【グラブル】超越ソーンの評価とキャラ編成例
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
11周年イベント開催中! |
---|
11周年イベント「十二神将演義」攻略 |
十二神将の入手方法一覧 |
スタレは引くべき? |
極星の光跡の強化優先度 |
グラブルに登場する十天衆「ソーン(限界超越)」の評価と編成例を掲載。ソーンの限界超越に必要な素材や、限界超越後のリミットボーナス(LB)、運用方法なども紹介しているので参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
加入〜最終解放 | 限界超越 | 同名キャラ |
---|---|---|
ソーン |
ソーン(限界超越) |
ソーン(浴衣) |
限界超越十天衆キャラクターページ | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
超越ソーンの総合評価
評点/適性/最強ランキング
評点 | 最強ランキング(光) |
---|---|
9.7 / 10 | 13位 |
周回 | 高難度 | フルオート |
---|---|---|
S | A | SS |
全キャラ評価一覧 |
最強キャラランキング |
十天衆内での加入/最終/超越優先度
加入 | 最終 |
---|---|
B | A |
超越120 | 超越140 | 超越150 |
---|---|---|
A | A | B |
十天衆の加入/最終/超越おすすめ優先度まとめ |
特徴
高頻度でアビダメを与えるアタッカー |
---|
3アビや回避時アビでターンダメージが高い |
クリティカル+会心でバッファーとしても優秀 |
乱撃+追撃で通常火力も高い |
多数の弱体付与やスロウで耐久にも貢献 |
超越ソーンの編成例と運用方法
おすすめの運用方法 | 適性 | |
---|---|---|
フルオ | ▼アビダメ重視のアタッカー | SS |
周回 | ▼奥義軸のアタッカー兼バッファー | S |
アビダメ重視のフルオ向けアタッカー
メインキャラ例 | |||
---|---|---|---|
マナ ダイバー |
マコラ |
ルシオ |
イルノート |
マナベリ/EXアビリティ | サブキャラ例 | ||
---|---|---|---|
ソーン Lv.150 |
光SSR |
メインキャラ候補 | |||
---|---|---|---|
マキラ |
コスモス |
アグロ ヴァル |
クビラ |
ソーンはアビダメ軸のフルオート編成で優秀だ。ソーンは特に奥義ONのフルオートで強いため、同じく奥義ONで強いルシオなどのキャラと組み合わせるのがおすすめ。
フルオート機能の使い方とおすすめキャラ |
奥義軸周回のアタッカー兼バッファー
光2400万肉集め2ポチ4チェ編成例
メインキャラとアビ設定 | |||
---|---|---|---|
レリック バスター |
ソーン Lv.110↑ |
ルリア |
フュンフ Lv.110↑ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
育成枠 |
育成枠 |
入れ替え候補 | |||
---|---|---|---|
ガウェイン |
ジュリ エット |
シロウ |
サラ |
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
コロゥ剣SLv.20 渾身3 |
ホルス刀SLv.15 攻撃 |
ホルス刀SLv.15 攻撃 |
コスモス剣SP |
シュバ剣SLv.20 |
シュバ剣SLv.20 |
シュバ剣SLv.20 |
|
M終末SLv.15 奥義 |
ロンゴSLv.20 |
天司武器SLv.15 |
メイン石 | サブ石 | |
---|---|---|
シュバマグ★★★★★ |
スター★★★★★ |
ステ石- |
ステ石- |
ステ石- |
サポート石 | サブ加護石 | |
---|---|---|
超越ルシ★★★★★ |
なし- |
なし- |
運用手順 | |
---|---|
1 | 主人公「1アビ」「リミットバースト」 |
2 | 攻撃 |
超越ソーンは奥義火力が高く、かつクリティカル率UPで味方の火力を1.5倍にできるため、肉集めのアタッカー兼バッファーとして優秀だ。最終時点でも優秀だが、超越まですれば奥義火力がさらに上がる。
光古戦場2400万肉集め編成 |
超越ソーンの詳細評価
超越ソーンの評価まとめ |
---|
限界超越でターンダメージが大幅に強化 |
