ARK_洞窟攻略まとめ

【ARK】洞窟攻略とアーティファクトの場所一覧

編集者
ARK攻略班
最終更新日

ARK(Ark: Survival Evolved)モバイル版/CS版/PC版の洞窟攻略とアーティファクトの場所を掲載している。また、各洞窟でのアーティファクト入手ルートも掲載しているため、ARKで洞窟攻略をする際の参考にどうぞ!

洞窟攻略メニュー
アイランド
アイランド
センター
センター
スコーチドアース
スコーチドアース
ラグナロク
ラグナロク
エクスティンクション
エクスティンクション
アベレーション
アベレーション
バルゲロ
バルゲロ
クリスタルアイルズ
クリスタルアイルズ
ロストアイランド
ロストアイランド
ASA版

フィヨルドの洞窟

アーティファクト洞窟

アーティファクト洞窟記事
位置座標まとめ 位置座標まとめ 狩人の洞窟_フィヨルド
狩人の洞窟
ARK_賢者と群集の洞窟
賢者と群集の洞窟
ARK_大物の洞窟
大物の洞窟
ARK_暴食の洞窟
暴食の洞窟
ARK_野獣の洞窟
野獣の洞窟
ARK_免疫の洞窟
免疫の洞窟
ARK_天帝の洞窟
天帝の洞窟
ARK_強者の洞窟
強者の洞窟
ARK_狡猾の洞窟
狡猾の洞窟

資源洞窟

資源/生物洞窟記事
ロックドレイクの巣
ロックドレイクの巣
ARK_メガピテクス洞窟
メガピテクス洞窟
ARK_マグマサウルスの巣
マグマサウルスの巣
ARK_フィヨルドの宇宙空間
宇宙空間
ARK_フェロクス洞窟
フェロクス洞窟
ARK_ペンギン神殿
ペンギン神殿
ARK_フンコロガシ洞窟
フンコロガシ洞窟
ARK_デスモダス洞窟
デスモダス洞窟
ARK_光源生物洞窟
光源生物洞窟
ARK_ドラゴン洞窟
ドラゴン洞窟
ARK_ケラチン洞窟
ケラチン洞窟
ARK_海底変種洞窟
海底変種洞窟
ARK_リンブヨルド洞窟
リンブヨルド洞窟
ARK_ライトニングワイバーンの巣
ライトニングワイバーンの巣
ARK_アイスワイバーンの巣
アイスワイバーンの巣
ARK_ポイズンワイバーンの巣
ポイズンワイバーンの巣
ARK_陽炎洞窟
陽炎洞窟

フィヨルド攻略TOP

アイランドの洞窟

アーティファクト洞窟

アイランド洞窟攻略記事
狩人の洞窟狩人の洞窟 賢者の洞窟賢者の洞窟
大物の洞窟大物の洞窟 野獣の洞窟野獣の洞窟
暴食の洞窟暴食の洞窟 群集の洞窟群集の洞窟
天帝の洞窟天帝の洞窟 免疫の洞窟免疫の洞窟
強者の洞窟強者の洞窟 狡猾の洞窟狡猾の洞窟

海底洞窟

PS4/PC版の情報を参考にしています
現在、PS4/PC版の内容を元に掲載しているため、モバイル版と異なる点がある場合がございます。

海底洞窟

洞窟 緯度 経度
16.0 10.1
10.0 21.5
10.4 39.5
50.5 11.2
83.2 09.9
90.9 13.7
08.0 90.0
89.8 36.8
36.3 91.0
52.8 91.7
90.6 71.4
87.3 90.0

