【ARK】興奮剤の入手方法と使い道
- 最終更新日
ARK(ARK:Survival Evolved)における興奮剤の入手方法と使い道を解説。採取に役立つ設備や生物、採取場所や素材の呼び出しコマンドも掲載しているため、ARKで興奮剤を採取する際の参考にどうぞ!
モバイル | PC/PS/Xbox | Switch |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
概要
基本情報
興奮剤 |
---|
気絶値が回復するが、喉が渇く。 |
重量 | スタック最大所持数 |
---|---|
0.1 | 100 |
入手方法 | 腐敗時間 |
---|---|
クラフト | - |
クラフトに必要な条件
エングラム解放レベル | 11 |
エングラム解放EP | 6 |
前提エングラム | なし |
クラフト可能設備 |
|
クラフト情報
興奮剤のクラフト情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
コマンド
興奮剤のコマンド | |
---|---|
入手 |
入手方法
すり鉢か化学作業台で作る
すり鉢とすりこぎの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
化学作業台の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
興奮剤は、すり鉢か化学作業台で作製できる。化学作業台は最低材料数が多いものの、完成品が多いため、すり鉢よりもお得だ。
すり鉢とすりこぎの使い方と作成アイテム一覧 |
化学作業台の作り方と使い道 |
使い道
気絶値を下げる手段として活用する
興奮剤を使用すると、気絶値を下げられる。「ティタノボア」や「プルモノスコルピウス」など、気絶値を上昇させる生物の攻撃を受けた際に使おう。
ティタノボアのテイム方法とメリット |
プルモノスコルピウスのテイム方法とメリット |
料理の素材として活用する
興奮剤は、ベリーや野菜などと一緒に「調理鍋」で料理すると、別のアイテムを作成できる。作成できるアイテムには、「甘い野菜ケーキ」や「カリエンスープ」などがある。
調理鍋の使い方とおすすめ料理 |
料理レシピの一覧と作り方 |
使用先アイテム
エンデュロシチュー
エンデュロシチューの製作情報 | |
---|---|
エンデュロシチュー |
|
カリエンスープ
カリエンスープの製作情報 | |
---|---|
カリエンスープ |
|
バトルタルタルステーキ
バトルタルタルステーキの製作情報 | |
---|---|
バトルタルタルステーキ |
|
エナジーブリュー
エナジーブリューの製作情報 | |
---|---|
エナジーブリュー |
|
マインドワイプトニック
マインドワイプトニックの製作情報 | |
---|---|
マインドワイプトニック |
|
ニルヴァーナトニック
ニルヴァーナトニックの製作情報 | |
---|---|
ニルヴァーナトニック |
|
関連記事
アイテム系一覧記事
一覧 | ||
---|---|---|
素材一覧 |
建造物一覧 |
武器一覧 |
防具一覧 |
アイテム一覧 |
サドル一覧 |
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
課金アイテム |
- |
クラフト系記事
クラフト/エングラム | |
---|---|
クラフトのやり方 | エングラム一覧 |
TEKクラフトの作り方 | TEK装備の作り方と性能 |
ジェネシスのエングラム | ジェネシス2のエングラム |