Lv120の弱体成功率UPで高難度に使える |
Lv130で防デバフが追加され敵を選ばない |
Lv150でアビダメ主体のアタッカーに強化 |
限界超越でターンダメージが大幅に強化
超越ソーンは、奥義ON編成で非常に高いターンダメージを出せる。奥義時に3アビが即時使用可能になり、かつ2回発動になるため、高火力のダメアビを高頻度で発動可能だ。
Lv120の弱体成功率UPで高難度に使える
超越ソーンは、Lv120で弱体成功率UPLBが追加され、弱体耐性が高い高難度の敵にもデバフが安定して入れられるようになった。また、弱体効果数に応じて回避率が上がり、デバフが多く入れられるソーンと相性がいい強化だ。
Lv130で防デバフが追加され敵を選ばない
超越ソーンは、Lv130で3アビに防御デバフが追加され、どの編成でも入れやすくなった。また、被ダメ上昇やサポアビに与ダメ上昇も追加されて火力をより伸ばせる点が強い。
Lv150でアビダメ主体のアタッカーに強化
超越ソーンは、Lv150で4アビが再使用できるようになり、フルオートでも火力を出しやすくなった。4アビの回転率を上げるには、弱体個数10以上が必要だがソーン1人で完結するため、編成キャラを気にせず組み込める点が強い。
超越ソーンと相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
マキラ(クリスマス) |
マキラ3アビの回避率UPと回避時アビダメをソーンに付与すれば、ソーンのサポアビによるアビダメやスロウを誘発させやすくなる。ソーンのターンダメージも上昇する。 |
マコラ(十二神将) |
ソーンは1アビとサポアビで回避率が高いため、マコラと入れ替えて出すキャラとして適している。再行動で1アビの火力UPも活かせる。 |
イルノート(クリスマス) |
イルノートは味方のアビ性能を上昇させるため、ソーンのダメージをさらに上乗せできる。 |
武器と召喚石
アビダメUP | ||
---|---|---|
ロンゴミニアド |
ファントムクロー |
リンネ |
ソーンはアビリティダメージが高いため、アビリティダメージ上限上昇の恩恵が大きい。 |
与ダメージ上昇 | ||
---|---|---|
ハルモニア |
ハルシエシス |
ベリアル |
ソーンは1アビで乱撃効果を持つため、与ダメージ上昇の恩恵が大きい。 |
超越ソーンの奥義とアビリティ
奥義
名称 | ステラ・ターミネイション |
効果 | 光属性ダメージ (極大) クリンチャー(3アビ)が即時使用可能 光属性キャラに ・クリティカル確率UP (倍率50%/確率100%/1+3ターン) ・会心効果 (1+3ターン) 自身に殲雷の鏑矢効果付与 (2ターン/消去不可) |
アビリティ
1アビ
名称 | |
効果 | 敵の全ての攻撃を回避 (1回) 自分の ・攻撃力UP (50%/別枠/3ターン) ・アビリティダメージ上限UP (30%/3ターン) ・光属性追撃 (20%/2ターン) ・乱撃 (3ヒット/2ターン) |
使用間隔 | 5ターン |
2アビ
名称 | |
効果 | 敵全体にさまざまな弱体効果を付与 ※アンデッドと即死以外の基本成功率100%以上 ・弱体耐性DOWN (10%/180秒) ・毒 (180秒) ・灼熱 (180秒) ・腐敗 (180秒) ・暗闇 (180秒) ・魅了 (180秒) ・アンデッド (180秒) ・睡眠 (3ターン) ・麻痺 (3ターン) ・攻撃力DOWN (25%/180秒) ・防御力DOWN (25%/180秒) ・ダブルアタック確率DOWN (180秒) ・トリプルアタック確率DOWN (180秒) ・即死効果 |
使用間隔 | 7ターン |
3アビ
名称 | |
効果 | 敵全体に弱体効果の数に応じて大ダメージ (上限約123万) 天衝の正鵠効果 光属性防御DOWN 殲雷の鏑矢を消費して ・ダメージが2回発生 ・麻痺付与 (60秒) ・天衝の正鵠を付与 (消去不可) ┗被ダメージ上昇 (10.000) |
使用間隔 | 7ターン |
4アビ
名称 | |
効果 | 敵全体に20回光属性ダメージ 敵全体に付与されている ・弱体効果時間延長 (90秒) ・弱体効果を3ターン延長 ◆再使用不可 |
使用間隔 | 戦闘開始から10ターン後(使用間隔10ターン) |
サポートアビリティ
サポアビ1
名称 | 魔眼の狩人 |
効果 | 敵に20回攻撃を与えるたびに魔眼Lvが1上昇 (最大10) 敵全体に通常攻撃 敵の数が少ないほど自分の攻撃力UP (攻刃枠) ・敵1体:30%〜敵3体:5% ◆魔眼Lvに応じて光属性追撃効果/通常攻撃時、敵に魔眼Lvの数に応じた回数の光属性ダメージ (最大5回) |
