限界超越)
ニオ(限界超越)
十天衆キャラクターページ
ウーノ ソーン サラーサ カトル フュンフ
シス シエテ オクトー ニオ エッセル

ニオの総合評価

ニオ

評点/適性/最強ランキング

評点 最強ランキング(風)
8.5 (仮) / 10 -
周回 高難度 フルオート
B C B
みんなの採点数 14
総合
9.1/10点
7
10

十天衆内での加入/最終/超越優先度

加入 最終
C B
超越120 超越140 超越150
C A A

特徴

昏睡と連撃率UPで味方を助けるサポート役
扱いやすい攻撃/防御/連撃バッファー
昏睡/魅了/調律と多彩なデバフが使える
4アビは火力UPと組み合わせて大ダメージが狙える

ニオの詳細評価

ニオの評価まとめ
攻撃や防御性能を上げられるのが強い
最終後は2アビのバフがより強くなる

攻撃や防御性能を上げられるのが強い

攻撃や防御性能を上げられる

ニオは、2アビで味方の攻撃や防御性能を上げるため、装備が整っていない時期のフルオートで採用しやすい。奥義で効果時間を伸ばせるため、奥義オンで運用しよう。

最終後は2アビのバフがより強くなる

最終後は2アビ強化

最終後は、2アビのバフ性能が上がり、より攻撃性能を上げられるのが強い。3アビの調律デバフを入れている状態だと被ダメ軽減でき、耐久を上げられてフルオートの耐久力が上がる。

ニオの奥義とアビリティ

奥義

ニオ

名称 ヴィンタガータン・スヴァーラ
効果 風属性ダメージ (5.0倍/特大)
敵全体に風属性ダメージ
敵全体に魅了効果 (180秒)
ニオの特殊強化の効果3ターン延長

アビリティ

1アビ

名称 1アビニンアナンナ
効果 敵全体に
・昏睡効果
※戦闘行動を封じられ、大ダメージを受ける状態 (被ダメージ50%UP/ダメージを受けた時確率で解除)
・喪心の旋律効果
※攻撃力と命中率が減少し、ターン終了時に自分の強化効果を1つ無効化する
使用間隔 6ターン

2アビ

名称 2アビクオリア
効果 風属性キャラに以下効果 (3ターン)
・攻撃UP (30%/攻刃枠)
・防御UP (30%)
・DA確率UP (45%~50%)
味方の風属性キャラを特殊強化 (3ターン)
・攻撃UP (30%/攻刃枠)
・DA確率UP (20%)
・TA確率UP (20%)
※他の特殊強化と一緒に使うと効果のアイコンは表示されるが、効果量は一番高い効果のみ適用
使用間隔 6ターン

3アビ

名称 3アビデファンデュ
効果 敵全体の調律Lvが1上昇 (Lv×1万/最大10/180秒/回復不可)
風属性キャラに以下効果 (3ターン)
・クリティカル確率UP (倍率30%/発動率30%)
・バリア (2,000)
使用間隔 5ターン

4アビ

名称 4アビ九界の繁栄
効果 味方全体に以下効果を付与 (4ターン)
・トリプルアタック確率UP (100%)
・風属性追撃 (50%)
敵全体に静謐の幻奏効果
・敵が与えるダメージを0にする (1ターン)
◆再使用不可
使用間隔 使用可能:戦闘開始から10ターン後

サポートアビリティ

サポアビ1

名称 繊細の魔奏者
効果 風属性キャラのアビリティ命中確率UP (10%)
風属性キャラの調律状態の敵からの被ダメージを軽減 (20%)

サポアビ2

名称 惑乱の旋律
効果 土属性の敵に対して与ダメージUP (20%)
※天司武器と同枠 (共存不可)

レベルによる変化

Lv55 1アビ「ニンアナンナ」
使用間隔7ターン→6ターン
Lv75 2アビ「クオリア」
使用間隔8ターン→7ターン
性能強化
最終上限解放 奥義「ヴィンタガータン・スヴァーラ」
奥義効果にニオの特殊強化の効果3ターン延長が追加
Lv85 3アビ「デファンデュ」
味方全体にバリア効果(2000)追加
Lv90 サポアビ1「繊細の魔奏者」
味方全体の調律状態の敵からの被ダメージを20%軽減が追加
Lv95 サポアビ2「惑乱の旋律」
習得
Lv95 2アビ「クオリア」
使用間隔7ターン→6ターン
風属性キャラを特殊強化(攻撃UP/連続攻撃確率UP)が追加
Lv100 4アビ「九界の繁栄」
習得

