【オーバーウォッチ2】ザリアの評価と立ち回り
- 最終更新日
オーバーウォッチ2(Overwatch2)の「ザリア」の評価と立ち回りをご紹介。ザリアの基本性能やスキル、テクニック、アンチピックについて詳しく掲載している。OW2でザリアの性能を調べる際の参考にどうぞ。
ザリアの評価
ヒーロー | 評価 | 操作難易度 |
---|---|---|
ザリア |
|
ザリアの性能
ロール |
|
HP(ロールキュー) | 550 (ライフ:325/シールド:225) |
HP(オープンキュー) | 400 (ライフ:175/シールド:225) |
ザリアのスキル
スキル | 詳細 |
---|---|
|
パーティクル・キャノン近距離用のビーム兵器。 |
|
パーティクル・キャノン(サブ)エネルギー弾を射出するグレネード・ランチャー。 |
|
グラビトン・サージ重力の塊を発射し、敵を引き寄せる。 |
|
パーティクル・バリア自分の周囲にバリアを発生させる。 |
|
バリア・ショット味方の周囲にバリアを発生させる。 |
|
エネルギー吸収ブロックしたダメージ量に応じて、〈パーティクル・キャノン〉の攻撃力が上昇。 |
|
タンクパッシブ受けるノックバックとクリティカルダメージが減少する。回復またはダメージを受けた際のアルティメットチャージ量が通常より少なくなる。ロールキューではライフの基本値が増加する。 |
スキル詳細
アイコン |
|
ダメージ | エネルギー0:秒間95ダメージ エネルギー100:秒間190ダメージ |
弾数 | 100 |
クリティカル | なし |
射程/範囲 | 15m |
詳細 | ・エネルギーに応じてダメージが変化 |
アイコン |
|
ダメージ | エネルギー0:11〜55ダメージ エネルギー100:22〜110ダメージ |
弾数 | 弾数25消費 |
クリティカル | なし |
詳細 | ・エネルギーに応じてダメージが変化 ・ノックバック効果あり ・敵や物に当たると爆発する |
アイコン |
|
ダメージ | 秒間5ダメージ |
射程/範囲 | 7m |
効果時間 | 4秒 |
詳細 | ・範囲内の敵を一箇所に集める ・拘束した敵は移動スキル使用不可 |
アイコン |
|
CD | 11秒 |
効果時間 | 2.25秒 |
詳細 | ・耐久力:225 ・2スタック ・デバフを解除する |
アイコン |
|
CD | 11秒 |
効果時間 | 2.25秒 |
詳細 | ・耐久力:225 ・2スタック ・デバフを解除する |
アイコン |
|
詳細 | ・バリアでダメージを受けるとエネルギー上昇 ・エネルギー吸収から2秒経過するとエネルギーが秒間1.5ずつ減少する |
アイコン |
|
詳細 | ・ノックバック耐性+25% ・ヘッドショットのクリティカルダメージを25%軽減 ・アルティメット・チャージの減少率40% |
ザリアのパーク
レベル2(マイナーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
ジャンプ・アップサブ攻撃で受ける自分へのノックバックが75%増える |
|
グラビトン・クラッシュ「グラビトン・サージ」の発動中、ライフ最大値の最大30%分の継続ダメージを与える |
レベル3(メジャーパーク)
スキル | 詳細 |
---|---|
|
エネルギー・ランス「パーティクル・キャノン」のエネルギーが50以上ある場合、ビームが敵を貫通する |
|
スポッター「バリア・ショット」を付与した味方の自己回復が即座に始まり、移動速度が15%上昇する |
ザリアの性能と立ち回り
火力の高いタンク
ザリアは、エネルギー最大時の火力が非常に高いタンクだ。敵の攻撃をバリアで受けつつエネルギーを溜めて、火力で敵を押し切ろう。
エネルギーを溜める
ザリアはエネルギーがない状態だと火力が非常に低いため、まずはエネルギーをチャージしよう。適当にバリアを使用しても敵から攻撃を受けないと意味がないので、敵のアビリティに反応してバリアを使用するのがおすすめだ。
バリアで味方を守る
バリアは自身だけでなく味方にも貼れるので、危険な状態に陥っている味方にバリアを貼って助けよう。敵陣に突っ込んでいるor襲われている味方にバリアを貼れば、高確率でエネルギーもチャージできる。
ザリアのテクニック・小ネタ
大ジャンプするテクニック
サブ攻撃の「パーティクル・キャノン」を真下に撃って、爆発に合わせてジャンプすると大ジャンプできる。普段では登れない場所に登れるので、高台にいる敵を強襲できる。
ザリアのアンチピック
キャラ | 理由 |
---|---|
全キャラ |
・ザリアを倒しきれる時以外はバリアを極力撃たない ・エネルギーを溜めさせない |
ウィンストン |
・バリアを破壊されにくい |
ラインハルト |
・近距離での殴り合いでは有利 |
ラマットラ |
・バリアが切れたタイミングで一気に畳み掛けれる |
アッシュ |
・エネルギーを溜めさせにくい |
ウィドウ |
・エネルギーを溜めさせにくい |
エコー |
|
トレーサー |
・ザリアのバリアを味方に使わせやすい |
バスティオン |
└ザリアのエネルギーが溜まる諸刃の剣 |
ファラ |
|
ウィーバー |
・基本攻撃しないためエネルギー溜めさせにくい |
エネルギーを溜めさせないことが重要
ザリアはエネルギーが溜まるほど、武器の火力が上昇する。エネルギーが100%になるとアンチピックのキャラでも負ける可能性があるため、対ザリアで最も重要なのはバリアを攻撃せずエネルギーを溜めさせないことだ。
バリアやシールド持ちのキャラ
ザリアはエネルギーが100%の状態でも、バリアやシールドを破壊するのに時間がかかる。自身はもちろん、味方もザリアの攻撃から守れる。
遠距離から攻撃できるキャラ
ザリアのメイン攻撃は中距離までしか届かないため、遠距離から安全に攻撃できる。さらに、アッシュやウィドウなどのヒットスキャンは、バリアへの攻撃を避けやすい。
関連記事
タンク一覧 | ||
---|---|---|
ウィンストン |
オリーサ |
ザリア |
シグマ |
クイーン |
ドゥームフィスト |
マウガ |
ラインハルト |
ラマットラ |
ボール |
ロードホッグ |
ハザード |
ダメージ一覧 | ||
---|---|---|
アッシュ |
ウィドウメイカー |
エコー |
キャスディ |
ゲンジ |
シンメトラ |
ジャンクラット |
ソジョーン |
ソルジャー76 |
ソンブラ |
トールビョーン |
トレーサー |
ハンゾー |
バスティオン |
ファラ |
ベンチャー |
メイ |
リーパー |
サポート一覧 | ||
---|---|---|
アナ |
イラリー |
キリコ |
ジュノ |
ゼニヤッタ |
バティスト |
ブリギッテ |
マーシー |
モイラ |
ウィーバー |
ルシオ |