サポアビ2
名称 | 孤高の狙撃手 |
効果 | 敵の数が少ないほど弱体成功率UP ・敵1体:10%〜敵3体:5% ターン終了時に敵に付与されている弱体効果が10個以上の時、二王の諍い(4アビ)の使用可能ターンを1ターン短縮 |
サポアビ3
名称 | 鳴弦の儀 |
効果 | 攻撃してきた敵の弱体効果の数に応じて回避率UP ・弱体1個:3%〜弱体10個:30% 敵の弱体効果の数に応じて連続攻撃確率UP 回避成功時、 ・敵全体に2回ダメージ (倍率3.0/上限約42万) ・スロウ効果 (1回/基本成功率100%) ・敵全体の強化効果を1つ無効化 |
奥義
名称 | ステラ・ターミネイション |
効果 | 光属性ダメージ (極大) クリンチャー (3アビ) が即時使用可能 光属性キャラに ・クリティカル確率UP (倍率50%/確率100%/1+3ターン) ・会心効果 (1+3ターン) 自身に殲雷の鏑矢効果付与 (2ターン/消去不可) |
名称 | |
効果 | 敵の全ての攻撃を回避 (1回) 自分の ・攻撃力UP (50%/別枠/3ターン) ・アビリティダメージ上限UP (30%/3ターン) ・光属性追撃 (20%/2ターン) ・乱撃 (3ヒット/2ターン) |
使用間隔 | 5ターン |
名称 | |
効果 | 敵全体にさまざまな弱体効果を付与 ※アンデッドと即死以外の基本成功率100%以上 ・弱体耐性DOWN (10%/180秒) ・毒 (180秒) ・灼熱 (180秒) ・腐敗 (180秒) ・暗闇 (180秒) ・魅了 (180秒) ・アンデッド (180秒) ・睡眠 (3ターン) ・麻痺 (3ターン) ・攻撃力DOWN (25%/180秒) ・防御力DOWN (25%/180秒) ・ダブルアタック確率DOWN (180秒) ・トリプルアタック確率DOWN (180秒) ・即死効果 |
使用間隔 | 7ターン |
名称 | |
効果 | 敵全体に弱体効果の数に応じて大ダメージ (上限約123万) 天衝の正鵠効果 光属性防御DOWN 殲雷の鏑矢を消費して ・ダメージが2回発生 ・麻痺付与 (60秒) ・天衝の正鵠を付与 (消去不可) ┗被ダメージ上昇 (10.000) |
使用間隔 | 7ターン |
名称 | |
効果 | 敵全体に20回光属性ダメージ 敵全体に付与されている ・弱体効果時間延長 (90秒) ・弱体効果を3ターン延長 ◆再使用不可 |
使用間隔 | 戦闘開始から10ターン後(使用間隔10ターン) |
サポアビ1
名称 | 魔眼の狩人 |
効果 | 敵に20回攻撃を与えるたびに魔眼Lvが1上昇 (最大10) 敵全体に通常攻撃 敵の数が少ないほど自分の攻撃力UP (攻刃枠) ・敵1体:30%〜敵3体:5% ◆魔眼Lvに応じて光属性追撃効果/通常攻撃時、敵に魔眼Lvの数に応じた回数の光属性ダメージ (最大5回) |
サポアビ2
名称 | 孤高の狙撃手 |
効果 | 敵の数が少ないほど弱体成功率UP ・敵1体:10%〜敵3体:5% ターン終了時に敵に付与されている弱体効果が10個以上の時、二王の諍い (4アビ) の使用可能ターンを1ターン短縮 |
サポアビ3
名称 | 鳴弦の儀 |
効果 | 攻撃してきた敵の弱体効果の数に応じて回避率UP ・弱体1個:3%〜弱体10個:30% 敵の弱体効果の数に応じて連続攻撃確率UP 回避成功時、 ・敵全体に2回ダメージ (倍率3.0/上限約42万) ・スロウ効果 (1回/基本成功率100%) ・敵全体の強化効果を1つ無効化 |
サポアビ4
名称 | ** |
効果 |
レベルによる変化
限界超越 | 奥義「ステラ・ターミネイション」 アステロイド・イェーガー→ステラ・ターミネイション 奥義性能強化 |
限界超越 | 「LB」 LBの最大値が23に上昇 |
Lv110 | 「LB」 ダメージ上限(☆3で10%) |
Lv120 | 「LB」 弱体成功率UP追加(☆3で10%) |
Lv120 | サポアビ3「鳴弦の儀」 習得 |
Lv130 | 「LB」 敵の弱体効果の数に応じて与ダメージ上昇 |
Lv130 | 3アビ「クリンチャー」 性能強化 「天衛の正鵠を付与」が追加 |
Lv140解放時 | 「LB」 LBの最大値が28に上昇 |
Lv140 | 「LB」 ダメージ上限(☆3で5%) |
Lv150 | 「LB」 アビリティダメージ上限(☆3で10%) |
