【ARK】ボス攻略一覧とTEKエングラム報酬まとめ
- 最終更新日
ARK(ARK: Survival Evolved)モバイル版/CS版/PC版のボスを解説している。また、貢物や必要レベル、TEKエングラム報酬も一覧で掲載しているため、ARKでボスを討伐する際の参考にどうぞ!
関連記事 | |
---|---|
ASA版 |
ボス一覧
出現マップ
ブルードマザーが出現するマップ | |
---|---|
アイランド |
フィヨルド |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv30以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv50以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv70以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ベイラ・レリック×1▶ベイラの討伐方法とおすすめ生物編成 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ベイラ・レリック×1▶ベイラの討伐方法とおすすめ生物編成 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×5▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×5▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×5▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×5▶ブロントサウルスの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ベイラ・レリック×1▶ベイラの討伐方法とおすすめ生物編成 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×10▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×10▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×10▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×10▶ブロントサウルスの出現場所 |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv30以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv30以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv70以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×5▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×5▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×5▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×5▶ブロントサウルスの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×10▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×10▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×10▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×10▶ブロントサウルスの出現場所 |
ドロップアイテム
難易度 | ドロップアイテム |
---|---|
ガンマ |
|
ベータ |
|
アルファ |
|
解放エングラム
ガンマ | ||
---|---|---|
TEKレプリケーター |
TEKの土台 |
TEKの三角土台 |
TEKの三角天井 |
TEKの三角屋根 |
ベータ | ||
---|---|---|
TEKの柱 |
TEKブーツ |
TEKの壁 |
TEKレール |
TEK柵土台 |
傾斜付きのTEK製壁(左) |
傾斜付きのTEK製壁(右) |
TEKの天井 |
TEK階段 |
TEKのはしご |
傾斜付きのTEK製屋根 |
アルファ | ||
---|---|---|
TEKサドル(モササウルス) |
TEKの足場 |
TEKヘルメット |
TEKタレット |
※上位難易度には、下位難易度のエングラム報酬も含まれる。
出現マップ
ブルードマザーが出現するマップ | |
---|---|
アイランド |
フィヨルド |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv45以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv65以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv85以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
スタインヨルン・レリック×1▶スタインヨルンの討伐方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
スタインヨルン・レリック×1▶スタインヨルンの討伐方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
スピノサウルスの帆×5▶スピノサウルスの出現場所 |
|
ティラコレオの鉤爪×5▶ティラコレオの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×5▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
メガラニアの毒×5▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×5▶メガロドンの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
スタインヨルン・レリック×1▶スタインヨルンの討伐方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
スピノサウルスの帆×10▶スピノサウルスの出現場所 |
|
