【オーバーウォッチ2】ウィンストンの評価と立ち回り
- 最終更新日
オーバーウォッチ2(Overwatch2)の「ウィンストン」の評価と立ち回りをご紹介。ウィンストンの基本性能やスキル、テクニック、アンチピックについて詳しく掲載している。OW2でウィンストンの性能を調べる際の参考にどうぞ。
ウィンストンの評価
ヒーロー | 評価 | 操作難易度 |
---|---|---|
ウィンストン |
|
ウィンストンの性能
ロール |
|
HP(ロールキュー) | 625 (ライフ:375/アーマー:250) |
HP(オープンキュー) | 475 (ライフ:225/アーマー:250) |
ウィンストンのスキル
スキル | 詳細 |
---|---|
|
テスラ・キャノン前方に電撃を放つ。 |
|
テスラ・キャノン(サブ)長押しで充電し、放すと溜めた電気を発射する。 |
|
プライマル・レイジライフが大幅に増加するが跳躍とパンチしかできなくなってしまう。 |
|
ジャンプ・パック前方に大きく跳躍する。敵の上に直接着地するとダメージを与える。 |
|
バリア・プロジェクター敵の攻撃から身を守るバリア・ドームを展開する。 |
|
タンクパッシブ受けるノックバックとクリティカルダメージが減少する。回復またはダメージを受けた際のアルティメットチャージ量が通常より少なくなる。ロールキューではライフの基本値が増加する。 |
スキル詳細
アイコン |
|
ダメージ | 秒間70ダメージ |
弾数 | 120 |
クリティカル | なし |
距離減衰 | なし |
射程/範囲 | 約8m |
詳細 | ・シールドを貫通する ・アーマーのダメージ低減効果を無視する |
アイコン |
|
ダメージ | 16〜60ダメージ |
弾数 | 弾数5〜12消費 |
クリティカル | なし |
距離減衰 | なし |
射程/範囲 | 40m |
詳細 | ・チャージ時間0.85秒 ・アーマーのダメージ低減効果を無視する |
アイコン |
|
ダメージ | 50ダメージ |
効果時間 | 10秒 |
詳細 | ・最大HPが700増加 ・発動時にHP最大まで回復 ・メイン攻撃がノックバック効果のある近接攻撃に変更 ・ジャンプ・パックのCDが2秒に短縮 ・バリア・プロジェクター使用不可 |
アイコン |
|
ダメージ | 60ダメージ |
距離減衰 | あり |
CD | 5秒 |
射程/範囲 | 約5m |
効果時間 | 8秒 |
詳細 | ・視点の方向に大ジャンプする |
アイコン |
|
CD | 12秒 |
詳細 | ・耐久値650 |
アイコン |
|
詳細 | ・ノックバック耐性+25% ・ヘッドショットのクリティカルダメージを25%軽減 ・アルティメット・チャージの減少率40% |
ウィンストンのパーク
レベル2(マイナーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
回路ショート「テスラ・キャノン」の設置型オブジェクトに対するダメージが30%増える |
|
ヘビー・ランディング「プライマル・レイジ」の発動中、「ジャンプ・パック」のダメージと攻撃範囲が、滞空時間に応じて最大75%上がる |
レベル3(メジャーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
チェイン・ライトニングサブ攻撃をフルチャージすると、電撃がさらに最大2人の敵へと伝播する |
|
回復バリア「バリア・プロジェクター」内にいる味方のライフを毎秒30回復する |
ウィンストンの性能と立ち回り
後衛を荒らすダイブタンク
ウィンストンは「ジャンプパック」で敵の前衛を無視して、後衛を荒らすダイブタンクだ。サポートにダイブして「バリア・プロジェクター」を使用すれば、擬似的に孤立した状態を作れるため、回復の射線を切ったりキルを狙える。
エリアの占拠が得意
ウィンストンは、キルよりもエリアの占拠が得意だ。敵のダメージやサポートが守っているエリアに突っ込んでラインを下げさせるのも仕事なので、相手の有利ポジションをどんどん潰していこう。
ULTが溜まっているときは強気に前に出る
ウィンストンのULTは発動した瞬間にHPが増加するため、ギリギリまでHPを削られてもULTを使用すれば持ち直せる。通常状態で敵のリソースを削ってから、ULTを発動して敵陣を荒そう。
ウィンストンのテクニック・小ネタ
ジャンプパックで小ジャンプ
移動キーの後ろを押しながら「ジャンプ・パック」を使用すると、短いジャンプが出る。敵との距離が近い場合に距離を詰めたいときや、一気にHPを削りたいときに活用しよう。
ジャンプパック+近接攻撃
「ジャンプ・パック」で着地する前に近接攻撃を当てれば、最大100ダメージ与えられる。多少難易度が上がるがサブ攻撃も追加すれば、一気に敵のHPを削れる。
ULT終了時にジャンプパックのCD回復
ULTが終了すると「ジャンプ・パック」のCDが回復するため、そのまま攻めたり引くことも可能だ。また、「ジャンプ・パック」の着地前にもう一度「ジャンプ・パック」を使えるため、普段では通れないルートで移動できる。
ウィンストンのアンチピック
キャラ | 理由 |
---|---|
D.VA |
・高台にいるウィンストンにも絡める |
クイーン |
・ナイフヒット時に動きを制限できる └ジャンプパックで逃げるウィンストンを引っ張れる |
マウガ |
・ウィンストンのHPを削りやすい |
キャスディ |
・フラバンでジャンプを封じれる |
トールビョーン |
・耐久力が高いためキルされにくい |
バスティオン |
・変形で飛んできたウィンストンを狩れる |
リーパー |
・タイマンでウィンストンに勝てる |
ブリギッテ |
・リペアパックはバリアを無視できる |
DPSの高いキャラ
ウィンストンは火力が低いため、タイマンではDPSが高いヒーローに勝つのが難しい。ウィンストンは基本的に「ジャンプ・パック」で突っ込んでくるため、高火力のキャラだと「ジャンプ・パック」のCDが回復するまでにキルを狙える。
バリアを素早く破壊できるキャラ
ウィンストンはバリアが生命線なので、バリアを速攻で破壊されると立ち回りにくくなる。メイン攻撃がショットガンやレートの速いヒーローは、バリアを無視せずに積極的に破壊しよう。
関連記事
タンク一覧 | ||
---|---|---|
ウィンストン |
オリーサ |
ザリア |
シグマ |
クイーン |
ドゥームフィスト |
マウガ |
ラインハルト |
ラマットラ |
ボール |
ロードホッグ |
ハザード |
ダメージ一覧 | ||
---|---|---|
アッシュ |
ウィドウメイカー |
エコー |
キャスディ |
ゲンジ |
シンメトラ |
ジャンクラット |
ソジョーン |
ソルジャー76 |
ソンブラ |
トールビョーン |
トレーサー |
ハンゾー |
バスティオン |
ファラ |
ベンチャー |
メイ |
リーパー |
サポート一覧 | ||
---|---|---|
アナ |
イラリー |
キリコ |
ジュノ |
ゼニヤッタ |
バティスト |
ブリギッテ |
マーシー |
モイラ |
ウィーバー |
ルシオ |