【ARK】カルノタウルスの調査書の場所と掲載内容
- 最終更新日
ARK(Ark: Survival Evolved)モバイル版/PS4版/PC版のカルノタウルスの調査書の場所を紹介している。また、調査書の内容も掲載しているため、ARKでカルノタウルスの生態調査をする際の参考にどうぞ!
カルノタウルスの調査書の場所
外観と座標
カルノタウルスの調査書情報 | |
---|---|
マップ | アイランド |
座標 | 33.3/41.0 |
コマンド | |
座標画像 |
|
カルノタウルスの調査書の内容
調査書の掲載内容 | |
---|---|
名称 | カルノタウルス |
種 | Carnotaurus pressor |
生息年代 | 白亜紀後期 |
気性 | 攻撃的 |
食性 | 肉食 |
野生 | カルノタウルスは、中型とも大型とも言い難いサイズの恐竜です。そのスピードを生かせる、平坦で見晴らしの良い地域を好みます。また自分より大きな捕食者に対しては、戦わず逃げることにためらわないようです。カルノタウルスの角はどうやら狩りに使うよりも同種のライバルと戦うためにあるようです。だからと言ってその角が危険でないということではなく、この角で自分より大きな生物を仕留めることができます。カルノタウルスは他の大型捕食者と比較すると小さい部類に入ります。ティラノサウルスをこの島のライオンとするなら、カルノタウルスはチーターといえるでしょう。この恐竜の脅威は、一度目にけられたら逃走が非常に難しいということです。 |
飼い方 | カルノタウルスは汎用性の高い恐竜です。動きの速いユタラプトルより大きいが、移動速度は同程度であり、ティラノサウルスより小さいながら移動速度は比較にならないほどの速さです。全力疾走すると長い休憩時間を必要とすることを除けば、非常に扱いやすい騎乗動物となるでしょう。 |
関連記事
探検家の記録
関連記事 | ||
---|---|---|
アイランド |
アベレーション |
ジェネシス1 |
フィヨルド |
恐竜/生物
関連記事 | ||
---|---|---|
MB版恐竜 |
CS版恐竜 |
おすすめ恐竜 |
恐竜ステータス |
PvP向け恐竜 |
召喚コマンド一覧 |
テイム/キブル
関連記事 | ||
---|---|---|
昏睡テイム |
手渡しテイム |
孵化テイム |
クロニクル |
MB版キブル |
CS版キブル |
攻略ガイド
攻略ガイド記事 | ||
---|---|---|
序盤の進め方 |
中盤の進め方 |
おすすめマップ |
孵化のやり方 |
ブリ手順 |
突然変異OF |
ケーキの作り方 |
エングラム解放 |
釣りのやり方 |
洞窟/アーティファクト
洞窟攻略メニュー | ||
---|---|---|
アイランドの洞窟 |
センターの洞窟 |
ラグナロクの洞窟 |
スコーチドアースの洞窟 |
エクスティンクションの洞窟 |
アベレーションの洞窟 |
バルゲロの洞窟 |
クリスタルアイルズの洞窟 |
ロストアイランドの洞窟 |
課金コンテンツ
課金コンテンツ記事 | ||
---|---|---|
月パスの購入方法 |
琥珀の入手方法 |
課金アイテム一覧 |
亜種生物
亜種生物関連記事 | |||
---|---|---|---|
変種 |
X種 |
R種 |
TEK種 |
レシピ
レシピ一覧 | |||
---|---|---|---|
MB版キブル |
CS版キブル |
料理 |
染料 |
PvP
PvP関連記事 | |
---|---|
戦争の基礎知識 |
PvPのおすすめ生物 |
コツと序盤の進め方 |
拠点の作り方 |
各マップ解説と出現生物一覧
マップ解説記事 | |
---|---|
アイランド |
センター |
スコーチドアース |
ラグナロク |
エクスティンクション |
アベレーション |
バルゲロ |
ジェネシス |
クリスタルアイルズ |
ジェネシス2 |
ロストアイランド |
フィヨルド |