【オーバーウォッチ2】ゼニヤッタの評価と立ち回り
- 最終更新日
オーバーウォッチ2(Overwatch2)の「ゼニヤッタ」の評価と立ち回りをご紹介。ゼニヤッタの基本性能やスキル、テクニック、アンチピックについて詳しく掲載している。OW2でゼニヤッタの性能を調べる際の参考にどうぞ。
ゼニヤッタの評価
ヒーロー | 評価 | 操作難易度 |
---|---|---|
ゼニヤッタ |
|
ゼニヤッタの性能
ロール |
|
HP | 275 (ライフ:75/シールド:175) |
ゼニヤッタのスキル
スキル | 詳細 |
---|---|
|
破壊のオーブエネルギー弾を放つ。 |
|
破壊のオーブ(サブ)チャージすることで、放出するオーブの数が増える。 |
|
心頭滅却無敵状態になり、移動速度が上昇する。さらに、付近の味方のライフを回復する。 |
|
不和のオーブ敵に当てると、敵が受けるダメージが増加する。 |
|
調和のオーブ味方に当てると、味方のライフが回復する。 |
|
スナップ・キッククイック近接攻撃のダメージが50%増加し、ノックバックが大幅に増加する。 |
|
サポートパッシブより早くライフの自動回復が始まる。 |
スキル詳細
アイコン |
|
ダメージ | 50ダメージ |
弾数 | 25 |
クリティカル | 2倍 |
距離減衰 | なし |
アイコン |
|
ダメージ | 50ダメージ |
弾数 | 25 |
クリティカル | 2倍 |
距離減衰 | なし |
詳細 | ・チャージ時間に応じて連射数が変化(最大5連射) ・1発ごとのチャージ時間0.52秒 |
アイコン |
|
回復 | 秒間約300回復 |
射程/範囲 | 半径10m |
効果時間 | 6秒 |
詳細 | ・自身は無敵&移動速度上昇 |
アイコン |
|
CD | なし |
射程/範囲 | 40m |
詳細 | ・対象の被ダメ1.25倍 ・対象が射線外に出て1.5秒経過すると解除 ・6秒間、同じ対象に再付与不可 |
アイコン |
|
回復 | 秒間約30回復 |
CD | なし |
射程/範囲 | 40m |
詳細 | ・対象が射線外に出て5秒経過すると解除 |
アイコン |
|
ダメージ | 60ダメージ |
詳細 | ・近接攻撃のダメージ50%上昇 ・近接攻撃にノックバック効果追加 |
アイコン |
|
詳細 | ・ライフの自然回復が始まるまでにかかる時間が他ロールの半分(2.5秒) |
ゼニヤッタのパーク
レベル2(マイナーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
蹴りの境地「スナップ・キック」のノックバックの距離が30%伸びる |
|
沖天ジャンプした後、もう一度ジャンプを長押しすると、最大3秒間ホバリングする |
レベル3(メジャーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
集中破壊サブ攻撃のチャージ時間が20%早くなり、「破壊のオーブ」が追加で1つ増える |
|
二元の理「不和のオーブ」が付与された敵へのダメージの20%分、「調和のオーブ」効果を受けている味方を回復する |
ゼニヤッタの性能と立ち回り
攻撃性能が高い中〜遠距離サポート
ゼニヤッタは、攻撃性能が高いダメージよりのサポートだ。ゼニヤッタは機動力がなく自衛力も低いため、基本的には中〜遠距離から味方をサポートしつつ敵にダメージを与えよう。
調和はダメージに付与する
「調和のオーブ」は回復能力は低いが、付与している間は常にHPを回復し続けるため、タンクよりもダメージに優先的に付与しよう。また、対象がゼニヤッタの射線外に5秒間出なければ付与し続けられるので、トレーサーやゲンジなどサイド展開や裏取りを得意とするダメージと相性が良い。
不和はタンクを抑えるのに効果的
「不和のオーブ」は付与している敵の被ダメージが1.25倍になるので、敵のタンクを抑えやすくなる。不和のオーブはゼニヤッタの射線外に出て1.5秒経過しないと解除できないので、タンクを一時的に下がらせることも可能だ。
ゼニヤッタのテクニック・小ネタ
ULT使用前に不和を付与する
ゼニヤッタの「不和のオーブ」は対象が射線外に出て1.5秒経過すると解除されるが、ULT使用中は自身が無敵かつ移動速度が上昇するので、対象を射線内にとどめておける。ULT使用中は攻撃やアビリティの使用ができないので、先に「不和のオーブ」を付与しておけば味方が対象をキルしやすくなる。
ゼニヤッタのアンチピック
キャラ | 理由 |
---|---|
D.VA |
|
ウィンストン |
|
ドゥーム |
・パンチを当てやすい |
ボール |
・不和を解除しやすい |
クイーン |
|
ゲンジ |
・コンボ攻撃を狙いやすい |
ソンブラ |
|
トレーサー |
|
ベンチャー |
・コンボ攻撃を狙いやすい |
アナ |
|
自衛力がない
ゼニヤッタは機動力がないため、トレーサーやベンチャーなどに張り付かれると逃げれない。さらにULT以外に自身を回復する手段もないため、カバーがなければキルまでもっていける。
ULTを無力化できるキャラ
ゼニヤッタのULTは自身は無敵になるが、範囲内の味方はHPが回復するだけなので阻害で無力化できる。なのでアナやクイーンは、ゼニヤッタのULTにカウンターできる
関連記事
タンク一覧 | ||
---|---|---|
ウィンストン |
オリーサ |
ザリア |
シグマ |
クイーン |
ドゥームフィスト |
マウガ |
ラインハルト |
ラマットラ |
ボール |
ロードホッグ |
ハザード |
ダメージ一覧 | ||
---|---|---|
アッシュ |
ウィドウメイカー |
エコー |
キャスディ |
ゲンジ |
シンメトラ |
ジャンクラット |
ソジョーン |
ソルジャー76 |
ソンブラ |
トールビョーン |
トレーサー |
ハンゾー |
バスティオン |
ファラ |
ベンチャー |
メイ |
リーパー |
サポート一覧 | ||
---|---|---|
アナ |
イラリー |
キリコ |
ジュノ |
ゼニヤッタ |
バティスト |
ブリギッテ |
マーシー |
モイラ |
ウィーバー |
ルシオ |