【ARK】TEKグレネードランチャーの作り方と使い道
- 最終更新日
ARK(ARK:Survival Evolved)におけるTEKグレネードランチャーの作り方と使い道を紹介。性能やエングラムの解放条件、取得できるコマンドなども掲載。ARKでTEKグレネードランチャーについて知りたい時の参考にどうぞ。
モバイル | PC/PS/Xbox | Switch |
---|---|---|
✕ | ◯ | ✕ |
概要
基本情報
TEKグレネードランチャー |
---|
様々なグレネードを撃つことができ、着弾時に爆発する上級ランチャー。装備するには、そのTEKエングラムの習得が必要 |
重量 | スタック最大数 |
---|---|
12 | 1 |
作り方
エングラムを解放する
解放レベル | - |
消費EP | - |
前提エングラム | なし |
解放可能マップ | 特定のボスを討伐すると解放可能 |
まずは、エングラムを解放しよう。「解放レベルへの到達/EPの準備/前提エングラムの解放/解放可能マップにいるか」の全条件を達成しなければならない。
クラフト材料を用意する
素材 | 数 |
---|---|
|
40 |
|
180 |
|
180 |
|
420 |
|
80 |
|
60 |
次に、クラフト材料を用意しよう。素材はいくらあっても困らないため、日頃から捨てずに収納ボックスへ格納しておくのがおすすめだ。
ボスを討伐してエングラムを解放する
TEKグレネードランチャーは、特定のボスを討伐するとエングラムが解放される。マップごとに挑戦できるボスが異なるため、所持マップにいるボスを討伐しよう。
TEKグレネードを解放できるボス
エングラム | 解放可能ボス |
---|---|
TEKグレネードランチャー |
|
TEKレプリケーターで作製する
TEKレプリケーターの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKグレネードランチャーは、TEKレプリケーターで作製できる。そのため、まずはレプリケーターを設置しよう。なお、ムーダー以外の全ボスが、TEKレプリケーターのエングラムも同時に解放可能だ。
使い道
グレネード系アイテムを発射できる
次の弾薬を選択 | 右クリック/L2ボタン |
リロード | Rキー/▢ボタン |
時限切り替え | Nキー/▢ボタン2連打 |
TEKグレネードランチャーは、グレネード系アイテムを発射できる。斜線が表示されるため、手持ちで投げるよりも中距離での命中精度が上がるのがメリットだ。また、TEK系グレネードは、即爆発が時限爆発かをNキーで切り替えられる。
装填グレネードは自由自在
弾薬種類変更 | Rキー長押し//▢ボタン長押し |
装填できるグレネードは自由自在だ。全スロットにバラバラの弾薬でも同じ弾薬でも自由に装填できる。
発射可能グレネード一覧
TEKグレネードランチャー発射可能弾薬一覧 | ||
---|---|---|
TEKグレネード |
TEK重力グレネード |
クラスターグレネード |
グレネード |
ポイズングレネード |
スモークグレネード |
コマンド
TEKグレネードランチャーのコマンド | |
---|---|
入手 |
厳選可能クレート一覧
ジェネシス2
クレート | 必要Lv | 品質 | 排出確率 |
---|---|---|---|
|
1 | 4.3倍 | 1.59% |
ジェネ2ミッション
高品質を狙うならアルファ難易度に挑戦! |
---|
排出確率はガンマ難易度が最も高いものの、品質は「ガンマ<ベータ<アルファ」の順で高い。高品質の設計図や現物を狙う場合は、アルファ難易度のミッションがおすすめ。 |
関連記事
攻略ガイド
ジェネシス攻略ガイド記事 | |
---|---|
ミッション
ジェネシスミッション攻略記事 | |
---|---|
固有生物
ジェネシス固有生物記事 | |
---|---|
固有エングラム
ジェネシス固有エングラム記事 | |
---|---|
ボス
ジェネシスボス記事 | |
---|---|
アイテム系一覧記事
一覧 | ||
---|---|---|
素材一覧 |
建造物一覧 |
武器一覧 |
防具一覧 |
アイテム一覧 |
サドル一覧 |
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
課金アイテム |
- |
クラフト系記事
クラフト/エングラム | |
---|---|
クラフトのやり方 | エングラム一覧 |
TEKクラフトの作り方 | TEK装備の作り方と性能 |
ジェネシスのエングラム | ジェネシス2のエングラム |