ティラコレオの鉤爪×10▶ティラコレオの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×10▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所 |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv45以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv65以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv85以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
|
スピノサウルスの帆×5▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×5▶ティラコレオの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×5▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
メガラニアの毒×5▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×5▶メガロドンの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
|
スピノサウルスの帆×10▶スピノサウルスの出現場所 |
|
ティラコレオの鉤爪×10▶ティラコレオの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×10▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所 |
ドロップアイテム
難易度 | ドロップアイテム |
---|---|
ガンマ |
|
ベータ |
|
アルファ |
|
解放エングラム
ガンマ | ||
---|---|---|
TEKレプリケーター |
TEKガントレット |
TEKの窓枠 |
TEKの窓 |
TEKのハッチ枠 |
TEKのトラップドア |
ベータ | ||
---|---|---|
TEKライフル |
TEKのドア |
TEKのドア枠 |
TEKの恐竜用ゲート |
TEKの恐竜用ゲートの枠 |
TEKジェネレーター |
TEKの箱 |
アルファ | ||
---|---|---|
TEKティラノサドル |
TEKの壁(大) |
TEKグレネード |
※上位難易度には、下位難易度のエングラム報酬も含まれる。
出現マップ
ブルードマザーが出現するマップ | |
---|---|
アイランド |
フィヨルド |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv55以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv75以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv100以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ハティ・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
スコル・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ハティ・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
スコル・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
アロサウルスの脳×5▶アロサウルスの出現場所 |
|
ギガノトサウルスの心臓×1▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
ティラノサウルスの腕×5▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×5▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×5▶バシロサウルスの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×5▶ユウティラヌスの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ハティ・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
スコル・レリック×1ハティ&スコルの討伐方法 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟(フィヨルド)の攻略方法 |
|
アロサウルスの脳×10▶アロサウルスの出現場所 |
|
ギガノトサウルスの心臓×2▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
ティラノサウルスの腕×15▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×10▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×10▶バシロサウルスの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×10▶ユウティラヌスの出現場所 |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv55以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv75以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv100以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟の攻略方法 |
|
アロサウルスの脳×5▶アロサウルスの出現場所 |
|
ギガノトサウルスの心臓×1▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
ティラノサウルスの腕×5▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×5▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×5▶バシロサウルスの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×5▶ユウティラヌスの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟の攻略方法 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟の攻略方法 |
|
アロサウルスの脳×10▶アロサウルスの出現場所 |
|
ギガノトサウルスの心臓×2▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
