【ARK】エレメントの入手方法と使い道
- 最終更新日
ARK(ARK:Survival Evolved)におけるエレメントの入手方法と使い道を解説。採取に役立つ設備や生物、採取場所や素材の呼び出しコマンドも掲載しているため、ARKでエレメントを採取する際の参考にどうぞ!
モバイル | PC/PS/Xbox | Switch |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
概要
基本情報
エレメント |
---|
神秘的で、非常に高度な物質。エネルギーの唸りを感じる。ARK間を転送すると消失する。 |
重量 | スタック最大所持数 |
---|---|
0.1 | 100 |
入手方法 | 腐敗時間 |
---|---|
討伐・クラフト | - |
コマンド
エレメントのコマンド | |
---|---|
入手 |
マップ別入手方法
ボスを討伐して入手する
ラグナロクでエレメントを入手したい場合は、ボスを討伐する必要がある。まずはボスを討伐するために、生物や装備の厳選を行おう。ラグナロクのボスは「ドラゴン」と「マンティコア」だ。
また、ボス討伐は上級者向けのコンテンツであるため、ラグナロクでエレメントを入手できるようになるまでに時間がかかる。楽にエレメントを入手したい場合は、「ジェネシス」か「ジェネシス2」に移動して採取しよう。
ボス攻略一覧とTEKエングラム報酬まとめ |
DLCマップの解説 |
チャージノードで作製する
エレメントは、チャージノードで作製できる。アイランドやスコーチドアースとは異なり、ボスに挑戦せずともエレメントを入手可能だ。
エレメントノードから採取する
クリア条件 | ウェーブ5まで恐竜を倒す |
失敗条件 | エレメントノードが壊される |
エレメントはエレメントノードから大量に採取できる。メイトブースト状態のカマキリに至高のピッケルを持たせて飛びつき攻撃で採取しよう。さらに、ユウティラヌスのバフを付与しておくと採取量が伸びる。
ノードの攻略と発生場所の座標 |
カマキリの出現場所とテイム方法 |
ヘキサゴンショップで購入する
個数 |
|
値段 |
|
エレメントは、ヘキサゴンショップで購入できる。ヘキサゴンに余裕があれば場所を問わず購入できるため、時間効率はきわめて高い。
ヘキサゴン交換所の購入画面の開き方と商品一覧 |
ジェネシス(Genesis)のミッション一覧 |
チャージノードで作製する
エレメントの製作に必要な素材 | |
---|---|
材料 |
|
エレメントは、チャージノードを使って作製しよう。クリスタルアイルズにはマップ中にチャージノードが点在しているため、近い場所にあるチャージノードを活用しよう。
チャージノードの座標
クリスタルアイルズのチャージノード | |||
---|---|---|---|
① | ② | ||
③ | ④ | ||
⑤ | ⑥ | ||
⑦ | ⑧ | ||
⑨ | ⑩ |
不安定なエレメントを製作する
アイコン | 材料 |
---|---|
|
|
エレメントは、「不安定なエレメント」を使って入手するのがおすすめだ。「不安定なエレメント」は腐敗するとエレメントに変換されるアイテムで、エレメントダストからクラフトできる。
ディノピテクスキングを討伐する
エレメントは、ロストアイランドのボス「ディノピテクスキング」の討伐でも採取できる。ボス戦は難易度が非常に高いので、戦力を整えてから挑戦しよう。
エレメントの入手方法と使い道 |
チャージノードで作製する
座標 | 56.6/84.6 |
エレメントは、チャージノードを使って作製しよう。チャージノードは、メガピテクスのボスターミナルがある洞窟内にある。
メガピテクス洞窟の内部マップと出現生物 |
入手方法
ボスを倒して入手する
エレメントは、ブルードマザーなどのボスを倒すと、入手することができる。また難易度の高いボスを倒すほうが入手できる量が多い。
ボス攻略一覧 |
エレメントノード防衛戦で入手できる
エクスティンクションマップの、ノード防衛戦で防衛成功すると、大量のエレメントを入手することができる。
防衛戦攻略 |
エレメントを作成する
アイテム名 | 必要素材 |
---|---|
不安定なエレメント |
|
エレメントは、Lv58で解放される不安定なエレメントを、エングラムから習得して作成が可能になる。不安定なエレメントを作り、時間がたつとエレメントになる。
アベレーションはチャージノードで作れる
アベレーションマップは、チャージノードでエレメントを作ることができる。
素材 | 必要数 |
---|---|
エレメント鉱石 | 20 |
充電式バッテリー | 8 |
凝固ガスボール | 50 |
緑の宝石 | 20 |
赤い宝石 | 10 |
青い宝石 | 15 |
緑の宝石の入手方法と使い道 |
青い宝石の入手方法と使い道 |
赤い宝石の入手方法と使い道 |
モバイル版のみダンジョンで入手可能
6月17~18日のアップデート後より、入手が可能になる。モバイル版では、ダンジョン内に存在する宝箱から入手することが可能だ。また、ダンジョンのテレポートルームから行けるボスを倒すとエレメントを入手することができる。
使い道
クラフトの材料にする
エレメントは、「TEKレプリケーター」や「TEK装備」、「TEKアイテム」の制作素材に使う。TEK建造物は、金属の建造物より耐久力が高く、拠点を破壊されにくくなるのでオススメだ。また、TEK装備は空に浮かんだりすることができ、洞窟内などで非常に活躍するのでオススメだ。
TEKクラフト |
エネルギー回復に使う
エレメントは、「TEKレプリケーター」や「TEK装備」のエネルギー、「MEK」のエネルギー回復などに使う。
使用先アイテム
TEKシールド
TEKシールドの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKヘルメット
TEKヘルメットの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKチェストピース
TEKチェストピースの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKレギンス
TEKレギンスの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKガントレット
TEKガントレットの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKブーツ
TEKブーツの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
M.S.C.M
M.S.C.Mの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKボウ
TEKボウの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKフェーズピストル
TEKフェーズピストルの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKソード
TEKソードの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKライフル
TEKライフルの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKグレネード
TEKグレネードの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKショルダーキャノン
TEKショルダーキャノンの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKクロー
TEKクローの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKグレネードランチャー
TEKグレネードランチャーの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
巡航ミサイル
巡航ミサイルの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKレールガン
TEKレールガンの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(ロックドレイク)
ロックドレイクのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(アストロセタス)
アストロセタスのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
スターウィングサドル(アストロデルフィス)
アストロデルフィスのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(メガロドン)
メガロドンのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(モササウルス)
モササウルスのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(タペヤラ)
タペヤラのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKサドル(ティラノサウルス)
ティラノサウルスのサドル製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
真空室
真空室の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKキブルプロセッサー
TEKキブルプロセッサーの製作情報(モバイル版のみ) | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEK菜園
TEK菜園の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
クローン装置
クローン装置の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEK監視コンソール
TEK監視コンソールの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKリモートカメラ
TEKリモートカメラの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKジャンプパッド
TEKジャンプパッドの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKブリッジ
TEKブリッジの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
未完成MEK
未完成MEKの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
未完成のエクソMEK
未完成のエクソMEKの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
M.D.S.M
M.D.S.Mの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
M.R.L.M
M.R.L.Mの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKホバーセール
TEKホバーセールの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの土台
TEKの土台の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの壁
TEKの壁の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの天井
TEKの天井の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKのドア枠
TEKのドア枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKのスロープ
TEKのスロープの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの柱
TEKの柱の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの螺旋階段
TEKの螺旋階段の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKのハッチ枠
TEKのハッチ枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKのはしご
TEKのはしごの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKのトラップドア
TEKのトラップドアの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの足場
TEKの足場の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの窓枠
TEKの窓枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの窓
TEKの窓の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの壁(大)
TEKの壁(大)の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの両開きのドア
TEKの両開きのドアの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの両開きのドア枠
TEKの両開きのドア枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの恐竜用ゲートの枠
TEKの恐竜用ゲートの枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの恐竜用ゲート
TEKの恐竜用ゲートの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
恐竜用の巨大TEK門枠
恐竜用の巨大TEK門枠の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
恐竜用の巨大TEK門扉
恐竜用の巨大TEK門扉の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKライト
TEKライトの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKレプリケーター
TEKレプリケーターの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの専用ストレージ
TEKの専用ストレージの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKの箱
TEKの箱の製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKテレポーター
TEKテレポーターの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKジェネレーター
TEKジェネレーターの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKトランスミッタ
TEKトランスミッタの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKフォースフィールド
TEKフォースフィールドの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKセンサー
TEKセンサーの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
TEKホバースキッフ
TEKホバースキッフの製作情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
関連記事
アイテム系一覧記事
一覧 | ||
---|---|---|
素材一覧 |
建造物一覧 |
武器一覧 |
防具一覧 |
アイテム一覧 |
サドル一覧 |
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
課金アイテム |
- |
クラフト系記事
クラフト/エングラム | |
---|---|
クラフトのやり方 | エングラム一覧 |
TEKクラフトの作り方 | TEK装備の作り方と性能 |
ジェネシスのエングラム | ジェネシス2のエングラム |