センターの洞窟

洞窟 座標 推奨装備と生物
免疫の洞窟
免疫の洞窟
54.2/62.7 ・スキューバ装備
・バリオニクス
賢者と暴食の洞窟
賢者と暴食の洞窟
18.7/29.7 ・毛皮装備
・スキューバ装備
・ティラノサウルス
・カワウソ
・低温ポッド
・クロスボウ
・グラップリングフック
天帝の洞窟
天帝の洞窟
60.0/22.5 ・毛皮装備
・ティラノサウルス
・カワウソ
・興奮剤
狩人の洞窟
狩人の洞窟
15.8/50.5 ・皮装備
・ティラコレオ
・低温ポッド
・興奮剤
強者と大物の洞窟
強者と大物の洞窟
11.2/67.4 ・ギリー装備
・アルゲンタヴィス
・ティラコレオ
・低温ポッド
・防虫剤
・興奮剤
野獣の洞窟
野獣の洞窟
70.7/92.6 ・スキューバ装備
・バシロサウルス
邪悪の洞窟
邪悪の洞窟
35.9/34.4 ・毛皮装備
・アルゲンタヴィス
狡猾の洞窟
狡猾の洞窟
58.1/12.8 ・毛皮装備
・アルゲンタヴィス
群集の洞窟
群集の洞窟
53.5/53.8 ・毛皮装備
・ギリー装備
・ティラコレオ(複数体いると安心)
・低温ポッド
・防虫剤

センターの洞窟攻略まとめ

スコーチドアースの洞窟

洞窟 座標 推奨装備と生物
岩山の洞窟
岩山の洞窟
28.5/29.3 ・金属の弓矢
・バリオニクス
門番の洞窟
門番の洞窟
58.6/47.7 ・金属の弓矢
・グラップリングフック
・パラシュート
・防虫剤
破壊者の洞窟
破壊者の洞窟
78.5/75.6 ・金属の弓矢
・ティラコレオ
・防虫剤

スコーチドアースの洞窟攻略まとめ

ラグナロクの洞窟

洞窟 座標 アーティファクト
肉食の洞窟
肉食の洞窟
17.7/42.4 ・狡猾
・免疫
試練の洞窟
試練の洞窟
51.6/77.4 ・天帝
・賢者
・邪悪
・大物
倒木の洞窟
倒木の洞窟
36.0/77.0 ・野獣
猿の遺跡
猿の遺跡
24.6/25.0 ・強者
凍土の洞窟
凍土の洞窟
30.9/37.8 ・群集
ジャングルの洞窟
ジャングルの洞窟
18.2/28.4 ・狩人

ラグナロクの洞窟攻略まとめ

アベレーションの洞窟

洞窟 座標 推奨装備と生物
堕落の洞窟
堕落の洞窟
48.3/28.2 ・ジップライン
・防虫剤
・ポンショと弾薬
影の洞窟
影の洞窟
55.2/65.9 ・スキューバ装備
・ジップライン
・ポンショと弾薬
・光源生物
追跡者の洞窟
追跡者の洞窟
82.4/48.2 ・ジップライン
・ハザード装備一式
・ロックドレイク
・光源生物

アベレーションの洞窟攻略まとめ

エクスティンクションの洞窟

洞窟 座標 推奨装備と生物
成長の洞窟
成長の洞窟
11.8/39.3 ・金属装備一式
・ティラノサウルス
虚無の洞窟
虚無の洞窟
20.3/62.2 ・毛皮装備一式
・ティラノサウルス
混沌の洞窟 混沌の洞窟 87.4/70.4 ・金属装備一式
・ティラノサウルス
・マナガルム

エクスティンクションの洞窟攻略

バルゲロの洞窟

洞窟 座標 推奨装備と生物
狡猾の洞窟
狡猾の洞窟
15.5/27.3 ・毛皮装備一式
岩山の洞窟
岩山の洞窟
34.3/51.4 ・ギリー装備一式
・グラップリングフック
・ジップライン
天帝の洞窟
天帝の洞窟
8.9/78.8 ・ギリー装備石域
・毛皮装備一式
・飛行生物
門番の洞窟
門番の洞窟
37.8/66.6 ・ハザード装備一式
・ピッケル
・GPS
野獣と暴食の洞窟
野獣と暴食の洞窟
46.9/87.5 ・スキューバ装備一式
・グラップリングフック
・ピッケル
破壊者のアーティファクト
破壊者のAF
67.1/89.1 ・飛行生物
強者・免疫・群集の洞窟
強者・免疫・群集
73.1/40.6 ・ギリー装備一式
・スキューバ装備一式
・ガスマスク
・防虫剤