ティラノサウルスの腕×15▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×10▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×10▶バシロサウルスの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×10▶ユウティラヌスの出現場所 |
ドロップアイテム
難易度 | ドロップアイテム |
---|---|
ガンマ |
|
ベータ |
|
アルファ |
|
解放エングラム
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
監視者が出現するマップ | |
---|---|
アイランド |
- |
必要な貢物
共通素材 | ブルードマザーのトロフィー ×1メガピテクスのトロフィー ×1ドラゴンのトロフィー ×1 |
ガンマ | 共通素材のみ |
ベータ | 共通素材アルファ・ラプトルの爪 ×1アルファ・カルノタウルスの腕 ×1アルファ・ティラノサウルスの歯 ×1 |
アルファ | 共通素材アルファ・ラプトルの爪 ×1アルファ・カルノタウルスの腕 ×1アルファ・ティラノサウルスの歯×1アルファ・メガロドンのヒレ ×1アルファ・モササウルスの歯×1アルファ・トゥソテウティスの目×1アルファ・リードシクティスの脂肪×1 |
出現マップ
ブルードマザー&メガピテクスが出現するマップ | |
---|---|
センター |
- |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv70以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv80以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv90以上 |
必要な貢ぎ物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1賢者の洞窟の攻略方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1賢者の洞窟の攻略方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×10▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×10▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×10▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×10▶ブロントサウルスの出現場所 |
|
スピノサウルスの帆×10▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×10▶ティラコレオの出現場所 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×10▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×10▶バシロサウルスの出現場所 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟の攻略方法 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物の洞窟の攻略方法 |
|
賢者のアーティファクト×1賢者の洞窟の攻略方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食の洞窟の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶賢者の洞窟の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟の攻略方法 |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×25▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×25▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×25▶ティタノボアの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×25▶ブロントサウルスの出現場所 |
|
スピノサウルスの帆×25▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×25▶ティラコレオの出現場所 |
|
メガラニアの毒×25▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×25▶メガロドンの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×25▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バシロサウルスの脂肪×25▶バシロサウルスの出現場所 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
マンティコアが出現するマップ | ||
---|---|---|
スコーチドアース |
ラグナロク |
- |
スコーチドアース(Scorched Earth)
共通素材 | 門番のアーティファクト ×1岩山のアーティファクト ×1破壊者のアーティファクト ×1 |
ガンマ | 共通素材ファイアワイバーンの鉤爪 ×2ポイズンワイバーンの鉤爪 ×2ライトニングワイバーンの鉤爪 ×2 |
ベータ | 共通素材ファイアワイバーンの鉤爪 ×10ポイズンワイバーンの鉤爪 ×10ライトニングワイバーンの鉤爪 ×10 |
アルファ | 共通素材ファイアワイバーンの鉤爪 ×20ポイズンワイバーンの鉤爪 ×20ライトニングワイバーンの鉤爪 ×20 |
ラグナロク(Ragnarok)
共通素材 | 狡猾のアーティファクト ×1免疫のアーティファクト ×1天帝のアーティファクト ×1強者のアーティファクト ×1門番のアーティファクト ×1岩山のアーティファクト ×1破壊者のアーティファクト ×1 |
ガンマ | 共通素材ファイアワイバーンの鉤爪 ×2ポイズンワイバーンの鉤爪 ×2ライトニングワイバーンの鉤爪 ×2 |
ベータ | 共通素材アロサウルスの脳 ×5バシロサウルスの脂身 ×5トゥソテウティスの触腕 ×5ティラノサウルスの腕 ×5ユウティラヌスの肺 ×5ギガノトサウルスの心臓 ×1ファイアワイバーンの鉤爪 ×10ポイズンワイバーンの鉤爪 ×10ライトニングワイバーンの鉤爪 ×10 |
