【ARK】 手渡しテイムのやり方
- 更新日時
ARKモバイル版/PS4版での昏睡テイムのやり方を解説している。昏睡テイムで入手可能な恐竜の一覧も掲載しているため、ARKで生物をテイムする際の参考にどうぞ!
© Wildcard Properties LLC
手渡しテイムのやり方
手渡しテイムの手順 | |
---|---|
1 | 周囲の安全を確保する。 |
2 | 対象となる恐竜に近付く。 |
3 | 餌を与える。 |
4 | 恐竜が空腹になるまで待機し、再び餌を与える。 |
5 | テイムが完了するまで、3〜4を繰り返す。 |
周囲の安全を確認する
手渡しテイムは、動き回る恐竜に何度も餌を渡すテイム方法だ。そのため、周囲に肉食生物がいる場合は、事前に掃討しよう。
恐竜を倒す方法・戦いのコツ |
対象の恐竜に近付く
安全を確認したら、手渡しテイムを行える距離まで恐竜に近付こう。恐竜によっては、サバイバーに気づくと逃げ出したり、襲ってくる生物もいる。事前に各恐竜の行動パターンを把握しておこう。
ギリー系の防具を装備するのがおすすめ
手渡しテイムの際は、存在が気づかれにくいギリー装備で固めるのがおすすめだ。対象に気づかれてテイムが失敗する確率が減少し、安全に作業を進められるようになる。
各恐竜の評価とテイム方法 |
ギリー装備の一覧と作り方 |
餌を与えてテイムする
恐竜に無事近付けたら、スロットの1番右側にアイテムをセットして、餌を与えてテイムを行おう。餌を与えると一定時間餌を食べなくなってしまうため、空腹になるまで近くで待とう。
手渡しテイムの生物一覧
恐竜 | 評価 | 用途/詳細 |
---|---|---|
アースロプレウラ |
A | PvP・手渡しテイム ・敵の装備を破壊可能 ・物理ダメージを反射 ┗遠距離武器での討伐推奨 |
アストロデルフィス |
SS | PvP・手渡しテイム ・PvP最強アタッカー ・弱体化され120Lv必須に |
アラネオモーフス |
C | 洞窟・手渡しテイム ・糸吐きにスロウ効果 ・敵対されない |
イキオオミツバチ |
SS | 生産・手渡しテイム ・拠点内で蜂蜜を生産可能 |
イクチオサウルス |
A | 移動序盤・手渡しテイム ・移動速度が速い ・テイムが簡単 |
オニコニクテリス |
B | 洞窟・手渡しテイム ・洞窟でも追従性能が高い |
カマキリ |
SS | 採取・手渡しテイム ・シャードの採取が得意 ・十分な移動速度 |
カリコテリウム |
C | 戦闘・手渡しテイム ・遠隔攻撃可能 |
カワウソ |
A | 特殊・手渡しテイム ・防寒/防熱バフあり ・AFを持てる |
ギガントピテクス |
A | 採取・手渡しテイム ・繊維の自動採取可能 ・サドル不要 |
グローテール |
B | 発光・手渡しテイム ・光源生物 ・肩乗せ可能 |
シノマクロプス |
SS | 移動序盤・手渡しテイム ・飛行/滑空機能あり ・パラシュート運用可 ・小型生物を追い払える |
シャインホーン |
B | 発光・手渡しテイム ・光源生物 ・肩乗せ可能 |
シャドウメイン |
S | 戦闘移動・手渡しテイム ・豊富な攻撃スキル ・ジャンプ力◎ |
デンキウナギ |
C | 戦闘・手渡しテイム ・複数体いると感電攻撃 |
トロピカルクリスタルワイバーン |
S | 戦闘移動・手渡しテイム ・水辺が多いと移動速度◎ ・十分な戦闘能力 |
ハゲワシ |
C | 洞窟・手渡しテイム ・肩に乗せられる ┗乗せたまま肉剥ぎ取り可 |
