【ARK】 変異原の入手方法と使い道
- 最終更新日
ARK PS4版(ARK:Survival Evolved)の「変異原」について解説。変異原の入手方法や使い道について掲載しているため、ARKでジェネシス2を攻略する際の参考にどうぞ!
© Wildcard Properties LLC
変異原一覧 | |
---|---|
変異原 |
変異ゲル |
変異原の概要
変異原のコマンド
変異原のコマンド | |
---|---|
入手 |
変異原の入手方法
ロックウェルエリアで入手する
変異原はマップ西側の下層エリアで入手できる。エリア一帯にかけて肉食生物の巣窟になっているため、ティラノサウルスなどのHPと攻撃力の高い生物を持参して、現地に向かおう。
ティラノサウルスのテイム方法とメリット |
ジェネシス2のマップ解説とエリアごとの特徴 |
変異原が生えている位置
座標 | 外観 |
---|---|
|
|
画面右下に変異原のアイコンが表示される
変異原が出現するエリアに移動すると、画面右下に変異原のアイコンが表示される。変異原のアイコン表示は、ロックウェルエリアに進入したタイミングで表示されなければ、変異原が湧いていないという意味である。
化学作業台で作製する
変異原は、化学作業台にて「変異ゲル」を800個消費すると6個入手できる。必要量が多いため、TEKストライダーのテイムが完了しても、破棄しないでおこう。
化学作業台の作り方と使い道 |
TEKストライダーのテイム方法とメリット |
変異原の使い道
変異原の使い道! |
---|
ヴォイドワームのテイムに使用する。 |
テイム済み生物のステータスを上げる。 |
ジェネシス2のボスへの挑戦に使用する。 |
ヴォイドワームのテイムに使用する
変異原はヴォイドワームをテイムする際に必須のアイテムだ。変異原に期限はないため、できる限り多くの変異原を持ち込んでテイムを開始しよう。
テイム済み生物のレベルを20上昇させる
ステータス | 上昇量 |
---|---|
体力 | 基礎値×100% |
スタミナ | 基礎値×50%(飛行生物は25%) |
重量 | 基礎値×10% |
近接攻撃 | 基礎値×100% |
基礎値:レベル1時点でのステータス値
変異原をテイム済み生物に使用すると、使用した生物のレベルが20上がる。上昇するステータス値は固定されており、「体力・スタミナ・重量・近接攻撃」が上昇する。
生物ごとに必要個数が異なる
生物 | 必要個数 |
---|---|
ギガノトサウルス | 99個 |
ユウティラヌス | 94個 |
ティラノサウルス | 87個 |
バリオニクス | 52個 |
パラサウロロフス | 15個 |
ドードー | 2個 |
必要な変更原の個数は、生物の種類によって異なる。生物の強さに比例して必要量が多くなる傾向にあるようだ。ギガノトサウルスやユウティラヌスは90個以上も必要なため、変異原集めは積極的に行っておくのがおすすめ。
使用済の生物には専用マークが付く
テイム済み生物に対して、変異原を使用すると、生物のアイコンに赤い◯マークが表示される。そのため、インベントリに変異原を入れずとも上限に達しているか確認できる。
ロックウェル・プライムへの挑戦に使う
変異原は、ジェネシス2のボス「ロックウェル・プライム」に挑戦する際に必要なアイテムだ。難易度によって必要個数が異なるため、あらかじめ必要個数を確認しておこう。
難易度別の必要な変異原数
難易度 | 必要な変異原の個数 |
---|---|
ガンマ | 6 |
ベータ | 12 |
アルファ | 24 |
変異原を使用するのにおすすめの生物一覧
生物 | おすすめ理由 |
---|---|
レックス |
ボス戦でアタッカーを務める機会が多く、前線を張り被弾する確率も高いため、体力と近接攻撃への恩恵が大きい。 |
アンキロサウルス |
金属鉱石をはじめ、多くの鉱物を採取する生物のため、重量と近接攻撃力への恩恵が大きい。 |
ドエディクルス |
石を放置で収集できる生物。そのため、重量があればあるほど蓄えられる石の数が多くなる。 |
アルゲンタヴィス |
金属鉱石をはじめ、多くの鉱物を運搬する生物である。そのため、重量およびスタミナへの恩恵が大きい。 |
関連記事
新生物記事一覧 | ||
---|---|---|
シャドウメイン |
ヴォイドワーム |
TEKストライダー |
メイウィング |
アストロデルフィス |
ノグリン |