アルファ | 共通素材アロサウルスの脳 ×10バシロサウルスの脂身 ×10トゥソテウティスの触腕 ×10ティラノサウルスの腕 ×10ユウティラヌスの肺 ×10ギガノトサウルスの心臓 ×2ファイアワイバーンの鉤爪 ×20ポイズンワイバーンの鉤爪 ×20ライトニングワイバーンの鉤爪 ×20 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
ドラゴン&マンティコアが出現するマップ | |
---|---|
ラグナロク |
- |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv70以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv80以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv90以上 |
必要な貢物
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶準備中 |
|
強者のアーティファクト×1▶「猿の遺跡」の場所と攻略ルート |
|
野獣のアーティファクト×1▶「倒木の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狩人のアーティファクト×1▶「ジャングルの洞窟」の攻略ルート |
|
群集のアーティファクト×1▶「凍土の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
免疫のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狡猾のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
天帝のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
賢者のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
邪悪のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
大物のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶準備中 |
|
強者のアーティファクト×1▶「猿の遺跡」の場所と攻略ルート |
|
野獣のアーティファクト×1▶「倒木の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狩人のアーティファクト×1▶「ジャングルの洞窟」の攻略ルート |
|
群集のアーティファクト×1▶「凍土の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
免疫のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狡猾のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
天帝のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
賢者のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
邪悪のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
大物のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×10▶アルゲンタヴィスの出現場所とテイム方法 |
|
サルコスクスの皮×10▶サルコスクスの出現場所とテイム方法 |
|
スピノサウルスの帆×10▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティタノボアの毒×10▶ティタノボアの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×10▶ティラコレオの出現場所とテイム方法 |
|
トゥソテウティスの触腕×10▶トゥソテウティスの出現場所とテイム方法 |
|
バシロサウルスの脂肪×10▶バシロサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所とテイム方法 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所とテイム方法 |
|
竜脚類の仙骨×10▶ブロントサウルスの出現場所とテイム方法 |
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
暴食のアーティファクト×1▶準備中 |
|
強者のアーティファクト×1▶「猿の遺跡」の場所と攻略ルート |
|
野獣のアーティファクト×1▶「倒木の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狩人のアーティファクト×1▶「ジャングルの洞窟」の攻略ルート |
|
群集のアーティファクト×1▶「凍土の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
免疫のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
狡猾のアーティファクト×1▶「肉食の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
天帝のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
賢者のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
邪悪のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
大物のアーティファクト×1▶「試練の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×25▶アルゲンタヴィスの出現場所とテイム方法 |
|
サルコスクスの皮×25▶サルコスクスの出現場所とテイム方法 |
|
スピノサウルスの帆×25▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティタノボアの毒×25▶ティタノボアの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×25▶ティラコレオの出現場所とテイム方法 |
|
トゥソテウティスの触腕×25▶トゥソテウティスの出現場所とテイム方法 |
|
バシロサウルスの脂肪×25▶バシロサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
メガラニアの毒×25▶メガラニアの出現場所とテイム方法 |
|
メガロドンの歯×25▶メガロドンの出現場所とテイム方法 |
|
竜脚類の仙骨×25▶ブロントサウルスの出現場所とテイム方法 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
