【オーバーウォッチ2】タンクの立ち回りとおすすめキャラ
- 最終更新日
オーバーウォッチ2における、タンクの立ち回りとおすすめキャラを紹介!タンク系キャラクターの分類や特徴、立ち回り、初心者おすすめタンクについてもまとめているため、OW2でタンクキャラ選択に迷った際の参考にどうぞ!
タンクの立ち回り
タンクキャラの基本的な立ち回り |
---|
敵の攻撃から味方を守る |
前線が崩れないよう立ち回る |
敵と相性が悪ければキャラを変更しよう |
敵の攻撃から味方を守る
タンク(ラインハルト) | サポート(キリコ) |
---|---|
|
|
タンクは最前線に立ち、敵の攻撃から味方を守ろう。他ロールに比べHPが高く、防御アビリティなどを所持しているため、味方が戦いやすいように守る立ち回りが大切だ。
前線が崩れないよう立ち回る
タンクは、前線が崩れないように立ち回るのを意識しよう。タンクが前に出過ぎたり、突撃して返り討ちにあうと戦線を維持できず、味方も倒されてしまうので倒されない立ち回りが重要だ。
敵と相性が悪ければキャラを変更しよう
ウィンストンの相性例 | |
---|---|
敵:アッシュ、ウィドウメイカーなど | |
敵:リーパー、ロードホッグなど |
敵構成を把握し、相性が悪いと感じたらキャラを変更しよう。敵の編成が盾を簡単に割れる編成なら弾を無力化できるD.Vaを選び、遠距離攻撃で味方が倒されるならウィンストンで奇襲など、敵編成に柔軟に対応できれば立ち回りやすくなる。
タンクキャラのアンチピック一覧 |
タンクの分類と立ち回り
分類 | 役割 |
---|---|
前線構築系 | 先頭に立ち、前線を構築する |
ダイブ系 | 高い機動力で敵陣をかき乱す |
前線構築系は敵と正面から押し引きする
前衛構築系/難易度 | ||
---|---|---|
ラインハルト★☆☆ |
オリーサ★★☆ |
シグマ★★☆ |
ザリア★★☆ |
ロードホッグ★★★ |
クイーン★★★ |
前線構築系タンクの立ち回りは、敵と正面から押し引きするのが重要だ。先頭に立ちながらも倒されないよう立ち回り、どれだけ先頭に立てるかが勝敗の分かれ目になる。
ダイブ系は敵陣をかき乱しワンキルを狙う
ダイブ系/難易度 | |||
---|---|---|---|
D.Va ★☆☆ |
ウィンス トン★★☆ |
ドゥーム フィスト★★★ |
レッキング・ ボール★★★ |
ダイブ系タンクの立ち回りは、敵陣をかき乱し、サポートやダメージのワンキルを狙うのがおすすめだ。敵に単身突撃する際に、敵の位置や倒しやすい敵をピンポイントで狙えるようにしよう。
タンクのおすすめキャラ
初心者におすすめのタンクキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
D.Va |
・メイン射撃の弾が無限 ・機動力が高く空も飛べる ・メックが破壊されても本体で戦える |
ラインハルト |
・最大耐久値の盾を展開できる ・近接攻撃は広範囲で85ダメージ ・ULTが広範囲へのスタン |
生き残りやすいキャラを使おう
初心者でタンクを使う場合は、とにかく生き残りやすいキャラで戦おう。タンクは1人のロールなので、自分が倒されてしまうとカバーできる味方がいない。そのため、メックが破壊されても本体で戦えるD.Va、最も耐久値の高いラインハルトで戦ってみよう。
前に出過ぎないよう注意しよう
タンクを使う時は、前に出すぎないよう注意しよう。最前線に立つので前に詰めてしまいがちだが、味方がついて来ないと囲まれて倒されてしまうため、後ろの味方と息を合わせて前に出よう。
中級者におすすめのタンクキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
シグマ |
・中距離への範囲攻撃が可能 ・判定のでかいスタンアビリティ持ち ・離れた位置にシールドを展開可能 |
オリーサ |
・タンクの中トップの射程距離 ・ジャベリンで敵をスタンにできる ・攻撃を打ち消す防御アビリティ持ち |
味方を守りながらも火力を出そう
タンクに慣れてきたら、味方を守りながらも火力を出す意識をしよう。ダメージロールの火力が敵味方で大差ない場合、タンクの火力差が試合を左右するため、中距離への広範囲ダメージのシグマや、射程の長いオリーサがおすすめだ。
後方の味方を援護しよう
前線を張りながら、後方の味方も援護して守ろう。敵の裏とりにサポートを倒されては形勢が不利になるので、視野を広く持ち、耳で足音を広い、後方の味方も守ろう。
敵への妨害を行おう
敵の構成を把握し、敵への妨害を行おう。シグマとオリーサは共にスタンアビリティ持ちのタンクであり、スタンで発動をキャンセルできるアビリティやULTがあるため、敵の強みを妨害できるよう立ち回ろう。
上級者におすすめのタンクキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ザリア |
・味方をバリアで守りやすい ・エネルギーが溜まると最高火力 ・無効化されにくいビーム攻撃 |
ウィンストン |
・全方位を守れるバリア所持 ・近距離を自動で狙うメイン射撃 ・機動力が高く奇襲しやすい |
テクニックが必要だがハマると強い
ザリア、ウィンストンは癖の強いキャラだが、流れを作ると試合をコントロールできるほど強い。ザリアの火力の高さや、ウィンストンの機動力を活かせれば、他タンクにはない強みを発揮できる。
敵味方の動きを把握しよう
敵と味方の動きを把握して、試合を有利に運ぼう。タンクは味方と息を合わせる立ち回りが重要だが、敵の動きを把握し、突撃のタイミングや耐えるタイミングを見極めるのも大切だ。
引き際を覚えよう
戦闘中であっても周囲を確認し、引き際を覚えよう。HPの高いタンクでも、味方の援護なしでは簡単に敵に倒されるため、味方の援護が届いているか確認し、倒されそうなときはすぐ引こう。
関連記事
初心者ガイド記事一覧 | |
---|---|
初心者向け講座 | ランクの上げ方 |
チャレンジの達成方法 | バトルパスの上げ方 |
ライバルダストの入手方法 | 推薦レベルの上げ方 |
パークの効果と注意点 | トレジャーボックスの入手 |
スキンの入手方法 | スキンを変える方法 |
課金のやり方と注意点 | ヒーローBANのやり方 |