ステータス

レア度 属性 種族
SSRSSR 風風属性 ハーヴィンハーヴィン
タイプ シリーズ1 シリーズ2
特殊特殊 十天衆十天衆 -
得意武器 HP 攻撃力
楽器楽器 HP1599 攻撃力12199
サブメンバー効果 最終上限解放 声優
なし あり ゆかな

ニオのLBと覚醒タイプ

おすすめLB(リミットボーナス)

おすすめの振り方

合計★12(消費LB78)
攻撃力 防御力 弱体耐性 対オーバードライブ攻撃 オーバードライブ抑制
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
攻撃力 攻撃力 DA確率 風属性攻撃 奥義ダメージ
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★ ★★★
攻撃力 弱体成功率 反射 反射 サポートアビリティ+
☆☆☆ ★★★ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★

▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能

ニオのリミットボーナスアビリティ
調律状態の敵に自属性追撃効果

ニオの入手方法

九界琴の強化で加入

強化する武器
九界琴
九界琴

ニオは九界琴を強化すると入手できる。他の方法では入手できない。

ニオの上限解放素材

ニオ ニオ ニオ
段階 アイテム
1回目 烈空の宝珠烈空の宝珠 1
疾風の巻疾風の巻 2
星晶塊星晶塊 1
ルピルピ 1000
2回目 烈空の宝珠烈空の宝珠 1
風竜鱗風竜鱗 1
ウィンド・ジーンウィンド・ジーン 1
星晶塊星晶塊 3
ティアマトのアニマティアマトのアニマ 5
ルピルピ 2000
3回目 烈空の宝珠烈空の宝珠 2
風竜鱗風竜鱗 2
ウィンド・ジーンウィンド・ジーン 3
虹星晶虹星晶 3
ティアマトのマグナアニマティアマトのマグナアニマ 3
ルピルピ 4000
4回目 アルファ・アニマアルファ・アニマ 1
嵐竜の琥珀眼嵐竜の琥珀眼 1
覇者の証覇者の証 3
ルピルピ 20000
5回目 緑星の輝き緑星の輝き 30
風のプシュケー風のプシュケー 10
白き魂白き魂 2
風凪の書風凪の書 30
虹星晶虹星晶 100
ルピルピ 100000

ニオのフェイトエピソード

通常フェイトエピソード

魔奏の協演
解放条件 九界琴の最終強化完了
報酬 ニオ加入
魔都の調律
解放条件 Lv45
報酬 3アビ取得
届かぬ旋律
解放条件 Lv80
報酬 宝晶石50個
魔奏者が望むもの
解放条件 「届かぬ旋律」クリア後、『純然たる竪琴の魂』使用
報酬 クリア後最終上限解放可能
十天の試練
解放条件 Lv100
報酬 -
ふたりの歩調
解放条件 「十天の試練」をクリア
報酬 4アビ取得、称号獲得

ニオのプロフィール

プロフィールデータ

【十天衆】ニオ
ニオ_初期状態
初期状態
ニオ_上限解放後
上限解放後
ニオ_最終上限解放後
最終上限解放後
年齢 20歳 身長 84cm
趣味 人間観察
好き 感情・言葉から感じる旋律が綺麗な人
苦手 初対面の人
全空の脅威に座する夢幻の奏者は万象を旋律と感じ、遥かなる蒼天の総てを掌る。小さな指先で弦を弾いて生まれる音は、人々の心を掌握し、気持ちを、想いを自在に操る。

全身イラスト

ニオ_初期状態
初期状態
ニオ_上限解放後
上限解放後
ニオ_最終上限解放後
最終上限解放後
ニオ_追加POSE
追加POSE

関連記事

十天衆関連記事
シエテ
十天衆一覧
ヒヒイロカネ
加入手順
十番天星の欠片
最終手順
無我・天伐槍
超越手順
天星器天星器(古戦場武器)のおすすめと一覧
十天衆キャラクターページ
ウーノ ソーン サラーサ カトル フュンフ
シス シエテ オクトー ニオ エッセル
ニオ関連記事
ヴァイオレット・インコグニート・ニオ
ニオのスキン一覧
風属性の編成記事
マグナ理想編成
マグナ理想編成
神石理想編成
神石理想編成
風キャラ編成
風キャラ編成
キャラ強化の関連記事
キャラLB
キャラLB
おすすめ
指輪
指輪
おすすめ
耳飾り
耳飾り
おすすめ
覚醒レベル
覚醒レベル
おすすめ

グラブル・キャラ一覧