ロックウェルが出現するマップ | |
---|---|
アベレーション |
- |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv60以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv75以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv100以上 |
必要な貢物
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
堕落のアーティファクト×1▶「堕落の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
影のアーティファクト×1▶「影の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
追跡者のアーティファクト×1▶「追跡者の洞窟」の場所と攻略ルート |
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
堕落のアーティファクト×1▶「堕落の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
影のアーティファクト×1▶「影の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
追跡者のアーティファクト×1▶「追跡者の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
ネームレスの毒×12▶ネームレスの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×4▶バジリスクの出現場所 |
|
リーパーのフェロモン腺×2▶リーパーの出現場所 |
|
ロックドレイクの羽×2▶ロックドレイクの出現場所 |
アイテム | 詳細 |
---|---|
|
堕落のアーティファクト×1▶「堕落の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
影のアーティファクト×1▶「影の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
追跡者のアーティファクト×1▶「追跡者の洞窟」の場所と攻略ルート |
|
ネームレスの毒×20▶ネームレスの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×8▶バジリスクの出現場所 |
|
リーパーのフェロモン腺×7▶リーパーの出現場所 |
|
ロックドレイクの羽×7▶ロックドレイクの出現場所 |
|
アルファ・カルキノスの爪×1カルキノスの出現場所 |
|
アルファ・バジリスクの牙×1▶バジリスクの出現場所 |
|
アルファ・リーパーキングの棘×1▶リーパーの出現場所 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
デザート・タイタンが出現するマップ | |
---|---|
エクスティンクション |
- |
必要な貢物とレベル条件
デザート・タイタンへの挑戦条件と貢物まとめ | |
---|---|
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
サルコスクスの皮×10▶サルコスクスの生息地 |
|
汚染された心臓×100▶エクスティンクションの特徴 |
|
火の鉤爪×10▶ファイアワイバーンの生息地 |
|
混沌のアーティファクト×1▶混沌の洞窟の攻略方法 |
討伐報酬
エングラム報酬 |
---|
|
出現マップ
フォレスト・タイタンが出現するマップ | |
---|---|
エクスティンクション |
- |
必要な貢物とレベル条件
フォレスト・タイタンへの挑戦条件と貢物まとめ | |
---|---|
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
ティラノサウルスの腕×10▶ティラノサウルスの生息地 |
|
竜脚類の仙骨×10▶ブロントサウルスの生息地 |
|
汚染された心臓×100▶エクスティンクションの特徴 |
|
成長のアーティファクト×1▶成長の洞窟の攻略方法 |
討伐報酬
エングラム報酬 |
---|
|
出現マップ
アイス・タイタンが出現するマップ | |
---|---|
エクスティンクション |
- |
必要な貢物とレベル条件
アイス・タイタンへの挑戦条件と貢物まとめ | |
---|---|
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
スピノサウルスの帆×10▶スピノサウルスの生息地 |
|
テリジノサウルスの爪×10▶テリジノサウルスの生息地 |
|
汚染された心臓×100▶エクスティンクションの特徴 |
|
虚無のアーティファクト×1▶虚無の洞窟の攻略 |
討伐報酬
エングラム報酬 |
---|
|
出現マップ
コロッサル・タイタンが出現するマップ | |
---|---|
エクスティンクション |
- |
必要な貢物
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
デザート・タイタンのトロフィー×1▶デザート・タイタンの攻略方法 |
|
フォレスト・タイタンのトロフィー×1▶フォレスト・タイタンの攻略方法 |
|
アイス・タイタンのトロフィー×1▶アイス・タイタンの攻略方法 |
|
汚染された心臓×150▶エクスティンクションのエリアマップと特徴 |
|
アルファ・ティラノサウルスの歯×5▶ティラノサウルスの生息地 |
|
ティタノボアの毒×10▶ティタノボアの生息地 |
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
コロッサル・タイタントロフィー(ガンマ)×1 |
|
デザート・タイタンのトロフィー×1▶デザート・タイタンの攻略方法 |
|
フォレスト・タイタンのトロフィー×1▶フォレスト・タイタンの攻略方法 |
|
アイス・タイタンのトロフィー×1▶アイス・タイタンの攻略方法 |
|
汚染された心臓×300▶エクスティンクションのエリアマップと特徴 |
|
アルファ・ティラノサウルスの歯×10▶ティラノサウルスの生息地 |
|
ティタノボアの毒×20▶ティタノボアの生息地 |
|
サバイバーレベル1以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
コロッサル・タイタントロフィー(ベータ)×1 |
|
デザート・タイタンのトロフィー×1▶デザート・タイタンの攻略方法 |
|
フォレスト・タイタンのトロフィー×1▶フォレスト・タイタンの攻略方法 |
|
アイス・タイタンのトロフィー×1▶アイス・タイタンの攻略方法 |
|
汚染された心臓×300▶エクスティンクションのエリアマップと特徴 |
|
アルファ・ティラノサウルスの歯×10▶ティラノサウルスの生息地 |
|
ティタノボアの毒×20▶ティタノボアの生息地 |
|
ギガノトサウルスの心臓×20▶ギガノトサウルスの生息地 |
|
スピノサウルスの帆×20▶スピノサウルスの生息地 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
メガピテクス&ドラゴン&マンティコアが出現するマップ | |
---|---|
バルゲロ |
- |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv30以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv30以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv70以上 |
必要な貢ぎ物
ガンマ挑戦に必要な貢物 |
---|
|
ベータ挑戦に必要な貢物 |
---|
|
アルファ挑戦に必要な貢物 |
---|
|
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
ムーダーが出現するマップ | |
---|---|
ジェネシス |
- |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
マスターコントローラーが出現するマップ | |
---|---|
ジェネシス |
- |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
クリスタルワイバーンクイーンが出現するマップ | |
---|---|
クリスタルアイルズ |
- |
必要な貢物
|
サバイバーレベル55以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
プライマルクリスタル×10▶プライマルクリスタルの集め方 |
|
アルファクリスタルタロン×1▶アルファクリスタルタロンの集め方 |
|
クリスタルタロン×5▶クリスタルタロンの集め方 |
|
大物のアーティファクト×1▶大物のアーティファクトの場所 |
|
邪悪のアーティファクト×1▶邪悪のアーティファクトの場所 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝のアーティファクトの場所 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫のアーティファクトの場所 |
|
野獣のアーティファクト×1▶免疫のアーティファクトの場所 |
|
サバイバーレベル75以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
プライマルクリスタル×20▶プライマルクリスタルの集め方 |
|
アルファクリスタルタロン×3▶アルファクリスタルタロンの集め方 |
|
クリスタルタロン×10▶クリスタルタロンの集め方 |
|
堕落のアーティファクト×1 ※旧深淵のアーティファクト▶堕落のアーティファクトの場所 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人のアーティファクトの場所 |
|
賢者のアーティファクト×1▶賢者のアーティファクトの場所 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食のアーティファクトの場所 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者のアーティファクトの場所 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶暴食のアーティファクトの場所 |
|
サバイバーレベル100以上▶レベル上げのメリットと効率的なやり方 |
|
プライマルクリスタル×30▶プライマルクリスタルの集め方 |
|
アルファクリスタルタロン×5▶アルファクリスタルタロンの集め方 |
|
クリスタルタロン×15▶クリスタルタロンの集め方 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集のアーティファクトの場所 |
|
影のアーティファクト×1▶影のアーティファクトの場所 |
|
追跡者のアーティファクト×1▶追跡者のアーティファクトの場所 |
|
迷人のアーティファクト×1▶迷人のアーティファクトの場所 |
|
門番のアーティファクト×1▶門番のアーティファクトの場所 |
|
岩山のアーティファクト×1▶岩山のアーティファクトの場所 |
|
破壊者のアーティファクト×1▶破壊者のアーティファクトの場所 |
討伐報酬
ガンマ |
---|
|
ベータ |
---|
|
アルファ |
---|
|
出現マップ
ロックウェル・プライムが出現するマップ | |
---|---|
ジェネシス2 |
- |
挑戦前にミッションをクリアする
ジェネシス2のボスに挑戦するには、挑戦する難易度のミッションをすべてクリアしておかなければならない。例えば、ボス(ガンマ)に挑戦するには、すべてのミッションでガンマ難易度をクリアする必要がある。そのため、ボス挑戦前にミッションをクリアしよう。
挑戦前に変異原を集める
難易度 | 変異原数 |
---|---|
ガンマ | 6 |
ベータ | 12 |
アルファ | 24 |
ボス挑戦前に変異原を集める必要がある。指定された個数の変異原をボスへ挑戦する際に所持しておかないとボスに挑戦できない。ミッションをクリアし変異原の用意ができたら、いよいよボスへ挑戦できる。
討伐報酬
ロックウェル・プライム討伐報酬 |
---|
レベル上限解放 |
ロックウェル討伐トロフィー&旗(難易度別) |
変異サバイバースキン |
ロックウェルの触手から変異原がドロップするようになる |
レベル上限が解放される
難易度 | レベル上限解放数 |
---|---|
ガンマ | 5 |
ベータ | 10 |
アルファ | 15 |
ボス「ロックウェル・プライム」を討伐すると、レベル上限が永続的に解放される。解放数はクリアした難易度によって異なるシステムだ。
トロフィーやスキンを入手できる
難易度 | 報酬アイテム |
---|---|
ガンマ | トロフィー(ガンマ)、旗 |
ベータ | トロフィー(ベータ)、旗、 |
アルファ | トロフィー(アルファ)、旗、変異サバイバースキン |
ボス「ロックウェル・プライム」を討伐すると、難易度別でアイテムが支給される。ロックウェル・プライム討伐以外の方法で入手できないアイテムのため、大切に保管しよう。
変異原出現間隔が短縮される
難易度 | 効果時間 |
---|---|
ガンマ | 3時間 |
ベータ | 12時間 |
アルファ | 1日と12時間 |
サーバー内の誰かがボス「ロックウェル・プライム」を討伐すると、ロックウェルエリアで入手できる「変異原」の出現間隔が-20%される。効果の残り時間は、ミッション画面の「効果」タブから確認可能だ。
変異原の入手方法と使い道 |
出現マップ