バルゲロの洞窟攻略まとめ

クリスタルアイルズの洞窟

マップ

ガンマ ベータ アルファ

リスト

洞窟/AF 座標 推奨装備/備考
強者の洞窟
強者の洞窟
30.7/52.3 ・飛行生物
・毛皮装備一式
迷人の洞窟
迷人の洞窟
18.8/40.8 ・スキューバ装備一式
・イカやバシロサウルス
・高品質のクレート多数
深淵の洞窟
堕落の洞窟
31.3/31.8
(蜂蜜洞窟)
・蜂蜜洞窟内の池が入口
群集の洞窟
群集の洞窟
48.0/74.4 ・解毒薬
・遠距離武器
・ボーラ
免疫のアーティファクト
免疫のAF
29.8/24.0 ・倒木の中
・ティラコレオに注意
大物のアーティファクト
大物のAF
54.6/52.0 ・水中
・浅い場所にある
天帝のアーティファクト
天帝のAF
38.8/44.8 ・滝の下にある
岩山のアーティファクト
岩山のAF
76.2/42.6 ・クリスタルワイバーンHairに注意
・グリフィンやクリワイに騎乗がおすすめ
邪悪のアーティファクト
邪悪のAF
74.7/42.9 ・クリスタルワイバーンHairに高確率で絡まれる
・巣の内部にある
影のアーティファクト
影のAF
23.7/73.6 ・毛皮装備一式
暴食のアーティファクト
暴食のAF
15.5/44.9 ・飛行生物
狡猾のアーティファクト
狡猾のAF
83.1/25.6 ・素潜りで到達可能
・クラゲに注意
狩人のアーティファクト
狩人のAF
66.5/40.8 ・飛行生物推奨
破壊者のアーティファクト
破壊者のAF
66.7/64.8 ・素潜りで到達可能
・ワニに注意
賢者のアーティファクト
賢者のAF
59.3/33.0 ・飛行生物推奨
・小洞窟内にある
追跡者のAF
追跡者のAF
13.8/24.2 ・スキューバ装備一式
・イカやバシロサウルス
野獣のAF
野獣のAF
72.0/77.4 ・飛行生物推奨
門番のAF
門番のAF
68.6/50.6 ・飛行生物推奨

クリスタルアイルズの洞窟攻略まとめ

ロストアイランドの洞窟

洞窟/AF 座標 ボス難易度/備考
狩人の洞窟
狩人の洞窟
38.5/10.5 ガンマベータアルファ・興奮剤
・解毒剤
狡猾の洞窟
狡猾の洞窟
58.9/72.3 ガンマ・グラップリングフック
・ポンショ
群集の洞窟
群集の洞窟
37.7/29.3 ガンマ・興奮剤
・解毒剤
天帝の洞窟
天帝の洞窟
65.5/59.1 ガンマ・ポンショ
・興奮剤
強者の洞窟
強者の洞窟
28.5/54.0 ベータ・解毒剤
・グラップリングフック
免疫の洞窟
免疫の洞窟
28.6/71.5 ベータ・カリエンスープ
・パラシュート
野獣の洞窟
野獣の洞窟
87.2/84.7 ベータ・防虫剤
・興奮剤
・ポンショ
暴食のアーティファクト
暴食のAF
82.5/16.0 アルファ・スキューバ装備
・金属の斧
・水中生物
邪悪と大物の洞窟
邪悪と大物の洞窟
62.3/46.2 アルファ・ポンショ
・防虫剤
・ガスマスク
・興奮剤
賢者の洞窟
賢者の洞窟
27.2/41.2 ・ポンショ
・防虫剤
・ガスマスク
・興奮剤
宝石洞窟
宝石洞窟
25.5/79.123.5/13.148.9/23.4 ・スキューバ装備
・海洋生物
・アーティファクトなし

ロストアイランドの洞窟攻略

新マップサービス開始

新マップサービスでできること
マップ上にあるアイテムの場所が分かる!
周辺画像や細かい座標が見れる!
ログインすると取得チェック機能を利用できる!

マップ上にあるアイテムの場所が分かる

新マップサービス_アイテムの場所

新マップサービスでは、アイテムや油田の位置などを確認できる。最大の特徴が複数の記事を開かなくてすむ点だ。必要なアイテムの場所を知りたい場合に、ぜひ活用しよう。

周辺画像や細かい座標が見れる

新マップサービス_詳細情報

マップ上のアイコンをタップすると、周辺画像や細かい座標などを確認できる。テレポートコマンドも掲載されているため、シングルプレイでの下見にも活用可能だ。

ログインすると取得チェック機能を利用できる

新マップサービス_取得チェック機能

ログインすると取得チェック機能を利用できる。フィヨルドルーンなどの探検家の記録を集める際に活躍する機能だ。集めたアーティファクトを確認する際にもおすすめ。

新マップサービス

関連記事

恐竜/生物

関連記事
MB版恐竜一覧
MB版恐竜
PS4版恐竜一覧
CS版恐竜
おすすめ恐竜
おすすめ恐竜
恐竜ステータス
恐竜ステータス
PvP恐竜
PvP向け恐竜
コマンド
召喚コマンド

テイム/キブル

関連記事
昏睡テイム
昏睡テイム
手渡しテイム
手渡しテイム
ARK_孵化テイム
孵化テイム
テイムクロニクル
クロニクル
MB版キブル
MB版キブル
CS版キブル
CS版キブル

攻略ガイド

攻略ガイド記事
序盤の進め方
序盤の進め方
ARK_中盤の進め方
中盤の進め方
ARK_マップ
おすすめマップ
孵化のやり方
孵化のやり方
ARK_ブリーディングのやり方
ブリ手順
ARK_変異オーバーフロー
突然変異OF
スイートベジタブルケーキ
ケーキの作り方
エングラム開放優先度
エングラム解放
ARK_釣り
釣りのやり方

洞窟/アーティファクト

洞窟攻略メニュー
アイランド
アイランドの洞窟
センター
センターの洞窟
ラグナロク
ラグナロクの洞窟
スコーチドアース
スコーチドアースの洞窟
エクスティンクション
エクスティンクションの洞窟
アベレーション
アベレーションの洞窟
バルゲロ
バルゲロの洞窟
クリスタルアイルズ
クリスタルアイルズの洞窟
ARK_ロストアイランド
ロストアイランドの洞窟

課金コンテンツ

課金コンテンツ記事
ARK_月パス
月パスの購入方法
ARK_古来の琥珀
琥珀の入手方法
ARK_課金アイテム一覧
課金アイテム一覧

亜種生物

亜種生物関連記事
変種
変種
X種
X種
R種
R種
TEK種
TEK種

レシピ

レシピ一覧
キブル_モバイル
MB版キブル
キブル_PS4_PC
CS版キブル
料理
料理
染料
染料

PvP

PvP関連記事
PvP戦争
戦争の基礎知識
レックス
PvPのおすすめ生物
ARK_C4_爆破
コツと序盤の進め方
拠点_山頂
拠点の作り方

各マップ解説と出現生物一覧

マップ解説記事
ARK_アイランド
アイランド
ARK_センター
センター
ARK_スコーチドアース
スコーチドアース
ARK_ラグナロク
ラグナロク
ARK_エクスティンクション
エクスティンクション
ARK_アベレーション
アベレーション
バルゲロ
バルゲロ
ARK_ジェネシス
ジェネシス
クリスタルアイルズ
クリスタルアイルズ
ARK_ジェネシス2_DLC
ジェネシス2
ARK_ロストアイランド
ロストアイランド


ARK_フィヨルド
フィヨルド
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました