【ARK】TEK重力グレネードの作り方と使い道
- 最終更新日
ARK(ARK:Survival Evolved)におけるTEK重力グレネードの作り方と使い道を紹介。性能やエングラムの解放条件、取得できるコマンドなども掲載。ARKでTEK重力グレネードについて知りたい時の参考にどうぞ。
モバイル | PC/PS/Xbox | Switch |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ |
概要
基本情報
TEK重力グレネード |
---|
ピンを抜いて5秒後に爆発する。それまでに投げよう |
重量 | スタック最大数 |
---|---|
0.5 | 10 |
作り方
エングラムを解放する
解放レベル | 79 |
消費EP | 20 |
前提エングラム |
|
解放可能マップ |
|
まずは、エングラムを解放しよう。「解放レベルへの到達/EPの準備/前提エングラムの解放/解放可能マップにいるか」の全条件を達成しなければならない。
クラフト材料を用意する
素材 | 数 |
---|---|
|
200 |
|
60 |
|
50 |
|
60 |
|
30 |
次に、クラフト材料を用意しよう。素材はいくらあっても困らないため、日頃から捨てずに収納ボックスへ格納しておくのがおすすめだ。
TEKレプリケーターで作製する
TEK重力グレネードを作製できる建造物 | |
---|---|
TEKレプリケーター |
未完成のエクソMEK |
TEK重力グレネードを作製するには、TEKレプリケーターやエクソMEKが必要だ。いずれも起動にはエレメントが1個必要であるため、TEK重力グレネードの素材とは別に準備しておこう。
エレメントの入手方法と使い道 |
エレメントシャードの入手方法と使い道 |
使い道
爆発地点に敵を引き寄せる
TEK重力グレネードが爆発すると、敵を爆発地点に引き寄せる効果がある。爆発までの時間は、投てき動作に入った瞬間から約5.5秒だ。地面や壁に反射するだけでなく、効果範囲が狭いため、狙った相手に命中させるのは難しい。なお、味方も影響を受ける。
爆発地点から敵を引き離す
切り替え操作 | 右クリック/L2ボタン |
TEK重力グレネードを持った状態で切り替え操作を行うと、引き離しモードへと移行可能だ。引き離しモードのTEK重力グレネードが爆発すると、爆発地点から大きく敵を吹っ飛ばせる効果がある。味方生物にも有効なため、スタックした仲間を救う場合にも活用しよう。
コマンド
TEK重力グレネードのコマンド | |
---|---|
入手 |
ジェネ2ミッション
高品質を狙うならアルファ難易度に挑戦! |
---|
排出確率はガンマ難易度が最も高いものの、品質は「ガンマ<ベータ<アルファ」の順で高い。高品質の設計図や現物を狙う場合は、アルファ難易度のミッションがおすすめ。 |
関連記事
攻略ガイド
攻略ガイド記事 | |
---|---|
固有生物
固有生物記事 | |
---|---|
アイテム
素材アイテム
素材アイテム記事 | |
---|---|
固有アイテム
固有アイテム記事 | |
---|---|
MEKアイテム
MEKアイテム記事 | |
---|---|
洞窟
洞窟記事 | |
---|---|
ボス
ボス記事 | |
---|---|
アイテム系一覧記事
一覧 | ||
---|---|---|
素材一覧 |
建造物一覧 |
武器一覧 |
防具一覧 |
アイテム一覧 |
サドル一覧 |
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
課金アイテム |
- |
クラフト系記事
クラフト/エングラム | |
---|---|
クラフトのやり方 | エングラム一覧 |
TEKクラフトの作り方 | TEK装備の作り方と性能 |
ジェネシスのエングラム | ジェネシス2のエングラム |