グラブル

【グラブル】格闘のエレメントの入手方法と使い道

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
3凸武器スタレ開催中!
スタレは引くべき?
十天衆戦記のルートおすすめと周回目安
十天衆戦記の火&闇属性の編成
極星の光跡の強化優先度

グラブルのトレジャー「格闘のエレメント」の入手方法と使い道について解説。効率よく「格闘のエレメント」を集める際の参考にどうぞ。

格闘のエレメント

©Cygames, Inc.

格闘のエレメントの入手方法

カテゴリ おもな入手先
交換 栄誉の輝き交換(20個単位)
・必要な輝き数:100(月10回まで)蒼光の輝石交換
・必要な輝石数:3Skyleapポイント交換(20個単位)
・必要ポイント:500(月5個)
特殊 Sレア以上の格闘武器をエレメント化
SSR格闘武器(ガチャ):200個
SSR格闘武器(ドロップ):20個
SR格闘武器(ガチャ):15個
SR格闘武器(ドロップ):1個
※上限解放段階ごとに倍増

効率的な集め方

イベントやマグナ産SSR武器のエレメント化

マグナ武器は日課で回収できる

格闘のエレメントが得られるマグナ武器
コロッサスフィスト・マグナ
コロッサスフィスト・マグナ

ティアマトガントレ・マグナ
ティアマトガントレ・マグナ

セレストクロー・マグナ
セレストクロー・マグナ

※エレメント化厳禁

シナリオイベントやマグナ産のSSR武器は入手難易度が低く、エレメント化しても取り返しがつきやすい。特に、マグナ討伐戦は日課として挑むことも多いため、武器エレメント集めに最適。ただし、セレ拳は入手しづらいためエレメント化は厳禁だ。

レプリカルドサンドボックス周回が特におすすめ

レプリカルド・サンドボックス

レプリカルドサンドボックスではマグナ武器やセフィラ武器がドロップする。EXスキルの厳選や新世界の礎シリーズを強化を目的とした場合、レプリカルドサンドボックスは必ず周回するため、その際に大量のSSR武器を確保できる。

また、レプリカルドサンドボックスには日ごとの周回制限が無い。1日で沢山のエレメントを稼ぎたい場合は特におすすめだ。

「レプリカルド・サンドボックス」攻略まとめ

ガチャ産武器のエレメント化

ガチャ

4凸実装済みで使う予定の無いSSRのエレメント化

ガチャ産SSR武器のエレメント化の前に、4凸後の性能を確認しよう。4凸が実装されていない武器のエレメント化はおすすめしない。4凸実装済みで神石編成への移行を考えていない属性のSSR武器のみエレメント化しよう。

ガチャ産SRは基本的にエレメント化して良い

ガチャ産SR武器は基本的に使う場面がないため、エレメント化して良い。「無垢白刃」のように特定の場面で使うSR武器も存在するが、代用が効くため問題ない事が多い。

毎月の栄誉の輝き交換

栄誉の輝き

毎月、格闘エレメントを栄誉の輝き1000で合計200個交換可能。マグナ2武器などの優先度の高いアイテムを交換してから交換するのがおすすめ。

栄誉の輝きのおすすめ交換先と効率的な稼ぎ方

蒼光の輝石と交換

蒼光の輝石の交換

「蒼光の輝石」3つで格闘のエレメント1つと交換できる。ただし、「蒼光の輝石」は島トレジャーなど集めるのが難しいアイテムと交換可能なため、格闘のエレメントと交換するのはあまりおすすめしない。

蒼光の輝石の交換おすすめと一覧

格闘のエレメントの使い道

使い道 個数
1個目の格闘の英雄武器の強化 200個
2個目の格闘の英雄武器の強化 768個
格闘のSSR武器の最終上限解放 200個
格闘のリミテッド武器の最終上限解放 300個
オメガクローの作成 500個
オメガクローの5凸 2,000個
幽冥の兇爪の4凸 20個
幽冥の兇爪の5凸 200個
限界超越のシスLv140解放 2,000個
「終末の神器」限界超越Lv220の解放 1,200個
「終末の神器」限界超越Lv240の解放 1,200個
シスの極星の光跡Lv4の強化 500個

関連記事

武器エレメントの関連記事
エレメント
エレメントの入手方法と効率的な集め方

アイテム一覧