【ARK】 シノマクロプスの出現場所とテイム方法
- 更新日時
ARK(Ark: Survival Evolved)PS4版/PC版でのシノマクロプスの出現場所とテイム方法について解説。活用方法やブリーディング、コマンドついても掲載しているため、ARKでシノマクロプスをテイムする際の参考にどうぞ!
© Wildcard Properties LLC
ロストアイランドの攻略記事 | ||
---|---|---|
アマルガサウルス |
ディノピテクス |
シノマクロプス |
マップ/バイオーム |
素材の採取場所 |
序盤攻略 |
洞窟攻略 |
ボス攻略 |
|
シノマクロプスのテイム情報
テイム方法 | 【MB版】未実装【CS版】手渡し |
有効な餌(CS版) | 1.キチン *有効度順に掲載 |
行動気質 | 友好的 |
【MB版】恐竜一覧とテイム方法 |
【PS4版】恐竜一覧とテイム方法 |
シノマクロプスをテイムする?
シノマクロプスの出現場所
MB版アイランド | CS版アイランド | センター |
---|---|---|
|
|
|
ラグナロク | バルゲロ | クリスタルアイルズ |
|
|
|
ロストアイランド | フィヨルド | |
|
|
スコーチドアース | アベレーション | エクスティンクション |
---|---|---|
|
|
|
ジェネシス | ジェネシス2 | |
|
|
シノマクロプスのテイム方法
シノマクロプスのテイム手順 | |
---|---|
0 | シノマクロプスに餌を手渡す際の禁止事項を把握する。 |
1 | キチンを最終スロットに登録し、1回目の手渡しを行う。 |
2 | テイムリストを開き追跡設定後、シノマクロプスを追いかける。 |
3 | 手順1〜手順2を繰り返す。 |
4 | テイムゲージが100%に到達するとテイム完了。 |
禁止事項を把握する
シノマクロプスをテイムする際の禁止事項 |
---|
キチン装備を身につける。 |
ダッシュやジャンプなどを行う。 |
生物を近づける。 |
キチン装備以外を着用する
シノマクロプスをテイムする際は、必ずキチン装備以外を着用しよう。シノマクロプスはキチンに反応して攻撃的になる性質をもつため、サバイバーがキチン装備を着用していると攻撃してきてしまう。ただし、インベントリに入っている分には問題ない。
ダッシュやジャンプはNG
シノマクロプスの近くでダッシュやジャンプを行うと、遠くの方へ飛び立ってしまう。ゆっくり歩いてシノマクロプスに近づこう。したがって、かがんで移動するのがおすすめだ。
生物を近づけてはいけない
シノマクロプスが友好的なのはサバイバーに対してのみだ。テイム済み生物であっても、近づくと逃げてしまうため、必ずサバイバーだけで近くに寄ろう。ただし、テイム済みのシノマクロプスは近づけても問題ない。
キチンを最終スロットに登録し手渡す
シノマクロプスは友好的な気質のため、サバイバーに自ら近寄ってくる。キチンを最終スロットに登録し、1回目の手渡しを行おう。
テイムリストを開き追跡する
シノマクロプスは1回目の手渡しを行うと、上空へ逃げてしまう。目視で追いかけるのは難しいため、必ずテイムリストを活用し追跡しよう。以降は手渡しと追跡を繰り返し、テイムゲージが100%に到達するとテイム完了だ。
シノマクロプスの性能や活用方法
シノマクロプスの性能やテイムするメリット |
---|
グライダーとパラシュートの役割を果たす |
テイム後はサバイバーの護衛役としても活躍 |
重量低減効果のあるバックパックとして利用可能 |
グライダーとパラシュートの役割を果たす
飛行 | スペース/◯ボタン |
滑空 | Cキー |
シノマクロプスは始祖鳥のように、滑空機能が搭載されている。パラシュートの機能も兼ね備えているため、飛行生物をテイムするまでの繋ぎとして活用するのも良い。
始祖鳥(アーケオプテリクス)のテイム方法とメリット |
パラシュートの作り方と使い道 |