バシロサウルス |
SS | 戦闘・手渡しテイム ・クラゲの電撃無効 ・イカよりもテイムが簡単 |
バルブドッグ |
B | 発光・手渡しテイム ・光源生物 ・肩乗せ可能 |
ヒツジ |
S | 生産・手渡しテイム ・羊毛の採取が得意 ・屠殺し羊肉を回収可能 |
フェザーライト |
B | 発光・手渡しテイム ・光源生物 ・肩乗せ可能 |
フェロクス |
B | 戦闘特殊・手渡しテイム ・エレメントで巨大化 ・肩乗せ時温度バフあり |
フンコロガシ |
SS | 生産・手渡しテイム ・肥料の生産が行える ・原油も生産可能 |
ヘスペロルニス |
B | 生産・手渡しテイム ・金の卵を生産可能 |
マンタ |
B | 移動・手渡しテイム ・移動速度が速い ・座礁に注意が必要 |
メソピテクス |
C | PvP・手渡しテイム ・敵拠点の鍵を開けられる |
モスコプス |
S | 採取序盤・手渡しテイム ・繊維の自動採取可能 ・霜降り肉の採取量が多い |
リオプレウロドン |
SS | 特殊・手渡しテイム ・クレート品質向上バフ ・個体数が極めて少ない |
リストロサウルス |
B | 序盤・手渡しテイム ・周囲生物の獲得XP増加 ・序盤からテイム可能 |
アースロプレウラ変種 |
A | PvP・手渡しテイム ・敵の装備を破壊可能 ・物理ダメージを反射 ┗遠距離武器での討伐推奨 |
アラネオモーフス変種 |
C | 洞窟・手渡しテイム ・糸吐きにスロウ効果 ・敵対されない |
カワウソ変種 |
A | 特殊・手渡しテイム ・防寒/防熱バフあり ・AFを持てる |
ギガントピテクス変種 |
A | 採取・手渡しテイム ・繊維の自動採取可能 ・サドル不要 |
デンキウナギ変種 |
C | 戦闘・手渡しテイム ・複数体いると感電攻撃 |
ヒツジ変種 |
S | 生産・手渡しテイム ・羊毛の採取が得意 ・屠殺し羊肉を回収可能 |
フンコロガシ変種 |
SS | 生産・手渡しテイム ・肥料の生産が行える ・原油も生産可能 |
マンタ変種 |
B | 移動・手渡しテイム ・移動速度が速い ・座礁に注意が必要 |
モスコプス変種 |
S | 採取序盤・手渡しテイム ・繊維の自動採取可能 ・霜降り肉の採取量が多い |
リストロサウルス変種 |
B | 序盤・手渡しテイム ・周囲生物の獲得XP増加 ・序盤からテイム可能 |
Xイクチオサウルス |
A | 移動序盤・手渡しテイム ・移動速度が速い ・テイムが簡単 |
Xカワウソ |
A | 特殊・手渡しテイム ・防寒/防熱バフあり ・AFを持てる |
Xバシロサウルス |
SS | 戦闘・手渡しテイム ・クラゲの電撃無効 ・イカよりもテイムが簡単 |
関連記事
恐竜/生物関連
恐竜/生物記事 | |
---|---|
MB版恐竜一覧 |
PS4版/PC版恐竜一覧 |
用途別おすすめ恐竜 |
恐竜のステータス効果 |
テイム関連
テイム記事 | |
---|---|
昏睡テイムのやり方 |
手渡しテイムのやり方 |
各マップ解説と出現生物一覧
マップ解説記事 | |
---|---|
アイランド |
センター |
スコーチドアース |
ラグナロク |
エクスティンクション |
アベレーション |
バルゲロ |
ジェネシス |
クリスタルアイルズ |
ジェネシス2 |
ロストアイランド (2021年後半実装予定) |
課金コンテンツ
課金コンテンツ記事 | ||
---|---|---|
月パスの購入方法 |
琥珀の入手方法 |
課金アイテム一覧 |