ディノピテクスキングが出現するマップ | |
---|---|
ロストアイランド |
- |
必要な貢物
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×5▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
アロサウルスの脳×3▶アロサウルスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×5▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×5▶ティタノボアの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×3▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
スピノサウルスの帆×2▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×5▶ティラコレオの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×2▶バジリスクの出現場所 |
|
メガロドンの歯×5▶メガロドンの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×5▶ブロントサウルスの出現場所 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ギガノトサウルスの心臓×1▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
スピノサウルスの帆×2▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラノサウルスの腕×5▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×5▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×2▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×2▶バジリスクの出現場所 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×2▶ユウティラヌスの出現場所 |
|
大物のアーティファクト×1▶邪悪と大物の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
邪悪のアーティファクト×1▶邪悪と大物の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食のアーティファクト(ロストアイランド)の入手方法 |
アイテム報酬
ガンマ | ベータ | アルファ |
---|---|---|
エレメント×80 トロフィー&旗(γ) |
エレメント×220 トロフィー&旗(β) |
エレメント×440 トロフィー&旗(α) ディノピテクス服 |
TEK系エングラム報酬
ガンマ | ||
---|---|---|
TEKレプリケーター |
TEKジェネレーター |
TEKの箱 |
恐竜用の巨大TEK門枠 |
恐竜用の巨大TEK門扉 |
TEKレギンス |
TEKの三角土台 |
TEKの三角屋根 |
TEKの三角天井 |
TEKライト |
ベータ | ||
---|---|---|
TEKライフル |
TEKの専用ストレージ |
TEKフォースフィールド |
TEKブーツ |
TEKトランスミッタ |
傾斜付きのTEK屋根 |
傾斜付きのTEK壁(右) |
傾斜付きのTEK壁(左) |
TEKの柱 |
傾斜付きのTEK製屋根 |
TEKの階段 |
TEKソード |
アルファ | ||
---|---|---|
TEKテレポーター |
TEKヘルメット |
TEKシールド |
TEKの壁(大) |
TEKサドル(モササウルス) |
※上位難易度には、下位難易度のエングラム報酬も含まれる。
出現マップ
ベイラが出現するマップ | |
---|---|
フィヨルド |
- |
挑戦条件
レベル | 50以上 |
貢ぎ物 |
|
必須装備 |
|
確定枠
アイテム | 使い道 |
---|---|
エレメント×30 |
・TEK系クラフト材料 ・TEK設備の燃料 |
ベイラ・レリック |
・ブルードマザー召喚素材 |
ランダム枠
ランダム枠からは、5つのアイテムがドロップする。設計図があるアイテムは、25%の確率で設計図がドロップする仕様だ。検証したところ、最低でもがたがた以上がドロップするようである。
「中ボス討伐報酬」ガチャシミュレーター |
アイテムリスト一覧
出現マップ
スタインヨルンが出現するマップ | |
---|---|
フィヨルド |
- |
挑戦条件
レベル | 50以上 |
貢ぎ物 |
|
防寒目安 | 1000 |
確定枠
アイテム | 使い道 |
---|---|
エレメント×30 |
・TEK系クラフト材料 ・TEK設備の燃料 |
スタインヨルン・レリック |
・メガピテクス召喚素材 |
ランダム枠
ランダム枠からは、5つのアイテムがドロップする。設計図があるアイテムは、25%の確率で設計図がドロップする仕様だ。検証したところ、最低でもがたがた以上がドロップするようである。
「中ボス討伐報酬」ガチャシミュレーター |
アイテムリスト一覧
出現マップ
ハティ&スコルが出現するマップ | |
---|---|
フィヨルド |
- |
挑戦条件
レベル | 50以上 |
貢ぎ物 |
|
確定枠
アイテム | 使い道 |
---|---|
エレメント×30 |
・TEK系クラフト材料 ・TEK設備の燃料 |
ベイラ・レリック |
・ブルードマザー召喚素材 |
ランダム枠
ランダム枠からは、5つのアイテムがドロップする。設計図があるアイテムは、25%の確率で設計図がドロップする仕様だ。検証したところ、最低でもがたがた以上がドロップするようである。
「中ボス討伐報酬」ガチャシミュレーター |
アイテムリスト一覧
出現マップ
フェンリルが出現するマップ | |
---|---|
フィヨルド |
- |
要求サバイバーレベル
難易度 | レベル |
---|---|
ガンマ | ボス戦の参加者全員Lv55以上 |
ベータ | ボス戦の参加者全員Lv75以上 |
アルファ | ボス戦の参加者全員Lv100以上 |
必要な貢ぎ物
難易度 | アイテム |
---|---|
ガンマ |
|
ベータ |
|
アルファ |
|
討伐報酬
難易度 | ドロップアイテム |
---|---|
ガンマ |
|
ベータ |
|
アルファ |
|
ボスとマップ対応表
アイランド |
|
センター |
|
スコーチドアース |
|
ラグナロク |
|
アベレーション |
|
エクスティンクション |
|
バルゲロ |
|
ジェネシス1 |
|
クリスタルアイルズ |
|
ジェネシス2 |
|
ロストアイランド |
|
フィヨルド |
|