テイム後はサバイバーの護衛役として活躍
テイム後のシノマクロプスは翼の眼球模様と甲高い叫び声で、近づいてくる生物を威嚇してくれる。小型生物を怯ませる効果もある強力な威嚇だ。
重量低減効果のあるバックとして利用
インベントリ | Rキー長押し |
シノマクロプスを肩に乗せた後、サバイバーはシノマクロプスのインベントリも利用できる。本来の重量よりも半分の重さに軽減してくれるため、シノマクロプスはバックパックとしても極めて優秀な生物だ。
シノマクロプスのブリーディング情報
産卵場所/妊娠場所 | 陸上 |
孵化時間/出産時間 | 2時間37分52秒 |
孵化適正温度 | 39℃ |
合計成熟時間 | 1日13時間02分13秒 |
幼年期時間 | 3時間42分13秒 |
刷り込み回数 | 4 |
刷り込み猶予時間 | 5時間02分13秒 |
餌 | キチン |
卵で作製できるキブル(PS4版) | 簡易キブル(緑色) |
必要な変異原数 | 29 |
キブルレシピと好物一覧 |
変異原の入手方法と使い道 |
シノマクロプスのコマンド
テイム済み | |
野生 | |
卵 | 【有精卵】 【無精卵】 |
シノマクロプスのステータス
ステータス | 基礎値 |
---|---|
体力 | 110.1 |
スタミナ | 150 |
酸素 | 150 |
食料 | 900 |
重量 | 80 |
基礎攻撃力 | 10 |
近接攻撃力 | 125.8% |
移動速度 | 100% |
気絶値 | 100.5 |
シノマクロプスのドロップアイテム
生肉 |
皮 |
関連記事
ロストアイランド関連
ロストアイランドの攻略記事 | ||
---|---|---|
アマルガサウルス |
ディノピテクス |
シノマクロプス |
マップ/バイオーム |
素材の採取場所 |
序盤攻略 |
洞窟攻略 |
ボス攻略 |
|
恐竜と生物の関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
MB版恐竜 |
CS版恐竜 |
おすすめ恐竜 |
恐竜ステータス |
PvP向け恐竜 |
召喚コマンド一覧 |
テイムやキブル関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
昏睡テイム |
手渡しテイム |
テイムクロニクル |
MB版キブル |
CS版キブル |
攻略ガイド
攻略ガイド記事 | ||
---|---|---|
序盤攻略 |
孵化のやり方 |
ブリーディング |
ケーキの作り方 |
エングラム優先度 |
釣りのやり方 |
洞窟とアーティファクト
洞窟攻略メニュー | ||
---|---|---|
アイランドの洞窟 |
センターの洞窟 |
ラグナロクの洞窟 |
スコーチドアースの洞窟 |
エクスティンクションの洞窟 |
アベレーションの洞窟 |
バルゲロの洞窟 |
クリスタルアイルズの洞窟 |
ロストアイランドの洞窟 |
課金コンテンツ
課金コンテンツ記事 | ||
---|---|---|
月パスの購入方法 |
琥珀の入手方法 |
課金アイテム一覧 |
亜種生物
亜種生物関連記事 | |||
---|---|---|---|
変種 |
X種 |
R種 |
TEK種 |
レシピ
レシピ一覧 | |||
---|---|---|---|
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
PvP
PvP関連記事 | |
---|---|
戦争の基礎知識 |
PvPのおすすめ生物 |
コツと序盤の進め方 |
拠点の作り方 |
各マップ解説と出現生物一覧
マップ解説記事 | |
---|---|
アイランド |
センター |
スコーチドアース |
ラグナロク |
エクスティンクション |
アベレーション |
バルゲロ |
ジェネシス |
クリスタルアイルズ |
ジェネシス2 |
ロストアイランド |
フィヨルド |