Lv150 | 奥義「ステラ・ターミネイション」 倍率が極大に強化 4アビ「二王の諍い」 CTが10に変更 サポアビ2「孤高の狙撃手」 ターン終了時に敵の弱体10個以上の時、4アビ使用可能ターン短縮 サポアビ3「鳴弦の儀」 敵の弱体数に応じて連続率UP/回避時敵全体に2回ダメージ&スロウ追加 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
タイプ | シリーズ1 | シリーズ2 |
---|---|---|
- |
得意武器 | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
サブメンバー効果 | 最終上限解放 | 声優 |
---|---|---|
なし | なし | 皆口裕子 |
超越ソーンのLBと覚醒タイプ
おすすめLB(リミットボーナス)
おすすめの振り方
合計★28(消費LB406) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★☆☆ |
★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能
ソーン(限界超越)のリミットボーナスアビリティ1 |
---|
回避成功時敵全体に光属性ダメージ(☆3で倍率2.0/上限約30万) |
ソーン(限界超越)のリミットボーナスアビリティ2 |
---|
敵の弱体効果の数に応じて与ダメージ上昇 |
限界超越ソーンのLBは、ダメージ上限UP系と弱体成功率UPがおすすめだ。また、LBサポアビ2とクリティカルも汎用的な火力UPに繋がるためおすすめ。
キャラLBのおすすめの振り方まとめ |
おすすめの指輪(EXLB)と覚醒タイプ
指輪(EXLB)
おすすめ(3枠目) | 厳選終了ライン | おすすめ度 |
---|---|---|
10〜15% | ★★★ | |
5〜10 | ★★☆ |
おすすめ(4枠目) | 厳選終了ライン | おすすめ度 |
---|---|---|
5〜10% | ★☆☆ |
指輪の入手方法と効果一覧 |
耳飾り(エーテリアルプラス)
おすすめ | 厳選終了ライン | おすすめ度 |
---|---|---|
5〜12 | ★★★ |
与ダメージ上昇は会心と同枠 |
---|
ソーンは奥義で会心効果を持つため、与ダメージ上昇を付けるのは非推奨。渾身で無難に攻撃力を上げるのがおすすめだ。 |
耳飾りの入手方法と効果一覧 |
覚醒タイプ
おすすめ | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|
・攻撃力+3000 ・HP+1500 ・奥義ダメージ+20% ・連続攻撃確率+4% |
★★★ | |
・攻撃力+3000 ・奥義ダメージ+5% ・DA率+10% ・TA率+5% ・通常攻撃与ダメ+5% |
★☆☆ |
覚醒タイプの変更方法と効果一覧 |
超越ソーンの入手方法
最終を強化で超越可能
超越ソーンは最終から強化すると超越可能だ。他の方法では入手できない。
十天衆「限界超越」のおすすめと必要素材 |
超越ソーンのプロフィール
プロフィールデータ
【十天衆】ソーン(限界超越) |
---|
初期状態 |
年齢 | 22歳 | 身長 | 175cm |
趣味 | 色々なお店(喫茶店など)のリサーチ | ||
好き | 女の子らしいこと | ||
苦手 | ソーンを特別扱いする人、駄洒落 |
全空の脅威に座する天賦の才人は比類なき力をもって、遥かなる蒼天の総てを掌る。万里を見通す鋭き瞳からは何人たりとも逃れることは出来ず、瞬く間に殲滅の輝条の雨を降らせ、仇なす者を滅する。 |
全身イラスト
初期状態 |
関連記事
加入〜最終解放 | 限界超越 | 同名キャラ |
---|---|---|
ソーン |
ソーン(限界超越) |
ソーン(浴衣) |
限界超越十天衆キャラクターページ | ||||
---|---|---|---|---|
ウーノ |
ソーン |
サラーサ |
カトル |
フュンフ |
シス |
シエテ |
オクトー |
ニオ |
エッセル |
十天衆関連記事 | |||
---|---|---|---|
十天衆一覧 |
加入手順 |
最終手順 |
超越手順 |
ソーン関連記事 |
---|
ソーンのスキン一覧 |
光属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ理想編成 |
神石理想編成 |
光キャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
キャラLB おすすめ |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |