空の低温ポッド

【ARK】空の低温ポッドの作り方と使い道

編集者
ARK攻略班
最終更新日

ARK(ARK:Survival Evolved)における空の低温ポッドの作り方と使い道を紹介。基本情報やエングラムの解放条件、取得できるコマンドなども掲載。ARKで空の低温ポッドについて知りたい時の参考にどうぞ。

モバイル PC/PS/Xbox Switch

概要

空の低温ポッドの基本情報

空の低温ポッド
空の低温ポッド
生物に近づけることで捕まえることができる。投げると捕まえた生物を外に出せる
重量 耐久値 スタック最大所持数
0.5 - 1

作り方

クラフトに必要な条件

解放レベル 51
消費EP 20
前提エングラム なし
解放可能マップ 全マップ

エングラムの解放優先度一覧

クラフト材料

素材
ポリマー ポリマー 8
原油 原油 4
水晶 水晶 10
皮 5
繊維 繊維 15
金属のインゴット 金属のインゴット 2

素材の入手方法一覧

オベリスクやクレートで作製する

オベリスク

空の低温ポッドは、作業台や旋盤でクラフトできないアイテムだ。作製したい場合は、オベリスクやクレートで作製する必要がある。オベリスクがないエクスティンクションやジェネシス系マップでは、ターミナル装置やミッション端末で作製可能だ。

オベリスクの機能と使い方

TEKレプリケーターで作製する

低温ポッドを作製できる建造物
TEKレプリケーター
TEKレプリケーター
未完成のエクソMEK
未完成のエクソMEK

低温ポッドを自身の拠点内で作製するには、TEKレプリケーターやエクソMEKが必要だ。低温ポッドを作製する頻度は高いため、TEKレプリケーターやエクソMEKは最優先で解放しておくのがおすすめ。

ボス攻略一覧とTEKエングラム報酬まとめ

ヘキサゴンショップで購入する

ヘキサゴンショップ_空の低温ポッド

個数 低温ポッド ×1
値段 ヘキサゴン ×500

有料DLC「ジェネシス1/ジェネシス2」では空の低温ポッドの完成品をヘキサゴンショップで購入できる。わずか500ヘキサゴンで購入できるため、最も効率良く入手できる手段だ。

ヘキサゴン交換所の商品一覧

性能や使い道

テイム済みの生物を格納できる

低温ポッドはテイム済みの生物を格納できるアイテムだ。陸上生物を格納して、飛行生物に騎乗するだけで簡単にマップ内を陸上生物ごと移動できるようになる。また、海中生物を内陸にある湖に運ぶ唯一の手段だ。

大型生物を入口の狭い洞窟に持ち込める

低温ポッドの格納機能は、洞窟攻略で大活躍する。入口の狭い洞窟にギガノトサウルスやティラノサウルスなどの生物を持ち込むなどの使い方がおすすめ。洞窟攻略難易度が大幅に減少するため、ぜひとも低温ポッドを活用しよう。

装着したサドルごと格納できる

低温ポッドに生物を格納する際、生物が装着しているサドルも一緒に格納される。そのため、低温ポッドから召喚した直後に騎乗でき、とっさの戦闘にも対応可能だ。

武器やスキンは格納場所にドロップする
一部の生物が装着できる武器やスキンは、格納した場所にドロップしてしまう仕様だ。そのため、格納後はすぐに武器とスキンを回収しよう。

サドル一覧と使い方

低温冷蔵庫で保存期限を伸ばせる

低温冷蔵庫の製作情報
低温冷蔵庫 Lv88解放EP60消費 クラフト材料
ポリマー ポリマー×60
水晶 水晶×25
金属のインゴット 金属のインゴット×225
電子基板 電子基板×15

低温ポッドの保存期限は、低温冷蔵庫で延長できる。期限が切れてしまうと格納されている生物は二度と取り出せない。したがって、低温ポッドは必ず低温冷蔵庫で保管しよう。

赤ちゃんの要求を変更できる

要求 お世話方法
散歩したい サバイバーに追従させ、一定距離を移動する。
食べ物が欲しい 要求されたキブルや食べ物を手渡す。
なでで欲しい 生物に近づき△ボタン、Eキーを押す。

赤ちゃんを低温ポッドに格納すると、赤ちゃんの要求を変更できる。用意が難しいキブルを要求された場合は、一度赤ちゃんを格納し、なでるだけの要求に変えてしまうのがおすすめ。なお、赤ちゃんの要求変更は何度でも行える。

ブリーディングのやり方と優先度の高い生物

カラーを確認できる

低温ポッド_カラー表示

低温ポッドにカーソルを合わせると、格納された生物のステータス情報を確認できる。各部位のカラーも表示されるため、イベントカラー統一個体を完成させたい場合に活用しよう。

ベントカラーIDとサンプル画像

PvPサーバーだとクールタイムあり

アイコン 効果
クライオシックネス ・気絶度が0になるまで眠り続ける
・被ダメージが大幅に増加

PvPサーバーでは、低温ポッドを使用すると5分間のクールタイムが発生する。クールタイム経過を待たずして生物を放出してしまうと、放出された生物は「クライオシックネス」という病気になる。

クライオシックネスになった生物は、気絶度が0になるまで身動きがとれない。したがって、画面右下に表示されるアイコンとクールタイムの確認は徹底しよう。

PvPのコツと序盤の進め方

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました