大物の洞窟

【ARK】「大物の洞窟」の場所と攻略ルート

編集者
ARK攻略班
最終更新日

ARK(Ark:Survival Evolved)CS版/PC版における「大物の洞窟」の場所と攻略ルートを解説。出現生物リストやクレートの出現場所も掲載しているため、ARKで洞窟を攻略する際の参考にどうぞ!

フィヨルドのクレート記事
ARK_フィヨルドの洞窟攻略
フィヨルド洞窟攻略TOP
ARK_洞窟クレートガチャシミュ
洞窟クレートガチャシミュ

基本情報

大物の洞窟

マップ フィヨルド
座標 71.4/01.7
移動コマンド
アーティファクト 大物のアーティファクト 大物のアーティファクト
おすすめ生物/装備 ・スキューバ装備
・水中生物├シャドウメイン
└イクチオサウルス
・デスモダス

攻略ルート

アーティファクト入手ルート
1 洞窟の入り口に移動する。
2 洞窟内部の陸地を目指す。
3 デスモダスで上昇する。
4 神殿を突っ切る。
5 罠を避けながら進む。

洞窟の入り口に移動する

ヴァーディランド南NW

座標 71.4/01.7
最寄りテレポート ヴァーディランド南 NW

大物の洞窟は、「ヴァーディランド南 NW」が最寄り地点だ。テレポート後は海に入り、71.4/01.7にある洞窟の入り口まで進もう。イクチオサウルスがいると迅速に到達できる。

紫色の鉱石が目印

大物の洞窟_入り口

入口付近には、紫色の鉱石が埋まっているため、目印として活用できる。マンタやメガロドンは無視して駆け抜けるのがおすすめだ。

イクチオサウルスのテイム方法

洞窟内部の陸地を目指す

陸地

洞窟に進入後は、道なりに進み洞窟内部の陸地を目指そう。突き当りまで進むと、陸地まで上がれる長い上昇経路がある。上がりきったら、以降に酸素補給の心配はない。

デスモダスで上昇する

暗視モード

次に、デスモダスに騎乗して最上部まで上昇しよう。暗視モードを活用すると、上昇ルートを確認しやすい。上昇しきると神殿に到達する

デスモダスの出現場所とテイム方法

神殿を突っ切る

神殿

神殿まで到達したら、反対側の出入り口までデスモダスで突っ切ろう。地面にはメガラニアがいるため、解毒剤がない場合は絶対に降りてはいけない。

デスモダスに掴まれないよう奥まで移動する

神殿入り口付近には、デスモダスが出現している。一目散に次の通路まで向かい、デスモダスがついてきているようであれば、掴まれないよう通路に入ってから反撃すると良い。

罠を避けながら進む

神殿を突破できたら、道なりに進もう。途中で麻酔矢トラップや床棘トラップがあるため、作動スイッチを避けながら進むと良い。オブジェクトが何もない地面を歩くとノーダメージで突破できる。なお、骸骨は踏んでも問題ない。

謎解きをクリアする

引き続き地面に注意しながら、次は謎解きをクリアしよう。最終的な答えを知っていれば、実際にゲーム内フラグなどを立てる必要はない。とにかく大物のアーティファクトが欲しい場合は、いきなり答え合わせから始めよう。

答え

2層目の謎解きをクリアする

階段を下ると、再び謎解き迷路エリアに到達する。1層目と謎解きのシステムは変わらないため、最速でクリアする場合は、動画を参照しながら進むと良い。

答え

大物のアーティファクトを回収する

大物のアーティファクト

謎解きをクリアすると、隠し扉が開く。扉の先に「大物のアーティファクト」があるため、回収しよう。フィヨルドルーンも近くにあるため、回収しておくと良い。

出現していない場合は?
シングルプレイやローカルサーバーの場合、バグにより大物のアーティファクトが出現していないケースがある。一度リログしたり、洞窟内で時間を経過させたりすると出現する。

帰り道動画

※テレポートでも帰れます。

アーティファクトの使い道

ブルードマザーの挑戦に必要

ARK_ブルードマザー

大物のアーティファクトは、ブルードマザーへ挑戦するのに必要なアイテムだ。フィヨルドにおいては、全難易度で要求される。

ブルードマザーの討伐方法

出現生物一覧

生物一覧
メガラニア
メガラニア
デスモダス
デスモダス
アラネオモーフス
アラネオモーフス
オニコニクテリス
オニコニクテリス
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス
アースロプレウラ
アースロプレウラ

CS/PC版の恐竜一覧とテイム方法

関連記事

フィヨルド攻略メニュー
デスモダス
新生物
バイオーム
エリア解説
硫黄
資源場所/新素材
固有仕様
固有仕様
新アイテム
新エングラム
フィヨルド_洞窟
洞窟とAF
スタインヨルン
中ボス攻略
ラスボス
ラスボス攻略
出現生物一覧
出現生物一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました